| Kakaku |
トヨタ プリウスレビュー・評価
プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 27〜799 万円 (10,485物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| プリウス 2023年モデル |
|
|
108人 |
|
| プリウス 2015年モデル |
|
|
284人 |
|
| プリウス 2009年モデル |
|
|
189人 |
|
| プリウス 2003年モデル |
|
|
25人 |
|
| プリウス 1997年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 216人 | - |
プリウス 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.53 | 4.32 | 38位 |
| インテリア |
3.36 | 3.92 | 86位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | 51位 |
| 走行性能 |
4.18 | 4.19 | 61位 |
| 乗り心地 |
3.78 | 4.02 | 80位 |
| 燃費 |
4.28 | 3.87 | 43位 |
| 価格 |
3.53 | 3.85 | 57位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2025年11月16日 00:00 [1991643-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > Z E-Four
よく投稿するカテゴリ
2024年2月18日 14:37 [1814030-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
愛車C-HRの2回目車検を経て、さて、次はとうとうクラウン...クロスオーバー?カッパーとブラックの2トーンカッコ良いなぁ。見に行こう。
→プリウスになりました。
2023/2月契約 2024/1月納車
【エクステリア】
クラウンより天井低く、攻めたデザインになったことで魅力増大。
というか、この車の魅力は100%エクステリア。これが気に入れば他は許せる。
【インテリア】
よく各媒体でコメントあるbz4xと同デザインのメーターは見慣れれば何一つ気にならない。慣れとシート位置でどうにでもなる。ネタにしやすいだけ。
他はクラウンシリーズの簡易版?とも取れる共有部分見られるスイッチ類。質感が凄く高いというものでも無いので、価格相応。
【エンジン性能】
今までのTHS?(1.8L)と比較すると、2Lになったことで力強さ感じます。一方で、寒い時期、エンジンのみの走行時、スタート時からある程度速度上がるまで、アクセル開度に対してエンジン音が大きくノイジー(これ伝え難いなぁ、雑で安っぽい音...)
C-HRは割と素直な音だったので、とても気になりました。まぁ、慣れれば無視できるレベルです。
【走行性能】
スポーツモードにするとグイグイ走る。峠運転しててもクイっと曲がる。剛性高く、ねじれ感じない。凄いなぁ。でも、普通のセダンって、こういう感じなんだろうな。僕が知らない、体感して無いだけで。
【乗り心地】
サスはC-HRの方が好み。
【燃費】
言わずもがなのTHS? 良いです。
【価格】
世の中の車総じて価格上昇している中、OP入れて420万...高いと見るか相応と見るかはその人次第ですが、なにせ電子デバイスてんこ盛りですから。
【総評】
契約当時、納車2年待ちとのことでしたが、実際は11ヶ月待ちでした。最近は9ヶ月に短縮されたとか。納車後、即、真冬の雪深い苗場旅行。豪雪地帯の雪道もへっちゃらでしたから、中身はいつものよくできたトヨタ車です。
オールドタイプな私の運転した印象は、カリーナED(ST20#型)。
この子はデザイン全振りなので、これさえ気に入れば幸せ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2023年2月
- 購入地域
- 福島県
- 新車価格
- 392万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2015年モデル > A
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年9月15日 23:31 [1259469-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
前は弟から押し売りされたエクストレイルに乗っていましたが、走行距離12万キロで車検も近いので買い替えを検討。燃費が7〜8キロしかなくガソリン代がもったいないと思い、プリウスに買い替えました。
評価は前に乗っていた車と相対的に比較した感想です
まず
音
ロードノイズが目立つくらいエンジン音はありません。路面環境でロードノイズがうるさいと感じるかも
燃費
エコモードで走行しているので30キロ楽勝です。
無茶な加速、長い渋滞などなければ簡単に出ます。
加速
モードを変えれば加速も満足出来ます。
外観
賛否両論ありますが、私は好きです。
確かにテールランプは独特ですが。。。
価格
中古9000キロを下取り込みで240万でした。
値段には満足して買ったので気にしてません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2003年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 13:44 [561234-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
152330km乗ってもまだ余裕(16万キロでも余裕) |
【エクステリア】
9年半前としては非常にデザインは良かったです。
後部が見えづらいプリウスのリアのカメラも事故防止に役に立ちました。
【インテリア】
安っぽくない内装です。
ハンドルが非常に握りやすいし、エアコンなどのボタンも付いているので使い勝手は良いですね。
【エンジン性能】
1500ccなので高速道路でもきつい坂道は少々パワー不足ではあります。
【走行性能】
走行性能は非常に良く出来ています。事故も1つもありません。
【乗り心地】
乗り心地は静かでクッションも柔らか過ぎなく良いです。
【燃費】
152330km乗っていますが、まだ33km/L出ますので、まだまだ問題ないです。
【価格】
300万と高価ではありましたが長く乗れる車です。
【総評】
20万キロ、30万キロはまだまだ行けるのではないか?と思います。
塗装もまだまだぜんぜん綺麗です!
純正のマットはさすがに擦り切れました。
参考になった31人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2009年モデル > S ツーリングセレクション
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 17:18 [477048-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
外観に関しては、2代目に比べると随分頑張った、という感じがします。
特に前からみた感じはスマートで、なかなかに先進的な雰囲気です。
その代わり後ろからみた感じは、何か貧弱というか微妙ですが・・・
ツーリングは、ホイールが17インチなので、その点は格好良く見えます。
同じ車でもホイールが違うだけで、ここまで印象が違うものか、と思わされました。
ドアの閉まり音(特に後ろ)に関しては、実車を絶対にチェックして下さい。
人によっては絶対我慢できない部分だと思います。(すごくひどい音がします)
【インテリア】
正直、駄目ですね。
シートの形状が駄目なため、長時間乗るとかなり腰が痛くなります。
プラスチック中心のパネル類も、気温等に左右されて異音の元になります。
室内空間は、ハイブリッドということを考えれば、かなり頑張っていると思います。
本当にインテリアに関しては、購入を検討されている方は実車をチェックすべきだと思います。
オーディオに関してもかなり音が悪いので、要チェックです。
ウレタンハンドルの質感も終わっているので、オプションの本革巻きを検討すべきだと思います。
【エンジン性能】
パワーは、前に乗っていた車(JZA80ターボ、ブーストアップ)から比べると全然ですが、
普通に走る分には全く問題ないレベルです。
【走行性能】
直線加速勝負でなければ、コーナリングもそこそこ速いです。
友人のBMW320と峠道で勝負したが、ほとんど変わらない速さでした。
腕の問題もあると思いますが、そこそこハイペースで飛ばしても大丈夫なレベルにはあると思います。
ただ、あくまでそれなりにいける、というだけで走りを楽しむタイプの車ではありません
【乗り心地】
これに関しては、厳しい評価をせざるを得ません。
シートがひどく形状が悪いので、かなり腰が痛くなります。
シート交換で改善可能ですが、そういったことを考えないもしくはしない人は、絶対に購入前に長時間乗ってみてください。
短時間では大丈夫ですが、長時間ドライブはかなり腰がやばいです。
ツーリングは、標準車より足が良いものが入っているので、以外にも限界までは踏ん張りが効きます。
突き上げ等も我慢できるレベルです。
【燃費】
燃費に関しては、常時ECOモード、常時エアコンONという条件で、夏場22、春秋24、冬20という感じです。
冬はヒーターを使うためにバッテリーがあってもエンジンが始動するので、大変燃費には不利な状態になります
【価格】
価格に関しては、ハイブリッドということを考えれば、頑張っている方ではないでしょうか。
高いという感じはないです。
【総評】
上記で書いた不満点に関しては、オーディオ交換、デッドニング、スピーカーコード引き直し、
エーモン静音計画フル装着、シート交換、クルコン後付け、本革ハンドル装着によって改善できるレベルのことです。
純正状態で乗ろうと思うとかなり駄目な感じですが、幸いカスタマイズパーツは豊富なので何とかできる手段はあります。
車をいじるということ自体が嫌、純正状態でのレベルが多角ないと嫌、という人はLS600HLやGS450Hを検討しましょう。
ざくっと言ってしまうと、価格からすれば文句言えない。
純正で駄目なところがあれば、自分で改善しよう、ということです。
ただ、自分は残念ながら次に車を買うなら、プリウスを買うことはないと思います。
最後に、悪い車ではないですが、買う時は絶対に実車をチェックして下さい。
でないと絶対に公開すると思います。
参考になった117人
このレビューは参考になりましたか?![]()
プリウスの中古車 (全5モデル/10,485物件)
-
プリウス L 県内買取直販車両! ドラレコ ETC Aftermarket19インチアルミホイール 全席オートウィンドー
- 支払総額
- 65.5万円
- 車両価格
- 57.0万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 201.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 150.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 40.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜317万円
-
29〜298万円
-
30〜324万円
-
43〜408万円
-
115〜383万円
-
108〜349万円


















