| Kakaku |
『「だまってトヨタ」』 トヨタ ノア as_soon_asさんのレビュー・評価
ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
よく投稿するカテゴリ
2011年7月30日 08:04 [428250-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
3ナンバーディーゼル車からの乗り換えです。片側スライドドア車からの乗り換えなので、横幅は随分と狭くなりましたが、両側スライドドアのおかげで左右のアクセスに不満はありません。
FRからFFに変わったので、床が低くなり、天井クリアランスの解放感は増しました。
【エクステリア】
マイナーチェンジでフロント周りがスッキリして、好感が持てる顔つきになりました。
【インテリア】
プラスチックが多用されているように思いますが、掃除が楽ではないかと思います。
【エンジン性能】
大人6人が乗車しても十分実用範囲内と思います。
【走行性能】
ミッションがATからCVTに変わりましたが、ほとんど違和感はありません。CVTの進化に感心しきりです。
【乗り心地】
とにかく車内静かです。高速90キロ巡航でも、3列目の人と十分会話できるレベルです。
【燃費】
連日30度を超す猛暑日にフルエアコンで街中9.5k/リットルは十分ではないかと思います。
【価格】
30万オーバーの値引きを含めば妥当かなと思います。
【総評】
3ナンバー車も視野に入れていたのですが、昨今のガソリン単価高の状況で5ナンバー車で妥協?した部分も有りましたが、総じて満足度は高いと思います。
ホンダのステップワゴンも検討したのですが、家内の「だまってトヨタ」の一言でノアに決まりました。
ネッツ店のヴォクシーはノアよりも登録台数が多く、街中での遭遇率が高いと考えられます。これもノアに決めた要素です。
名言「だまってトヨタ」
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
参考になった0人
「ノア」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年9月30日 09:05 | ||
| 2011年8月27日 17:03 | ||
| 2011年8月12日 21:47 | ||
| 2011年7月30日 08:04 | ||
| 2011年5月17日 12:38 | ||
| 2011年3月31日 22:53 | ||
| 2010年10月24日 22:10 | ||
| 2010年9月12日 23:12 | ||
| 2010年8月16日 23:55 | ||
| 2010年7月26日 20:07 |
ノアの中古車 (全4モデル/4,176物件)
-
- 支払総額
- 276.9万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 401.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 369.0万円
- 車両価格
- 355.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 209.8万円
- 車両価格
- 200.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
19〜4862万円
-
15〜440万円
-
17〜499万円
-
28〜748万円
-
75〜610万円








