| Kakaku |
トヨタ エスティマレビュー・評価
エスティマの新車
新車価格: 266〜523 万円 2006年1月1日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 24〜484 万円 (1,484物件) エスティマの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エスティマ 2006年モデル |
|
|
95人 |
|
| エスティマ 2001年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 201人 | - |
エスティマ 2006年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.75 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.66 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.70 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.48 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年2月7日 15:38 [1102761-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
箱型のどれも似たり寄ったりな四角いミニバンと違い卵型の魅力的な外観です
【インテリア】
プレミアエディションだったので、シートはハーフレザー、至る所に合皮のレザー生地を使い少しはプレミアム感があります。三列目のシートが床下格納の為、格納後、二列目を一番後ろに移動すれば凄い広い足元になるので、4人以下の少人数で車移動する際は二列目に座る人はとても喜んでくれます。
【エンジン性能】
2.4のエンジンですがCVTの恩恵もありスムーズな変速で、ストレスはありません
【走行性能】
ミニバンなので普通です。
【乗り心地】
比べるのも何なんですが、以前乗ってたSUVに比べて乗り心地は最悪です。これがミニバンであれば普通なのかもしれませんが、後部座席に着座した際、床が地面に近い分振動がモロ身体に伝わる感じがします。ロードノイズもかなりうるさいです。
新車購入当時純正で18インチのホイール、スポーツタイプのタイヤを履いていたからかもしれません…タイヤをダンロップのルマン(タイヤ内側に緩衝材のスポンジが入ってる)に替えたら幾分かマシになりました。
【燃費】
リッター街乗り8キロ、高速で14キロくらいかな?このサイズのミニバンでフルモデルチェンジする事なく10年以上経ってるモデルにしては良い方かと。
【価格】
かなりオプション付けて値引きなしの場合総額420万くらいでしたが、ちょっと高いかな?内装全般、インパネやシャシーの古臭さ、今や当然の安全装備が無いなど総評してそう思います。
【総評】
とりあえず普通に乗るなら問題のない車です。フルモデルチェンジしてから10年以上経ってるのにエクステリアは古臭い感じはしませんし。マイナーチェンジの現モデルが今のトヨタが大好きなカバが口を開けた様なエクステリアになってしまってスタイリッシュのカケラも無くなってしまいました。なので、今後フルモデルチェンジして、カバ口エクステリアでなければ次もエスティマに乗ってみたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 322万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 17:08 [1003025-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
セールスマンさん「ハイブリッドですよ」
私とくにハイブリッドにはこだわりなし
出会って5分位でしょうか??
私「買いますわ(^o^;)」
チーン←お買い上げの音
というわけでノリで即買いしてしまいました。
納車後が怖いですが、色々叩かれて?いますので。
再レビューします
雪道走行 圧雪路
これは予想外!2tの車重を考えると少し安心して走れます。
雪道走行 アイスバーン
これもビックリ、おまけ程度の3流スタッドレスなのになんと「あの」前車より安心して走行出来てしまう!制動距離も不利と思われるエスちんのほうが短くなりました。
雪道走行 超絶地獄級ミラーバーン
さすがのエスちんですが、少し左右に傾斜したわずかに逆バンクの道ではスタートで少しでもラフにアクセルを開けてしまうと前には進まずタイヤは空転したままで真横に滑って行きます、いや逝きます(・・;)
しかしSNOW モードを活用しスタート時のみ使えば前に進みだします。しかしその歩みは非常に遅く出だしは遅々として進みません 滝汗( ̄□ ̄;)!!
でもトヨタの「なるべく破綻させない」という考え方が伝わります、これはこれでアリかな、と感じました。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年2月21日 13:47 [906825-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2006年11月にエスティマを購入し、昨年(2015年)7月ホンダのオデッセイ (RC系)アブソルートに乗り換えるまで約9年間乗りました。
走行距離にして約9万?、色々な思い出を作ってくれた車であり、感謝の思いを込めてレビューしたいと思います。
因みに、当方の車選びの基本は、車での旅行で大荷物を積んで遠出する機会が多く、その際は車内で食事をしたり休憩をとったりするので、家族全員が長時間車内で寛げて、且つ長時間の運転でも疲れないというのが要件となっています。因みに、基本インドア派のためSUVよりは、ミニバンがウチには適していると感じています。
【エクステリア】
ワンモーションで曲線使いが上手く、塊感とスマートさを併せ持つセンスのあるスタイル。現モデルが出て10年が経過しているが、格好良さは今も全然色褪せていませんね。恐らく、エスティマのスタイルを悪く言う人は少ないのではないでしょうか?
個人的には、初代からエスティマに対する憧れがあり、3代目のスタイルに強く惹かれて購入を決めました。それまでの車は、どちらかというと家族との生活スタイルに合っているかどうかを優先して選んでいたため、どこか満足出来ないところがありました。これ程長くエスティマに乗ってこれたのは、所有することへの喜びがあったからかもしれません。
【インテリア】
プラスチック素材を感じさせるインパネで安っぽいとのご意見が多々ありますね。確かに高級さはあまり感じられませんが、ファミリーカーなのでこれで良いのではないかと思います。逆に、収納の多さや各々のスイッチ配置等、ユーザーの使い勝手をよく考えられたデザインで、とても気に入っていました。運転席のカップホルダーなんかは、紙コップやジュース缶、ペットボトル等、様々な大きさの容器をしっかり固定でき、且つホルダー自体の引き出しも引っかかりなく出せるように工夫されており、トヨタのこだわりを感じました。現車のオデッセイと比べると使い勝手は圧倒的に優れていると思います。
エスティマと言えば、7人乗りのリラックスキャプテンシートが代名詞ですよね。小生も期待が大きかったのですが、試乗してみて、シートサイズが小さめで、座り心地が思ったほどではなったので、結局8人乗りベンチシートを選択しました。2列目のスライド量はキャプテンシートの半分程度ですが、充分寛げる足元空間が確保されており、何よりシートサイズが大きく包まれ感があって、座り心地はベンチシートの方が上だと思います。
【エンジン】
オデッセイのエンジンと比べると、エンジン音がややガサツで、回り方もスムーズさに欠けますが、巡航走行ではとても静かです。パワー面では、ミニバンの中でもかなり重たい部類の車ですが、2.4lエンジンでも勾配のきつい坂道や高速道路で不満を感じたことはありません。何より常用域でのトルクの出方がとても自然で扱い易かったです。また、シンプルなカム直動式バルブ機構のため耐久性に優れており、9万?走って一度もエンジントラブルに見舞われたことはありませんでした。エンジン音やエンジンの回り方等でやや面白味に欠けるところがありますが、実用的で素性の良いエンジン。エスティマのキャラクターには合っていると思います。
変速機(CVT)は、モデルが出た当時(2006年)、CVTが普及し始めた頃だったので性能面で不安があったのですが、実際にはエンジン回転に伴う加速追従性は一般のATとほとんど変わりなく、逆に変速ギャップのなさや燃費の優位性によりCVTの見る目が変わりました。当時、トヨタの技術力の高さに感銘を受けたことを記憶しています。ただ、今だと、どのCVTもこれぐらいのレベルに達しており、走りの優位性はあまり感じられないかもしれません。
【走行性能】
やや高さのある車ですが、長いホイールベースとワイドトレッドにより走行安定性に優れ、高速でも安心して運転出来ます。カーブでのロールはそれなりにありますが、ロールの出方が穏やかでタイトなワインディングロードでもあまり恐怖心を抱くことなく、そこそこの速度で走れます。また、取り回しにおいて、ボディの大きさを感じさせることはそれ程なく、ウチの嫁はスーパーの買い物に普通に乗って行ってました。尚、運転が楽しい車ではないので、そこを望むのであれば、他の車をお勧めします。
【 乗り心地】
決して乗り心地の悪い車ではありませんが、広いキャビンを実現するためリヤサスにトーションビーム式を採用しており、ハコ型によるボディ剛性で不利な面があるので、荒れた路面ではそれなりに突き上げ感や揺すられ感があります。また、今の車に比べるとボディ設計が古いため、同じ価格帯(もしくは低い価格帯)の車でもっと乗り心地の良いものがあると思います。だからと言って、乗り心地で不満を感じるレベルではありません。
【燃費】
2.4lのガソリン車で信号の多い市街地だと7〜8?、高速では頑張って11?ぐらいです。今は燃費技術が相当進化しているので、同クラスでも最新の車の方が燃費は良いと思います。
【価格】
今となっては、標準装備やOP等、他車と比較すると割高なんでしょうね。モデル末期のため、それなりの値引きはあるんでしょうが...。
因みに、ウチの場合、当時の支払い額で320万円ぐらいだったと思います。
【総評】
3人家族のウチには、エスティマのような大きな車はtoo much だったかもしれません。(コストパフォーマンスのことを考えれば、もっと小さい車でも良かったかも)ただ、エスティマだったから、気軽に旅行で遠出しようと思って、子供が小さい時期から色々なところへ行き、家族の貴重な思い出が作れました。飽きの来ないスタイルによる所有する喜びを与えてくれて、道具としての使い勝手の良さ、エスティマを買って本当に良かったです。
センシング技術の対応等、最新の車に比べると物足りなさを感じるかもしれませんが、基本性能が優れている車なので、要件が合えば今買ってもあまり後悔はしないと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > ハイブリッド 2.4G Leather Package
よく投稿するカテゴリ
2014年9月29日 21:30 [745953-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
65000k乗りました
【エクステリア】
比類ないこの洗練された感じは別格。対向ですれ違う時や夜間の高速でのテールランプの雰囲気もとても綺麗で所有する喜びを感じます。
【インテリア】
不満は感じません。強いて言えば?レザーは夏場暑く唯一後悔します(メッシュのマットを敷くと熱のこもりは解消できます)。5年目で運転席の座面右側に裂け目が入り、修理費は6万円。保障がつくしもその範疇に及びませんので実費修理となりました。レザーといえばセンターコンソールの上面が何故かレザーではありません。?乗り始めの頃は荷物置場に困ります。慣れてくるとその置き場づくりを工夫して問題がなくなります?夜間インテリアイルミはあると足元が明るく便利です。?運転席と3列目シートがパワーシート、ナビシートと2列目は手動。せっかくなので全席パワーシートにならなかったかなぁと良く思います。?ヒートシータは前席だけなので、全席に設定があるとよかったです。
【エンジン性能】
どこからでもトルクフルで全く不安がありません。1点、エンジン音は決してよい音とはいえませんので、重視される場合は一度試乗車で確認してください。
【走行性能】
夏冬昼夜を問わず完璧です。−15℃の日が続いても寒冷地仕様でないにもかかわらずシステムに不具合があったことは1日もありません。夜の山道ではAFSとフォグランプで視界もしっかり確保されます。美ヶ原・乗鞍・浅間山荘の未舗装路でも不足を感じることはありませんでした。後輪モーターを始め、常にきめ細かな制御のおかげで、凍結路や雪道も非常に安心して乗れます。 高速上り加速でもストレスは全くありません。パワーがいくらでも湧き上がる感じです。
【乗り心地】
重量があるのでソフトな感じを受けます。ノイズは車がとても静かな分、路面の状態によっては気になることがあります。ブリジストンのレグノよりもヨコハマdBを入れると格段に静かになりました。前モデルではサス交換しましたが、ノーマルサスでも十分の様な気がします。ダウンサイジングするとこのしなやかさは得られず後悔します。
【燃費】
12km〜17kmぐらい。ACR30の倍ぐらい走ります。
【価格】
サンルーフ以外は全部載せなので少し高くなりましたが、まだまだ、アルファードやクラウンにある先進機能や便利機能が選べません。
【その他】
完成度も高く、とても綺麗で、良く走るのでとても気に入っています。
敢えて書くなら。。。
?標準タイヤは硬めでうるさく感じます。タイヤ交換とタイヤハウス周りのノックスドール塗布でうその様に静かになります。お試して下さい。
?純正ナビのルート選択性能には閉口することも多くあり、その特性を掴んで設定する必要があります。G-BOOKオペレータサービスはこの上なく便利で非常に助けられてきました。走行中に目的地設定をお願いすると即座に設定してデータを送ってくれます。このサービス捨てがたいのですが、現行のカロナビを載せてみると超便利。画面は7インチと小さいけれど性能重視ならこっちかなぁ。
?専用補器バッテリーは、ディーラー交換だと5万円程度かかります。自分で取り寄せて交換すれば半額程度。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年6月15日 06:14 [728050-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
4月中旬に納車されて、2000キロ走行したところです。
以前10うん年間乗っていた、エスが足回り死亡したのち、我慢して乗っていたが今度はエアコンが死亡・・・消費税の増税もあり、あれこれ考えていたら、3月8日位に以前購入したデーラーの担当者から値引きがんばりますの一声で衝動買いしてしまいました。
エクステリア
これは、完全に私のストライクゾーン真中で文句なしですね。当初は、MC前の中古を探していたのですがやはり MC後と比較すると古さを感じてしまい、まして価格的にも走行距離の少ないものは250万〜280万と高額であったの で超悩んだ結果、営業担当の一言に揺らぎ衝動買いです。
インテリア
本当は、内装はクレージュが良かったのですが、3月中の納期が間に合わないの一言で止む無く、黒色となりま した。これなら、特別仕様車Premium Editionにすればと多少後悔しています。
レスにあった通り、内装は、プラ多用でですが、確かにレクサス等と比較すれば見劣りは間違いはないです、比較 対象が・・、個人的には大変気に入っています。
エンジン性能
トヨタの技術力は相変わらず良いですね。
走行性能
CVTと相まってこのエンドンで・このボディーをグイグイ引っ張って行きます。ストレスは感じません。
乗り心地
運転席に乗っていると最近のトヨタ車らしい硬さの乗り心地と思いますが、セカンドシートに乗った上司からは 変な硬さで乗り心地が悪いと苦評をもらいました。これも、みなさんのレス通りなのな。
燃 費
マルチモニターの燃費を気にしながらアクセルを我慢しながら走行中のため、街中平均9.8で高速使用でも10.8 位ですね。以外に高速での燃費が伸びないです。
価 格
トヨタさんなりに、利益を出すために色々計算して装備しているのでしょうが、エクステリア重視で内装附属品 の特に6スピーカーは酷過ぎます、アル・ベルの最低のXグレード以下ですね。その他はまーこんなもんでしょう。
満足度
不満は色々ありますが、やはりエスの白は最高にカッコいいですね、大事に乗りたいと思っています。
私は、仕事で後部座席に人を乗せる機会があるので、リヤヒーターの付いている寒冷地仕様としましたが、後、 オートリトラクタブルドアミラーは付けとけば良かったと後悔しています。ボーナスが多少上がっていたら付け ようかな。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 309万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 22:08 [692155-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2005年のモーターショウで、参考出品車を見てそのスタイルに一目惚れ。翌年、1月のフルモデルチェンジ後、すぐに契約し、3月に納車から8年が経ちました。
前車がホンダ車だったため、始めは柔らかい足回りに慣れませんでしたが、今ではこれくらいが一番良いようになりました。
ヘッドライトの曇りや、エンジンオイルの異常消費など不具合もありましたが、3人家族の我が家には、3列目が床下収納できて、2列目がスーパーリラックスシートというレイアウトがピッタリでした。この2列目重視スタイルの先駆けですから。
スタイルは発売当初から色褪せてはいないと思います。内装も使い慣れていることもあり、これ以上はありません。
題名のとおり、ちょうど8年が経過しますが、まだ、モデルチェンジがありません。
後から出たノアがモデルチェンジし、ディーラーからも「買い替えどうですか?」とお誘いがありますが、エスティマからノアへの買い替えは決断できず、モデルチェンジを待ちながらもう少し乗ってみようかと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2014年2月24日 22:28 [684101-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】アルヴェルの良さとエスティマの良さ どちらも好きなんですが嫁がエスティマの方がいいということとアルヴェル(特にヴェル)は近所にもいっぱい乗ってる人がいるのでエスティマにしてよかったです。
【インテリア】バブル期の車を知ってる者としてはどのメーカもどの車もしょぼくなりました。昔は(バブル終わった後でさえ)100系カローラですらダッシュは一体形成物だったんですから…
インテリアに関してはモデルの古さもあって特に前席ではアルヴェルの勝ちでしょう。ただ後席は大差なし。むしろ自分は大人2人子供1人。年に数回人を乗せる程度なので常にスーパーリラックスモードでアルヴェルでは味わえない空間にできるところが決めてでした。
【エンジン性能】アルヴェルより200?軽い分2.4で十分かと…3.0V6からの乗り換えなので音質は皆さんの言うように騒がしいですが回さないようにCVTの特性を生かしてあげたら気にならなくなりました。
【走行性能】うーん、これはねぇ下手な人がどんなスポーツカー乗ったところで上手い人のセダンに勝てない様にそういう人は何乗っても一緒でしょう。ミニバンにしてはロールも少ないし他のミニバンが曲がれるところは間違いなく曲がれるしそういうの求める車でもないし。
【乗り心地】純正18インチは乗り心地及びロードノイズの面ではマイナスかな?セダンと比べたら横揺れするけど他社のミニバンと比べたら大差ないです。むしろピッチングの方がきになるかな?
後、遮音性はアルヴェルより気持ち劣る気がする程度。上級セダンと比べたら…高速での嫁との会話は少しボリュームアップです。前記の18インチのせいなのか、静寂性重視のタイヤに変えることでマシになるかな?
【燃費】もともとあんまり燃費は気にしないのですが街乗りで8〜9Km
【価格】S-VSCとサイドエアバックつけたらヴェルのZ(標準装備)買えるので割高感はあるかな?
【総評】前車にどんな車(タイプ)の車に乗っていたかで評価は大きく変わります。
アルヴェルは大きすぎ、ノアヴォクは物足りないって人にはちょうどいいと思います。次期モデルは出ないって言われたので大切に乗って行きたいです。
DOPナビですがオーディオのスピーカーの音が悪い、リヤスピーカーの音が聞こえない、エキサイターの音が聞こえない(?)とよくネットで載ってて不安でしたが案外マトモでした。
もちろんAftermarket品と比べたらいけません。低音もドン!ではなくドヨーンですがこの音域を上手く誤魔化したら普通くらいにはなりますね。あんまりDSP好きじゃないんですが少しDSPかけてやればサウンドアンプ無しでもエキサイターも結構鳴ってますよ。
サウンドアンプ付リヤ11インチフリップダウンモニター付きですがDVD映画を見るときは音楽CDと同じスピーカーとは思えない感じがするので純粋な音楽は誤魔化しが効かないので(DSPで誤魔化せるのも)そういう意味ではDVD向けのスピーカーなのかもしれませんね。もちろん思ったより悪くない程度ですが音楽よりDVD流してる方が多い自分には(特に後席で)Aftermarket品にするほどでもないです。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 19:48 [619100-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】ボルドーマイカメタリックのボディーに、メッキパーツが、映えます。純へ18インチホイールがカッコいい、大型ムーンルーフの見た目も、お気に入り
【インテリア】エスティマの特徴の計器類は、見慣れるととても見易い。ただ、総額約400万円の車にしては、安っぽく見える?
【エンジン性能】高速道路5人乗車、140km/hまで、加速はgood!しかし、その時の瞬間燃費は、気にしちゃいけない。高回転の音が軽い。
【走行性能】トンネル出口の横風、問題なし。峠のコーナリング、車高の割に安定感がある。
【乗り心地】50タイヤのせいか、ノーマルサスの割に、少しゴツゴツ感有り。
【燃費】納車から、約1ヶ月。約1500km 平均燃費9.8km (高速4:一般道6)外環・首都高・一般道渋滞含む
【価格】やや高め?
【総評】車高の割に幅広で、安定感がある。
燃費も、乗り方次第で、10km/L近く走る。
4人乗車では、かなり贅沢なシートアレンジに。
悪く言う人もいるけれど、両親を乗せて出掛けたり、ウチに丁度良く、大変便利な車です。前車のハイエースレジアスより燃費も良く、コーナリングの安定感もあり、乗り心地もまずまず。
●おすすめオプション(個人的に)
◎バックモニターは必需品◎クリアランスソナー(結構見切りが悪いため)◎寒冷地仕様(選択すると、リヤの足下にヒーターの吹き出し口が付く、リヤが、オートエアコンになる。)◎デッキボード(荷室が、スッキリ)◎ドアエッジモール(アエラスには、設定が無いが無理言って付けてもらった)
●失敗オプション(個人的に)
◎ブラインドコーナーモニター&サイドモニターは、ほぼ必用無し◎カーテン◎サンルーフは、リヤの大型ムーンルーフは、サンシェードの開閉のみ。
●その他(Aftermarket品)
◎セカンド分割ラグマット・ラゲッジマット◎ルームランプLED化(ネットで、4000円位、かなり明るい)
長く付き合えそうです。
再レビュー…
寒くなって来て、朝ガソリンが濃いめ? の為、エンジン始動後は燃費が落ち気味です。が、9km/L前後走ります。
※朝・晩、交通量が少なめの時は、一般道でクルーズコントロール使用。約45km/h以上で使用可。
ダッシュマット・分割セカンドラグマット・ルームランプ、ポジション、フォグ、ライセンス灯LED化・スマートキーケース(カーボン調)。
ダッシュマットは、フロントガラスに写り込むが、格好良い。ルームランプLEDは、かなり明るい。ラグマットは、純正マットを、子供から守ります。ペダルはカーボン、踏むと引っかからず、スムーズなアクセルワークに…。
スマートキーケースは、見た目は良いが、キーレス操作がしにくい。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス Premium Edition
よく投稿するカテゴリ
2013年10月7日 16:18 [637360-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】フロントマスクが気に入って買いました
【インテリア】3列目が収納できて2列目が広くなるのはいいですね。スライドドアからチャイルドシートの出し入れができるのは便利
【エンジン性能】加速はvoxyと変わらないような気がします
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】街乗りで9くらい
【価格】値引きがあるのでいいのでは。
【総評】燃費よくなってほしいのとコンソールボックスの収納がイマイチ使いずらい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年7月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 317万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス G-エディション 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年6月16日 18:09 [603538-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】これぞエスティマ!って感じです。個人的には初代の方がまとまっていると思います!
【インテリア】3人家族で三列目が床下収納出来るので、荷物が多いスキーやキャンプに出掛けるにはぴったり!
【エンジン性能】平凡なエンジンを賢いCVTが制御してます。回すとガサツです。
【走行性能】ミニバンではキビキビしてる方かな。
【乗り心地】ゆっくり良い路面なら静かです。ただ酔いやすい人には二列目、三列目は酷評です!
【燃費】10〜8
【価格】値引きが大きい時期だったので格下のステップワゴンと競合したのですが結果的にエスティマの方が安くなりました!
【総評】アルヴェルと比べ高級感は全くないです。エンジン、下回り等ほぼ共通です。エスティマのスタイルが好きならこちらも有りです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年6月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 319万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > G (AT) (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年11月30日 20:42 [551513-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
エスティマらしいフォルムで、今でも古く感じなくてとても好きです。
【インテリア】
値段なりでまったく不満はありません。メーカーオプションのナビのサウンドも満足でした。
【エンジン性能】
フル乗車でも普通に走れます。問題ありません。ただ、エンジンオイルの消耗が激しい気がしました。
【走行性能】
不満ないです。
【乗り心地】
遠出をしても疲れにくく、とても快適。
セカンドの座り心地は最高です。
サードシートはおまけです。殆ど使用しませんでした。
【燃費】
通勤では7km/l、遠出して最高で約12km/lでした。まずまずだと思います。
【価格】
それだけの価値はあったと思います。
【総評】
明日でお別れになります。今まで乗ってきた車の中でも一番満足で名残惜しいです。
遠出をしても全く疲れることもなく、仮眠をとってもゆったり寝れて、4人乗りならこれ以上ない快適な車内でした。
次に車を買い換える機会に今以上のエスティマがあることを期待したいです。
今までありがとう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年9月18日 17:55 [534104-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
他の車とは全く異なるスタイリングですね、最近のワンボックスはセレナやステップのような遠くから判別できないような車種が増えてるからエスティマにしてよかったかな。
【インテリア】
値段から見たら十分満足できるレベル、だだセンターメーターは視認性がよくない(個人的に)
オットマンつきの2列目シートは乗っていて疲れない。
【エンジン性能】
ファミリーカーなので必要十分てことで。
2千回転も回せば十分流れに乗って走行できるので問題なし、ただ高速の追い越しでアクセルベタで踏むとエンジンの質の悪さが出る。アイドリングも。
【走行性能】
ワンボックスで車高が高い割には実は重心が低いので山道もまあ普通に走れる、セダンのようにはいかないけど。
【乗り心地】
問題はココ。18インチの標準タイヤ、メーカーの選択ミスだね、せっかくの静かな室内空間にタイヤの突き上げがしっかり響いてくる。
平坦な道は高級ワンボックス並なのに残念。
【燃費】
さすがに重量級のワンボックス、燃費がいいわけがない。
【価格】
まあ普通かな。
高いとも安いとも思わない、子供が大きくなるまでの足で必要だったから。
【総評】
他のワンボックスも選択肢にあがったが、実際試乗してみて質感の違いや室内空間で決定。
アルファードも良かったがそんなに人数乗せないという妻の意見から選択。
あまり気の乗らない購入だったが(フルモデルチェンジじゃないし)購入後はまあ満足できるレベルかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年8月19日 00:21 [527624-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
初代トヨタ WISH 2.0Zからの乗り換えです。
子供の乗り降りの関係でスライドドアを必須で考えていました。
ヴォクシー・セレナ・ステップワゴンも考えましたが、
外観にあまり惹かれず、かつ自分にはファミリーカーすぎる感があったのでパス。
アルファード・ヴェルファイアは大きすぎて嫁が運転できない可能性があるので
これもパス。
ホンダのフリードハイブリッドも気になりましたが
嫁友のうち3人がすでに所有しているので完全にパス。
最終的にもともとトヨタ派とうのもありますが、
外観と2列目の広さに惹かれてエスティマにしました。
【エクステリア】
申し分ありません。カッコ良すぎます。
このデザインだから買いました。
【インテリア】
皆さんがおっしゃっているとおり確かに高級感に不足は否めませんが、
ウィッシュと比べれば全然いいです。
寒冷地仕様なので後部座席にもオートエアコンがついているのが
非常にいいですね。
【エンジン性能】
ウィッシュと比べると非常に静かです。
逆にウィッシュがうるさすぎたか。。。
信号待ちのときなんかはエンジンがかかっているかどうか
耳を澄ませてしまいます。
【走行性能】
まだ雪道を走ったことがないのでなんともいえませんが、
高速道での合流時の加速も問題ありません。
2Lのウィッシュと比べるとそりゃ2.4Lのほうがパワーがあるでしょうが、
アクセルを軽く踏んでてもグングン加速します。
【乗り心地】
この車にした最大の決め手は、2列目をスーパーリラックスモードに
できることと、3列目が床下に格納できることですね。
もっぱら運転手なので2列目に座ることはほとんどありませんが、
ゴルフなどの送り迎えをする際には大変喜ばれます。
結構上の年次なのに、後輩の車ではなく私の車を指定されます。
【燃費】
今のところ7km/L程度でしょうか。
ここはもっと走れば伸びてくるのかな?
というかもう少し伸びてほしい。
嫁が運転すると燃費が悪いのはなぜでしょうか。。。
【価格】
まぁ、安くはないです。
もう少し安く買えたらもっといい車でしょうね。
【総評】
総じてとても満足しています。
もともと欲しかった車でしたので、今は毎日マンションの窓から
車を見てニヤニヤしている状態です。
とにかくアエラスの外観がカッコよすぎ!
2列目のスーパーリラックスモードがよすぎ!
かつスライドドア超便利!
そんな感じです。
安くはなかったですが、これから10年乗りつぶす気で
ガンガン乗るつもりです。
いい買い物をしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル > 2.4 アエラス G-エディション (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年5月25日 23:26 [508368-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エスティマの中古車 (全2モデル/1,484物件)
-
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 178.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 84.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 17.9万km
-
- 支払総額
- 322.4万円
- 車両価格
- 312.4万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 52.5万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜4954万円
-
38〜1515万円
-
25〜4862万円
-
20〜435万円
-
24〜720万円
-
20〜566万円
-
75〜610万円


























