Kakaku |
注目のコンテンツ
テスラの最近発表・発売された車種
-
テスラ
モデルY2022年6月10日発売
ニューモデル
テスラの人気・注目ランキング
2025/04/04 現在ランキングを集計しています。
-
-
1
テスラ モデル3 2019年モデル
531〜725 万円
4.40 (36件)
-
2
テスラ モデルY 2022年モデル
558〜697 万円
4.07 (13件)
-
3
テスラ モデルS 2014年モデル
1266〜1566 万円
4.18 (35件)
-
4
テスラ モデルX 2016年モデル
1416〜1636 万円
3.80 (11件)
-
5
― 万円
― (0件)
-
6
1276〜1481 万円
4.00 (3件)
-
7
― 万円
― (0件)
-
テスラの最新ニュース・特集記事
テスラの自動車一覧
- 人気順
- ボディタイプ順
- 価格帯順
- 50音順
-
2025/04/04 現在
[更新日時] 2025/04/04 10:00 [集計期間] 2025/03/28〜2025/04/03 価格.comユーザーのアクセス数をもとに
ランキングを集計しています。1〜20位 -
SUV
-
テスラ モデルX
新車:1416〜1636 万円中古車:400〜1300 万円3.80 (11件)
-
テスラ モデルY
新車:558〜697 万円中古車:340〜700 万円4.07 (13件)
セダン-
テスラ モデルS
新車:1266〜1566 万円中古車:158〜1600 万円4.18 (35件)
-
テスラ モデル3
新車:531〜725 万円中古車:235〜700 万円4.40 (36件)
オープンカー-
テスラ テスラ ロードスター
新車:― 円中古車:― 円― (3件)
電気自動車 -
-
500〜999万円
-
テスラ モデル3
新車:531〜725 万円中古車:235〜700 万円4.40 (36件)
-
テスラ モデルY
新車:558〜697 万円中古車:340〜700 万円4.07 (13件)
1000万円以上-
テスラ モデルS
新車:1266〜1566 万円中古車:158〜1600 万円4.18 (35件)
-
テスラ モデルX
新車:1416〜1636 万円中古車:400〜1300 万円3.80 (11件)
価格情報なし・販売終了-
テスラ サイバートラック
新車:― 円中古車:― 円― (0件)
-
テスラ テスラ ロードスター
新車:― 円中古車:― 円― (3件)
-
テスラの新着レビュー
2018年2月28日 投稿
常に話題を集めるテスラモーターズのSUVであるモデルX、2018年2月に開催されたJAIA(日本自動車輸入組合)主催の試乗会で短時間ではありますがテストドライブする機会を得ることができました。 モデルXの日本における発売は2016年9月ですが、今回試乗したのは2017年10月に設定された3グレードの内、真ん中に位置する「100D」と呼ばれるモデルです。 テスラのグレード名は非常にわかりやすく、数字の部分がバッテリーの容量を意味しています。ゆえに100Dは100kWhのバッテリーを搭載しています。最新の日産リーフが40kWhですからその2倍以上の容量、それはつまりEVの不安要素と言われる航続距離の問題を解決します。 実際、試乗日は数多くのクルマが朝から夕方まで頻繁に出入りするのですが、モデルXは一度も充電することなくフルタイムに動いていたようです。他社のEVやレンジエクステンダーではこうはいきません。その点でも発想自体は非常にシンプル、航続距離に関してもカタログ数値ですが100Dは565kmという実力を持っています。 ただその分、お値段は1241万円とそうそう買えるものではありません。ただ、自分が子供の頃に想像していた「未来のクルマ」は思ったより早く、そして具現化されて目の前に登場したと言っていいでしょう。 スタイリングに関しては非常に独創的です。それでいてどんな風景にも馴染みそう。言い換えれば飽きの来ないデザインに思えます。とはいえ、ボディサイズは全長5030mm×全幅2070m×全高1680mmとかなり大きいです。それでも驚いたのが市街地での取り回しのしやすさです。実は試乗中に自分の判断ミスでかなり狭い路地に入ってしまったのですが、これが意外と言ってもいいほどすんなり抜け出ることができました。もちろん日本仕様のみに設定されている車両側面を映す専用のカメラシステムのおかげもありますが、元々高めのアイポイントも含め、視界の良さが結果として取り回し性能に利いていることは間違いないと思います。 そして何よりもデザイン上のアイコンでもあるのが後席用の「ファルコンウイングドア」でしょう。多分初めて見た人は「ガルウイングドア」と言うと思います。しかしファルコンウイングドアはルーフの中央だけでなくウインドウとの境目の部分も可動sるので構造自体が異なります。真正面から見るとまさに「翼が羽ばたくよう」に動くわけですが、結果として開閉時の張り出しは極めて少ないことがわかります。 それなりに全幅もありますから、隣の車両との干渉は当然避けたいわけですが、スライドドアを持つLクラスミニバンよりもドアを開けた際の張り出しは少ない場合もあります。何よりもこの機構によって2&3列目の乗降性は驚くほど楽チンです。 室内に関してはエクステリア同様にシンプルなデザインですが、やはりテスラと言えばコレ!と言われる位話題になった17インチのタッチスクリーンが目に飛び込んできます。 モデルSの時代から見てもこれに搭載される機能は日々アップデートしています。というか、テスラは通信回線を使って単純にナビを含めたテレマティクスだけでなく車両の機能自体もワイヤレスでアップデートするという仕組みを持っています。 わかりやすく言えばスマホに代表される携帯電話のアップデート機能です。携帯電話やPCの世界では当たり前のように行われているOTA(Over The Air)と同じ考えで、例えば夜寝ている間に自動的に機能向上が行われ、朝には“進化した車両”に乗って出発できるわけです。 通信回線もモデルSの頃に比べればLTE化されているのでネット検索などもかなり早くなりました。いずれは次世代の通信回線へのアプローチも期待したいところですが、現状でも十分。とにかくこの発想自体が国産車ではなかなか高いハードルとして実現できないのですがテスラはサラリとやってのけました。もちろん国土交通省の事前審査も受けていますし、この辺は発想の自由さやそれを実現するスピード感なども含めてテスラという企業を表しているのかもしれません。 走りに関しては前後に高出力モーターを配置することで2トンを超えるボディを余裕で加速させることができます。いや、言い換えれば速すぎ!かもしれません。そこで、というわけではありませんが前述したワイヤレスアップデートにより今回の試乗時には新しく「コンフォートモード」が追加されていました。その名の通り、モーター出力を穏やかにするモードですが、正直これで十分な加速を得ることができます。設定自体もタッチスクリーンで簡単に行えますし、内燃機関とは異なる加速フィーリングに慣れていない人にもオススメできます。 この他にも自動運転機能である「オートパイロット」の進化やエアコンの使い勝手も含めた機能向上などもアップデートしています。 冒頭に述べたようにモデルXの価格は高いですから富裕層を中心とした顧客がメインターゲットとなることは間違いないでしょう。ただ、このクルマが街を走り、そして停まった際ファルコンウイングドアが開いた世界感はやはり素敵です。例えばですが、来たるべき2020年の東京オリンピック/パラリンピックの際に「プレミアムタクシー」という位置づけで走らせてみるのも大会の盛り上げに一役買うかもしれません。

2025年3月6日 投稿
エクステリア 正直なところ、外観デザインは好みではありません。 インテリア オールホワイトの内装を選びました。物理ボタンがないぶん、シンプルで未来的な印象があり、デザインとしては格好いいと思います。 走行性能 加速は圧倒的で、若い頃に乗っていたスカイラインよりも速いと感じました。EVならではのダイレクトな加速感が魅力的です。 乗り心地 サスペンションが硬めで、路面の凹凸をダイレクトに拾うため、長時間のドライブでは酔ってしまいそうになります。内臓が飛ばされるような感覚になるほどですが、スポーティな乗り味が好きな人にはハマるかもしれません。 直近10年はメルセデスやレクサスを複数台乗り継いできましたが、モデル Y はそれらとはまったく異なる乗り味です。上位モデルのSやXなら、もう少し快適性が向上しているのでしょうか。 燃費(電費) 最近のガソリン車は燃費が大幅に向上しているため、それらと比較するとEVの燃費(電費)によるコストメリットは思ったほど大きくないと感じました。 価格 補助金を考慮すると、実質600万円前後で購入できました。価格面では思ったよりもお得感があり、満足しています。 全体的に、走りの楽しさや先進的なデザインを求める人には魅力的な選択肢ですが、乗り心地やインテリアの高級感を重視する人には好みが分かれるかもしれません。

2025年2月17日 投稿
テスラの新着クチコミ

- 返信数5
- ナイスクチコミ16
- 2025年3月15日 更新
現在モデル3を検討中なのですが、ネットを検索していると塗装が弱いとの記述が少なからずあります。そこでオーナーの方に教えていただきたいのですが、実際如何でしょうか?また、コーティングすれば洗車のたびに小キズが増えることは、ある程度防げますでしょうか?

テスラこの頃 世界では イーロンマスクの敬礼が問題になっているようですね? みなさんは危険はないでしょうか? 自動車を購入された方は何の瑕疵も問題も起こしてないのに非常識なことが起こっていますね。 問題が起こらない事を祈っています。

- 返信数0
- ナイスクチコミ2
- 2025年2月25日 更新
現在2023年以降のコンフォートサスペンション、バッテリーその他諸々の改良が計られた中古を検討しております。改良前と後での見た目の違いが全く分からないので、何を基準に探せば良いのでしょうか? (ジェミニホイールのカラー?何月登録以降?) またロングレンジは全て改良後になっているそうですが、その認識で良いのでしょうか? テスラ営業マンに聞いてもはっきりとした回答がもらえなかったので、どなたかご教示いただけますでしょうか。

- 返信数9
- ナイスクチコミ16
- 2025年2月14日 更新
先日、あるテスラの後ろを走っていて、ビックリする事があったのでご報告です。 リアビュー的には、TESLAの文字のみでエンブレムは多分なかった? なんとなく形的にはモデル3かな?と思って、こちらで投稿させてもらいました。 車の後ろを走っていたんですが、右ウインカーを出したのに左に曲がっていきました。 たまたま、右折できる道がないところで右折ウインカー出したんで、 間違いかな?とも思ったのですが、、ウインカー操作の間違いですかね??? ボタン方式なんでしたっけ? 押し間違え多そうかな? 少し調べてみたんですが、テスラには前と後ろのウインカーが逆につくという不具合もある模様? テスラオーナーさんは、一度、停止時にウインカーの確認をされたほうがいいと思います。 場合によっては事故起こしますからね。。。

結構な頻度でファントムブレーキかかるんですが、みなさんいかがですか? 怖くて怖くてストレスが溜まります。ストレスだけではなく、命を失う大事故に繋がることもありえます。 みなさんどのように対策していますか?