Kakaku |
Select Language
Select Currency
日産 セレナ e-POWER 2023年モデルの価格・グレード一覧
- ホーム
- 自動車・バイク
- 自動車
- 日産
- 人気・注目ランキング
- ミニバン
- セレナ e-POWER
- セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売
日産 セレナ e-POWER 2023年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
X2024年9月9日/マイナーチェンジ | 324万円 |
281〜339万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,790kg | 163ps | ![]() |
||
XV2024年9月9日/マイナーチェンジ | 354万円 |
287〜339万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
e-4ORCE X2024年11月30日/マイナーチェンジ | 361万円 |
― |
4WD | 7人 | 1,433cc | 1,900kg | ![]() |
|||
e-4ORCE XV2024年11月30日/マイナーチェンジ | 391万円 |
362〜421万円 | 4WD | 7人 | 1,433cc | 1,920kg | ![]() |
|||
e-4ORCE ハイウェイスターV2024年11月30日/マイナーチェンジ | 408万円 |
372〜498万円 | 4WD | 7人 | 1,433cc | 1,930kg | ![]() |
|||
ハイウェイスターV2024年9月9日/マイナーチェンジ | 373万円 |
351〜455万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
ハイウェイスターV 90周年記念車2024年9月9日/特別仕様車 | 382万円 |
359〜428万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
ハイウェイスターV ビームスエディション2024年12月18日/特別仕様車 | 400万円 |
427〜439万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
AUTECH2023年4月20日/フルモデルチェンジ | 415万円 |
374〜453万円 | FF | 7人 | 1,433cc | 1,800kg | 98ps | ![]() |
||
LUXION2024年9月9日/マイナーチェンジ | 484万円 |
319〜482万円 | FF | 7人 | 1,433cc | 1,850kg | 163ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
X2024年4月19日/マイナーチェンジ | 319万円 |
281〜339万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,790kg | 163ps | ![]() |
||
X2023年4月20日/フルモデルチェンジ | 319万円 |
281〜339万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,790kg | 163ps | ![]() |
||
XV2024年4月19日/マイナーチェンジ | 349万円 |
287〜339万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
XV2023年4月20日/フルモデルチェンジ | 349万円 |
287〜339万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
ハイウェイスターV2024年4月19日/マイナーチェンジ | 368万円 |
351〜455万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
ハイウェイスターV2023年4月20日/フルモデルチェンジ | 368万円 |
351〜455万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
ハイウェイスターV 90周年記念車2024年4月19日/特別仕様車 | 377万円 |
359〜428万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
ハイウェイスターV 90周年記念車2023年12月14日/特別仕様車 | 377万円 |
359〜428万円 | FF | 8人 | 1,433cc | 1,810kg | 163ps | ![]() |
||
LUXION2024年4月19日/マイナーチェンジ | 479万円 |
319〜482万円 | FF | 7人 | 1,433cc | 1,850kg | 163ps | ![]() |
||
LUXION2023年4月20日/フルモデルチェンジ | 479万円 |
319〜482万円 | FF | 7人 | 1,433cc | 1,850kg | 163ps | ![]() |
セレナ e-POWER 2023年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:43件)セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度
3.99
(カテゴリ平均:4.26)
セレナ e-POWER 2023年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
C26ガソリンモデルからの買い替えです。
【エクステリア】
ミニバンの中で一番好みです
VOXYやアルファードのオラオラ顔が好みではない人にとってはセレナかステップワゴンAirの二択に近い状況。
バックドアの使い勝手ではセレナの2Wayリアハッチが好みでした。
駐車場で後ろに余裕がない時でもバックドアを開けて助かります。
前後フォグも助かりますね。
近接警報ソナーはちょっと早め、悪く言えば神経質にピーピー鳴るタイプ。
【インテリア】
運転席周りの使い勝手が非常に良い。
ドリンクホルダーと充電用Type-Cが各席にあり、常に飲み物と充電ケーブルを配置して、 続きを読む 同乗者が気兼ねなく過ごせるようにしています。
やっぱり、同乗者が運転手にちょっとコンビニ寄ってくれと言うのは気軽に言えることではないですよね。
座席の座り心地も良い。3列目が唯一実用に耐える座り心地。
ただし、3列目格納時は邪魔ですね。やっぱり。
3列目の収納性能と乗り心地は両立できないので、どちらを取るのか取捨選択が必要ですね。
【エンジン性能】
市街地・高速道路を走るには十分過ぎます。
ステップワゴンとセレナe-4orceを試乗しましたが、e-4orceのスムーズさと揺れない安定感、疲れにくさはピカイチでした。
もしキビキビ走るなら応答が良いステップワゴンの方に軍配が上がりますが、ミニバンのファミリーカーなので疲れにくセレナの方が良いかなと思いました。
【走行性能】
転がしのタイヤはエナセーブでした。
剛性不足を指摘する声もありますが、十分な性能に感じました。C26ではレグノを履かせてきましたが、e-4orceでは転がしのタイヤを履き潰そうと思っています。
勿論細かい振動はレグノの方が少なかったのですが、細かい振動は疲れにそんなに影響しないことに気がつきました。兎に角前後方向のピッチングがe-4orceでは発生しなくて、それが運転者も同乗者も疲れにくさにつながっています。そうすると、細かい振動を15万円近く払って消すメリットをあまり感じなくなりました。
自動運転機能も素晴らしい。回生モーター発電でゆっくり減速してくれるので同乗者が酔いません。
コックピットも見やすくて、プロパイロットに任せるべき場面と、そうではない場面が一目でわかります。
高速道路を走っている間は常時プロパイロットを入れるようになりました。それからは高速道路をどんなに走っても全然疲れなくなりました。
【取り回し等】
うちは車でスキーやキャンプに行くので最低地上高150mmを目安にしていて、これを満たすのはMサイズミニバンではセレナだけでした。
セレナは最低回転半径が大きいと言われますが、四駆になるとステップワゴンもセレナと同じ5.7mに悪化するので、実は変わらないです。
【乗り心地】
素晴らしいに一言につきます。
兎に角、マニュアル操作でも自動運転でも前後方向のピッチングが発生しにくくて、家族が酔いにくいです。
妊婦の妻がC26セレナの時はクッションがないと2列目シートに乗車することが難しかったのですが、セレナe-4orceになってからは揺れなくなったのでクッションなしで問題ないそうです。(お腹がさらに大きくなったにも拘らずです)
子供も酔いを感じにくくなったそうで、この点一つを取っただけでもe-4orceに買い換えて良かったと思います。
【燃費】
16km/L前後 (7月の都内)
ハイブリッドとしては悪い方ですが、四駆であることを考えると不満はないです。
【価格】
メーカーフルオプションで38万円引き。(販促キャンペーンの購入補助10万円を含む)
ディーラーオプションはなし。
同装備のステゴンにハイブリッド四駆はないので比較できませんが、ステゴンの四駆=セレナ二駆くらいの感覚です。
【総評】
乗り心地の面で家族が満足してくれました。
家族のための車なので、それが一番ですね。
酔いにくく、疲れにくいので、車の移動に体力を割かずに済み、週末のアクティビティにより力を注げるようになりました。
プラットフォームの古さを指摘する声がありますが、前の車を煽ってチキチキブレーキレースをしたり、コーナーを攻めたりしないのであれば基本関係ないかなと思います。同乗者に膝の上がらない方がいらっしゃる場合は床が低い方が乗りやすいという話はありそうです。が、一方で一度乗ってしまえばピッチングの少ないe-4orceの方が踏ん張る必要がないので疲れにくいという利点もありそうです。
日本のミニバンは成熟しているのでどれを選んでも失敗ということはないと思います。ご自身が重視する点で選べば良いのかなと思います。
以下再レビュー追記;
【緊急回避】
妊婦後期の妻を乗せて走行中に自転車が左横から飛び出してきて轢いてしまうところでした。
アクセルペダルの上に足があったこと、そしてお腹の子供をシートベルトで殺してしまう危険性があったことからブレーキ操作を諦めてハンドル操作のみでの回避となりましたが、見事回避できまして交通事故にならずに済みました。
C26との比較になりますが、ハンドルの急操作に機敏に車体が反応してくれて、即座に車の向きが変わってくれました。また、車体の挙動も落ち着いていて、危なげない回避操作でした。C26だったら轢いていたかもしれない。乗り換えておいて本当に良かったと心底思いました。
これはレビューと言うよりは個人的な反省ですが、これまでは機敏な反応やハンドリング、急ハンドル時の安定性は車間にさえ気をつけていれば不要と思っていましたが、人間や動物の飛び出しのことを考えるとやっぱり大事な性能の一つなのだと思い直しました。
以下再々レビュー追記;
【酔いにくさに確信あり】
電車に乗っただけで乗り物酔いしてしまう、ひどく乗り物酔いしやすい知人を乗せたのですが、ぜんぜん酔わなかったそうです。
セレナe-4orceが乗り物酔いしにくい自動車であることを確信しました。
-
CX-5のディーゼルがなくなってしまう可能性が高まってきたため、買い替えを少し前倒して検討していました。
アウトドアが趣味なので積載量と車中泊のしやすさでデリカとセレナを比較し、先進性と価格でセレナを選択しました。
現在納車待ちです。
【エクステリア】
セレナのデザインは先代から落ち着いたもので好感を持っていました。
新型はそこにプラスして先進性が加わりミニバンとしては結構緯線を行っています。
【インテリア】
先進性を最も感じる部分。
機能とデザインの融合を感じました。
バックミラーが小さくがかくも狭いのが気になります。
パワーシートがなくてビックリしましたが、これ 続きを読む も慣れかもしれません。
【エンジン性能+走行性能】
とにかくパワフル。
でも暴力的ではなく落ち着いたパワー感です。
試乗のみですが十分な快適度でした。
うまく制御されていてEVとハイブリッドの中間ですが、EV寄りの印象。
雪道の挙動も相当良いらしいので真冬が楽しみです。
【乗り心地】
素晴らしい。
文句なしです。
【燃費】
納車前なのでまた後で。
【価格】
高いですがデリカよりずっと安価でした。
今時この価格なら適正かなと思います。
【総評】
e-4orceが登場しなかったらデリカになっていました。
静音性も高く快適ですが、暑い夏にガラス面積の大きさがどう感じるのか、次の真夏が少し気になっています。 -
MAZDA3を新車で買って4年半、子どもが増えたためハイウェイスターe-POWERに買い換えとなりました。
【エクステリア】
ミニバン嫌いだったので最初は苦手でしたが、見慣れれば中性的な顔つきで良いです。ノアやヴォクシーと違い、イカつかなくメッキパーツでゴテゴテしてないので好感が持てます。リアはスッキリしてて近未来チックで好きです。
【インテリア】
スッキリ上品にまとめられているのではないのでしょうか。USBがあちこちにあっていい感じです。三列目に人を乗せた時に、快適だったーと言ってもらえて安心しました。三列目をスライドできるのもいい。純正のリアモニターはDVD見れないので社外製がおす 続きを読む すめです。自分はKindleファイアSTICK繋いでます。
【エンジン性能】
e-POWERを舐めてました。速い。上り坂に強い。アクセルを踏ます事なく坂道をぐいぐい進みます。ちなみにe pedalのおかげで、下り坂でもペダルはそのままでも回生ブレーキで速度維持してくれます。
【走行性能】
ミニバンらしく揺れます。ここはステップワゴンが圧勝なんだろうなと思います。
【乗り心地】
どちらかというとフワフワしてます。
e- pedalで回生するのはいいけれど制動がフロントで効くから、車体がまっすぐになっていないと少し怖い。タイヤが変な減り方しそう。
【燃費】
片道16kmの50分かかる通勤路で、大体20km/lです。この灼熱の炎天下の中、渋滞でエアコンつけて15km/l前後。夏場に道が空いててエアコンつけないと40km/lいきます。ほぼエアコンのためにエンジン回してる印象です。前述の数値は全て通勤路でエコモードの場合です。東京〜埼玉
高速だとエアコンガンガンつけて100km/l巡行で19km/lでした。
下道だけで言えばミニバンの中で1番燃費いいかも。期待してなかったので嬉しいです。
【価格】
403万円税込 ハイウェイスターe-POWER
メーカーナビパッケージと純正リアモニター付き
登録済み未使用車です。走行距離5kmでした。
下取りの見積もり行った際に日産ディーラーより60万円以上安く、勢いで買いました。
ちょうど日産の在庫車の多くが販売代理店に出回ったタイミングだそうな。ミニバンハイブリッドで全周囲カメラが付いてて安ければなんでもよかった。
【総評】
車高低い車が好きだったので、最初は何でもいいやと思っていたのですが納車から1ヶ月経って気に入っています。家族から好かれる車で遠出すると嬉しいですね。ハーフバッグドアや軽いハンドル、取り回しやすい車幅など女性にも優しい仕様をされていて安心です。燃費もいいし買って良かった。
本当はステップワゴンスパーダEHEVが欲しかったけど、30万くらい高いのとハーフバックドアがないのでセレナで正解だったかも。
ノアはエンジン周りが安っぽくてやめました。マウント系が板金部品ばかりなんだもの。 - セレナ e-POWER 2023年モデルのユーザーレビューを見る
セレナ e-POWER 2023年モデルのクチコミ
(4790件 / 168スレッド)クチコミ募集中
-
オプションの12.3インチのナビをつけてる方。
メーターパネルの左側の上から見たら少し浮いてないですか?写真ではわかりずらいんですが。 -
オーナーとして、今後検討されている方へ
主なメリット
天候に左右されない操舵感。
加減速時の前後揺れ軽減。
段差でも気を配る必要無い。
雪道や凍結路の安定感、
まとめると乗り心地向上と安定して操作しやすい操舵感が主なメリット。
主なデメリット
天候で大きく左右される燃費、
乗り降りが若干しにくい。(足腰弱ったお年寄りや子供は 苦労する)
夏場加速中のエン続きを読むジン音が高め及び発電頻度多い。
まとめると燃費と乗り降り。
乗り降りに関しては 家族みんなで試乗を勧めます。 -
冬場の燃費落ち込みは かなり少ない。
春はカタログ燃費以上走る。
この頃夏日に運転すると、エアコン使用でリッター12km /l。
やはり自分の思惑どおりに夏場は燃費かなり悪い。 - セレナ e-POWER 2023年モデルのクチコミを見る
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー 3列シート CVT アルミホイール USB
- 支払総額
- 353.9万円
- 車両価格
- 343.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
2025年 4km 滋賀県
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア LEDヘッドランプ スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー 3列シート CVT
- 支払総額
- 369.9万円
- 車両価格
- 358.2万円
- 諸費用
- 11.7万円
2025年 4km 大阪府
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV クリアランスソナー オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー 3列シート CVT アルミホイール USB
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
2025年 4km 兵庫県
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV 登録済未使用車 純正12型ナビ 全周囲カメラ プロパイロット インテリジェントエマージェンシーブレーキ ハンズフリー付き両側電動スライドドア デジタルインナーミラー LEDヘッド 純正16インチアルミ
- 支払総額
- 407.4万円
- 車両価格
- 380.7万円
- 諸費用
- 26.7万円
2025年 5km 大阪府
-
セレナe-POWER e−パワー XV バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー
- 支払総額
- 324.9万円
- 車両価格
- 314.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
2025年 5km 大分県
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV プロパイロット クルーズコントロール 車線中央維持 LEDヘッドライト ハンズフリースライドドア 全方位カメラ リヤオートエアコン インテリジェントントルームミラー エマージェンシーブレーキ
- 支払総額
- 365.8万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
2025年 5km 滋賀県
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV 登録済未使用 衝突軽減ブレーキ 車線逸脱警報 オートハイビーム 純正12.3インチナビ フルセグ 両側電動 全方位カメラ パーキングアシスト プロパイロット インテリジェントルームミラ ETC2.0
- 支払総額
- 419.8万円
- 車両価格
- 408.4万円
- 諸費用
- 11.4万円
2025年 5km 千葉県
-
セレナe-POWER e−パワー ハイウェイスターV 純正12.3インチカラーディスプレイアラウンドビューモニタープロパイロットデジタルインナーミラー両側パワースライドドアビルトインETC2.0衝突軽減ブレーキレーンキープアシスト VDC ウォークスルー
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 400.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
2025年 5km 東京都
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
セレナ e-POWERとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止