| Kakaku |
Select Language
Select Currency
RXの新車
新車価格: 668〜903 万円 2022年11月18日発売
中古車価格: 604〜1083 万円 (415物件) RX 2022年モデルの中古車を見る
レクサス RX 2022年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| RX350 version L2025年2月27日/マイナーチェンジ | 668万円 |
660〜803万円 | FF | 5人 | 2,393cc | 1,870kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 version L AWD2025年2月27日/マイナーチェンジ | 709万円 |
645〜760万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 1,950kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 F SPORT2025年2月27日/マイナーチェンジ | 713万円 |
681〜984万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 1,950kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350h version L2025年2月27日/マイナーチェンジ | 760万円 |
676〜821万円 | FF | 5人 | 2,487cc | 1,940kg | 250ps | ![]() |
||
| RX350h version L AWD2025年2月27日/マイナーチェンジ | 811万円 |
710〜797万円 | 4WD | 5人 | 2,487cc | 2,010kg | 250ps | ![]() |
||
| RX500h F SPORT Performance2025年2月27日/マイナーチェンジ | 903万円 |
658〜1083万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 2,100kg | 371ps | ![]() |
||
| RX450h+ version L2025年2月27日/マイナーチェンジ | 887万円 |
666〜942万円 | 4WD | 5人 | 2,487cc | 2,160kg | 309ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| RX350 F SPORT2023年7月27日/マイナーチェンジ | 707万円 |
681〜984万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 1,950kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 F SPORT2022年11月18日/フルモデルチェンジ | 706万円 |
681〜984万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 1,950kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 version L2023年7月27日/マイナーチェンジ | 666万円 |
660〜803万円 | FF | 5人 | 2,393cc | 1,870kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 version L2022年11月18日/フルモデルチェンジ | 664万円 |
660〜803万円 | FF | 5人 | 2,393cc | 1,870kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 version L AWD2023年7月27日/マイナーチェンジ | 707万円 |
645〜760万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 1,950kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350 version L AWD2022年11月18日/フルモデルチェンジ | 705万円 |
645〜760万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 1,950kg | 279ps | ![]() |
||
| RX350h version L2023年7月27日/マイナーチェンジ | 758万円 |
676〜821万円 | FF | 5人 | 2,487cc | 1,940kg | 250ps | ![]() |
||
| RX350h version L AWD2023年7月27日/マイナーチェンジ | 796万円 |
710〜797万円 | 4WD | 5人 | 2,487cc | 2,010kg | 250ps | ![]() |
||
| RX450h+ version L2023年7月27日/マイナーチェンジ | 872万円 |
666〜942万円 | 4WD | 5人 | 2,487cc | 2,160kg | 309ps | ![]() |
||
| RX450h+ version L2022年11月18日/フルモデルチェンジ | 871万円 |
666〜942万円 | 4WD | 5人 | 2,487cc | 2,160kg | 309ps | ![]() |
||
| RX500h F SPORT Performance2023年7月27日/マイナーチェンジ | 901万円 |
658〜1083万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 2,100kg | 371ps | ![]() |
||
| RX500h F SPORT Performance2022年11月18日/フルモデルチェンジ | 900万円 |
658〜1083万円 | 4WD | 5人 | 2,393cc | 2,100kg | 371ps | ![]() |
RX 2022年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:30件)ユーザーレビュー募集中
-
年次改良後のモデルです。
納車されて時間が経ちましたので、以前投稿したことを修正し、再レビューします。
以前は☆5つでしたが、猛暑の夏を経験して、☆を2つ減らしました。
理由はIRガラスでないことがこれほど不快だと思わなかったためです。
詳しくはインテリアのところの追記をご覧下さい。
【エクステリア】
デカいし、迫力があるので、どこでもまあ目立ちます。
発売当初いろいろ言われていたフロントフェイスですが、
やはり年月が経つにつれて時代を先取りしたすばらしいデザインだということを感じます。
新しいレクサス顔の、トップランナーだと思います。
サイド、リアビューも、デザイナー 続きを読む さんたちの努力が感じられ、本当に好きです。
車に乗ろうとして近づくたびに、満足感がこみ上げます。
(ただし、このデカさのため駐車場は限られるので、混雑していそうなときは妻の車で出かけます。)
【インテリア】
赤内装ですが、深みのある赤で、これを選んで良かったと思います。
白とさんざん悩みましたが、人気があるだけあってやはりいい色ですね。
インテリアは細部までよく考えられていて、高級感があります。
肌に触れるところは素材もデザインもしっとり馴染み、とても居心地がいいです。
右肘を置くところが意外と奥行きがあり、びっくりしました。
350Fスポのみだと思いますが、センターコンソールの変な木目調の所だけは、傷つきやすそうでしかも安っぽく、要改善かと。
後席の広さも家族から評判がいいです。
ベンチレーションもついてますし。
(再レビュー追記)
ガラスのことを書くのはインテリアかエクステリアか分かりませんが、とりあえずこちらへ。
年次改良後から、ガラスがIRガラスではなくなりました。
赤外線など熱線をそのまま透過させてしまうため、とにかく暑い!
パノラマルーフもウインドウガラスも赤外線を透過させてしまうので、夏の車内は地獄です。
炎天下の車内に乗り込むときはもちろん、乗車してからも延々と強烈な日差しが肌をジリジリと不快に焼き続けます。
UVなので日焼けはしませんが、熱線が肌に刺さります。
エアコンはよく効きますし、シートベンチレーションもありますが、現代日本の猛暑にはまったく役に立ちません。
今年の猛暑は6月末から10月頭まで続きました。
その間毎日毎日RXに乗るたびに、この不快感に悩まされ続けました。
夏以外ならいいかと思いきや、日差しが差し込むとやはり日光の暑さは不快です。
NXはIRガラスだというのに、なぜ上位車種のRXでガラスをけちったのか!
これまで感じたことのない不快感に、総合評価も☆を2つ減らしました。
【エンジン性能】
ハイブリッドからの乗り換えのため、動き始めのトルクを心配していましたが、
低速からトルクが十分にあるので、街中でも安心です。
ふだんの走行はエコモードで十分です。
力強く、防音によりエンジン音も静かに抑えられていて、とても気に入っています。
高速の追い越しもまったく不満なしです。
後は燃費だけですが、これはまあ仕方ないですね……
【走行性能】
デカいです。
でも、この大きな車体がこれだけ軽々と動くとは思っておらず、ビックリしています。
もちろんセダンと比べたらいけませんが、車体の大柄さを感じさせません。
スピードを上げていっても、全く不安感がありません。
正直驚きました。
日本の道路を法定速度で走るなら、これ以上は不要だと思うくらいです。
【乗り心地】
路面の継ぎ目など段差の入力もきれいに「いなして」くれて、実に乗り心地がいいです。
しかも防音が徹底的にされていますので、乗っていてとても優雅な気分になります。
ピッチやロールも自然で、長距離も全く疲れません。
同乗者である妻からとても評価が高いです。
【燃費】
通常走行なら、エコモードでも7〜8km/Lが限界かと。
高速だと9〜10km/Lくらいまでのびます。
しかもハイオクなので正直キツいですが、あきらめています。
【価格】
高いけど、まあ車から考えたら妥当でしょうか。
リセールも良さそうですし。
【総評】
燃費は良くないですが、見て良し、乗って良し、リセール良し!の三拍子が揃った車です。
しかし、IRガラスを廃止したのが、全てを台無しにしてしまいました。
たかがガラスのコストをけちったことが、これほど乗員を不快な気分にさせるとは思いもしませんでした。
ちなみにウインドウフィルムを貼ろうと思っても、運転席助手席のガラスは透過率が純正で70%ギリギリのため、透明なガラスですら法規違反になる可能性があります。
なので私はディーラーに止められて貼らずにいます。
一刻も早くガラスをIRにして欲しいものです。 -
総合的には良いが、これはRXの場合というより、Lexus(TOYOTA)の問題かもしれない。
例えば?)
レーダークルーズコントロールモードとクルーズコントロールモードの2種類存在する。
クローズコントロールモードとは、時速100Kmと設定すれば、先行車両が居ようが居まいが、100Kmで走り続ける機能である。よって、先行車両がそれより遅くなった場合接近し、追突する。
レーダークルーズコントロールがあるのだから、このクルーズコントロールモードは無くせばいいのに、残っている。これは事故を発生する1つの要因だと思う。
例えば?)
マイカー始動ロックという機能があるが、(何時から何時までエ 続きを読む ンジン始動ができない機能)これを毎日設定していた場合、エンジンを掛けたい場合、パスワードでエンジン始動が可能である。それはそれで良いが、車を利用後、再度始動ロックをしたい場合、携帯電話で始動ロックが可能である。このようにロックした場合、つぎの回のロックが実行されるが、この時、既にロックされているものだから「ロックすること自体が成功しないとのメールを受け取ることになる。その時のメールは「お車を始動ロックできませんでした。」です。これではまるでロックできていない」と感じられるので、ここは「すでにロック中ですのでロックの指示は受け付けませんでした」などのメッセージにすべきである。
-
350Fスポーツ黒
【エクステリア】
外装白が街中では多く見かけると思い黒にしましたがやっぱり白にすればよかったかなと少し後悔。
大型ボディに黒は迫力とカッコ良さあるのですが、前車が白だったためか夏の暑さの違いが想定以上でした。
フロントサイドとパノラマサンルーフに遮熱フィルム施工して暑さはかなり軽減されました。
あとは白の方がパノラマサンルーフ付けた際の黒トップや赤いテールランプとのコントラストがより都会的でよかったなと思います。
ないものねだりで黒も結局カッコいいのですが笑
サイドとリアの樹脂部分が気になるという声が多く購入前に迷ったスポーティエアロパッケージは付けなかったの 続きを読む ですが、黒ボディでは樹脂が目立つこともなく、且つ、素材感も安っぽさを感じないので22万円の支出は不要でした。
【インテリア】
白内装と迷い赤内装にしましたがこちらは正解でした。
前モデルの赤よりもダークレッドで落ち着きがありながら黒一色内装よりも車内が華やかになります。
アンビエントライトは面で光るタイプなのでアウディやベンツなど線で光るタイプと比べると光量が少なく感じます。この辺りはレクサスのデザインコンセプトの違いもあるかとは思いますが、気持ち的に派手さが欲しい時もあるのでもう少し乗り手で選べる光量の幅を持たせ欲しいです。
全面液晶メーターになりましたが表示できる情報量が少なくカスタマイズ性も今ひとつです。
例えば瞬間燃費と通算燃費や今回走行距離などを同時に表示できるような組み合わせもできず、表示領域の余白部分を持て余しています。
アウディの2017年頃モデルのバーチャルコックピットの方が数段先進的でした。
全体的にボタン少なくてスッキリしていますが実用的にはドライブモードセレクトや電話などの短縮ボタンなどはあって欲しいかなと感じています。
【エンジン性能】
前車の2Lディーゼルターボと比べて2.4Lターボは滑らかさとそれなりの力強さあって満足です。
遮音性能のおかげもあって音も静かでエンジン振動もなく快適です。
【走行性能】
高速含め1000km位乗りましたがボディも大きく車重もあるので直進安定性がとても高く感じます。
アドバンストドライブは渋滞時にとても運転が楽になります。時速40kmまででしか機能しませんが機能的には可能だと思われるのでせめて60kmくらいまで上げてもらえると使える頻度が上がって嬉しいです。
自走式立体駐車場などでは螺旋情の坂を登る際に壁との距離が近くとても気をつかいますが、センサー機能も優秀なので運転苦手な方でもなんとかなるかなと思います。
【乗り心地】
低速時の凹凸ある路面ではショックを吸収してくれます。
高速の波打った路面などでは少し上下のフワフワ感があり酔いそうな時もありますがスポーツモードにすると丁度良い硬さになります。
普段はカスタマイズでノーマルモードにサス設定のみスポーツにして乗っています。
【燃費】
想定通りですがガソリンスタンドに行く機会が圧倒的に増えます。
街乗り5-6km
高速11-13km
2000kmほど走行してトータル平均燃費9km
【価格】
現状でのリセールまで考えると総合的に約800万円の乗り出し価格は妥当だと思います。
【総評】
燃費とボディの大きさ以外は概ね満足です。
どちらも広さや快適性とのトレードオフなのでデメリットを上回るメリットは確実にあると思います。
万人受けする車はないと思いますが個人的には次モデルでは液晶メーターと操作パネル周りに実用性をもう少し取り入れてくれると嬉しいです。 - RX 2022年モデルのユーザーレビューを見る
RX 2022年モデルのクチコミ
(1678件 / 155スレッド)クチコミ募集中
-
RX450h+ オーナーです。
NX板で出ている燃料計のトラブルが、私のRXでも昨年秋の納車後から発生しています。
結論としては、燃料タンクの内部に謎の凹みが発生し、そのせいでガソリンが20リットルほど残っているはずの段階で、燃料計が空になったと警告を出してきます。
どうも、NX同様PEHVに多発している様です。
ディーラーからは、全国的に同様の問題が発生しており、メー続きを読むカーの方で原因追及をしているが、現在はまだ何も出来ない。との事です。
ディーラーは、警告を無視して、そこから少なくとも200キロは走っても大丈夫だと言われてますが、警告が表示され続けるのはストレスですし、ガス欠を考えると高速に乗るのは怖いので、結局、早め早めに給油になってしまいます。
同じく同様のトラブルを抱えている方。是非、情報共有致したく、宜しくお願い致します。 -
年次改良後のRX500hに乗っております。
パノラマルーフに画像のような黒い斑点模様が多数確認できます。前後のガラスのうちリア側がひどいです。
曇りなどの暗い空模様では見えないこともありますが、晴天時はとても目立ちます。ただし直射日光にあたると見えにくいです。
時間帯としては朝や夕方頃の陽が高くない時によく確認できます。
ディーラーには後日伺うのですが、先に写真を送った続きを読むところ製造工程上のものとの回答でした。
みなさんの車はどうですか?
ほかの車両でも確認できるなら納得できるのですが。。。 -
先日、TPMS(タイヤ空気圧監視)センサーについて調べていたところ、純正品として部品番号 42607-48050 が使われていることを確認しました。
ただ、ネットで社外品を探してみると、該当番号のものがほとんど見当たらないようです。他に互換性のある部品の品番はありますでしょうか? - RX 2022年モデルのクチコミを見る
-
RX RX350 Fスポーツ 内装レッド 14型コネクトナビ パノラマルーフ オレンジブレーキキャリパー デジタルインナミラー シートヒーター&クーラー アドバンストドライブ&パーク ドラレコ前後 空気圧警報システム 純正21AW
- 支払総額
- 818.0万円
- 車両価格
- 798.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 6km 愛知県
-
RX RX350 Fスポーツ ZEUSカスタム エアロ(F・S・R)・4本出しマフラー・22インチAW・ダウンサス・前後ドラレコ・ルーフレール+パノラマルーフ・全周囲カメラ・オレンジキャリパー・デジタルミラー・後席ヒーター
- 支払総額
- 984.1万円
- 車両価格
- 930.3万円
- 諸費用
- 53.8万円
2025年 6km 大阪府
-
RX RX500h Fスポーツパフォーマンス マークレビンソンプレミアムサウンド パノラマルーフ ルーフレール デジタルインナーミラー 輻射ヒーター 置くだけ充電 ホワイトレザーシート ヘッドアップディスプレイ パノラミックビューモニター ETC
- 支払総額
- 998.0万円
- 車両価格
- 979.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
2025年 10km 愛知県
-
RX RX350 Fスポーツ ZEUSカスタム エアロ(F・S・R・FG)・4本出しマフラー・22AW・パノラマルーフ・デジタルインナーミラー・オレンジキャリパー・赤革・輻射ヒーター・ドライブレコーダー・全方位カメラ・ETC2.0
- 支払総額
- 901.3万円
- 車両価格
- 864.5万円
- 諸費用
- 36.8万円
2025年 10km 大阪府
-
RX RX350 Fスポーツ ZEUSエアロ(F/S/R)・フロントグリルガーニッシュ・リヤゲートスポイラー・4本出しマフラー・オレンジブレーキキャリパー・22インチアルミ・電動パノラマルーフ・デジタルM・輻射ヒーター
- 支払総額
- 969.0万円
- 車両価格
- 921.0万円
- 諸費用
- 48.0万円
2025年 11km 大阪府
-
RX RX350 Fスポーツ 改モデル 内装レッド 14型コネクトナビ パノラマルーフ デジタルインナーミラー オレンジキャリパー 輻射ヒーター 電動リクライニング シートヒーター&クーラー ドラレコ前後 寒冷地仕様 純正21AW
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 828.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 27km 愛知県
-
RX RX350 Fスポーツ 【改良モデル】内装レッド 14インチコネクトナビ パノラマルーフ デジタルインナーミラー オレンジキャリパー チームメイト パノラミックビューモニター ブラインドスポットモニター 純正21インチAW
- 支払総額
- 848.0万円
- 車両価格
- 830.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
2025年 42km 愛知県
-
RX RX350 Fスポーツ 改モデル パノラマルーフ デジタルインナーミラー オレンジキャリパー内装レッド 14型コネクトナビ
- 支払総額
- 798.0万円
- 車両価格
- 778.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 137km 広島県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
RXとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- RXのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

