リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
ID.4の新車
新車価格: 514〜648 万円 2022年11月22日発売
中古車価格: 327〜530 万円 (134物件) ID.4の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
フォルクスワーゲン ID.4の新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
Lite | Pro | |
---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||
新車価格 | 514万円 | 648万円 | |
中古車価格 | 330〜422万円(18件) | 357〜508万円(77件) | |
発売日 | 2023年9月30日 | 2023年9月30日 | |
発売区分 | ニューモデル | ニューモデル | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | RWD | RWD | |
動力分類 | 電気 | 電気 | |
トランスミッション | - | - | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | |
充電走行距離 (km) | |||
ハンドル位置 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 125[170] | 150[204] | |
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 310[31.6] | 310[31.6] | 寸法・重量 |
全長 | 4,585 mm | 4,585 mm | |
全幅 | 1,850 mm | 1,850 mm | |
全高 | 1,640 mm | 1,640 mm | |
車両重量 | 1,950 kg | 2,140 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 235/60R18 | 235/50R20 | |
後輪サイズ | 235/60R18 | 255/45R20 |
ID.4のモデル一覧
ID.4のレビュー・評価
(総投稿数:12件)ID.4 2022年モデルの満足度
3.23
レビュー投稿数:12件
(カテゴリ平均:4.26)
ID.4 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
2024年9月にオーナーになりました。前の車もVWである。
【エクステリア】
フロント部分が若干「ぽってり」していますが、特にサイドデザインが個人的にかっこよくて好きだ。
【インテリア】
無駄なものが無いデザインとなっており、EVカーらしくない?という点では好みが分かれるかもしれない。
【エンジン性能】/【走行性能】
やはり、EVカーはアクセルペダルを踏むとすぐに加速する。そのため、ペダルの踏み方に注意が必要。長時間運転すると踵が痛くなるため、高速道路では運転アシストを多用。
【乗り心地】
とても良い。特に、カーブの時のスムーズさは気持ちが良い。
【燃費】
まずまず。こ 続きを読む の点に関しては、どこを走るかによって大きく異なる。
高速道路をメインに使うのであれば、当然ながら燃費(電費)は悪化する。
また、回生モードをうまく使う事で、電費の改善&バッテリーの回収もできるので、うまく使う必要がある。
【価格】
補助金や下取り等を駆使して、400万円台で買う事ができた(Pro)。概ね満足している。
【総評】
意見は色々あると思うが、個人的にはEVカーの1stチョイスとしては良い車だと思う。我が家は戸建て購入時に既にEV充電設備があったため、充電にはあまり苦労していないが、そうでない場合はEVカー選択にはやや厳しいところだろう。
また、ナビが無いのは困る、といった意見も散見されるが、Apple Car Playを使えば、何ら問題ない。むしろ、ナビゲーションシステムの更新手間が必要無い分、スマホ連動の方が良い気もする。
一点、充電容量と走行可能距離が表示されているため、やはり、気持ち的に焦ることもある。そのため、自分の道程(往復)がどの程度の距離なのか、予め確認しておく必要がある。
ナビにしろ、充電にしろ、EVカーのオーナーになると決めた時点である程度は割り切っていましたので、今は「EVカー」という−New Normal−を個人的に楽しんでいます。 -
<試乗レビュー>
おそらく日本仕様が簡略化されていることの現れだろうがナビがオプションでもつけられないのは話にならない。EVではナビで設定した目的地に到着した時の予想電気残量を表示するという非常に大事な役割が求められ、そこに関してはスマホ連携のナビなんかでは無理。航続距離は良いのにそこが決定的にダメ、フォルクスワーゲンは日本市場をなめてるとしか思えない。 -
【エクステリア】
VWの血筋を残しつつもEVカーらしさもあり気に入っています。
近くで見ると以外に大きさを感じます。(カタログでは小さく見える?)
【インテリア】
必要最低限+αですが、悪くはありません。
ただ、私は海外仕様にあるグレーの内装色が好みなので、出来れば選択可であると嬉しかったですが。
装備面も含めて列挙しますと、
・フロントシートにベンチレーション、後席には少なくともシートヒーターを備えて欲しかった。
・大きいパノラマルーフは見晴らしも良いのですが、夏場の炎天下を薄いカーテン程度の遮りで凌げるかが不安です。あと、できれば開閉機能も欲しかった。
・ナビレス。こ 続きを読む れは以外にそれほど不便ではありません。外車のナビ性能は押し並べて国産車の足元には及ばないので、であれば最初からなくても良いかなと。(Googleマップはモニターに経路案内が反映されないのは不満ですが。Appleナビは反映されます。)
・今どきスマホがBluetooth接続できないのは不便です。なぜかハンドフリー電話と音楽だけはBluetooth可なのは不思議です。Apple car playの時は有線接続必須です。
・後席の背もたれにリクライニング機能が欲しかったです。
【エンジン性能】
高主力型のEVではありませんが、国内の一般道路では必要十分です。
モーターの蹴り出しは秀逸で、法定速度までの加速に満足できない方は少ないのではと思います。
が、その後の加速は大したことはありません。。。
当然、静かですが、前車がハイブリッド車であったこともあり、それほどの驚きはないです。
【走行性能】
ドイツ車らしくどっしりと安定しており、スピードが上がるとその安定感は増すように感じます。
個人的にタイヤとの相性には疑問があり、ハンコックではない相応のメーカーを選択して欲しかったです。
最初は戸惑った回生ブレーキにも慣れ、ガソリン車に載るとエンジンブレーキの弱さに怖さする感じてしまうようになりました。
どうしても理解できないのは、後輪ブレーキがドラム式であること。
2tを超える車重であり、どうしてもブレーキを使用しなければならない場合には弱さが露呈します。ここは一番の不満点です。
【乗り心地】
口コミで硬さを指摘する意見が少なからずありましたが、私は苦痛に感じるほどの硬さではないと思います。
どちらかと言えば硬めではありますが、タイヤのサイズを考えるとそれでも許容可能な程度ではないかと。
タイヤの性質にも左右されると思われます。
【燃費】
メーターの見方がイマイチ理解できていないのと、まだ1,000キロ程度しか乗っておらず、加減速等いろいろと試していることもあり、敢えて無評価とさせてもらいます。(現時点ではおおよそ6km /kWh程度です。)
【価格】
本体価格が約650万円、高価格となりがちなEVカーですが、装備から考えるともう少し安価であると満足度も上がると思います。
【総評】
子育てが一段楽したこともあり、ヴェル→アルと乗り継いだ後、久々の普通?車に回帰しました。
8年半乗ったアルファードが良い価格で下取りしてもらえたこと、値引きもそれなりにあったことから乗換えを決断したのですが、思い切って初のEVカー購入となりました。
もう一台、Nボックス(ガソリン車)を所有していることもあり、併用すればそれほど不自由はないと思ったのも購入した理由です。
自宅に充電設備(3kW)を設置しましたが、原材料不足で1か月程度工事を待つ羽目となりました。
ただ、最初の一年はPCAの利用が無料ということもあり、特段の問題は生じていません。(VWディーラーが10分ほどの所なので)
遠出する際の充電方法には不安もありますが、自分なりに勉強して、EVカーライフを充実させていきたいと考えています。 - ID.4のユーザーレビューを見る
ID.4のクチコミ
(447件 / 34スレッド)クチコミ募集中
-
ID.4の購入を検討しているのですが、欧米の2024モデルがいいなと思っています。
現在、日本で購入可能なモデルはスペック的に2023モデルな気がしており、2024モデルの導入予定や2023モデルとの具体的な違い(装備など)などご存知の方がいれば教えていただけると幸いです。
ちなみに個人的にはモーター出力の向上意外にシートベンチレーションやCarPlayのワイヤレス接続続きを読むがあるといいなと思ってます。 -
ドアハンドル、スピードメーター。
リコール。作業時間9時間。
-
電気自動車を検討していてbz4xかid4の絞り込んでいます。信頼性のことを考えるとbz4x、光や音での演出があり電気自動車らしいのはid4かなと思い大変迷います。
こっちの方がいいよというアドバイスがあればお願いします。 - ID.4のクチコミを見る
-
ID.4 プロ ★登録済み未使用★ 認定中古車 ID4 Pro グラナディラブラックメタリック 禁煙車 ETC アラウンドビューカメラ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 500.3万円
- 車両価格
- 488.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
2024年 28km 埼玉県
-
ID.4 ライト 登録済未使用車 電気自動車 アラウンドビューカメラ ACC レーンキープアシスト レーンチェンジアシスト eサウンド(車両接近通報装置) シートヒーター 純正18インチスチールホイール
- 支払総額
- 422.6万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
2024年 30km 福島県
-
ID.4 プロ 正規ディーラー認定中古車 電気自動車 純正アルミホイール20インチ シートマッサージ機能付き Discover Media
- 支払総額
- 464.0万円
- 車両価格
- 445.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
2024年 325km 千葉県
-
ID.4 プロ グラナディラブラックメタリック 正規ディーラー認定中古車 100%EV車 ETC パノラマルーフ アラウンドビューカメラ パワーテールゲート
- 支払総額
- 462.2万円
- 車両価格
- 445.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
2024年 850km 千葉県
-
ID.4 プロ DEMO IQヘッドライト バックカメラ 衝突軽減ブレーキ アダブティブクルーズコントロール(ACC) ETC2.0 スマートエントリー&スタートシステム デジタルメーター 障害物センサー
- 支払総額
- 456.9万円
- 車両価格
- 437.8万円
- 諸費用
- 19.1万円
2024年 950km 滋賀県
-
ID.4 プロ アラウンドビュー Bluetooth接続 衝突被害軽減システム 1オーナー パワーバックドア アルミホイール オートマチックハイビーム バックモニター 禁煙使用 USB接続 ETC2.0 パワーシート
- 支払総額
- 446.1万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
2024年 0.1万km 群馬県
-
ID.4 プロ オートマチックハイビーム 360度カメラ 1オーナー パワーバックドア オートライト アダプティブクルーズ リヤカメラ ルーフレール 禁煙車 エマージェンシーストップシグナル コーナーセンサー ETC
- 支払総額
- 443.5万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
2024年 0.1万km 群馬県
-
ID.4 プロ 歩行者検知対応シティエマージェンシーブレーキ 電動シート ダークティンテッドガラス フレッシュエアフィルター デイタイムランニングライト ダイナミックコーナーリングライト イモビライザー
- 支払総額
- 507.6万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
2024年 0.1万km 千葉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止