リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
タント ファンクロスの新車
新車価格: 177〜202 万円 2022年10月3日発売
中古車価格: 119〜235 万円 (1,066物件) タント ファンクロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
ダイハツ タント ファンクロスの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
ベースグレード (eco IDLE非装着車) | ベースグレード | ベースグレード (eco IDLE非装着車) 4WD | ベースグレード 4WD | ターボ (eco IDLE非装着車) | ターボ | ターボ (eco IDLE非装着車) 4WD | ターボ 4WD | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||||
新車価格 | 177万円 | 180万円 | 189万円 | 193万円 | 187万円 | 190万円 | 199万円 | 202万円 | |
中古車価格 | 162〜203万円(2件) | 119〜217万円(603件) | - |
139〜233万円(62件) | - |
136〜235万円(312件) | 198〜204万円(2件) | 158〜230万円(74件) | |
発売日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | 2024年10月2日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | FF | FF | 4WD | 4WD | FF | FF | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
排気量 | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | |
燃費(WLTCモード) | 20.1 km/L | 21.9 km/L | 19.6 km/L | 21.4 km/L | 18.7 km/L | 20.6 km/L | 18.2 km/L | 19.6 km/L | |
燃費(JC08モード) | 26.4 km/L | 25.1 km/L | 24.3 km/L | ||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.7 m | 4.7 m | 4.7 m | 4.7 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 38[52]/6900 | 38[52]/6900 | 38[52]/6900 | 38[52]/6900 | 47[64]/6400 | 47[64]/6400 | 47[64]/6400 | 47[64]/6400 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 60[6.1]/3600 | 60[6.1]/3600 | 60[6.1]/3600 | 60[6.1]/3600 | 100[10.2]/3600 | 100[10.2]/3600 | 100[10.2]/3600 | 100[10.2]/3600 | |
過給機 | なし | なし | なし | なし | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 |
全長 | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | |
全幅 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
全高 | 1,785 mm | 1,785 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,785 mm | 1,785 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | |
車両重量 | 920 kg | 920 kg | 970 kg | 970 kg | 940 kg | 940 kg | 990 kg | 990 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 | |
後輪サイズ | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 | 165/55R15 |
タント ファンクロスのモデル一覧
タント ファンクロスのレビュー・評価
(総投稿数:6件)タント ファンクロス 2022年モデルの満足度
4.00
レビュー投稿数:6件
(カテゴリ平均:4.26)
タント ファンクロス 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】
今流行りのアウトドア系。
タントシリーズの中では、おばさん臭いノーマルやギラギラ下品なカスタムよりは一番まとも。
【インテリア】
差し色のオレンジがおしゃれ。
メーターはチープだけど視認性は良し。
収納は少なめ。
ピラーレスの開口部に子供たちの反応良しw
後席のフットスペースに全振りしているため、トランクの収納はショボめ。
【エンジン性能】
エンジンかけて、第一印象が「静か!」
走り出しはターボなのもあってオールマイティに十分な性能。出足で少しもたつく感じというかトルクの谷が若干感じるけど全域余裕。何よりも静か!
【走行性能】
ハイト軽故 続きを読む のゆすられ感はあるものの、どっしり落ち着いたハンドリング。
見晴らしもよく、飛ばす気にもならないので必然的に安全運転になるw
アイドリングストップがうざい。
皆がありがたがる電動パーキングやブレーキホールド、なるほど…電パはなくても気にならないけど確かにブレーキホールドは長い踏切や信号等では便利な装備。
だけどホールド解除時の挙動がイマイチ。スムーズに発信したい派なので必要以上にアクセルワークに気を使う必要がある。ホールドオフだとクリープ併用できるので楽。
【乗り心地】
若干バタつく感じもあるものの、悪くない。
あと、好みの分かれるDaihatsu車特有のふかふかシート。個人的にはホンダNシリーズのような硬めが好き。
【燃費】
未計測。代車で使用。往復100キロで高速:市街地=60:40で燃料系1目盛消費
【価格】
こんなもん?
【総評】
代車で使用。
最近の軽は侮れないとはいうものの、普段仕事用のアシで乗ってる初代N-ONEの粗削りな完成度や、その前に使ってた初代N-BOXターボの割とまともな完成度ながら、ハイト故の不安定な走行性を感じて、普通車(同価格帯のマトモなコンパクトカー)とは超えられない見えない壁があると思っていたが、10年の進化がすごい!
-
タフトから乗り換えましたが、ターボを選んだため、パワフルで長距離運転でも疲れません。街中でもキビキビ走ります。
【エクステリア】
SUVっぽくて可愛いです。妻のお気に入りです。女性はSUVが好きですね。
【インテリア】
オレンジのアクセントがいいですね。実はこれ、タフトと同じです。乗り換えても同じ車に乗っているようです。
【エンジン性能】
ターボなのでパワフルです。走りにストレスはありません。
【乗り心地】
昔のダイハツ車に比べるとタフトもそうでしたが、ガッシリした感じです。
ちょっとゴツゴツ感じる時もあります。
【燃費】
12〜13ですね。ノンターボ 続きを読む タフトが15位でした。
【装備】
装備はまずまずなのですが、ナビが高いですね。
ディスプレイオーディオは標準にすべきかと思います。
【価格】
高いですね。普通車コンパクトカーのハイブリット(アクアやヤリス)と価格が被ってくると複雑ですね。
【不満に感じた点】
やはり背が高いだけ、揺すられる感じがあります。前後左右に揺すられますね。
【総評】
満足度は高い車だと思います。女性に好まれますね。 -
初代タントカスタムL375Sからの乗り換えです。新車購入から一か月点検が過ぎました。
思ったことを記入したいと思います。
【エクステリア】
ガンダムみたいな角ばったデザインが好みです。人によっては好みは分かれると思いますが、
カスタムよりファンクロスの方が好みのため、今回こちらを新車購入。
初代のL375Sと比べるのはどうかと思うのですが、13年の軽自動車の進化は凄いです。
【インテリア】
初代のL375Sに比べて収納は退化しています。運転席前の収納ボックスは、L375Sは車検証は楽々入っていましたが、ファンクロスはスマホや財布が入るくらいの収納。全然物が入りません。
続きを読む また運転席と助手席の間、センターコンソールにも収納できるスペースありましたが、ファンクロスにはありません。アウトドアテイストのタント。収納に関しては進化ではなく、退化してます。車検証については助手席下のシートアンダートレイに収納しました。これはオプションなのですがこれも高い・・・。
【エンジン性能】
そっと踏み込めば変速ショックもなくスムーズに60kmまであがります。車格がしっかりしているので、どっしりというかカチっとした走りでL375Sに比べて安心です。高速道路でも安心です。グイグイ引っ張って走ってくれます。頼もしい。運転していて楽しいです。さすがターボエンジン。
【走行性能】
エンジン性能にも記載しまししたが、車格がしっかりしていて走りに安定しています。新車購入でまだ1500kmしか走っていませんので、サスペンションは固めです。シートも固めなのでカチっとしていますが、慣れてくればしなやかになってくれるでしょう。固めが好きな人はいいと思います。
【乗り心地】
まだ1500kmのため、足回り、シートは固めの印象。しかしながら走りはカッチリしているのでここは好みの問題かと。シートも程よくホールド感ありますので、ちょっとしたコーナーでも身体をしっかり固定してくれます。シート滑りも感じません。
【燃費】
今回ターボエンジン(2WD)アイスト無を購入しました。L375Sのカスタムに比べて、燃費は若干いいのではないのでしょうか。走りに足して燃費を気にしたらダメなんですけど、以前のL375Sに比べたら燃費はよく感じます。気持ちより走りもお気に入り。
【価格】
これについてはやはり高いですねぇ。色々な安全装置がついた分、13年前に購入したL375Sに比べて約80万は高くなりました。軽自動車って昔はこんなに高くなかった・・・。これならリッターカーの普通車が買えるんじゃない?ってくらいの金額です。まぁ、オプション色々付けましたので、これで価格アップ。最終的には240万くらいになりました。
【総評】
角ばったデザインが好みで、カスタムよりファンクロスを選びました。やはり13年前のL375Sに比べたら大幅な進化ですけど、大幅に退化したものがあります。まず収納。これは前車のL375Sに軍配です。なんで収納は退化したの?。運転席前の収納は最低です。車検証さえも入らない。センターの収納も無くなった。あと、リアシートのアレンジ。前車は座面も一緒に動いてフラット形状になったのに、ファンクロスは背もたれだけ倒れる。フラット化にならない。ここは一番最低です。これならL375Sのシートアレンジが一番。ダイハツの営業マン曰く、座り心地を追求したらこうなったとのこと。ダイハツさん、もう少し消費者の事を考えましょう。シートアレンジは初代が優秀ですよ。今のファンクロスは荷物も乗らないし、収納も少ない。明らかに退化。でも走りはいい(ターボエンジンなんで)。
あと気になった事として、洗車の事を記載します。角ばったデザインなんで洗車後のふき取りは大変。フロントグリルにあるインタークーラーへの空気取り込み口。若干傾斜してるんで洗車している時、水がインタークーラーに入り込みます。ステップもL375Sより角ばっているので汚れが溜まる。オプションのリアスポイラーも純正品の上から被せたものなので重ね合わせた隙間に汚れが溜まります。私はインタークーラーの空気取り込み口にタオルで穴をふさいで洗車しています。思ったよりエンジンルームにも水入ります。ふき取りが大変です。洗車した後は必ずボンネットを開けて、エンジンムールに入った水はふき取りましょう。リアゲージも同様です。とにかくふき取りが大変は車です。エクステリアはいいんですけどねぇ。この車は洗車が大変なのと、収納が大幅に退化したのがマイナスです。走りはいいです。
追記
値引きについてですが、タント乗り換え割:5万円 L375S下取り:3万
付属品からの値引き:8万くらい
総支払額としては240万円くらいになりました。軽自動車にしたら高い。
- タント ファンクロスのユーザーレビューを見る
タント ファンクロスのクチコミ
(330件 / 38スレッド)クチコミ募集中
-
前のタントカスタム(2014年式)に比べて、後部座席がフルフラットにならないのは、事前の情報で納得はしてました。(写真1枚目)
でも、ネットの記事等でこの点に目をつぶって、誰も指摘しないのはなぜでしょう?(-_-;)
さて本題ですが、1月に大人4人で、バーベキューパーティーをするために、アイスボックス、コンロ等、かさばるものを積み込むために、後部座席をスライドさせると、続きを読む座席の後ろに深い溝ができます。
アイスボックス類を積み込んだ後、その間にカッティングボードやフライパン等を立てて差し込みました。
まさか、金属レールがむき出しとは知らず((+_+))
結果、カッティングボードがレールに直撃し、マンゴーウッドのカッティングボード側面が傷だらけに。
さらに、あろうことかレール端面の保護樹脂カバーがバリバリに割れていました(T_T)
ディラーにこの事を伝え、部品調達しましたが、しっかり部品代386円請求されました。
前のタントでは、レールは一切表面に出ておらず、何の気にすることもなく、荷物をバンバン積めましたが、ファンクロス言うほどアクティブではありません。
-
ターボモデルに乗ってます。
後部座席のヘッドレストを引き出して1段目(というか1段しかない)で止めて使用してますが、通常の走行で、カタカタ音がします。見ると、シャフトと穴のサイズが合ってないのではなく、埋め込まれている受け金具が背もたれ内部で緩み?があってそこで鳴っている感じです。電話確認ですがディーラーからは直らないかもと言われています。
ネット見てもあまり同じ声が見つか続きを読むらず、個体差なんでしょうかね…。
同じ症状をお持ちでディーラー対応や自己対策で直った方いらっしゃいませんか? -
冬が本格化してきましたが、スタッドレスタイヤを購入を検討中です。
車種はターボで、15インチですが、値段が高いのでホイール付きの14インチにできればと思いますが、そのようにされてる方はいらっしゃいますか?
タイヤは通販で考えてます。
ディーラーに聞くには、当面行く用事もないので、気軽に聞けるこちらに投稿しました。
宜しくお願いします。 - タント ファンクロスのクチコミを見る
-
タント ファンクロス ファンクロス 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ 両側電動スライドドア 全周囲カメラ オートライト LEDヘッドライト 電動パーキングブレーキ シートヒーター ロールサンシェード ベンチシート フルフラット
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 171.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
2025年 4km 岐阜県
-
タント ファンクロス ファンクロス
- 支払総額
- 212.2万円
- 車両価格
- 203.6万円
- 諸費用
- 8.6万円
2025年 4km 鹿児島県
-
タント ファンクロス ファンクロス 両側電動スライドドア/LEDヘッド&フォグ/プッシュスタート/衝突被害軽減装置/前後誤発進抑制/車線逸脱抑制/電動パーキングブレーキ/ハイビームアシスト/前席シートヒーター/バックカメラ/ルーフレール
- 支払総額
- 182.9万円
- 車両価格
- 174.2万円
- 諸費用
- 8.7万円
2025年 4km 愛知県
-
タント ファンクロス ファンクロス 改良後 被害軽減ブレーキ アイドルストップ キーレスエントリー シートヒータ 左右パワースライドドア LEDヘットライト オートエアコン スマートキー アルミホイール オートライト ABS
- 支払総額
- 182.8万円
- 車両価格
- 177.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
2025年 5km 埼玉県
-
タント ファンクロス ファンクロス 9インチディスプレイオーディオ フルセグ バックカメラ スマートキー スマートアシスト シートヒーター 両側パワースライド ルーフレール LED 純正アルミ
- 支払総額
- 198.0万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
2025年 10km 長崎県
-
タント ファンクロス ファンクロス 届出済未使用車 両側パワースライドドア 両側シートヒーター 衝突被害軽減ブレーキ パーキングセンサー バックカメラ オートライト オートハイビーム 電動パーキングブレーキ オートブレーキホールド
- 支払総額
- 174.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
2025年 15km 東京都
-
タント ファンクロス ファンクロス グー故障診断実施済み/車両状態評価書/限定1台/届出済未使用車/衝突軽減ブレーキ/両側電動スライドドア/スマートキー/プッシュスタート/LEDヘッドライト/オートライト/オートハイビーム/令和7年2月
- 支払総額
- 185.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
2025年 20km 愛知県
-
タント ファンクロス ファンクロス 届出済未使用車 衝突被害軽減システム 盗難防止システム アイドリングストップ スマートキー アルミホイール シートヒーター 両側電動スライドドア クリアランスソナー
- 支払総額
- 184.8万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
2024年 3km 石川県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止