| Kakaku |
Select Language
Select Currency
ホンダ ステップワゴン 2022年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AIR2025年5月16日/マイナーチェンジ | 334万円 | 263〜595万円 | FWD | 7人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR EX2025年5月16日/マイナーチェンジ | 354万円 | 357〜401万円 | FWD | 7人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,730kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR EX 4WD (7人乗り)2025年5月16日/マイナーチェンジ | 376万円 | 419〜434万円 | 4WD | 7人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,800kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR EX 4WD (8人乗り)2025年5月16日/マイナーチェンジ | 378万円 | ― |
4WD | 8人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,800kg | 150ps | ![]() |
|
| e:HEV AIR EX (7人乗り)2025年5月16日/マイナーチェンジ | 393万円 | 374〜469万円 | FWD | 7人 | 1,993cc | 1,830kg | ![]() |
|||
| e:HEV AIR EX (8人乗り)2025年5月16日/マイナーチェンジ | 396万円 | 405〜440万円 | FWD | 8人 | 1,993cc | 1,820kg | ![]() |
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| AIR (7人乗り)2024年7月4日/マイナーチェンジ | 316万円 |
263〜595万円 | FF | 7人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR (7人乗り)2023年4月21日/マイナーチェンジ | 305万円 |
263〜595万円 | FF | 7人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR (7人乗り)2022年5月27日/フルモデルチェンジ | 299万円 |
263〜595万円 | FF | 7人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR (8人乗り)2024年7月4日/マイナーチェンジ | 319万円 |
308〜333万円 | FF | 8人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR (8人乗り)2023年4月21日/マイナーチェンジ | 307万円 |
308〜333万円 | FF | 8人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR (8人乗り)2022年5月27日/フルモデルチェンジ | 302万円 |
308〜333万円 | FF | 8人 | 15.4km/L | 1,496cc | 1,710kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR 4WD (7人乗り)2024年7月4日/マイナーチェンジ | 341万円 |
323〜404万円 | 4WD | 7人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,790kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR 4WD (7人乗り)2023年4月21日/マイナーチェンジ | 329万円 |
323〜404万円 | 4WD | 7人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,790kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR 4WD (7人乗り)2022年5月27日/フルモデルチェンジ | 324万円 |
323〜404万円 | 4WD | 7人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,790kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR 4WD (8人乗り)2024年7月4日/マイナーチェンジ | 343万円 |
301〜367万円 | 4WD | 8人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,790kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR 4WD (8人乗り)2023年4月21日/マイナーチェンジ | 331万円 |
301〜367万円 | 4WD | 8人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,790kg | 150ps | ![]() |
|
| AIR 4WD (8人乗り)2022年5月27日/フルモデルチェンジ | 326万円 |
301〜367万円 | 4WD | 8人 | 14.5km/L | 1,496cc | 1,790kg | 150ps | ![]() |
|
| e:HEV AIR (7人乗り)2024年7月4日/マイナーチェンジ | 355万円 |
296〜422万円 | FF | 7人 | 1,993cc | 1,810kg | ![]() |
|||
| e:HEV AIR (7人乗り)2023年4月21日/マイナーチェンジ | 343万円 |
296〜422万円 | FF | 7人 | 1,993cc | 1,810kg | ![]() |
|||
| e:HEV AIR (7人乗り)2022年5月27日/フルモデルチェンジ | 338万円 |
296〜422万円 | FF | 7人 | 1,993cc | 1,810kg | ![]() |
|||
| e:HEV AIR (8人乗り)2024年7月4日/マイナーチェンジ | 357万円 |
288〜369万円 | FF | 8人 | 1,993cc | 1,810kg | ![]() |
|||
| e:HEV AIR (8人乗り)2023年4月21日/マイナーチェンジ | 345万円 |
288〜369万円 | FF | 8人 | 1,993cc | 1,810kg | ![]() |
|||
| e:HEV AIR (8人乗り)2022年5月27日/フルモデルチェンジ | 340万円 |
288〜369万円 | FF | 8人 | 1,993cc | 1,810kg | ![]() |
ステップワゴン 2022年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:30件)ステップワゴン 2022年モデルの満足度
3.77
(カテゴリ平均:4.26)
ステップワゴン 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
<購入動機>
・長距離運転の休憩時に足を伸ばして横になれるようにしたい
・6人が乗車できるようにしたい
・所有するSUVのリセールバリューがまだあるうちに買い変えたい
・値引き
<車種選定理由>
・三列目シートの床下格納(跳ね上げ式の圧迫感がなく空間が広い)が気に入り、STEP WGN
・シンプルなデザインが好みで、AIR
・安全機能をフル装備したいので、2025年マイナーチェンジしたAIR
・燃費を軽視できないので、e:HEV
・足を楽にのばせるオットマン付座席が欲しいので、EX
<確認事項>
・2022年型では左ワイパーを寝たままの位置で立てるとボンネットと 続きを読む 接触する欠陥(リコール外)があり、メンテモードにして縦向きに起こしてから立てる必要があったらしいが、2025年マイナーチェンジで改善され、寝たままの位置で立てられる。
・ナビや計器にBluetooth not devidedの表記がでるが、スマホ等で音楽再生すると曲名表記になる。
<特記事項>
・大きな車体にしては、乗り味が予想外によい。
出足良好、山道加速十分、コーナー・ワインディングのトレース・挙動安定、ハンドル応答適度、制動確実、凸凹緩衝良好、頭の横揺れ杞憂、車内静粛(一般道、高速滑らか路面)
・オートクルーズ制御、レーンキープ支援、ブラインドスポットインフォーメーションは、8年前からスバルの自然な制御に感心して愛用してきましたが、HONDAに変わっても違和感はなく、この間の検知と制御の進歩を痛感。カーブのトレースの精度、ブレーキと加速の制御とも自然で秀逸。安心。
・車内が広くて後席各席に空調口があり、くつろげる。三列目を床下収納して、二列目を最も下げて背を平らに倒してオットマンを上げると、足を伸ばして水平に休める。三列目が床下収納なので頭の上の空間も圧迫感なく広くて、すこぶる快適。
・停車時のエアコンも使い易い(蓄電量に応じてエンジン自動起動・停止)。
<設定変更>
・降車時オートドアロック機能 初期値はoffなので作動に変更
・パーキングブレーキを自動作動に
・TRIPメータAは満タン時リセットに変更、Bは手動リセットのままに
・速度計内の表示部にTRIPメータAを設定
・ETC車載機器管理番号を設置書類で確認してETCマイレージとETC利用照会サービスへ登録していた管理番号をネットで変更
<購入備品>
・三角板 メルテック三角停止板 887円
・ファブリックシートのしみ予防に一、二列目に洗えるカバー
18499円
・二列目床はシートスライド用のレール溝があり、スリットの入ったゴムで隠してはあるが、スリットにゴミなどが入り込むのを避けるため、フロアシート設置 50×130cmリアカーマットL
2980円
・日除け、全窓目隠し用にはめ込み式サンシェード
7350円
・ドア取っ手部ボデーガード ドアハンドルプロテクター
899円
・三列目シート格納・展開時に常備品を移動し易くする為に取っ手付き籠
660円
<留意事項>
・高速で荒れた路面舗装だとロードノイズが大きい印象(新車装着タイヤBS TURANZA ER33LZ。スバルでのTOYOトランパスLuIIとの体感比)。三列目格納した方がロードノイズが少ない気も。
・テールゲートの停止位置を設定するとそれ以上は上がらなくなる。クリアの仕方がよくわからず、手動で開けて最上部に上げて位置設定した。
・スライドドア用の純正のドアバイザーは窓の上のドア枠に張り出していて、運転席のドアのバイザーはドア枠への張り出しはない。前、中、後の窓の上側の直線的ラインの見た目が崩れる。
・純正ナビの地図の更新は、ネット経由自動更新で、HONDA TOTAL CARE PREMIUM 基本パック(月額5.5百円税込)に入らないとできない。辞めると工場出荷時の地図データに戻ってしまう。
・車内WiFiは、月額1650円で容量無制限のソフトバンク回線。ひと月使い放題で安いが、povo回線なら6時間使い放題/250円や、24時間使い放題/330円などを随時購入・適用できるが、ソフトバンク回線ではできない。サンデードライバーにはソフトバンク回線での月額制は使いづらい。
・個体の話だが、ドア取っ手に極小さい傷。
<留意事項の追記> 2025.9
・オートクルーズ制御
高速で大型トラックを追い越し中、並走となった時点で一瞬の減速が起きて、それから追い越しをする。大型トラックに何かを検知して減速するかのよう。
・レーンキープ支援
高速の三車線の真ん中車線走行時では、位置取りに違和感はないが、片側一車線対面で上下分離ワイヤー・ポール設置で敷居線が上下二本がひかれている専用道では、位置取りが体感的に右気味と感じられ、左に押さえることが多い。
高速のPA・ICの入り口の破線がひかれているところの横の本線を通過すると、左にハンドルがとられ、右に押さえることがある。左側の入り口に続く線に反応しているかのよう。
高速のカーブでRのきついところでは、トレースが効かないことがある。
交通量が多くて白線がうすくなったようなところでは、トレースが効かないことがある。
・燃費
走行後の満タン給油量での計算燃費と、計器に表示される燃費がかなり違う。
首都高・湾岸道・鎌倉街道、夏、常時エアコン
計器の燃費 18.0
給油量での燃費 16.3
山陽道・新東名阪・首都高、夏、常時エアコン
計器の燃費 19.1
給油量での燃費 16.3 -
家族が四人となったのでミニバンデビュー(マイチェンしたエアーEXガソリン車を選択)。前車はVEZEL eHEV Zを2年1ヶ月乗ったが、大手中古車業者で290万円の高値がついた。2年乗って実質7万円(購入時297万円)はコスパ最高。
【エクステリア】
オラオラ派とスッキリ派に分かれますが、スッキリ派の右代表がステップワゴンエアーだと思います。長く乗っても飽きが来ないスタイルが好みなので、自分には理想の外観です。
【インテリア】
インテリアもボタンの配置がわかりやすく、物理的ボタンなので操作性良し。ガソリン車なのでシフトノブがあるが、目で追わなくても操作できることはメリットです。 続きを読む 社外品の木目調パネル(ダークカラー)をつけると高級感は2倍にアップ、お勧めです。
【エンジン性能】
四気筒V-TECは静かだが、回しても気持ち良いサウンドで1500ccとは思えないほど上質。ターボは1500回転からピークトルクなので穏やかに走ることも問題なく、回せば気持ちよく加速する。eHEVのモーター加速には及ばないが、追い越し加速や高速合流でのもたつきは感じられない。車重が1.7t超えなので急な坂道はもたつくが、ワインディングを楽しむ車ではないのでそこは妥協できる。
(再レビュー)
アイドリング時に振動があります。以前乗ったことがあるゴルフ6(1.4TSI)のアイドリング時は振動も音も皆無で感動ものだったが、ステップワゴンは音も振動も感じます。乗り出せばスムーズですが、絶対的な静かさを求めるならeHEVにした方がいいかも知れません。
【走行性能】
ミニバンは家族でドライブや旅行に使うことをメインと考えれば、絶対的な走りの性能は期待しない方が良い。試乗した他のミニバンと比較すると、低速からのトルク感はガソリン車のノアヴォクやセレナよりも明らかに上でサウンドも静かで扱いやすい。HVやePowerは試乗していないのでわからないが、ここは実際に乗り比べてみると好みがわかると思う。
【乗り心地】
エンジンは静かでロードノイズも少なめ。VEZEL Zは18インチタイヤの影響かロードノイズが大きかったが、16インチのエアーは5割減で静か。恐らく車体の遮音性も良いのだろう。とにかく郊外のドライブや高速走行は非常に優秀で、2.5Lクラスと勘違いするほど上質感があると感じている。路面の荒れや凹凸も上手く吸収しながらいなすサスペンションもレベルが高いと思います。総じて、乗り心地はノアヴォクよりも1枚上手だと感じているので、購入を考えている人は試乗して比べてみるといいでしょう。
【燃費】
WLTCは13.1km/L(エアーEX)でマイチェン前は13.9km/Lだが、これはアイドリングストップ機能がなくなったため。個人的には必要ないと思っていたので気にならない。ただ、13.1kmは決して優秀ではないので、燃費を重視する人はeHEVやHVになると思います。ただ、アクセル開度と比例して上昇するエンジンサウンドと加速感、タコメーターを見ながら運転するのはガソリン車の醍醐味です。eHEVやHVはコンピューターで制御されているため突然始動するエンジンに違和感を感じていたが、今は純粋にドライブを楽しめている感覚です。
【価格】
マイチェンで20万円ほどアップし、14.1インチナビなどオプションをつけて総額420万円。しかし、馴染みの販売店に頑張ってもらい、48万円引きで372万円まで下がったので助かりました。フロアカーペットは消耗品なので社外品で十分だと思います。コーティングもワックスで十分!1500円で済みます笑
【総評】
VEZELより圧倒的に広くなった社内と静かな乗り心地は家族にも好評です。エアーEXはスパーダと同等の装備を備え、違いは革のコンビシートぐらいになりました。ファブリックシートは肉厚で座り心地も良く汚れにくい素材なのでいいですよ。燃費だけはどうしようもありませんが、車体そのものが35万円ぐらい安いのでまあいいでしょう。自分は通勤(片道10km)でN Boxを使っており、ステップワゴンはドライブ&旅行メインなので燃費はそれほど気にしません。
YoutubeではeHEV推しが多いですが、是非ガソリン車も試乗してみることをお勧めします。また、他メーカーと乗り比べながら自分に最適のミニバンを見つけることがカーライフを楽しむために大切だと思います。 -
オデッセイRC1のオイル交換の間、ディーラーさんの勧めでAIR EX e:HEVを試乗させてもらいました。
【エクステリア】
すっきりとしたデザインで好印象です。国内メーカーのミニバンの中ではノアかステップワゴンか。こちらの方が見た目の高級感は感じます。ですがゴツめの角張ったドアハンドルは好きではありません。
【インテリア】
水平基調にまとめられた1列目は視界良好です。運転席も空間が広く確保されています。オデッセイよりもシートが薄いため、2列目の空間も広いです。3列目は簡単にシートを畳め、フラットにすることができます。ファブリックのシート、ソフトパッド、試乗車はブラックだったの 続きを読む ですが、再生紙みたいな感じでイマイチに感じました。グレーだったらまだ良かったのかな?シートの座り心地は悪くはありませんでした。内装はノアの方が好みでした。
【エンジン性能】
可も不可もなく。踏み込めば加速します。2Lエンジンを積んでる割には加速時にエンジンの元気な音がします。モーターと協働してます、という印象です。EV感を感じたい人には向かないと思います。
【走行性能】
トールミニバンの割には安定した走行感です。カーブの時に少しロールを感じます(オデッセイ比)
【乗り心地】
基本的には静かです。足が硬いとまでは感じませんでした。路面の振動によりフロントガラスがたわんでいるのか分かりませんが、路面の振動がある度に音圧の様なものを耳に感じ不快でした。意識しだすと酔うかも。
【燃費】
冷房を効かせて市街地を10km走って15kmくらい?HVなのでもっと伸びて欲しいと思いました。
【価格】
車体価格約400万、乗り出し500万近く。500万出すならもっと加速に余裕が欲しい、内装やシートの座り心地をもっと良くして欲しい、等欲が出ます。もう50万安ければ納得出来る気がします。
【総評】
ライバルであろうノアに乗った事がありますが、ノアの方が50万安い。見た目の高級感はステップの方があるがカッコよさで言えばノアの方。内装はノアは無難に纏まっている。走行性能だって今のノアは悪くない。燃費はノアに軍配。見た目からして、車の剛性はステップの方がありそう。
価格が同じならステップワゴン、50万の価格差があると全てが合格点のノアを選んでしまうかなと感じました。 - ステップワゴン 2022年モデルのユーザーレビューを見る
ステップワゴン 2022年モデルのクチコミ
(334件 / 33スレッド)クチコミ募集中
-
air ex e:HEV ff
山陽道、新東名阪を往復14百km走行時の燃費(走行後の満タン給油量での計算燃費)
上り 16.3 km/L 期待外れ (計器に表示の燃費 19.1 km/L)
下り 20.7 km/L 期待通り (計器に表示の燃費 19.3 km/L)
カタログ表示の燃費 高速道路モード(WLTC-H) 19.5 km/L
上り続きを読む 晴、暑い日、エアコン常時使用(休息中も)、acc使用(時速100から110)、首都圏渋滞、二名乗車、荷は身の回り品
下り 曇、涼しい日、エアコンたまに使用、acc使用(時速95から100)、渋滞なし、二名乗車、荷は身の回り品 -
砂、小石、小片の屑などが隅と、マットの織目に溜り、掃除に手間がかかったが、楽に。
ハイブリッド用は一枚もので取り回ししづらい。(純正マットは二分割)
寸法はジャスト、留め具も丁度。隙間、ズレなし。
静粛性の劣化はなし。見た目はやむなし。
三つ折り梱包でくせがついていたが、伸ばして天日に晒してほぼ平らに。
6780円 -
2024年4月に新車で購入しましたが6月頃になって多少荒れた路面を走ると運転席扉付近からビビり音が発生。
音楽でごまかそうと試みましたが消せないレベル。その様を撮影しディーラーに見せ整備の方と同乗確認の上、修理となったのですが
3週間過ぎても音源不明とのこと。メーカーに報告済らしく色々頑張ってくれてますが改善せず。
オーナーさんで同じ症状の方はいますでしょうか?また改善し続きを読むた方がいましたら改善法など教えていただければ幸いです。
整備の方も色々内装ばらして試行錯誤しているようですので早く解決策が判れば助かります。 - ステップワゴン 2022年モデルのクチコミを見る
-
ステップワゴン e:HEVエアー EX クリアランスソナー レーンアシスト パワーテールゲート USB スマートキー 前席シートヒーター フルセグTV Bluetooth バックカメラ アイドリングストップ 両電動スライドドア LEDヘッド
- 支払総額
- 410.0万円
- 車両価格
- 400.4万円
- 諸費用
- 9.6万円
2025年 3km 茨城県
-
ステップワゴン e:HEVエアー ホンダS・ギャザーズ9インチナビ/フルセグ/BT・全方位カメラ・BSM・レーダークルーズ・オットマンシート・革H/ステリモ・シートヒーター・両側パワースライドD・パワーバックドア・ロールサンシェード
- 支払総額
- 422.4万円
- 車両価格
- 413.0万円
- 諸費用
- 9.4万円
2025年 3km 長崎県
-
ステップワゴン e:HEVエアー EX 11.4インチホンダコネクトナビ 全周囲カメラ ETC2.0 ドライブレコーダー前後 両側パワースライドドア シートヒーター 2列目シートオットマン
- 支払総額
- 469.5万円
- 車両価格
- 454.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
2025年 3km 静岡県
-
ステップワゴン エアー EX 登録済未使用車 純正9型ナビ バックカメラ アダプティブクルコン コーナーセンサー 衝突軽減ブレーキ レーンキープ BSM 踏み間違い防止 パドルシフト 両側電動スライドドア パワーバックドア LED
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 376.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
2025年 3km 福岡県
-
ステップワゴン e:HEVエアー EX 登録済未使用車 純正11.4インチナビ ブラインドスポットモニター 電動リアゲ−ト バックカメラ 追従型クルーズコントロール 両側パワースライドドア オートハイビーム シ−トヒ−タ− 衝突軽減システム
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 419.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
2025年 4km 岡山県
-
ステップワゴン e:HEVエアー EX 登録済未使用車 純正11.4型ナビ 純正15.6型フリップダウンモニター シートヒーター 両側パワースライドドア レーダークルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ パワーバックドア レーンキープアシスト
- 支払総額
- 436.9万円
- 車両価格
- 426.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
2025年 4km 愛知県
-
ステップワゴン e:HEVエアー EX ブラインドスポットインフォメーション メモリー機能付パワーテールゲート 両側パワースライドドア 左右独立オートAC リヤオートAC フロント 2ndシートヒーター 2列目オットマンシート
- 支払総額
- 385.5万円
- 車両価格
- 375.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
2025年 4km 愛知県
-
ステップワゴン e:HEVエアー EX 登録済未使用車 純正大型ナビTV ホンダセンシング 衝突軽減 両側パワスラ シートヒーター バックカメラ オートマチックハイビーム LEDヘッドライト レーンアシスト 電動リアゲート
- 支払総額
- 428.8万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
2025年 4km 大阪府
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ステップワゴンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- ステップワゴンのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止


