Kakaku |
Select Language
Select Currency
キャロルの新車
新車価格: 122〜161 万円 2022年1月1日発売
中古車価格: 79〜139 万円 (258物件) キャロル 2022年モデルの中古車を見る
マツダ キャロル 2022年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
C2025年7月24日/マイナーチェンジ | 122万円 |
― |
FF | 4人 | 29.4km/L | 658cc | 680kg | 46ps | ![]() |
|
C 4WD2025年7月24日/マイナーチェンジ | 135万円 |
― |
4WD | 4人 | 27.3km/L | 658cc | 730kg | 46ps | ![]() |
|
HYBRID C2025年7月24日/マイナーチェンジ | 132万円 |
― |
FF | 4人 | 33.4km/L | 657cc | 700kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID C 4WD2025年7月24日/マイナーチェンジ | 145万円 |
― |
4WD | 4人 | 30.2km/L | 657cc | 750kg | 49ps | ![]() |
|
G2025年7月24日/マイナーチェンジ | 135万円 |
― |
FF | 4人 | 29.4km/L | 658cc | 700kg | 46ps | ![]() |
|
G 4WD2025年7月24日/マイナーチェンジ | 148万円 |
― |
4WD | 4人 | 27.3km/L | 658cc | 750kg | 46ps | ![]() |
|
HYBRID G2025年7月24日/マイナーチェンジ | 149万円 |
― |
FF | 4人 | 33.4km/L | 657cc | 710kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID G 4WD2025年7月24日/マイナーチェンジ | 161万円 |
― |
4WD | 4人 | 30.2km/L | 657cc | 760kg | 49ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GL2023年12月22日/マイナーチェンジ | 114万円 |
79〜132万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 658cc | 680kg | 46ps | ![]() |
|
GL2022年1月1日/フルモデルチェンジ | 99万円 |
79〜132万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 658cc | 680kg | 46ps | ![]() |
|
GL 4WD2023年12月22日/マイナーチェンジ | 127万円 |
94〜119万円 | 4WD | 4人 | 28.7km/L | 658cc | 730kg | 46ps | ![]() |
|
GL 4WD2022年1月1日/フルモデルチェンジ | 112万円 |
94〜119万円 | 4WD | 4人 | 28.7km/L | 658cc | 730kg | 46ps | ![]() |
|
HYBRID GS2023年12月22日/マイナーチェンジ | 124万円 |
88〜139万円 | FF | 4人 | 33.1km/L | 657cc | 700kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID GS2022年1月1日/フルモデルチェンジ | 109万円 |
88〜139万円 | FF | 4人 | 33.1km/L | 657cc | 700kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID GS 4WD2023年12月22日/マイナーチェンジ | 137万円 |
99〜138万円 | 4WD | 4人 | 30.2km/L | 657cc | 750kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID GS 4WD2022年1月1日/フルモデルチェンジ | 122万円 |
99〜138万円 | 4WD | 4人 | 30.2km/L | 657cc | 750kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID GX2023年12月22日/マイナーチェンジ | 140万円 |
85〜136万円 | FF | 4人 | 33.1km/L | 657cc | 710kg | 49ps | ![]() |
|
HYBRID GX2022年1月1日/フルモデルチェンジ | 125万円 |
85〜136万円 | FF | 4人 | 33.1km/L | 657cc | 710kg | 49ps | ![]() |
キャロル 2022年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:3件)ユーザーレビュー募集中
-
先代モデルに乗っていますが、昨年代車で借りたのでレビューします。
【エクステリア】
万人受けするデザインになりました。
特にリアのテールランプが上に移動し、先代のチープな商用車感が無くなり、コンパクトカー的な見た目になりました。
【インテリア】
先代同様、内装のプラスチック感は否めませんが、質は少し向上したと思います。ただやはり、シートが一体型で安っぽいと感じます。ドリンクホルダーがハンドルの右にあるのは良かったです。安全装備としてサイドエアバッグが追加された点は特筆すべき点だと思います。
天井が高くなり、比べれば圧迫感が少なくなりました。
【エンジン性能】
エンジ 続きを読む ン性能はほぼ変わらないと思いますが、
エンジン音は2/3くらい静かになった印象です。
【走行性能】
先代はハンドルを持たなくても真っすぐ進むような安定感があるのですが、こちらはハンドルを持っていないと真っすぐ進まない不安定な感覚が少しありました。個人の主観です。
CVTの味付けなのか、先代のMTモデルと比べ、アクセルを踏んだ時にシートに押し付けられるような加速感はあまりない印象でした。ただ、アクセルを踏む量に応じて滑らかに加速していくので、もっさり感はあまり感じなかったです。
オートハイビームは前方のクルマの尾灯や前照灯の認識率が非常に高く、切替が遅れることはほぼ無かったので、凄く便利だと思いました。
【乗り心地】
先代のガタガタ・ゴツゴツ感は大幅に改善しています。
15年位前の中級セダンにたまに乗せてもらいますが、乗り心地はほぼ変わらないか、むしろ良いくらい。人を乗せても文句は来なさそうです。
ただ、アイドリングストップから発進する際の、エンジン始動音・振動が気になりました。
無音状態から、いきなりセルモーターの大きな音が鳴るので、少しビックリします。
少し高い軽でキュルキュル言わない車もあるようですが、やはり、値段なり、ということなのでしょう。
【燃費】
燃費はメーターで23km/lくらいでした。
冬場で、近距離だったので、あまり伸びませんでした。
先代は同条件で25km/lくらいで、ほぼ変わらないかなという感じでした。
【価格】
新車100万円程度で軽自動車のなかでは比較的安い部類です。
【総評】
乗り心地が良く、燃費も良い、小回りが利くので運転しやすい、毎日の実用車として、お財布に優しい車です。 -
【エクステリア】
可愛いところが気にいってますが、オプションなしの状態だと、少し間が抜けているような気がしたため、色々オプションを取り付けました。全て自前で取り付けです。フロントガーニッシュとサイドガーニッシュで膨張色のアイボリーを引き締めてみましたところ、かなりの自己満足に浸っています。可愛さ倍増ってところです。
【インテリア】
標準だとどこか寂しかったので、色々アイテムを追加してことで、少々ですが華やいだ感じになりました。特にコンソールの中央はATOTO製のナビで固めたら、コンソール全体がかっこよくなった気がします。シートもどこか寂しかったので、純正オプションのシートカバーで覆っ 続きを読む てみたら、何となく車内が華やいだ感じになりました。
【エンジン性能】
これは軽自動車の宿命でどうしようもないです。軽と諦めて軽らしい走りをさせれば、ストレスを感じることはありません。アクセルを踏み込まず、軽く足を載せる程度で運用すれば、車体が軽いこともあり、すっと前へ進んでくれます。モーターアシストはほとんど感じられません。
【走行性能】
直進安定性に難ありでしょうか、車体が軽いためかわかりませんが、ハンドルのセンター位置と遊びが今一わかりずらいこともあり、こまめなハンドル修正が必要です。乗り心地は良くないですが、耐えられないほどのものではありません、こんなもんかと思えば割り切れる範疇です。もう少しサスが柔らかくても良いのかなあと思いました。
【乗り心地】
突き上げがどんときますが、耐えられます。コーナーは良く踏ん張ってるなあって印象ですが、ロールはそれなりにしますので、峠越えチャレンジは無理です。街中を巡行速度で走っているなら全く問題ない乗り心地です、ふにゃふにゃしたところがないため、少々の長距離でも疲労感はありませんでした。
【燃費】
郊外で30Km/ℓ以上最高34Km/ℓ(アイドリングストップOFF、エアコン作動、1人乗車)
通勤往復50km自動車専用道路+一般道で27Km/ℓアイドリングストップOFF、エアコン作動、1人乗車
市内(京都市)22Km/ℓアイドリングストップOFF、エアコン作動、1人乗車
いずれも満タン法で計測です。燃費と走りが良い感じのキャロちゃんですが、ここが一番のお気に入りでしょうか、満タンで27ℓだと走行可能距離が心配でしたが、これだけ燃費が良いと、そんなに心配しなくても良いです。
【価格】
車体は125万でなんとオプションが45万円位かかりました。
ナビ・スタッドレスタイヤ(ホイール付き)・純正オプション多数・非純正オプション多数・デジタルインナーミラー・などなど、それでもベースが安いから、これだけのオプション代をつぎ込むことが出来たと思います。
【総評】
解決できない問題点が一つ、ブレーキフィーリングです。回生域から抜けた瞬間に、ブレーキングがほんの少しですが抜けた感じになりますが、これが怖いんですね、前に止まっている車に追突しそうになる感じで、思ったところで停止することが出来ないんですね、慣れの問題かもしれませんが、未だに慣れておりません。回線ブレーキ車は初めてなので凄く戸惑っています。
キャロルはもともとアルトなんですが、販売店やメーカオプションが少々異なって、アイテム数が限られていましたので、アルトがとても羨ましかったです、諸事情によりキャロル購入になったのですが、アルトが良かったななってところですが、キャロルで良かったところは、マツダのロゴマーク位ですね。
維持費と走りを両立できるこのキャロル、とても気に入っています。前車はアクセラ(2.2D)でしたので、非力さはどうしようもないのですが、普通に走行している分には、これで良いじゃないと感じさせるキャロちゃんです。全てにおいて安くつくアイテムですね、保険やいろんな料金、お財布に優しいこの車は超お勧めです。
-
アルトのOEMで、大人しいデザインで特徴が無いみたいに感じるので飽きがこないかも(^^)
小物入れが多く感じるし不自由ない。
ハイブリットエンジンの特性と思うが、5年前のマイルドハイブリッドキャロルはジワーと加速する感じで加速性能に不満があったが、新キャロルはアクセルに敏感に反応して加速する感じでスポーツ車みたいに感じるのでついついスピードを出してしまうほどで普通車にもひけを取らない感じ。
まだ400kmしか走ってないが、遠乗りしたためか燃費21km/Lだが市内走行では5年前のキャロルと同じ位18km/L以上になるのでは?と期待している。
路面の凸凹はクッションが良いせいか乗り心地は優 続きを読む 秀で座り心地も長時間乗っていても良い感じ。
オートエアコンクラスGXより10万円安いGS仕様のマニュアルエアコンの方がこまめに調節出来て良いかも?と思っていたが、いちいち調節するのが面倒くさくなってきた。
GSなのでドア開閉やエンジンスタートがGXのプッシュボタンでなくて使い勝手が悪いと感じる。
ドア開閉はキーレスリモコンで出来るがリモコンで閉じると防犯回路が働くが、キーで閉じると防犯回路が働かないのは暗電流でバッテリー劣化を防げるので便利。
エンジンスタートはキーでしなければならないので車内にキー忘れが無い。
老齢で安全運転に徹したいのでオーディオレスにしたが、カーナビはスマホで出来るので問題ない。
ドライブレコーダーカメラは前後に付けた。
1週間以上乗らない時があるのでその間はずっとバッテリーを充電して劣化を防いでいる。
アルトのOEMなので性能はそのレビーが参考になるはず。
安価で性能に不満がなく良く出来ていると感じる。
セール期間だったので5万円分はフロアマットなどに使った。
-
キャロル GL 届出済未使用車 禁煙車 衝突被害軽減システム レーンアシスト LEDヘッドライト キーレスエントリー オートエアコン 電動格納ミラー バックソナー シートヒーター ABS 横滑り防止装置
- 支払総額
- 132.5万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 10.5万円
2025年 4km 広島県
-
キャロル GL 届出済未使用車 デュアルカメラブレーキサポート 誤発進抑制機能(前進時 後退時) 車線逸脱警報機能 ふらつき警報機能 先行車発進お知らせ機能 ハイビームアシスト機能 リアパーキングセンサー キーレス
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
2025年 5km 栃木県
-
キャロル ハイブリッドGS 【届出済未使用車】
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2025年 6km 茨城県
-
キャロル ハイブリッドGS 届出済未使用車 デュアルカメラブレーキサポート パーキングセンサー 誤発進抑制機能 後退時ブレーキサポート 車線逸脱警報装置 先行車発進お知らせ機能 シートヒーター オートライト キーレス
- 支払総額
- 132.8万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
2025年 6km 栃木県
-
キャロル ハイブリッドGS デュアルカメラブレーキサポート・誤発進抑制機能(前進時)(後退時)・後退時ブレーキサポート・車線逸脱警報機能・ふらつき警報機能・先行車発進お知らせ機能・ハイビームアシスト機能・リアパーキングセンサー付
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
2025年 7km 長崎県
-
キャロル GL 届出済未使用車 デュアルカメラブレーキサポート パーキングセンサー シートヒーター オートライト アイドリングストップ 車線逸脱警報装置
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
2025年 8km 栃木県
-
キャロル ハイブリッドGS 運転席シートヒーター・オートライト・デュアルカメラブレーキサポート・誤発進抑制(前後)車線逸脱警報・ふらつき警報・先行者発進お知らせ・ハイビームアシスト・電格ミラー・シートリフター・ライトレベライザー
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 124.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
2025年 10km 福岡県
-
キャロル GL クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター CVT 盗難防止システム ABS ESC 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
2025年 15km 石川県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
キャロルとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止