| Kakaku |
Select Language
Select Currency
208 2020年モデル
お気に入り登録
125
208の新車
新車価格: 318〜512 万円 2020年7月2日発売
中古車価格: 120〜413 万円 (189物件) 208 2020年モデルの中古車を見る
プジョー 208 2020年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 208 Allure2024年10月24日/マイナーチェンジ | 318万円 |
135〜319万円 | FWD | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2024年10月24日/マイナーチェンジ | 356万円 |
138〜368万円 | FWD | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| GT Selenium Edition2025年8月28日/特別仕様車 | 360万円 |
― |
FWD | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| e-208 GT2023年4月1日/マイナーチェンジ | 512万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 208 Allure2023年4月1日/マイナーチェンジ | 318万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2022年10月1日/マイナーチェンジ | 312万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2022年8月22日/マイナーチェンジ | 299万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2022年7月1日/マイナーチェンジ | 293万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2022年3月9日/マイナーチェンジ | 285万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2022年1月1日/マイナーチェンジ | 278万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2021年9月21日/マイナーチェンジ | 269万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2021年5月1日/マイナーチェンジ | 267万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2021年2月24日/マイナーチェンジ | 262万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Allure2020年7月2日/フルモデルチェンジ | 259万円 |
135〜319万円 | FF | 5人 | 19.5km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2023年4月1日/マイナーチェンジ | 361万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2022年10月1日/マイナーチェンジ | 354万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2022年8月22日/マイナーチェンジ | 340万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2022年7月1日/マイナーチェンジ | 333万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2022年3月9日/マイナーチェンジ | 324万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2022年1月1日/マイナーチェンジ | 316万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2021年9月21日/マイナーチェンジ | 305万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2021年5月1日/マイナーチェンジ | 303万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT2021年2月24日/マイナーチェンジ | 299万円 |
138〜368万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT Line2020年7月2日/フルモデルチェンジ | 293万円 |
138〜268万円 | FF | 5人 | 19.5km/L | 1,199cc | 1,170kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 GT Premium Edition2023年8月26日/特別仕様車 | 372万円 |
302.4万円 | FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,170kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2023年4月1日/マイナーチェンジ | 302万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2022年10月1日/マイナーチェンジ | 296万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2022年8月22日/マイナーチェンジ | 284万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2022年7月1日/マイナーチェンジ | 278万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2022年3月9日/マイナーチェンジ | 270万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2022年1月1日/マイナーチェンジ | 264万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2021年9月21日/マイナーチェンジ | 255万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2021年5月1日/マイナーチェンジ | 253万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2021年2月24日/マイナーチェンジ | 249万円 |
― |
FF | 5人 | 22.0km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| 208 Style2020年7月2日/フルモデルチェンジ | 239万円 |
― |
FF | 5人 | 19.5km/L | 1,199cc | 1,160kg | 100ps | ![]() |
|
| e-208 Allure2023年4月1日/マイナーチェンジ | 469万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2022年8月1日/マイナーチェンジ | 460万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2022年7月1日/マイナーチェンジ | 438万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2022年4月1日/マイナーチェンジ | 425万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2022年1月1日/マイナーチェンジ | 412万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2021年9月21日/マイナーチェンジ | 398万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2021年5月1日/マイナーチェンジ | 396万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2021年2月24日/マイナーチェンジ | 389万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 Allure2020年7月2日/フルモデルチェンジ | 389万円 |
179〜281万円 | FWD | 5人 | 1,490kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2022年8月1日/マイナーチェンジ | 502万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2022年7月1日/マイナーチェンジ | 478万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2022年4月1日/マイナーチェンジ | 464万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2022年1月1日/マイナーチェンジ | 450万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2021年9月21日/マイナーチェンジ | 435万円 |
206〜413万円 | FF | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2021年5月1日/マイナーチェンジ | 432万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT2021年2月24日/マイナーチェンジ | 426万円 |
206〜413万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
|||
| e-208 GT Line2020年7月2日/フルモデルチェンジ | 423万円 |
120〜287万円 | FWD | 5人 | 1,500kg | 136ps | ![]() |
208 2020年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:29件)ユーザーレビュー募集中
-
NDロードスターに増車する形で、認定中古車を購入しました。約2週間経った現在の感想です。
【エクステリア】
子ライオン、という感じです。個人的には、ここ数年のプジョー車の中で最もまとまりのある、秀逸なデザインであると思います。没個性ではなく、でも気を衒っていはいない。どの角度から見てもカッコかわいい、素敵なエクステリアです。
当初はファロ・イエローを購入予定でしたが、ヴァーティゴ・ブルーの車両が動いている姿を見て一目惚れでした。こんなに真っ青で、いろんな青色を見せてくれる車は、近頃ないと思います。
【インテリア】
造形がとても面白いです。超高級ということはないですが、値段を考 続きを読む 慮すると凄まじい質感とセンスでまとまっています。どうしてあまり使わないこの機能が物理キーで、よく使うこれがタッチセンサーなのか、といった疑問はありますが、見ていて飽きない、満足感の高いインテリアです。
i-Cockpitも、最初こそ気持ち悪かったですが、数時間乗って適切なポジションを発見すると、もう逆に普通の車に違和感を感じるようになります。独特なステアリング形状は、真剣にコーナーを曲がる時も、直線をだらっと走る時も、実はどちらにもベストなものです。合わない方はいると思いますが、試乗の数分では、その魅力に気づけないと思います。
【エンジン性能】
愛車がずっとMT車でしたので、まだAT車の変速フィールに馴染めていない部分はありますが、適切なギアに入っていれば、パワーの不足感はありません。音も静かですし、踏み込んで行ったも安っぽすぎず、小型車を小気味よく動かしている感じが楽しめます。
【走行性能】
不思議な曲がり方です。FF車ってこんな感じだよね、という予想が覆されます。イメージで言うと、モーグル選手のような動き。パワーは明らかに前輪ですが、コーナーでは後脚が何かこっそりと仕事をしている感じ。そんなわけないけれど、後ろ、自分の尻の位置でくるんと回っていく。他の車では味わったことのない感覚です。
ミッションも、おそらくあえて軽いショックを伴っていながらギアを上げていきます。快適な範疇にいがならも、マニュアル乗りにも刺さる、シフトしてるぞ感がたまりません。低速でやや過敏なブレーキと連動して、ふとした瞬間に、変なショックが出ることはありますが。
【乗り心地】
これはもう... そんなことできるわけないですが、一生座っていたい。ガチっではなく、そっとじわじわと体に吸い付いてくる。それでいて、シート形状なのか、表面のアルカンターラが効いているのか、はたまたステアリング形状も効いているのか、コーナーでも体がゆすられない。高速道路を流してSA・PAに降りた時、背中を伸ばそうという気にならなかった車は、これが初めてです。どこまでもひたすらに行きたくなる車です。
【燃費】
平均、12 - 14km/lでしょうか。まあまあ、許容範囲です。
【価格】
中古車購入でしたが、結構お得だと思います。このサイズで、上質さと軽快さの両方をを味わえる車は、案外無いはずです。
【総評】
第一印象が悪い車、と言えるかもしれません。私も数年前にディーラーで試乗した際は、おしゃれなだけかな、で終わってしまいました。旅行先で偶然レンタカーを見つけ、そういえば「長距離乗って何が一番疲れないって、それは絶対にフランス車」という松任谷正隆氏の言葉を思い出し、乗ったのが最後でした。乗れば乗るほど、良さがじわじわ伝わってきます。先述したシートの懐の深さ、気分を上げる内外装、前後偏りなく生き物のように曲がっていく感覚... そこにガラスルーフ(正直運転中はイマイチそのありがたみを享受できないですし、非装着車と比べて若干上屋が振られる感じは出てしまいますが)まで加われば、もう買わずにはいられません。
ただただ奇抜なようでいて、その一つ一つに、きちんとした理屈がある。でも、そんな理屈を脇においても、とりあえずかっこいい、かわいい。そして、つまらなくないのに快適。これからどんな魅力を見せてくれるのか、楽しみです。 -
[総評]
5年で約3万kmほど使っていますが壊れる素振りもなく快調です。
正しくメンテナンス(定期点検)をしてもらっていれば壊れることはなさそうだなと感じています。
いい個体を引いただけかもしれませんが。
デザインも気に入っているため、大きな故障や対応の悪さがない限り今後もプジョーを乗り続けると思います。(新型3008購入検討中)
[エクステリア]
2020年にフルモデルチェンジをした際に、かっこいいなと思い購入しました。
乗っていてもその気持ちは変わらず。
コンパクトではありますが、見た目がかっこよく気に入っています。
注意点としては以下:
ナンバープレー 続きを読む トが斜めのため、洗車機使えないなどのデメリットは有!
トランク周りに汚れが溜まりやすい形状している
[インテリア]
内装もおしゃれで文句ないです。
ごく稀にに液晶がつかないなどがありますが、再起動すれば使えるのであまり気になっていません。
それ以外は特に故障といった故障もなく使えています。
[エンジン性能]
詳しいわけではないのでよくわからないですが、高速での加速などで不満に思ったことはありません。
日本車と比べると逆にスピードよく出るなと思っていたくらいです。
[走行性能]
悪くないと思います。コンパクトなので小回りきくので、日本の狭い道にはぴったりです。
BMWとかも乗っていますがそれぞれの良さがあるなといった感じ。
[乗り心地]
フロントシートは完璧です。
この値段でアルカンタラですし、不満なし。
ただし、コンパクトなのでリアシートは狭いです。
[燃費]
良くも悪くも普通。
買った当初は16−18km/Lくらいはありましたが、今は12-15kmくらいです。
[価格]
オプション付けると日本車もこのくらいしますし、コスパの化け物だと思います。
他輸入車と比べてもデザイン性、標準オプション諸々比較したときに安いと感じるはず。
ベンツやBMWは同装備で+200万〜400万はしますので。
ただし、ディーラーでのメンテナンスは多少お金かかります。
車検時は約20万くらいでした。
[蛇足]
知名度や偏見で損はしてそうだなと感じる今日この頃。
日本車が信頼度高すぎるのか... -
とりあえず半月で1200キロ近く走ったので最初の感想。
(追記1 1ヶ月で2000キロ近く走ったので続いての感想)
【エクステリア】
デザイナーさんが力入れたのがよくわかりますが、フランス人のセンスは完全には同意できませんので評価は4。
(追記1)
見慣れましたが、やはり完全には同意できません。
【インテリア】
クルーズコントロールとか、ハンドル裏に完全に隠れています。速度キープ等の際ハンドル裏に手を伸ばして指先だけでドライバーの想いを車に伝えることに、フランス語で車は女性名詞だからかなと開発者の意図を妄想する自分がオッサンである気がします。そんな気持ちにさせたので評価は 続きを読む 4。
(追記1)
不謹慎な気分にはならなくなりましたが、ハンドル裏での操作は記憶力の低下したおじさんには少し不親切です。左手の中指って動かすの余り得意じゃ無いんですよね。
(追記2)
代車で乗ったシトロエンECー4と異なりハンドル裏のクルーズコントロール設定等がやはり使いにくいですね。
【エンジン性能】
モーターはエコとスポーツでは出力と反応が全然違います。電力消費量も全然違いますが、充電スポットが近いならスポーツでも問題ありません。回生ブレーキは候補として試乗した仏国の息のかかった国内某社とくらべて全然受け入れられます。合格点だけど完璧ではないので4。
【走行性能】
エコモードでも結構キビキビと走ってくれます。下道で制限速度標示と鼠捕りをとても気にするようにさせるので4。
【乗り心地】
前の車はタイヤの空気圧を高めにしていましたが、今はメーカー推奨で詰めています。この結果、田舎道でも尻は快適。
腰は寒いときにあまりエアコンをかけずにのると結構きます。
カタログにシートヒータを売りにしているページ(電子だとp19)とシートヒーターが記載されていないEQUIPMENTページ(電子だとp24)がありますが、2024年年末購入の僕の車両にはついていませんでした(ディーラーの担当曰く、ついていないのが正解)。なので、寒い所を走るときは電気消費量を覚悟してコートを脱ぐか、電気消費量を抑えるためにコートを着込むか覚悟する必要があります。
冬は後部座席に乗せる人のためにブランケットを用意した方が良いと思います。
ということで4。
【電費】
充電率が40%低下(75%→35%)する間に走行した距離、気温5度から10度程度の高速だと約100キロ、気温0度から10度の下道でも100キロ。気温0度から3度くらいの時の充電率の低下には頭がクラクラします。気温10度前後だと40%低下(100%→60%)でだいたい高速道路走行150キロくらい。
納得はしているけどクラクラさせるので4。
(追記1)
35キロ離れた道の駅への電力消費、外気温10度程度の場合、登り道の行きは50→37%。下り道は寄り道して約38キロ走って75→71%。登りばかりなら足は200キロ強ですし、下りばかりなら、当たり前ですがとっても長くなります。
(追記2)
春になり、気温が20度前後まで上がった結果からか、通勤の往復100km(行きは高速9割、帰りは下道)での充電率低下は22%程度となります。
そこから推測される航続距離は450km程度であり、まあカタログ値に近いのかなと。
【価格】
こちらはそんなにお願いしていないですが、下取り含め販売する側の都合で前のゴルフヴァリアント7くらいで入手できました。
ガソリン高、円安傾向は変わらないでしょうから、買い換えにはチョット早かったですが、いい買物ができたということで5。
口コミで購入場所をぼかしているので、購入地域の隣の県を記載しています。
【不具合】
(追記1)
「電動走行システム故障」により、不動。販売店に連れ去られました。任意保険においてレッカー保証は絶対につけた方が良いと思います。あと、予備の移動手段(二輪でも)を持っていないと詰みます。出勤時に起動した際に「電動走行システム故障」が出たときには少しクラクラしました。
【総評】
寒いときの電気消費量にはぞっとしますが、それでもハイオク180円超えの今だと急速充電を使いまくってもなお維持費は安い。
充電中に休憩時間をとるが、それでカバーしきれない余分な充電時間について、本人が余暇として使い、時間費用をある程度度外視するなら許容範囲。
基本運転者ひとりなので狭さはそんなに感じませんが、家族5人で乗る際は誰をどこに座らせるか考えます。なので4。
CHAdeMO規格での充電口ですが、この車を運用する間くらいは規格の充電サービス網はもってくれるでしょう。いや、もたせてください。バイクは2スト、カメラレンズではアルファAマウント、ニコンのマニュアルFマウント、ペンタックスのQマウント、PCは9821、外付けドライブはPD、音楽はMDとかなり撤退戦に巻き込まれていますが…
(追記1)
予備の移動手段を確保することを強く勧めます。そうすれば、発進前の少々の不具合であれば笑って済ませられます。 - 208 2020年モデルのユーザーレビューを見る
208 2020年モデルのクチコミ
(476件 / 51スレッド)クチコミ募集中
-
ディーラーでデモカー落ちの2021年2月登録の車両を同年10月に走行距離4,000kmで購入。2024年2月にディーラーで車検を取得後2025年8月に走行距離24,000kmで突然、アイドリングが不調になり、低速ではエアコンが効かなくなり、郊外を連続走行すると効いてきていたが、アイドリングの不調とコンプレッサーからの異音(明らかにメカの不調を感じさせる)が出始めたら、冷房は一切続きを読む効かなくなり、ディーラーで点検の結果、コンプレッサー内部が完全に破損している為、冷媒ガスの循環経路すべてに破片が飛び散って循環した可能性があるので、 可能な限り交換できる部品(破損したコンプレッサー、予防的にコンデンサー、プレッシャーバルブ、Oリング等消耗品)を交換する必要があるとの事。
加えて何故かラジエーター冷却水も交換になるらしく 見積合計金額が303,050円(税込)と現在の車両時価額(販売価額≒200万前後)と比較すると15%にも・・・メーカー保証は原則通り3年間で終了、かなり故障率が高いようにネットでもかなり故障の事例が掲載されていますが、プジョージャパンの対応は、全く動じる気配無く、あくまで保証書の順守を説明するばかりでした。
コンプレッサー自体は、に日本のデンソー製らしいのですが、私の免許生活47年、乗り継いだ車両(国産、輸入車数多く有り)で初めてのエアコンシステム全交換トラブルでした。
メーカーはこの夏の故障の発生率を把握しているようです。 しっかり傾向と対策をおこなって頂かないと中古車の価格がただでさえ、フランス社は低下するのに・・拍車がかかるのでは? 中古車価格がある程度維持できて、致命的な故障の費用的な負担が少ないギャランティーがあって、初めて新車の販売数が競合ライバルに負けずにのばせるのではないでしょうか。 がっかりしました。 -
新車から4年でエアコンコンプレッサー(デンソー製)から異音とエバポレーターからガス漏れするようになり、冷えなくなりました。
保証修理扱いということで部品入荷待ちしていましたが、10月30日に部品が入荷したという連絡が入りました。
11/9にエアコンコンプレッサーを交換、後日にエバポレーター(エアコンユニットASSY)交換する予定で1週間ディーラー入庫することが確続きを読む定しました。 -
これまで輸入車はフォルクスワーゲンしか乗ってきませんでしたが、
VWの保障は「消耗品以外何でも」と言われるくらい手厚く、これまで様々な故障を修理してもらいました
・雨漏り
・窓が勝手に開く
・ナビが止まる
・アイドリングストップから復帰する際に電圧降下でナビが再起動してしまう
・エンジンのシリンダーが1本故障し3気筒になっちゃう
など、すべて保証で賄ってきました。続きを読む
プジョーの保障って、どのくらい効きますか?
また延長する場合は、どのタイミングで延長しても金額は変わりませんか?
また、そもそもどういった故障や、故障でないけれどもなクセがあるのか教えてください。
旧モデルだったら純正ナビの音声が3段階しか調整できないという残念ポイントがありましたがそういった物も教えてください。 - 208 2020年モデルのクチコミを見る
-
208HB GT 新車保証継承/アダプティブクルーズコントロール/LEDヘッドライト/レーンキープアシスト/BSM/オートマチックハイビーム/アップルカープレイ/アンドロイドオート/AAC/3Dメーター
- 支払総額
- 320.4万円
- 車両価格
- 298.0万円
- 諸費用
- 22.4万円
2025年 6km 愛知県
-
208HB GT 新車保証継承/禁煙車/修復歴無/純正17インチアルミホイール/ACC/コーナリングセンサー/バックカメラ/LEDヘッドライト/アクティブクルーズコントロール/アップルカープレイ/アンドロイドオート
- 支払総額
- 319.6万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
2025年 20km 愛知県
-
208HB 登録済未使用車/新車保証継承
- 支払総額
- 378.0万円
- 車両価格
- 358.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 50km 大阪府
-
208HB GT FLモデル LEDライト アクティブクルコン レーンアシスト ブランドスポットモニター バックカメラ 純正17AW 衝突軽減システム Carplay/AndroidAuto プロキシミティスマートキー
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
2025年 150km 北海道
-
208HB GT LEDライト アクティブクルーズコントロール レーンアシスト バックカメラ 純正17AW 衝突軽減ブレーキ Carplay/AndroidAuto対応
- 支払総額
- 309.6万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 20.6万円
2025年 200km 北海道
-
208HB GT フルLEDヘッドライト 半革シート タッチスクリーンオーディオ バックカメラ 衝突軽減ブレーキ クリアランスソナー ACC カープレイ対応 スマートキー 純正17インチAW
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
2025年 723km 宮城県
-
208HB GT FLモデル ACC ハーフレザー LEDライト カープレイ アンドロイドオート 衝突軽減B 全周囲カメラ 純正ディスプレイオーディオ レーンキープ クリアランスソナー 純正17インチAW
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 289.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
2025年 725km 宮城県
-
208HB GT ディーラー販売車両 保証整備付 ETC ドラレコ カープレイ 展示・試乗車 衝突被害軽減システム 高画質バックカメラ Bluetooth接続 充電ケーブル クルーズコントロール 新車メーカー保証継承
- 支払総額
- 366.2万円
- 車両価格
- 353.0万円
- 諸費用
- 13.2万円
2025年 0.1万km 新潟県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
208とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- 208のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止


