| Kakaku |
Select Language
Select Currency
スズキ ハスラー 2020年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HYBRID G2024年5月24日/マイナーチェンジ | 151万円 | 59〜253万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 820kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID Gターボ2024年5月24日/マイナーチェンジ | 159万円 | 99〜234万円 | FF | 4人 | 26.6km/L | 658cc | 830kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID G 4WD2024年5月24日/マイナーチェンジ | 165万円 | 85〜270万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 870kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID Gターボ 4WD2024年5月24日/マイナーチェンジ | 173万円 | 144〜210万円 | 4WD | 4人 | 24.4km/L | 658cc | 880kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID X2024年5月24日/マイナーチェンジ | 167万円 | 76〜265万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 820kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID Xターボ2024年5月24日/マイナーチェンジ | 175万円 | 94〜249万円 | FF | 4人 | 26.6km/L | 658cc | 830kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID X 4WD2024年5月24日/マイナーチェンジ | 180万円 | 112〜268万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 870kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID Xターボ 4WD2024年5月24日/マイナーチェンジ | 188万円 | 104〜267万円 | 4WD | 4人 | 24.4km/L | 658cc | 880kg | 64ps | ![]() |
|
| タフワイルド2024年5月24日/マイナーチェンジ | 176万円 | 142〜261万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 830kg | 49ps | ![]() |
|
| タフワイルド ターボ2024年5月24日/マイナーチェンジ | 183万円 | 161〜243万円 | FF | 4人 | 26.6km/L | 658cc | 840kg | 64ps | ![]() |
|
| タフワイルド 4WD2024年5月24日/マイナーチェンジ | 189万円 | 164〜257万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 880kg | 49ps | ![]() |
|
| タフワイルド ターボ 4WD2024年5月24日/マイナーチェンジ | 197万円 | 179〜293万円 | 4WD | 4人 | 24.4km/L | 658cc | 890kg | 64ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| HYBRID G2022年5月23日/マイナーチェンジ | 138万円 |
59〜253万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 810kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID G2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 136万円 |
59〜253万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 810kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID G 4WD2022年5月23日/マイナーチェンジ | 152万円 |
85〜270万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 860kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID G 4WD2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 149万円 |
85〜270万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 860kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID Gターボ2022年5月23日/マイナーチェンジ | 152万円 |
99〜234万円 | FF | 4人 | 26.6km/L | 658cc | 830kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID Gターボ2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 145万円 |
99〜234万円 | FF | 4人 | 658cc | 820kg | 64ps | ![]() |
||
| HYBRID Gターボ 4WD2022年5月23日/マイナーチェンジ | 165万円 |
144〜210万円 | 4WD | 4人 | 24.4km/L | 658cc | 880kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID Gターボ 4WD2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 159万円 |
144〜210万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 870kg | 64ps | ![]() |
||
| HYBRID X2022年5月23日/マイナーチェンジ | 153万円 |
76〜265万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 820kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID X2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 151万円 |
76〜265万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 820kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID X 4WD2022年5月23日/マイナーチェンジ | 167万円 |
112〜268万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 870kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID X 4WD2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 165万円 |
112〜268万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 870kg | 49ps | ![]() |
|
| HYBRID Xターボ2022年5月23日/マイナーチェンジ | 163万円 |
94〜249万円 | FF | 4人 | 26.6km/L | 658cc | 840kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID Xターボ2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 161万円 |
94〜249万円 | FF | 4人 | 658cc | 830kg | 64ps | ![]() |
||
| HYBRID Xターボ 4WD2022年5月23日/マイナーチェンジ | 177万円 |
104〜267万円 | 4WD | 4人 | 24.4km/L | 658cc | 890kg | 64ps | ![]() |
|
| HYBRID Xターボ 4WD2020年1月20日/フルモデルチェンジ | 174万円 |
104〜267万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 880kg | 64ps | ![]() |
||
| J STYLE2020年11月17日/特別仕様車 | 159万円 |
99〜182万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 830kg | 49ps | ![]() |
|
| J STYLE 4WD2020年11月17日/特別仕様車 | 172万円 |
99〜227万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 880kg | 49ps | ![]() |
|
| J STYLE ?2022年5月23日/特別仕様車 | 162万円 |
129〜250万円 | FF | 4人 | 30.4km/L | 657cc | 830kg | 49ps | ![]() |
|
| J STYLE ? 4WD2022年5月23日/特別仕様車 | 175万円 |
139〜203万円 | 4WD | 4人 | 27.8km/L | 657cc | 880kg | 49ps | ![]() |
|
| J STYLE ? ターボ2022年5月23日/特別仕様車 | 169万円 |
129〜206万円 | FF | 4人 | 26.6km/L | 658cc | 840kg | 64ps | ![]() |
|
| J STYLE ? ターボ 4WD2022年5月23日/特別仕様車 | 183万円 |
155〜225万円 | 4WD | 4人 | 24.4km/L | 658cc | 890kg | 64ps | ![]() |
|
| J STYLE ターボ2020年11月17日/特別仕様車 | 168万円 |
127〜199万円 | FF | 4人 | 658cc | 840kg | 64ps | ![]() |
||
| J STYLE ターボ 4WD2020年11月17日/特別仕様車 | 182万円 |
140〜203万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 890kg | 64ps | ![]() |
ハスラー 2020年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:127件)ユーザーレビュー募集中
-
購入後、半年経過したのでレビューします
【エクステリア】
他グレードは好みではないが黒基調タフワイルドが良いなと感じさせてくれた。2トーンカラーがよく似合う
【インテリア】
収納が少し少ないと感じます
シートの快適性に難あり。長時間運転は疲れます
【エンジン性能】
ターボを選択したのでそこまでアクセルを踏まずともスピードが出ます
【走行性能】
ターボなので加速にパワーがあるものの気持ち良くはないなぁ、、パワー不足のストレスはありませんが。
高速でも快適に速度を出せますね
【乗り心地】
段差の突上げでドラレコが反応します。
素人なので良くわかりませんが足回りが固いのか、 続きを読む ミッションがダメなのかよくわかりません。
車内空間が広く、後部座席も前後に調整出来るので快適かと思います。夏場は後部座席が少し暑そうですが、、
【その他】
3ナンバーサイズからのダウンサイジングだったので小回りが効いて駐車するのも楽ですね
クルコン動作もまずまず。ブレーキホールドがないので停止保持2秒は致し方ない
マイルドハイブリッドとは何でしょうか、、ハイブリッド感はゼロです。発進時のクリープ走行に期待しましたが皆無。普通にアイドリングストップがあるのでこれはもう普通のガソリン車です
※単にこの車への私の理解不足
【燃費】
エアコンオン 16-17L/km
エアコンオフ 19-20L/km
【価格】
乗り出し226万
メーカーナビ無し。スターター、コーティング、ドラレコ等あり
【総評】
ナビ無しでこの価格、、、高くなりましたね。メーカーナビがどうしても気に入らず社外ナビとしました。メーカーナビの360度ビューカメラは軽には不要と感じますし、色んな使い勝手も微妙で若干のストレスが、、トータルで自分の好みでは無かったです。今は社外ナビを積んで快適に過ごせています
タフトと比較検討しましたが運転席の狭さを許容出来ず、ハスラーにしました。見た目もタフワイルドの方が好みでした。ブレーキホールドは捨てがたかったですが、、、
細かい不満点はありますが総じて一定のレベルにある良い車だと思います。売れているのも良くわかる。
ハッチバックからの乗り換えでパワー不足は嫌だったこともありターボ選択したことは正解でした。意外と燃費が伸びてくれて満足です。雪道用のボタン(仕様)がどのような動作となるか楽しみですね!長く乗っていきたいと思います。
来年以降期待されるフルモデルチェンジではブレーキホールドが間違いなく搭載されるでしょうし、シートも改善されれば言うこと無しです! -
【エクステリア】
これぞハスラーといったデザインで、先代よりキープコンセプトなものとなりました。
ポップで遊び心があって、それでいて先代よりも角をもたせたバランスの取れたデザインで非常に良いと思います。
私が乗車したのはレンタカーですのでGグレードになりますが、マイナーチェンジにてLEDヘッドライトが標準装着となりましたので、より精悍な印象になったかと思います。
【インテリア】
内装は先代型より大きく変更されました。
近頃の軽自動車らしく収納を多数設け非常に使いやすい内装でありつつ、差し色のパネル及びその造形から、外装の世界観を崩さないデザインとなっています。
全体的に当然ながら 続きを読む プラスチックで成形された内装ではありますが、高級感を求めるキャラクターではないのでこれで良いと思います。
むしろ、防汚加工されたラゲッジルームなど、SUVらしい使い勝手に振った工夫がよく見られます。
【エンジン性能】
先代型より低回転トルクが厚く、モーターアシストも結構効果的に利用しているため、街中や少しの登坂位であればエンジンをあまり回さずに済みます。
先代に搭載されていたR06A型エンジンよりロングストローク化され、勝手に回転フィールが悪化したものと思っていましたが、思っていたよりもかなり良いです。
流石にR06Aの方が良いことには良いのですが、意識しなければあまり分からない程度の変化だと思います。若干、回した際の音が荒くなっているくらいで、別に高回転まで回すことも苦ではなさそうな印象です。
ただし、街中ではモーターアシストが効き、低回転トルクも厚いため余裕がありますが、スペックから見ても分かるとおりエンジン単体で走行すると普通に力不足です。高回転域まで回しても先代のような伸び感もなく、ある程度のところで頭打ちになります。
ただし、ラバーバンドフィールがなくなったため、踏んだら即時にパワーが出ます。ですから、カーブ出口でちゃんと踏み込めば、スピードに乗せていくことはできると思います。
【走行性能】
かなり大きな進化点だと思います。
まず、先代型で見られた不安定感というか腰高感はなくなりました。先代は足がかなり弾むような感覚だったため、カーブ途中でギャップを踏むなどの状況になると途端に安定感を欠く動きをしていましたが、そういった動きがなくなりました。
そこそこの速度でカーブに入っても特に不安感もなくきちんと曲がり切ってくれます。
高速域は試していませんが、80km/h領域くらいでも安定感は増しているように思いました。
【乗り心地】
乗り心地もだいぶ良くなったと思います。スズキ車では結構、棘のあるというか、突き上げをダイレクトに乗員に伝えてしまう傾向が他社よりも強かったように感じますが、このモデルでは振動の角が取れ、不快にならないような乗り心地になっています。
先代のバネの上に乗っているような軽率な乗り心地でもなく、ある程度の揺れについても吸収できていると感じました。
足回りで吸収しきれない揺れになると、まあ揺さぶられる感じもありますが、ユサユサと揺さぶられ続ける感覚も無いため、それなりに快適に乗れると思います。
ノイズはまあエンジンを回せば入ってきますが、街乗り領域では先述のとおりエンジンをあまり回さず走るので、結構静かに走れると思います。
【燃費】
結構踏み込んで且つ、この車が苦手とするであろう山岳路をメインで走行しましたが、メーター読みで平均燃費は23.1km/Lとなっていました。実際のところ、この1〜2キロ落ちといったところでしょう。
文句なしの星5です。自分が所有している3代目フィットハイブリッド(ハイブリッドとしては2代目)とメーター読みで同等以上の数値を叩き出しています。
【価格】
この走行性能と燃費性能で希望小売価格151万8千円はお買い得だと思います。今回は試していませんが、前車追従型クルーズコントロールまで装着されていました。
実際のところ、タフトの最下級グレードの方が10万円くらい安いのですが、装備や燃費、使い勝手を考慮するとハスラーの方がお買い得であると思います。
ターボを装着しても希望小売価格159万6100円です。車がどんどん高騰していることを考えると、相当安いです。
ただし、今回はレンタカーを利用した試乗になりますので、星は付けていません。
【総評】
先代のネガに感じていた部分が徹底的に潰されていると感じました。また、長所であったデザイン性や燃費性能についてもブラッシュアップされています。
街乗りするだけであれば全く不満を感じないと思います。街乗り以外の峠や高速をよく走る方は、素直にターボを装着した方が良いと思います。私は一人乗車でしたが、大きな荷物や人を乗せた場合のことを考慮すると、確実にその方が良いと思います。 -
家族が買い物や送迎に使うために購入。今さらだけれど、中古車のJ-STYLEのマイルドHV。主に運転する家族がどの車にするか迷っていたので、私がこの車を推薦(私の好みを押し付け)。私はもちろん、家族も気に入っています。
私自身は別のフルHVのSUVに乗っているが、就職して初めて自分で買ったのが初代ワゴンR。故障もなくなかなか良かったので、それ以来スズキの軽自動車は信頼しています。
【エクステリア】
色はアイボリーにしたので、とにかくかわいいに尽きる。
【インテリア】
今どきとしては、普通ですかね。内装はダーク系で落ち着いて見えるのと、汚れが目立ちにくいのはよかった。買い替え前の 続きを読む MRワゴンは明るいアイボリー系のファブリックシートだったので、ホコリや髪が目立って仕方なかった。
【エンジン性能】
N/Aの660ccエンジンですから、こんなものでしょうか。
エアコンONでもあまり出力の低下(コンプレッサーにパワーを食われる)感じは受けないのはよいです。マイルドHVの恩恵なのかな?
マイルドHV自体は、走行時のアシスト性能としては期待してなかったし実際何も感じないのだけれど、アイドリングストップからの再始動でキュルキュル言わず静かにエンジンがかかるのは嬉しい誤算でした。
【走行性能】
CVTの制御が甘いせいか、発進&加速時に強く踏み込むとラバーバンド感を感じますし、少しうるさくなります。これは軽+CVTである限り、仕方ないのかなぁ。
巡航速度に入れば、グッと減速比を上げて回転数を下げてくれるので、比較的静かに走ってくれる印象です。急いで加速する必要がなければ、この状態から緩く踏み増しすると静かなまま加速してくれます。
【乗り心地】
事前にネットで見聞きしていましたが、確かに段差で「ガツン!」と来るときがありますね。
不思議なことに、同じ道の同じ段差でもガツンが来るときこと来ないときがあります(来ないときの方が多いが)。音が大きいだけで、衝撃が大きいとか跳ねるという訳でもない。不思議です。
ハイトワゴンなので頭上に余裕があるのと、軽自動車なので小回りがすごく良いと思います。
【燃費】
私が運転すると燃費が伸びて20km/Lは確実。しかし、家族が運転するとなぜか下がる。アクセルワーク次第ですかね。
【価格】
中古車なのに高かったです。
半導体不足はもう言われなくなりましたが、中古車市場が高騰しているのは知りつつ。たとえ20万でも30万でも安い方がよいので中古にしました。家族の要望でキズや汚れのない個体を選んだことも原因ですが。
【総評】
週1〜2回くらいしか乗らない車ですが、家族が喜んでいることもあって、(中古車にしては)価格は不満ながらも、
まあ買って良かったです。
- ハスラー 2020年モデルのユーザーレビューを見る
ハスラー 2020年モデルのクチコミ
(4624件 / 332スレッド)クチコミ募集中
-
純正のマットでは、砂、小石、小片屑、土などがマットの中や隅に溜り、掃除に難儀してたが、立体的フロアマットで掃除が楽に。
隙間、浮きなく丁度の寸法と形状。
既存の留め具にもフィット。ぶれナシ。
靴底の汚れをあまり気にせずに乗れるようになり、実務的な見た目はやむなし。 -
3月から新車で乗ってきて、良い部分もイマイチな部分も感じながらも全体的に概ね満足してました。
ただ最近1つ気になることがあります。
それはフロントサスペンションから受ける衝撃です。
(特に左側)
そんなに深く掘れた穴や大きな段差を踏んだわけでもないのに時々ドーンという感じで衝撃を受けることがあります。
正直ボディにまでダメージがあるんじゃないかぐらいの衝撃です。
ド続きを読むライブレコーダーの画像を確認しても道路が極端に荒れた感じもありませんでした。
今日は妻も一緒に乗りましたが、その衝撃にはやはりびっくりした様子でした。
タイヤ、ホイール、足回りは等全てノーマルですし、165/60R15というサイズから考えてもあれほど衝撃を受けるとは思えません。
最初は乗り心地いいなあと感心していましたが、最近は常に段差を気にして運転しています。
このまま乗り続けているとサスペンション周りやボディが早いうちに傷んでくると思います。
同じMR52型に乗ってる方はサスペンションについてどう感じていますか?
-
フロンクスユーザーの方が、標準で付いてくるスズキメモリーナビの凍結警告表示で悩んでいるのを2件ほど見かけました。
自分もハスラーのメモリーナビを使っているので昔悩んだことがあります。
毎回閉じるを押さないと消えません。
面倒ですよね。
車両設定から、車両情報割り込み設定を選ぶと項目が出るので、OFFに出来ます。 - ハスラー 2020年モデルのクチコミを見る
-
ハスラー タフワイルド 全方位カメラ メモリーナビ 届出済み未使用車 スズキコネクト対応 ツートーンカラー 純正ドアバイザー シートヒーター ブルートゥース接続 ディスク再生 スマホリンク 保障継承付
- 支払総額
- 219.7万円
- 車両価格
- 213.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
2025年 1km 北海道
-
ハスラー タフワイルドターボ 全方位カメラ ナビ シートヒーター
- 支払総額
- 236.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
2025年 1km 北海道
-
ハスラー ハイブリッドX クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター CVT
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 151.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
2025年 2km 京都府
-
ハスラー タフワイルド 電格ミラー オートライト ステリモ ACC シートヒーター アルミホイール LEDヘッドライト DCBS
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 142.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
2025年 2km 奈良県
-
ハスラー タフワイルド 電格ミラー オートライト ステリモ ACC シートヒーター アルミホイール LEDヘッドライト DCBS
- 支払総額
- 152.6万円
- 車両価格
- 142.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
2025年 2km 奈良県
-
ハスラー タフワイルド クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター CVT
- 支払総額
- 170.9万円
- 車両価格
- 161.7万円
- 諸費用
- 9.2万円
2025年 2km 京都府
-
ハスラー タフワイルドターボ スズキ保証付 3型 軽自動車 デュアルカメラブレーキ リヤパーキングセンサー アダプティブクルーズコントロール LEDヘッドランプ パドルシフト パワーモード アイドリングストップ USB電源ソケット
- 支払総額
- 181.0万円
- 車両価格
- 170.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
2025年 2km 大阪府
-
ハスラー ハイブリッドX
- 支払総額
- 180.0万円
- 車両価格
- 177.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
2025年 2km 鹿児島県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ハスラーとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- ハスラーのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

