リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
Q8の新車
新車価格: 1105〜1365 万円 2019年9月3日発売
中古車価格: 389〜1219 万円 (90物件) Q8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
アウディ Q8の新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
50 TDI quattro | 50 TDI quattro S line | 55 TFSI quattro S line | bronze edition | |
---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||
新車価格 | 1105万円 | 1228万円 | 1248万円 | 1365万円 | |
中古車価格 | - |
987〜1046万円(3件) | 560〜1219万円(29件) | 935〜1171万円(7件) | |
発売日 | 2024年10月24日 | 2024年10月24日 | 2024年10月24日 | 2023年11月21日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
燃料 | ディーゼル | ディーゼル | ハイオク | ディーゼル | |
動力分類 | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | |
排気量 | 2,967 cc | 2,967 cc | 2,994 cc | 2,967 cc | |
トランスミッション | 8AT | 8AT | 8AT | 8AT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 11.6 km/L | 11.6 km/L | 9.6 km/L | 11.5 km/L | |
燃費(JC08モード) | 13.2 km/L | 13.2 km/L | 13.0 km/L | ||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 6.2 m | 6.2 m | 6.2 m | 5.6 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 200[272]/3500 | 200[272]/3500 | 250[340]/5200 | 200[272]/3500 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 600[61.2]/1750 | 600[61.2]/1750 | 500[51]/1370 | 600[61.2]/1750 | |
過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 |
全長 | 4,995 mm | 5,005 mm | 5,005 mm | 5,005 mm | |
全幅 | 1,995 mm | 1,995 mm | 1,995 mm | 1,995 mm | |
全高 | 1,705 mm | 1,690 mm | 1,690 mm | 1,690 mm | |
車両重量 | 2,190 kg | 2,210 kg | 2,170 kg | 2,230 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 275/50R20 | 285/40R22 | 285/40R22 | 285/40R22 | |
後輪サイズ | 275/50R20 | 285/40R22 | 285/40R22 | 285/40R22 |
Q8のモデル一覧
Q8のレビュー・評価
(総投稿数:3件)Q8 2019年モデルの満足度
3.35
レビュー投稿数:3件
(カテゴリ平均:4.26)
Q8 2019年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
ランボルギーニ・ウルスを買おうと思っていたのですが、なんとなくディーラーの方に勧められて見に行ってみたら何となく購入したという感じです。
私は車選びに関してはマニアックではなく、都内を移動する足代わりなので、あまり尖っていない外観もいい感じですし、エンジンも高速での加速はやや物足りないものの、都内やその近場辺りまでの日常的な移動では十分という性能ですね。
あと、撮影機材や緊急用防災関係のモノをわりと余裕で詰め込める荷室容量にも満足しています。
色はギャラクシーブルーがわりといい感じだったものの、そっちより地味めな印象だったオルカブラックにしました(ランボルギーニ・ウルスをやめ 続きを読む たのもこの辺りが理由です。
ギャラクシーブルーのほうがカッコいいじゃん、とは思ったのですが、車であまり目立つのも好みではないので、街の景色に埋もれるというか溶け込むのはオルカブラックかな? と思ったのがカラー選択の理由です。
Reviewしている割には、この機種、とりたててアピールポイントがないような気もするのですが、その代わりデメリットな点もさほどないような気がしています。 -
愛車の点検の際に、試乗する機会を得ました。
A8とR8とは別のQシリーズのフラグシップとして、デビューしたQ8はハイテク感とアウディらしさを感じさせる大型のSUVクーペだと思ってます。
【エクステリア】
サイトで見たときは違和感を感じるデザインでしたが、実物は想像以上にカッコ良かったです。
ライト類はアウディらしく近未来的な意匠。
プレスラインの表現もバッチリです。
SUVクーペとの事ですが、ライバルに比べそこまで極端なルーフラインではないので奇抜さは程々。
Q7と比べれば、ルーフの形状の違いがわかる。
試乗車はラグジュアリーパッケージ車で20インチのタイヤを装着してま 続きを読む した。
迫力を得たいのなら、より大型のタイヤを履きスポーティな雰囲気を纏うS-Lineの方がオススメ。
【インテリア】
ステッチやウッドトリムを多用しているということはなく、内装は1000万クラスとしては些かシンプルな質感。
しかし3つのディスプレイによる、先進感は抜群です。
ディスプレイの解像度も高い。
ディスプレイは本当にボタンを押したような感触が伝わってきてアウディらしさを感じます。
シンプルな質感とは書きましたが、ピアノブラックなどをさりげなく取り入れていて、その配列も綿密さを感じさせるものがあります。
後席、荷室も十分以上の広さをもち、後席のセンタートンネルの張り出しも少なく、極端にルーフが寝てない分居住性も結構広々しています。
後席は僅かなリクライニングと前後スライドが可能となってます。
ラグジュアリーパッケージにはS-Lineにはないシートベンチレーション(前席)機能があるので、外観の迫力取るか、快適性を取るかで選択肢が変わってくると思います。
派手さはないけど、スッキリ感はあるので長く乗ると考えても飽きは来そうにありません。
【エンジン性能】
340馬力、最大トルク500Nmの3リッターターボ+マイルドハイブリッドエンジンを採用。
A6〜A8にも採用される新世代のアウディのエンジン。
スペック上は十分にパワフルだが、キャラクター的にはしっとりで滑らかな方向のエンジン
ブンブン回すようなエンジンではなくラグジュアリーらしく上品に乗るのが合ってると思う。
静粛性も非常に高い。
【走行性能】
試乗車にはオールホイールステアリングが装着されておりました。
これにより5mクラスとは思えぬ、取り回しの良さを発揮。
めちゃくちゃスポーティパワフルという走りではないものの、終始滑らかで快適でストレスのない走りを実現。
また同じエンジンながらミッションはA6、A7はDCT、Q8はトルコンATを採用しているのだがこのエンジンはトルコンATの方が合ってるかも。
A7も素晴らしかったが、こちらはより加速減速が自然な感じ。
屈強な見た目とは裏腹に余裕のある紳士的な乗り味だと感じた。
【乗り心地】
SUVで大型というキャラクターとは裏腹にこちらも大変優秀。
段差なども自然にいなしてくれます。
包み込んでくれるような優しさを感じる乗り心地。
【燃費】
試乗なので無評価ですが、JC08燃費10.3km/Lで車重などを考慮すると、昨今の車としてはそこまで良くないだろうという印象。
ただこのクラスで燃費を第一に考えることは稀だと思う。
【価格】
オプション諸経費込みで1200?1300万円が乗り出しの最低ラインではないだろうか??
最近のアウディは高いと言われており、それも間違いではないのだが、フラグシップの1つであるQ8でこの価格なのは妥当と言えば妥当ではないだろうか??
たしかにメルセデスやレクサスの様な内装の派手さや煌びやかさはないけども、走りの味や装備類の先進感などを考慮すると価格が見合ってないという事にはなりにくいと感じる。
やはりアウディは乗らなきゃ魅力がわからない部分が多い。
【総評】
アウディ初のSUVクーペとなるQ8。しかしながらSUVクーペながらそこまで極端なキャラクターにはなっておらず、控えめにクーペにしてあるところが好感とアウディらしさを感じさせる。
その控えめさ故に実用性も犠牲にはしていない。
控えめとはいえ、プレスラインやライトの意匠はやはりデザイン性を感じる。
品がありながら、迫力と特別感を上手く表現した絶妙なデザインではないだろうか??
走りも見た目に反して穏やかで、ストレスを感じさせず快適なドライブを提供している。
今までのアウディにありそうで、新しいキャラクターであるQ8はやはり素晴らしいと感じました。
-
【エクステリア】
ここは好みの問題だがQ7は不格好だけど、Q8は丸みを帯びてカッコいいかな、スタイルだけならかなり良い
しかし最近は横一線のテールライトは流行りなのかな
LEXUSUXやカイエン、マカンもそう、個人的には好きだけど、他も増えると個性なくなるから嫌だな
【インテリア】
アウディは今までがダサすぎて酷かったが、これくらいからまともになってきたかなと…ただ液晶での統一は高級感は微妙
流行りなのかベンツも液晶一体のデジタル系だけど、アレをどう捉えるかだろう。液晶でもタッチパネルの反応性や感触で高級感出せるがアウディにそれが出せてるとは思えない。ドイツ系車にそれを求めてはいけ 続きを読む ないかもしれんがね、内装も再生プラスチックだらけで高級感はない(法律で決まってるらしいから仕方ないのかもしれんけどね)意外とこの辺り知らないで高級感あるとか言ってるの見かけるけどね………アウディ内装に高級感見出せる感覚がおめでたい
後部座席のコンソール、これはほんとに酷い、ペラペラで質感低いし絶対に耐久性もない明らかに手抜き、後部座席のことを全く考えていないと思う。正直言ってここだけは国産の大衆車クラスより見劣りする
【エンジン性能】
まぁそこそこ、可もなく不可もなく、車重があるからフル乗車になるとあまり余裕はない
元々車重や車の性質考えたらグイグイ加速する車じゃないのでこんなもんかなと
仮にこの車体のままEVやPHV系出たら即買い換えると思う。車体大きいから大容量バッテリー搭載できるだろうしね
【走行性能】
必要十分だね、まあ元々加速性能は求めてないし(SUVに加速求めるのもアホらしい、加速求めるならセダンやクーペ買えってね)
【乗り心地】
後部座席に関しては高級感が全くないし、お世辞にも良いとは言えない、助手席もダメ、
ドライバーズカーとしてなら申し分ないけど、
このデカい車がドライバーズカーなのか、どこに重きを置いてるのか謎だけど
【燃費】
まぁここは良いわけがない、だからこそEVなどが欲しい
【価格】
はっきり言って価格ほどの価値は無い、どうせいつもの1年で半値以上値落ちするだろうし、それって車の評価が低いってこと
良い車だったら値落ちし難いわ!
なるべく早く売却したいところ
【総評】
アウディは今までは内装がとてつもなく酷かったが、今回くらいからやっと良くなってきている。ただバリエーションの少なさや純正ホイールのダサさなどは変わっていない、そこをもう少し改善して欲しい
何に高級感を感じるかなので、一概に高級じゃないとも言えないが、個人的には黒系内装だと国産大衆車以下に思えてしまう。
価格に関してはとてもじゃないが1000万以上とは思えない
ただし、カイエン、トゥアレグ、ベンテイガ、ウルス等とベースが同じとしたら買いなのかもしれんが、ただそれでも売値600万くらいの価値しかないと思う。大量仕入れの過剰在庫、ディーラー登録で販売数水増し、受注生産でもなし、果たしてこれを高級車って言えるのか、今時ドイツ車=高級車って禁句だし、笑われる時代というのもあるけど
おそらくそんなに売れる車じゃないから目立つという面ではいいかもしれないけどね
さすがに同乗者のことも考えるならレクサスSUVやその他の方がコスパ等含め圧倒的に良いと思う。
おそらく1年未満で売却すると思うけど、正直言って購入は失敗までは言えないが、微妙ではあった。
購入考えてる人は人の意見に左右されずに実車をよく見て試乗して購入することをおすすめする。
Q8のクチコミ
(10件 / 1スレッド)クチコミ募集中
-
初歩的な質問ですみません。
現在30系のアルファードハイブリッドに乗ってます
妻と娘と三人暮らしです。主に都内の移動が多くたまにお出かけといった使い方をしてます。
アルファードは初期から乗り継いでるのでアルファードの車体は慣れてます。入れない駐車場などは即座に諦めて空いてる所を探すなどしてますし、細い道でギリギリの道幅でもスイスイ走れてます。
新車でQ8を検続きを読む討してまして今度試乗に行くのですがアルファードに慣れてればQ8はそこまで心配いらないでしょうか? - Q8のクチコミを見る
-
Q8 55 TFSI quattro
- 支払総額
- 1181.6万円
- 車両価格
- 1148.0万円
- 諸費用
- 33.6万円
2024年 0.1万km 石川県
-
Q8 ブロンズエディション デモカーアップ Bang&Olfsen エアサスペンション HDマトリクスLED 360度カメラ 地デジ ステアリングヒーター レザーシート 電動シート シートヒーター アンビエントライト 認定中古車
- 支払総額
- 1005.6万円
- 車両価格
- 967.9万円
- 諸費用
- 37.7万円
2024年 0.1万km 大阪府
-
Q8 55TFSIクワトロ Sライン コンフォートアシスタンスPKG 22インチAW ステアリングヒーター ブラックスタイリングPKG マトリクスLEDヘッドライト ダイナミックターンインディケーター 当社デモカーアップ車両
- 支払総額
- 1183.0万円
- 車両価格
- 1150.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
2024年 0.3万km 京都府
-
Q8 ブロンズエディション Sline コンフォートPKG レザーシート B&O 125台限定車 360度カメラ ステアリングヒーター 電動リヤゲート レーンキープ シートヒーター バーチャルコックピット 電動シート エアサス
- 支払総額
- 1171.1万円
- 車両価格
- 1138.0万円
- 諸費用
- 33.1万円
2024年 0.3万km 兵庫県
-
Q8 55TFSIクワトロ Sライン 4WD コンフォートアシスタンスパッケージ HDDナビ フルセグTV ETC 電動シート シートヒーター LEDヘッドライト アルミホイール オートマチックハイビーム 全周囲カメラ 認定中古車
- 支払総額
- 928.0万円
- 車両価格
- 898.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
2024年 0.4万km 埼玉県
-
Q8 ブロンズエディション Audi認定中古車 限定車 スズカグレーメタリック 元デモ 禁煙 Sライン コンフォートアシスタンスPKG B&Oサウンド HDマトリクスLEDヘッドライト TV エアサスペンション
- 支払総額
- 1158.2万円
- 車両価格
- 1128.0万円
- 諸費用
- 30.2万円
2024年 0.4万km 栃木県
-
Q8 ブロンズエディション HDマトリクスLED パワークローズドア ブラックスタイル オールホイールステア 電動チルトステア オークグレーパネル 4ZONEエアコン コンフォートアシスタンスPKG バルコナレザー 22AW
- 支払総額
- 1079.9万円
- 車両価格
- 1039.0万円
- 諸費用
- 40.9万円
2024年 0.4万km 岡山県
-
Q8 ブロンズエディション 全国125台特別限定車 特注ボディカラー 専用アルミホイール
- 支払総額
- 935.0万円
- 車両価格
- 908.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
2024年 0.5万km 埼玉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- Q8のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止