Kakaku |
Select Language
Select Currency
eKワゴンの新車
新車価格: 142〜163 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 43〜179 万円 (900物件) eKワゴン 2019年モデルの中古車を見る
三菱 eKワゴン 2019年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M2024年8月1日/マイナーチェンジ | 142万円 |
48〜157万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
M 4WD2024年8月1日/マイナーチェンジ | 155万円 |
43〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.2km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
G2024年8月1日/マイナーチェンジ | 150万円 |
45〜164万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
G 4WD2024年8月1日/マイナーチェンジ | 163万円 |
95〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.2km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M2023年11月24日/マイナーチェンジ | 138万円 |
48〜157万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
M2022年9月8日/マイナーチェンジ | 132万円 |
48〜157万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
M2020年12月24日/マイナーチェンジ | 132万円 |
48〜157万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
M2020年8月20日/マイナーチェンジ | 132万円 |
48〜157万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
M2019年3月28日/フルモデルチェンジ | 132万円 |
48〜157万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 659cc | 830kg | 52ps | ![]() |
|
M 4WD2023年11月24日/マイナーチェンジ | 152万円 |
43〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.2km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
M 4WD2022年9月8日/マイナーチェンジ | 145万円 |
43〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.2km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
M 4WD2020年12月24日/マイナーチェンジ | 145万円 |
43〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.6km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
M 4WD2020年8月20日/マイナーチェンジ | 145万円 |
43〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.6km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
M 4WD2019年3月28日/フルモデルチェンジ | 145万円 |
43〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.6km/L | 659cc | 890kg | 52ps | ![]() |
|
G2023年11月24日/マイナーチェンジ | 147万円 |
45〜164万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
G2022年9月8日/マイナーチェンジ | 140万円 |
45〜164万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
G2020年12月24日/マイナーチェンジ | 140万円 |
45〜164万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
G2020年8月20日/マイナーチェンジ | 140万円 |
45〜164万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 659cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
G2019年3月28日/フルモデルチェンジ | 140万円 |
45〜164万円 | FF | 4人 | 29.4km/L | 659cc | 830kg | 52ps | ![]() |
|
G 4WD2023年11月24日/マイナーチェンジ | 160万円 |
95〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.2km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
G 4WD2022年9月8日/マイナーチェンジ | 154万円 |
95〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.2km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
G 4WD2020年12月24日/マイナーチェンジ | 154万円 |
95〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.6km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
G 4WD2020年8月20日/マイナーチェンジ | 154万円 |
95〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.6km/L | 659cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
G 4WD2019年3月28日/フルモデルチェンジ | 153万円 |
95〜179万円 | 4WD | 4人 | 24.6km/L | 659cc | 890kg | 52ps | ![]() |
eKワゴン 2019年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:4件)ユーザーレビュー募集中
-
走行距離10KmのekワゴンMタイプの新古車を購入しました。セーフティパッケージ等何も付かないグレードですが、過走行気味のスイスポの距離を分ける為のセカンドカーとしての購入なので、割りきって安さの限界に挑戦しました。車両本体80万円、諸費用17万円です。カー用品店でバックモニターカメラ付き7インチナビ、アルミホイール、ガラスコーティング、ETC、ドアバイザー、ワイドルームミラー、フロアマットを付けて20,5万円で、これも格安です。
〈外観〉
個人的には新型デイズよりはオーソドックスかつ斬新さもあり気に入ってます。ブラックのボディカラーとシルバーのスポークタイプのアルミホイールで、精悍な印象 続きを読む になりました。以前乗っていたウェイクよりは小さくて軽らしさはありますが、サイドパネルの削り上げたラインや、サイドウィンドウの後方の絞り込み等は軽の中では躍動感がり、先代からのアイデンティティーも感じさせられ好感が持てます。
〈インテリア〉
ダッシュボード左端の革シボにステッチを縫い込んだ部分等は高級感があり、軽自動車には見えません。しいて言えば端に向かってラインが上がって行くので、水平ラインを強調したワゴンRの方が横方向に広がりが感じられると思います。エアコンスイッチはオーソドックスなダイアル式ですが、ピアノブラックではない分、埃が目立たずにいつも綺麗です。
〈静寂性〉
車両本体価格80万円の軽と言っても妥協したくないのが静寂性です。最初に乗った時には40〜60Km程度の巡航速度域の高い静寂性と、発進加速時にアクセルを踏み込んだ時の軽特有の甲高く安っぽい音の落差に驚きました。この車はこの落差を楽しむ車なんだな、と思っていました。ところが用品店でドアバイザーを取り付けてもらうと、発進時の甲高い音が音圧レベルも下がり、少しこもり気味の音質に変わりました。更に1000Km時にオイル交換をすると、もう一段階音圧レベルが下がった気がします。安い新古車なので販売店ではかなり粗悪なオイルを入れていたのかな?と勘繰りたくなります。要は発進時に2500回転程度までのアクセルの踏み込みに抑えてフワッと加速すれば不快感は全くないのですが、それ以上踏み込んでも当初感じていたうるささは、今ではそれほど気にならなくなりました。
〈走行性能〉
軽なのでそれほど高く期待はしてなかったのですが、NAモデルとしては十分だと感じています。一昔前の軽はターボがないと公道を走るのに気を使わなければなりませんでしたが、今の軽は本当に良く出来ています。一旦速度に乗ると前述の静寂性と合わせ、中間加速含めて何の不満もありません。CVTのステップ制御は、正直言って体感する事はめったにありません。そこまで回すとさすがにエンジン音がうるさくなるので、その前にアクセルを戻してしまいます。ハイエンドまで引っ張らずに、トルクバンドをうまく使って走るのがこの車には似合ってます。その方が燃費にもいいですし、気持ち良くドライブ出来ます。今まで3回給油して、街乗りと郊外路が半々でコンスタントに25Kmは行きました。
〈乗り心地〉
乗り心地もハンドリングも殆ど不満はありません。但し細かいピッチング等は多少感じられ、65?拡張されたとは言え軽のホイルベースでは自ずと限界を感じる部分です。一方段差を乗り越えた時のショックは、上手に角が取れています。高速はまだ走っていませんが、80Km程度ではすごく安定した走りを見せてくれました。以前乗っていたウェイクはサスがかなり固く路面の凹凸を忠実に拾っていましたが、それに比べればekワゴンは格段に快適です。後席の座り心地について雑誌等で指摘されていますが、足元の広さと突き上げの少なさで問題の無いレベルになっていると思います。 -
会社の車でデイズを購入しましたが、どうやら足回りが違うらしいので試乗させてもらいました。
【エクステリア】
見た目はグリルが違います。
ekワゴンのほうが「もこもこ」してて可愛いと思います。
【インテリア】
ほぼ差がありません。
【エンジン性能】
NAでも問題ありません。まあまあ静かな部類です。
【走行性能】
30分くらい試乗しましたが、乗り心地が明らかに違います。
【乗り心地】
デイズは、マクファーソン式とトーションビーム式
ekワゴンは、ストラット式とトーションビーム式
で、ダンパーが違います。
明らかにekワゴンの方が乗り心地は良いです。
続きを読む
デイズ買って失敗しました。会社の車だけど・・・
【燃費】
試乗なので。
【価格】
同価格なら、こっちの方が良い。
【総評】
LEDヘッドライトは、故障・事故のとき高くつくので不要です。
あおり運転対処のためにデイズ同様SOSコールボタンが欲しい。
パイロットはどっちでも良い。
装備面に違いがありますが、乗り心地で考えると、ek一択です。
あ〜、買い換えたい。
-
嫁が車を買い換えるということで試乗してきました。
【エクステリア】
外観はekクロスとは大きく異なりオーソドックスで柔らかな雰囲気なので、クロスの個性的なフロントマスクが苦手に人には受け入れられると思う。
カラーは7色あるが、女性ウケする赤やブルーなんかがあってもいいのではと思う。
ちなみに嫁は気に入った色がないので、日産デイズの方のカラーを見たいと言っていた。
【インテリア】
室内も広く必要最低限の装備はすべて付いている。
後部座席は少し低いが広いのでゆったりと足を伸ばして座ることができる。
収納も多く買い物した荷物も余裕で置ける。
欲を言えばダイハツムーヴ 続きを読む キャンバスのように後部座席の下にもボックスがあれば直接フロアに置く気を使わなくて助かる。
スマホもUSBに充電接続したままで置くことができる場所がある。
【エンジン性能】
静かだ。
坂道も走ったが、エンジンがうなることはなかった。
【走行性能】
4kmぐらい試乗させてもらったが走行フィールは良かった。
ノンターボだが坂道もスイスイ走った。
嫁のための試乗にもかかわらず自分が欲しいと思ったぐらいだ。
【乗り心地】
これも一言いい。
街中を走る分には何の不満もなかった。
室内も静かだった。
【ナビゲーション】
せっかくの9インチ。市販のハイレゾ9インチナビにすると純正ナビより10万ぐらい安くなるので、その分でドラレコやETCを付けてやりたい。
【燃費】
女性営業マン含め3人乗って19kmだった。
坂道含めた市街地でこの燃費なら十分だろう。
ちなみにカタログでの市街地燃費は18.6km/L
【不満点】
今の時代LEDヘッドライトは標準にして欲しい。
あおり運転対処のためにデイズ同様SOSコールボタンがあれば良かった。
オプションでいいので、車庫入れや縦列駐車のできるマイパイロットを選べるようにして欲しかった。
新しく出るタントには付くらしい。
【価格】
車体価格で138万円。ハイブリッドやプロパイロットは付いてないので無難な値段だろう。
【総評】
とにかく静かでよく走る。
高速をガンガン飛ばすような必要性のない人にはこれで十分だと思う。
ハイブリッドではなかったが、燃費は良かったので維持費的にも財布に優しいだろう。 - eKワゴン 2019年モデルのユーザーレビューを見る
eKワゴン 2019年モデルのクチコミ
(23件 / 5スレッド)クチコミ募集中
-
現在2106年型ミラージュ1200に乗っています。今後、EKワゴンに乗り換え様と思っています。以前試乗した
感じでは乗り心地、静粛性はミラージュより遥かに上した。しかし、排気量の差もありパワーが大きく違い坂を
登る時など力不足を感じました。ご使用の皆様でこの件に関してどの様に思われますか。ご意見をお聞かせください。
-
GのMIパイロット付きです。
6/11契約で8/23ラインアウト、水島から名古屋まで船で持って来て納車は9/10前後
ご参考まで -
ドアミラーは
カタログ、HP上では「電動格納式ヒーテッドドアミラー」となってますが
日産デイズと同じ「電動格納式リモコンカラードドアミラー(ドアロック連動自動格納機能付)」ですか?
日産デイズもそうですが全グレートを「S-HYBRID」にしてほしかった。 - eKワゴン 2019年モデルのクチコミを見る
-
eKワゴン G スマートキー・リヤカメラ・シートヒーター
- 支払総額
- 137.3万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
2025年 2km 兵庫県
-
eKワゴン M 届出済未使用車 オートライト バックカメラ シートヒーター リアビューモニター付ミラー レーンキープアシスト 禁煙車 衝突軽減ブレーキ ABS アイドリングストップ Wエアバッグ
- 支払総額
- 124.5万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 6.5万円
2025年 5km 岡山県
-
eKワゴン M バックカメラ クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト キーレスエントリー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CVT 盗難防止システム
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 100.3万円
- 諸費用
- 9.5万円
2025年 5km 愛知県
-
eKワゴン M レーダーブレーキ コーナーソナー PW PS マニュアルエアコン サイドエアバッグ キーレスエントリー シートヒーター アイドリングストップ 横滑り防止装置 盗難警報装置 ベンチシート エアバッグ
- 支払総額
- 142.9万円
- 車両価格
- 136.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
2025年 5km 鳥取県
-
eKワゴン G ソナー 衝突軽減ブレーキ 前席シートヒーター アイドリングストップ スマートキー ベンチシート オートエアコン パワーステアリング 盗難防止システム サイドエアバック ESC パワーウインドウ ABS
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 6.9万円
2025年 5km 鳥取県
-
eKワゴン G 4WD・届出済未使用車・スマートキー・バックモニター・シートヒーター・衝突被害軽減ブレーキ・車線逸脱抑制機能・タッチパネルオートエアコン・電動格納ミラー・USBソケット・シートリフター
- 支払総額
- 146.0万円
- 車両価格
- 134.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
2025年 6km 岐阜県
-
eKワゴン G バックカメラ クリアランスソナー レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS
- 支払総額
- 141.9万円
- 車両価格
- 133.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
2025年 6km 岐阜県
-
eKワゴン G 4WD・届出済未使用車・スマートキー・バックモニター・シートヒーター・衝突被害軽減ブレーキ・車線逸脱抑制機能・タッチパネルオートエアコン・電動格納ミラー・USBソケット・シートリフター
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 131.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
2025年 6km 岐阜県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
eKワゴンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- eKワゴンのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止