リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
新車価格: 195〜215 万円 2024年9月20日発売
中古車価格: 72〜310 万円 (1,540物件) スペーシア ギアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
スズキ スペーシア ギアの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
HYBRID XZ | HYBRID XZターボ | HYBRID XZ 4WD | HYBRID XZターボ 4WD | |
---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||
新車価格 | 195万円 | 203万円 | 207万円 | 215万円 | |
中古車価格 | 179〜290万円(187件) | 195〜259万円(75件) | 195〜243万円(25件) | 219〜310万円(21件) | |
発売日 | 2024年9月20日 | 2024年9月20日 | 2024年9月20日 | 2024年9月20日 | |
発売区分 | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | FF | FF | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | |
排気量 | 657 cc | 658 cc | 657 cc | 658 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | |
燃費(WLTCモード) | 23.9 km/L | 21.9 km/L | 22.4 km/L | 19.8 km/L | |
燃費(JC08モード) | 28.2 km/L | 26.1 km/L | 27.5 km/L | 24.7 km/L | |
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 36[49]/6500 | 47[64]/6000 | 36[49]/6500 | 47[64]/6000 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 58[5.9]/5000 | 98[10]/3000 | 58[5.9]/5000 | 98[10]/3000 | |
過給機 | なし | ターボチャージャー | なし | ターボチャージャー | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 2[3] | 2[3] | 2[3] | 2[3] | |
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 40[4.1] | 50[5.1] | 40[4.1] | 50[5.1] | 寸法・重量 |
全長 | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | |
全幅 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
全高 | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | |
車両重量 | 900 kg | 910 kg | 950 kg | 960 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | |
後輪サイズ | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 |
スペーシア ギアのモデル一覧
スペーシア ギアのレビュー・評価
(総投稿数:31件)スペーシア ギア 2024年モデルの満足度
4.81
レビュー投稿数:5件
(カテゴリ平均:4.26)
スペーシア ギア 2024年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
自転車を楽に載せられるセカンドカー探し。
【エクステリア】
ジムニーを思わせるフロントグリルとフロントライト、コンテナボックスを想像させるサイドデザインから、一目でスペーシアギアと分かる外観。ただし旧型と見分けるのは難しい。
チリ合わせが甘いところが諸処に見受けられるが、それも笑って許せるデザイン。
【インテリア】
・スペーシア/スペーシアカスタムをベースとするインテリアだが、所々に薄いカーキやオレンジを差し色として採用しているのは正解。
・20万弱のメーカーOPのナビを選択することで、360度ビューカメラも使えるようになる。このナビが定評あるカロッツェリア監修(パイオ 続きを読む ニア)のものだそうで、長く使用していた自分としては使いやすくて見やすいので嬉しかった。
・前席シートヒーターとステアリングヒーターが有るのは良い。
・USB-AとUSB-Cがインパネ中央と右後席の右後ろにあり、充電環境は充分。
・助手席下、助手席前に2つ、前席中央アームレスト部の収納など、収納箇所があちらこちらにあるのが良い。
・デジタルメーターに加え、アクリル製ヘッドアップディスプレイで見られる表示情報の数・種類が豊富。
・後席中央にアームレストを備えているのも良い。足が硬い車は身体がゆすられやすいので後席中央のアームレストがあることは大切。
・後席のマルチユースフラップは特筆すべきアイデア。荷物の固定、太もも置きとして有用。後席自体がフィット感がまずまず良いのも高評価。
【エンジン・走行性能】
・ターボとNAで迷ったが、この車で高速道路を長く走る運転はしないのでNAを選択。
マイルドハイブリッドのシステムで毎回発進するようなので、発進でノロマとは思わなかったし静か。巡航も特に文句なし。街中を走るだけならこれで充分。
・せまい車幅(1475mm)に対してかなり高い車高(1800mm)だが、正直かっとばす車ではないし、横風の強いところやカーブの多いところで速度を出すとふらついて危ない。
【乗り心地】
エアボリュームの多い14インチタイヤ(155/65R14)のおかげか、前席は特に言うことなしの乗り心地。15インチタイヤのスペーシアカスタム(ターボ)よりゴツゴツ感や揺すられ感は少なかった。
後席はそこそこの縦揺れ・横揺れとゴツゴツ感を感じるが、足が硬めで重心が高いスーパーハイトワゴンの宿命なので仕方ない(Nボックスの乗り心地の良さは異常)。重心の高い車で柔らかくすると車酔いが必発なので、足のセッティングが難しそうなスーパーハイトワゴンながら、よくまとめたと思うがもう一息。
マツダ車やスポーツカーに乗り慣れている人なら問題ないかな。
【燃費】
エアコンなしの春で、
バイパス:
高速道路(最高速km/h):
市街地:
【価格】
スズキ最新のADASを搭載しているのがポイント。
ブラインドスポットモニターがないのが残念だが、それ以外の必要な機能は揃っている。
カーブ速度抑制機能付きのアダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能・停止・保持機能付]、車線中央を維持しようとする車線維持支援機能標識認識機能、発進お知らせ機能[先行車・信号切り替わり]、前方・後方の誤発進抑制機能、カーブ速度抑制機能、右左折時でも対応可能なデュアルセンサーブレーキサポート?などがついてNAで195万、ターボで203万。
メーカーナビが360度ビューカメラ付きで+20万。
他メーカーのほぼ同じ装備のグレードと比べても10-20万程度安い、相対的なコスパの良さは評価。
【総評】
現行Nボックスの安心・安全・走りの質は確かに凄くてフィットを食うだけはあると思うが、最新のホンダセンシング採用がなく、収納削減や装備削減などコスト削減の痕が色々と見受けられたのがツライところ。
それに対して現行スイフト、フロンクス、マイチェン後ソリオ、そしてスペーシアと、少しの価格上昇で走りや内装質感、安全機能をしっかり充実させた小型車を立て続けに生み出しているスズキ。2代目Nボックスをベンチマークに、しっかり弱点を潰している。
まとめると、
・Nボックス:乗り心地、走行性能、シートベルトやエアバッグの優秀さ、荷室と車内・後席足下の広さ。
・スペーシア:収納が豊富、USB充電が豊富、旧型ホンダセンシングより上位性能のADASがある、メーカーOPナビがホンダのメーカーOPナビより優秀(UI、見やすさ、高速道路と並行する下道を間違えない。さすがパイオニア監修)、後席マルチユースフラップが案外役に立つ、燃費が10-20%ほど良い。
欲を言えば、ブラインドスポットモニターがOPでも装着不可なのが残念なくらい。ただ、デリカミニ、ルークス、Nボックスと価格比較すると、同じ装備を揃えようとしたら10〜20万程度はスペーシアの方が安いので、スズキ車の燃費と価格差は意識せざるを得ないレベルにある。 -
スペーシア ギア HYBRID XZターボ 4WD 価格は250万程です。
現行アルトから乗り換えです。
購入後1ヶ月程で1000キロ走りました。軽自動車もここまで進化したのかと思いました。高速はクルーズコントロールで楽ですし、レーンキープ等もあり、ほんとに楽です。
装備面も電動パーキングが装着されたのでこれが必須の人にもお勧めできる車両です。
何より自分がびっくりしたのはターボ車なのにかなり静かです。さすがに踏み込めばエンジン音はしますがかなり抑えられてる感じがします。
価格は正直しょうがないです。250万(ナビ、ETC付き)は高いと言う方は普通車買った方がいい 続きを読む です。
家族はスズキ車をよく買い替えるので、良く運転させられますが、自分自体はダイハツ車を5年以内に2台買い替えてますが、正直ダイハツ車買うならスズキ車買う方が満足できるかと思います。 -
XZターボ2WD/ツートン メーカーナビ/ルーフエンドスポイラー
2024年8月初旬契約/10月初旬納車
【エクステリア】
初代のマイルドな顔から、SUVらしい無骨な顔に。ジムニーで培った5スロットグリルをアレンジし採用、スズキらしい見た目に。フロントの灯火類を丸型に揃えてかわいらしさも取り入れている。
前後のバンパーを単純な黒樹脂ではなくガンメタ塗装にしているのもポイント高い。殆どの人は本格的にクロカンを走るわけではないので。サイドスカートや前後スキッドプレート(風)、ルーフレールもSUV感を演出。
サイドの何段かのプレスラインもギアが一番合ってる気がします。
スペーシア 続きを読む のフロントは横基調のデザインで重心が低く軽よりワイドに見えるのも売り上げ好調につながっていると思います。
ディーラーopでルーフエンドスポイラーを付けたのでより精悍になりました。
【インテリア】
装備はカスタムと同等。ただし、素材がソフト⇒ハードになっている部分有り。アウトドアのラフな扱いでも傷つきを抑える判断でしょうか。 あと、カーキを各所に取り入れアウトドア仕様にしワンポイントのオレンジがかわいいです笑
ヘッドアップディスプレイはとても便利。速度以外の情報も表示出来て、個人的にはACCとレーンキープを一般道でも使ってるので、目標速度や前車や左右の白線の認識状況が前を向いたまま確認できるので便利。(欲を言えば、HOLDの作動状況もあると完璧)
ポイントの装備としては、
全車速追従ACC+レーンキープ/ヘッドアップディスプレイ/ステアリングヒーター/シートヒーター/アームレストコンソール/6スピーカー/リア・サーキュレーター/リアUSB/リア両側テーブル/マイルドハイブリッド
opメーカーナビ9インチ(全方位カメラ、スズキコネクト付き)
他社にない装備、opである装備がついて他社より安いのは何故??
【エンジン性能】
ターボ車であり、走り出しや踏み込み時のトルクが弱い時にモーターで補助してくれるので、もたつきが無いのが素晴らしい。
PWRモード入れなくても1人ならスイスイ。急坂でたまに使うと逆に速すぎて怖いくらい。
エンジン性能もさることながら、他社より30kgとかそれ以上も軽い車重が効いてると思う。
【走行性能】
足回りはきびきびしてる印象。
スーパーハイトならではの風への弱さは仕方ない。が、空力対策はかなりされてるらしい。
スズキの特性?か、ハンドルの切り角に対してタイヤの切れ角が他社より小さいみたい。細かい操作にはいいのかも。 センターの遊びがどうこうという動画もたまにあるが、全く問題ないです。逆にホンダ車よりちゃんと真っすぐ走りますし、微調整が楽です。 ブラシレスモーターでとてもすっきりしたフィーリングです。ちょっと軽いのは感じるけど、慣れました。 一般道でレーンキープ作動中とかでも切り足しや危険回避修正とかも容易にハンドル操作が優先で効いてくれます。
【乗り心地】
カスタムよりも14インチタイヤの為、乗り心地はいいです。前車がミニバンだったがそれよりは鋭い段差での底付き感はある、が、大きな問題ない。後席は未経験なので不明。
シートはファブリックなので柔らかめ。
遮音性は軽自動車としては十分。昔のミニバンより静か。テレビの音とかもよく聞こえます。ターボなのであまり回転数も上がらないし。
【燃費】
都会住みではないので、20Km/L以上は出ています。通勤で会社の往復だけなら22km/Lは出ます。(メーターなら24Km/Lくらい)。カタログ燃費:21.9Km/L。
一般道でも交差点以外の所ではACC+レーンキープで走ってますので燃費が悪くなりにくいと思います。
マイルドハイブリッドの作動状況をモニターしてても、やはり効いてるんだなぁと実感する。
【価格】
ギアはワングレードで装備全部のせなので高く見えるが、他社よりも装備が良いし燃費が良くなるマイルドハイブリッドを搭載して、他社より安いのはびっくりです(ファンクロスは古いので除く)。スズキはコスパ最高! ツートンとかのカラーも安いです。
また、メーカーナビの安さはヤバい。カメラ4台にスズキコネクトもついて19万円。全方位モニターはとても便利です。
【総評】
ギアはスーパーハイトSUVのパイオニアで、この2代目はさらに進化させてきてさすがですね。スズキはジムニーやハスラーも抱えていて棲み分けが出来てて、アウトドアでもライトな層向けでしょうか。
何より個性的な見た目でSUV感もあり、毎日、乗り込むのが楽しいです!
通勤が主ですが、ACC+レーンキープで疲れにくくて安全で助かってます(自己責任ですが)。特にこの冬でステアリングヒーターに感動。もう無くてはならぬ存在。燃費もいいし、最高です。スズキコネクトで乗車前のエアコン作動も可能です。
スペーシア(+フレアワゴン)がN−BOXと同等の売り上げ台数というのも頷けますね。
ホンダファン以外にはとてもオススメです! 快適装備満載で幸せになれること間違いなし! - スペーシア ギアのユーザーレビューを見る
スペーシア ギアのクチコミ
(1036件 / 100スレッド)クチコミ募集中
-
8月4日に4WDターボを注文しました。
納期がまだ判明していません。
昨日、スズキから連絡があり、10月生産ラインにのってれば、10月末くらいとのこと。そうでなければ11月納車みたいです。
ネットには、まだ正確な納期情報がありません。
早く納車されるといいですな。 -
神奈川県湘南地域からです。
2017年2月登録のハスラー Jスタイル2 ターボ 4WD 赤黒ツートン、メーカー純正ナビ付 12万6千キロ走行からの乗り換えです。
10/22 にスペーシアギア ターボ 4WDを注文
11/22 に生産予定に乗ったと連絡があり
12月末までには納車予定との事でした。
ディラーの社長曰く、とても順調です。
日頃の行いが良いと納期続きを読むも早まります、と笑わせていただきました(笑)
思うに、どっかのキャンセルだろ!!(心の声)
とは思いましたが、それを引っ張る、ディラーの社長の力かな。と
値引きは車体値引き+ディラーOPからで16万弱と頑張った数字をいただきましたので交渉せず即決しました。
下取りは走行、12万KM超で、各種相場通り、さすがに30〜良くて35万と言われたので、自力で探すことを決意(笑)
試し、MOTA車買取 サイトに登録しました。
で、上位3社と商談しました。、
1位は某大手、50〜65に釣られて電話・・、ところが現車確認からの金額提示の段階で、35万と言われ、拒否(笑)
最初の高値で商談に参加し、あれこれで買いたたく手法のようでした。
結論から言うと、一番誠実で正直、尚且つ高値を提示してくれた
小田原のスマイルカーズ小田原店さんに買取いただきました。
過走行ですが、車両修正なし、内装や塗装の状態(コーティング効果)と詳細なメンテナンス記録によって
満足できる買取価格でしたので買取をお願いしました。
買取業者の手口と、情報戦に負けてはいけません。
ディーラーの下取りも、やはり避けましょう。
相場はありますが、良い買取業者に出会うのが最善。
ご検討を祈ります。
-
本日待ちに待った新型が公表されましたね。
外見は正直・・・先代の方が好みです。
何かおとなしいというか、メリハリが無いように思われます。
(現車見たらまた印象が変わるのかな?)
今回とある事情により買い換えるのですが、
ギアが秋に出るという情報が気になり首を長くして待っていましたが
9月までは待てません・・・カスタムにしたいと思います^^;
限定車続きを読むに期待ですね!! - スペーシア ギアのクチコミを見る
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
2025年 3km 大阪府
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 190.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
2025年 3km 大阪府
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ 純正9インチ全方位モニター付ナビ /届出済未使用車/衝突被害軽減ブレーキ/前後クリアランスソナー/フルセグTV/Bluetooth/スマホ連携/全方位カメラ/両側電動スライドドア/ステアリングヒーター/運転席助手席シートヒーター
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 210.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
2025年 3km 宮城県
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ ハイブリッドXZ(4名) 9インチテレビ 全方位モニター バックカメラ Bluetooth キーレス シートヒーター ドライブレコーダー ETC シートカバー
- 支払総額
- 240.0万円
- 車両価格
- 201.3万円
- 諸費用
- 38.7万円
2025年 3km 沖縄県
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ 届出済未使用車 ガンメタリックルーフ メーカー9型ナビTV 全方位モニター 両側パワースライドドア パーキングセンサー LEDヘッドライト シートヒーター フォグライト ルーフレール 純正アルミ
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 225.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
2025年 3km 岡山県
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ 4WD スズキセーフティサポート 両側パワスラ HUD ステアリングヒーター F左右シートヒーター ミラーヒーター LEDヘッドライト LEDフォグ Rオットマンシート 前後ソナー 届出済未使用車
- 支払総額
- 206.4万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 8.4万円
2025年 4km 秋田県
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ ターボ ハイブリッドXZ ターボ(4名)エクストリームJ15インチアルミ&オープンカントリーR/T スズキコネクトナビ フルセグTV ルーフレール
- 支払総額
- 249.5万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 9.6万円
2025年 4km 東京都
-
スペーシアギア ハイブリッドXZ 届出済未使用車 衝突軽減ブレーキ シートヒーター 両側パワースライドドア ステアリングスイッチ クルーズコントロール プッシュスタート レベリングライト ヘッドアップディスプレイ 電動ミラー
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 191.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
2025年 4km 千葉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- スペーシア ギアのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止