| Kakaku |
Select Language
Select Currency
インサイトの新車
新車価格: 332〜372 万円 2018年12月14日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 147〜317 万円 (126物件) インサイト 2018年モデルの中古車を見る
ホンダ インサイト 2018年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| LX2020年5月29日/マイナーチェンジ | 335万円 |
157〜248万円 | FF | 5人 | 34.2km/L | 1,496cc | 1,370kg | ![]() |
||
| LX2018年12月14日/フルモデルチェンジ | 332万円 |
157〜248万円 | FF | 5人 | 34.2km/L | 1,496cc | 1,370kg | ![]() |
||
| EX2020年5月29日/マイナーチェンジ | 356万円 |
147〜299万円 | FF | 5人 | 31.4km/L | 1,496cc | 1,390kg | ![]() |
||
| EX2018年12月14日/フルモデルチェンジ | 356万円 |
147〜299万円 | FF | 5人 | 31.4km/L | 1,496cc | 1,390kg | ![]() |
||
| EX BLACK STYLE2020年5月29日/マイナーチェンジ | 372万円 |
178〜317万円 | FF | 5人 | 29.6km/L | 1,496cc | 1,400kg | ![]() |
||
| EX BLACK STYLE2018年12月14日/フルモデルチェンジ | 369万円 |
178〜317万円 | FF | 5人 | 31.4km/L | 1,496cc | 1,390kg | ![]() |
||
| EX PRIME STYLE2020年5月29日/マイナーチェンジ | 368万円 |
289〜298万円 | FF | 5人 | 31.4km/L | 1,496cc | 1,390kg | ![]() |
インサイト 2018年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:44件)ユーザーレビュー募集中
-
マイナー後の2021年式EXプライムスタイルを新車で購入し、4年経過で走行距離は3万キロ弱です。
【エクステリア】
形が綺麗なセダンを求めてZE4インサイト一択でした。アウディやアルテオンに似ているデザインで個性がないと表現されても仕方ないです。カラーはプラチナグレーにしましたがこれが大正解でボディの抑揚がとても美しく映えます。プライムスタイルはフロントグリルのメッキ感が抑えられていて落ち着いた感じになります。
【インテリア】
プライムスタイルの明るいアイボリー柄に惹かれて選択。シートのグリーンラインがアクセントとなって上質さを感じます。昨今の操作系をディスプレイに集約したモデルに慣れ 続きを読む なくて、インサイトは基本操作のがほとんどが物理ボタンであり、かつホンダセンシングを含めてブラインドタッチ出来る優しさに大満足してます。エアコンの送風音が静か、見やすいメーターパネル、ボタン式シフト、全席ワンタッチパワーウインドーなどなど、運転をしていて無駄な操作や引っかかる部分が少ないと感じます。オーディオの音質が良くて現行のシビックより好みです。残念な点はドアパネルが貧相、シートベルトが黒色のまま、運転席周りの色使いが寂しい、後席のヘッドレストが低い、両席のドア側がプラスチックであり走行音が響く原因になっている。
【エンジン性能】
走り出し、基本的にはモーター走行ですがモーターとエンジンの切り替わり、各パワーモードの躾け方がハイブリッドとしては感動するほど自然で静か、インサイトが初めてのハイブリッドですがこれが購入のきっかけになりました。勾配がキツい坂道ではエンジン音がかなり苦しい感じになります。
【走行性能】
スタート時のトルク感、アクセルの踏み込み量と加速感が自然でスムーズ、いわゆる60キロくらいまでの街乗りはストレスを感じることなく至って静かに走ります。信号待ちの静けさや電動車ならではのエアコン稼働によるエンジンへの負荷が少なく静かに過ごせるところに感動。高速では加速が鈍くなりますがスポーツモードをオンにすれば解消できます。上り勾配が苦手でエンジンの非力さを実感しますしエンジンがうるさく唸る場面が増えます。ハンドルの直進安定性がもう少し欲しい場面でもあります。
【乗り心地】
ZE4は乗り心地が固いと評されることがありますが、自分は寧ろ柔らかいと感じます。後席に乗ることがありますが、お尻に突き上げを感じることなくゆったりとしています。タイヤの影響なのか路面の状態によって室内に入る走行音が変わりますし、フロアに振動を感じます。ボディ重量が軽めですが足回りやフロアの肉付きが少な目と感じます。
【燃費】
街乗り7高速3、基本は2人乗車でトータル燃費は19キロ強、高速は23キロ、冬場は暖房、夏場はエアコン使用により悪化します。渋滞でもさほど燃費が悪くならないのが嬉しいです。
【価格】
高いと評されるZE4、確かに高い買い物でしたがこの上質なセダンに乗れたことには満足しています。
【総評】
最初は高い買い物だったと思いましたが、運転のストレスの無さや基本動作の上質さをこれほど感じる車は初めてでした。街乗りでも然程大きくないサイズとゆったりとした乗り心地、ドライバーに優しい運転席、燃費とスタイルの良さ、鉛バッテリーを除けばランニングコスト最高です。
-
【エクステリア】
エレガントさと機能美を備えた良いデザインだと思います。輸入車から乗り換えてもそこまで大きく格が下がったと感じません。リアは個人的にはもう少しボリューミーにしても良かったのかなと思っています。少し平べったくてタガメみたいだなと。
【インテリア】
ソフトパッドはそこそこ使っているので質感も平均以上かと思います。収納は可もなく不可もなく、使い勝手はそこそこです。ボタン操作となったシフトが使いやすいとは言えず、直感的な操作ができません。1500キロほど乗りましたがまだ慣れないです。シートは座り心地そのものは悪くないのですが尻が痛くなるのでシートクッションを敷いています。
続きを読む
【エンジン性能】
静かで滑らかな走りだし、リニアな加速はEVそのものです。やはり早朝に住宅街を走る際にこの静かさは助かります。ディーゼルだと暖気のアイドリングも気が引けるのでこの車はある種の優しさを持っていると思います。ゆっくり目の加速であれば時速40キロあたりまでは電気で走ります。高速道路だと時速70キロ超えたあたりからエンジンが唸るイメージです。高速でも下り坂で充電されると電気で走ります。1キロ近くの長い下り坂であればかなり回生充電ができます。素晴らしいエンジンとモーターの機構だと思います。感動しました。
【走行性能】
自分の車はEXプライムスタイルで他のグレードと比較したことはないのですが、全般的にどっしりした安定感のある走りをします。ロー&ワイドのスタイルが生み出しているのでしょう。カーブでもロールは最小限でかなり安心感があります。ハンドルは少し重めの設定でずっしりしているのでシート位置は重要です。
【乗り心地】
これは想定以上でした。普段乗っている大きめのスポーティーな輸入車と比較するとその違いは大きく、街乗りであればインサイトの方が9割の人が乗り心地良いと言うのではないでしょうか。少しスピード出す道路だと道路のゴツゴツやザラザラを音だけではなく微振動として拾うのでこの点はタイヤを交換して対策するべきなのかなと思っています。しかし街乗りでの乗り心地は素晴らしい。
【燃費】
街乗りでリッター21キロ、郊外の平坦な下道でリッター25キロです。この走りや乗り心地でここまで燃費が良いので文句なしです。
【価格】
最終年式の中古車でかなり程度の良いものを300万未満で買えちゃうのですからお買い得としか言いようがありません。
【総評】
しかしこんなに良くできた車が不人気だったのは悔やまれます。やはり普段使いと価格のバランスが多くの日本車に求められる重要な価値だと思うので、その点においてこのインサイトは走りや乗り心地と言ったある種の玄人好みな訴求ポイントを強みとしていたことがマーケットとのズレに繋がったのでしょう。しかしこのインサイトでホンダが示した価値は次の世代の車たちに確実に受け継がれていくのだと思います。そういう意味ではこのインサイトは失敗ではなく成功の一部と考えられるのではないでしょうか。 -
2024.4追記
やはり高価だったこともあって、あまり売れなかったためか、すでに終売となってしまいました。
プリウスも一時、売り上げ低迷するほどハイブリッド専用ブランドも低迷というよりも、おそらくは車の人気がSUVに流れてしまい、インサイトのようなセダンタイプのクルマの需要が減ったためでしょうか。
【エクステリア】
最新のホンダデザインです。
悪くはないと感じます。
【インテリア】
プリウスPHVより内装の質感が高いです。
それでも高級感も価格なりですが、シフトレバーの様なものが無いのは気になります。
【エンジン性能】
スポーツハイブリッドを謳うわりにはドラ 続きを読む マもなく、そこそこパワーがある感じていどのレベルです。
【走行性能】
シビックと似た感じで良いです。
【乗り心地】
クラス並みだと感じます。
【燃費】
【価格】
ハイブリッドの割には割高なクルマです。
【総評】
プリウスPHVなら少なくとも数十キロは電動走行が実際に可能であり、近所の買い物程度なら電気自動車として使えますが、インサイトでは当然その様な使い方は不可能です。
少し高級感を出し、少しスポーティさを演出しただけでプリウスPHVの価格と同じでは、このクルマも価格に大きな問題があるとしか言えませんね。
コストパフォーマンスで見たら到底オススメ出来ないクルマですね。 - インサイト 2018年モデルのユーザーレビューを見る
インサイト 2018年モデルのクチコミ
(771件 / 67スレッド)クチコミ募集中
-
2019年式EXルナシルバーを残クレ5年落ち55千kmを中古購入して約1年が経とうとしてます。残クレはディーラーメンテを必須とされているためか、状態は凄くよく感じて満足度が高いです。あと、ダイアトーンナビもグッドポイント。某評論家にはアメリカンな車でハンドリングがシャキッとしないとか酷評されていましたが、穏やかでハンドリグもよく非常に秀逸なハイブリッド車だと感じてます。シビック続きを読む譲りのZR-Vにも先日試乗しましたが、個人的にはとても固い乗り味で静粛性もインサイトが勝っていると感じました。シビックehevも営業さん曰く、結構固いですよと言われ、試乗欲がなくなりました。やはり、セダン好きなので、次期はアコードかと思いますが、全長が5mで、自宅周辺も狭い道が多いので躊躇します。
インサイトサイズのセダンもしくはワゴンの復活が望まれます。アコードに買い替えた方の取り回しの感想など聞かせてもらえるとありがたいです。 -
気に入ってインサイトZE4に乗り始めて6年目(走行距離67,000km)になります。
今年の夏から冷房使用のため、A/Cを稼働させたのですが、低速時(0から40km/h)でウゥーーーンという音が鳴ります。ブレーキを踏み始めて時が特に顕著ですが、エンブレが掛かっている時も聞こえます。
ディーラーに持っていったところ、試乗により異音は確認されましたが経年劣化と説明を受け続きを読む終了しました。A/C交換に10万程度かかるとのこと、、ただ、交換したところで音が消えるとは保証ができないと言われてしまいました。
実際の原因は何なのでしょうか?
-
3代目インサイト(ZE4)の前期LXモデルを中古車で購入検討しているものですが、Autoライト時にヘッドライトのデイライトは点灯しますでしょうか。
もし車幅灯をオンに切り替えたときのみ、など制約があればご教示頂けると幸いです。 - インサイト 2018年モデルのクチコミを見る
-
インサイト EX H SENSING 最長5年保証 ワンオーナー 純正ナビ TV Rカメラ CD録音 BTオ−ディオ DVD ドラレコ ETC LEDライト VSA シ−トヒ−タ− 電動シート クルコン アルミ AAC
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 276.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
2022年 1.6万km 愛知県
-
インサイト EX
- 支払総額
- 266.0万円
- 車両価格
- 258.6万円
- 諸費用
- 7.4万円
2022年 1.7万km 北海道
-
インサイト EX 純正ナビ フルセグ Rカメラ ETC
- 支払総額
- 276.5万円
- 車両価格
- 268.8万円
- 諸費用
- 7.7万円
2022年 2.0万km 大阪府
-
インサイト EX ホンダセンシング ETC2.0 BSI 前後ドライブレコーダー メモリーナビ Bluetooth フルセグTV 前席パワーシート 禁煙ワンオーナー
- 支払総額
- 294.8万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
2022年 2.1万km 静岡県
-
インサイト EX・ブラックスタイル 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ビルトインETC2.0 ホンダセンシング ステアリングリモコン クルーズコントロール 電動パーキングブレーキ ブレーキオートホールド 純正アルミホイール
- 支払総額
- 317.5万円
- 車両価格
- 306.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
2022年 2.2万km 神奈川県
-
インサイト EX 純正8インチメモリーナビ バックカメラ フルセグTV CD&DVD再生 Bluetoothオーディオスマートキー&プッシュスタート シートヒーター レーダークルーズ ビルドインETC2.0
- 支払総額
- 299.9万円
- 車両価格
- 291.1万円
- 諸費用
- 8.8万円
2022年 2.2万km 群馬県
-
インサイト EX・プライムスタイル ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ 前方後方誤発信抑制機能 歩行者事故低減ステアリング 路外逸脱制御機能 追従機能付きアダプティブクルーズコントロール 車線維持支援システム 純正メモリナビ
- 支払総額
- 298.6万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
2022年 2.4万km 群馬県
-
インサイト EX・ブラックスタイル AAC キーレス LEDライト Pセンサー サイドエアバッグ オートマチックハイビーム レーンキープ VSA シートヒータ エアバッグ スマートキー ABS オートライト ナビ アイドリングストップ
- 支払総額
- 287.2万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
2022年 3.0万km 山口県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
インサイトとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- インサイトのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

