リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
エクリプス クロスの新車
新車価格: 277〜352 万円 2018年3月1日発売
中古車価格: 149〜347 万円 (223物件) エクリプス クロスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
三菱 エクリプス クロスの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
M | M 4WD | G | G 4WD | BLACK Edition | BLACK Edition 4WD | P | P 4WD | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||||||||
| 新車価格 | 277万円 | 299万円 | 311万円 | 333万円 | 330万円 | 352万円 | 330万円 | 352万円 | |
| 中古車価格 | 275.9万円(1件) | 170〜175万円(2件) | 169〜325万円(30件) | 152〜282万円(18件) | 167〜315万円(9件) | 258〜346万円(56件) | 285〜313万円(9件) | 297〜347万円(22件) | |
| 発売日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | 2023年12月7日 | |
| 発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FWD | 4WD | FWD | 4WD | FWD | 4WD | FWD | 4WD | |
| 燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
| 動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
| 排気量 | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | |
| トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
| 乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 13.4 km/L | 12.4 km/L | 13.4 km/L | 12.4 km/L | 13.4 km/L | 12.4 km/L | 13.4 km/L | 12.4 km/L | |
| 燃費(JC08モード) | 15.0 km/L | 14.0 km/L | 15.0 km/L | 14.0 km/L | 15.0 km/L | 14.0 km/L | 15.0 km/L | 14.0 km/L | |
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | 240[24.5]/2000 | |
| 過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 |
| 全長 | 4,545 mm | 4,545 mm | 4,545 mm | 4,545 mm | 4,545 mm | 4,545 mm | 4,545 mm | 4,545 mm | |
| 全幅 | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | 1,805 mm | |
| 全高 | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | 1,685 mm | |
| 車両重量 | 1,450 kg | 1,520 kg | 1,480 kg | 1,550 kg | 1,480 kg | 1,550 kg | 1,480 kg | 1,550 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 215/70R16 | 215/70R16 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | |
| 後輪サイズ | 215/70R16 | 215/70R16 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 |
エクリプス クロスのモデル一覧
エクリプス クロスのレビュー・評価
(総投稿数:57件)エクリプス クロス 2018年モデルの満足度
4.05
レビュー投稿数:57件
(カテゴリ平均:4.26)
エクリプス クロス 2018年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
「ガソリンP4WD」
妻の車ですが、休日のレジャー時等の運転をしています。
2018年の発売時に一度購入を検討し、試乗した時の運転のし易さが印象的だったのですが、妻がコルトの大ファンだったので、購入を見送り、コルト→コルトプラス1.5と乗り継ぎ今回の購入に至りました。
中古車も検討しましたが、電動テールゲートが 付くのが2022年11月のマイナーチェンジからでしたので、新車購入となりました。
コルトプラスは電動テールゲート装備車だったので、コルトプラスより大きなテールゲートのエクリプスクロスの購入に関して、ここは外せないポイントでした。
動力性能
コルトプラス1.5もそれほど非 続きを読む 力な印象はなかったのですが、エクリプスクロス1.5は、購入前に試乗したPHEVより重厚感がない分スイスイ走って全くストレスなく、もっと走れと促してくる様な印象です。
ゆっくり流していても、アクセルを踏み込めば素早くスムーズに加速してくれます。燃費は良いと言えませんが、コスパ重視であれば、そもそもSUVの選択はありえないので、この動力性能でこの燃費なら不満のある方は少ないと思います。
ハンドリングですが、S-AWCは多分素晴らしいです。コーナーの限界を試す様な運転はしませんが、高速のICの入口の様なカーブでも減速無しで曲がれそうな気がします。(怖くてしませんが)急ハンドルを切らないといけない様な場面でも安定して回避出来る気がするので、安全面でもS-AWCは素晴らしいんじゃないかなと思います。
居住性
前席は不満無しです。後席はエアコンの吹き出し口が無いのでそこがマイナスかもしれませんが、エアコン自体の効きは良いのでよほどの暑がりでない限り問題ないと思います。PHEVはバッテリー搭載の都合で後席の床が高くなっています。主な使用目的が大人4人の場合の方でPHEVを考えている方は、エクリプスクロスも狭くはないですが、アウトランダーを選択された方が良いのかなと思います。
エクリプスクロスの購入の際にインプレッサも候補にあったのですが、試乗した帰りにコルトに乗ると、コルトのヘッドクリアランスの広さに改めて気が付き、やっぱり開放感が欲しいなと思ったことも、エクリプスクロスの購入のポイントでした。インプレッサもそれ以外は全く文句の付けようの無い車でした(電動テールゲートではないです)が、わずかな天井高の違いでも居住性に影響があると実感しました。あと今どきの車では当たり前かもしれませんが、エクリプスクロスのシートの座り心地はとても良いと思います。
エクステリアデザイン
他メーカーのスタイリッシュ系の車に比べてもエクリプスクロスは遜色ないかそれ以上のデザインなのに、後席の居住性は比べ物にならない程良い点が素晴らしいと思います。
また、前席の乗り降りもバカみたいにフロントガラスの傾斜の付いた車の様に頭をぶつける事はありません。
コックピットデザイン
チープではないですが、新しい感じはしません。シルバーアクセントの使い方がコルトと同じだから?洒落ていればいいって物では無いですが、今どきの軽の方がチャラいので、そういう感じが好きな人には見た目は物足りないと思います。
ただ見た目はどうであれ、使いやすさの洗練度はいまいちです。一番残念な点は、時計の表示です。せっかくヘッドアップディスプレイを装備しているのに、そこに表示できません。また、ナビゲーションモニターの時計もメニューによって表示位置が変わる等気が利いていません。運転フィールやエクステリアの洗練度に比べるとナビ関係の表示の洗練度はかなり見劣りします。ここが唯一この車のマイナスポイントです。
総評
元々の設計がガソリン車なので、PHEVの場合後席の居住性が若干犠牲になっています。
ガソリンとPHEVの価格差が大きいので補助金の多い自治体にお住まいの方はPHEVがお勧めですが、後部座席の居住性が重要な方はアウトランダーの方が良のかなと思います。
運転フィーリングが、ガソリンとPHEVは違うので、どちらも試乗することをお勧めします。
価格・安全面・居住性等の車としてのトータルバランスは、ガソリン車の4WDが良いと感じます。
個人的な意見
エクリプスクロスはマイナーチェンジではPHEVにせず、ハイブリッド車にすることで、バッテリーを小さくして後部座席とトランク容量を確保して価格も抑えれば、アウトランダーとの差別化がはっきりしてもっと売れたのではと思いました。
あと、電動テールゲートは最初から付けた方が良かったと思います。
10ヵ月使用した感想など
◆パドルシフト
山道の下りの場合、低めのギアに入れればほぼノーブレーキでスルスルカーブをクリアしていけるのが楽しいのですが、一度パドルシフトを使用すると完全停止しないかぎりオートに戻らないので、それが面倒です。
◆高速燃費
ターボなのに高速でそれほど燃費が良くない印象でしたが、高速巡行時にエコモードを使用すると、若干燃費が良くなる気がします。
流れをリードしたい時にはノーマルに戻し、巡行するときにエコにとメリハリをつけると、エコモードの緩慢さも気にならないです。
◆マイパイロット
エコモードで使用したほうが、緩慢さがいい意味でスムーズに加速する印象に代わります。ノーマルだと少し急加速気味な印象です。
◆インテリア
トレーが小さいので、スマホの置き方次第では、エンジン停止後にスマホを取ろうとするとシフトノブに挟まって取れません。
◆バック/アラウンドビューモニター
通勤用に使っている7年目の軽のモニターより視認性が悪いです。無いよりはいいかなレベルの画質です。サイドミラーは見やすいのでこちらの方があてになります。
◆ナビ
純正ナビはヘッドアップディスプレイに↑が表示されるのでその部分は使いやすいです。
ナビの機能は、通勤用の軽の物の方が良いと思います。
カープレイはヘッドアップディスプレイと連動しません。
◆総評
とにかく運転が楽しく楽になって遠出が増えました。路面状況が良ければ、本当に静かです。 -
満足している点
前車が10年乗ったRVRです。
もしRVRに安全装備が付けば乗り換えようと思っていたところ、マイナーチェンジの際に自動ブレーキは付いたものの、結局、マイパイロット等は搭載されずに生産終了になってしまいました。
そんなときにエクリプスクロスに試乗したところ、同じプラットフォームを使っているだけあって、乗り心地がそっくりだと感じて購入を決めました。
まあ、エクリプスクロスの方が後から発売されているだけあって、相当改良されていますが…
素のままのRVRと、電子制御されたエクリプスクロスの違いはありますが、どちらもランエボと同じプラットフォームを使っていることで、ウルトラ 続きを読む マンレオとアストラのような繋がりを感じています。
安全装備が付いたおかげで、あと10年は乗れそうです。
自分の中ではエクリプスクロス=安全装備が付いたRVRと言う気持ちが強いです。
不満な点
室内の収納スペースがRVRに比べるとかなり減ってしまいました。以前はナビ真下、シフトレバー前方のスペースにサングラスやメガネが3つ置けたのですが、今はスマホ1個置くのがやっとです。またRVRではドリンクホルダー2つが繋がっていたので、そこにスマホや鍵、CDを気軽に置けたのですが、それも置けなくなりました。あと、ドアの肘置き辺りの凹みも無くなってしまいました。更に、肘置きの位置が高くなってしまい置けなくなりました。室内空間はRVRの方が良かったですね。
今回、今では標準装備になってしまったスマートフォン連携ナビゲーションが気に入らないために、あえて中古車を選びました。
しかし、正直言って、中古価格も割高だったため、ナビを選べるなら新車で買いたかったです。
(Gリミテッドを購入したが、新車よりも9万円しか安くなかった)
※スマートフォン連携ナビゲーションが付いていなくてマイパイロットが付いている時期を調べると令和4年11月〜令和5年12月の期間しか無かったため、その期間に発売された中古車を探して隣県まで現車を見に行き購入を決めました。
おかげで陸送料が7万円もかかってしまいましたが(涙)
デメリットとしてはアラウンドビュー機能が無いので、出来ればスマートフォン連携ナビゲーション以外にもアラウンドビュー機能を付けて欲しかったです。
総評
日産の影響を受けていない、最後の三菱純正の商品と言うことで、好きなら買いだと思います。
デザイン5
エクステリアデザインは気に入っています。
ピアノブラックは傷や汚れが目立つので止めた方が良いと思います。
走行性能4
RVRに比べてCVTの出足の重さやかったるさが無くなり、街乗りでも運転しやすくなりました。室内も静かです。ブレーキホールド機能は信号待ちで楽になりました。(エンジンストップが終了する際に変則ショックが大きいのは何とかして欲しいです)高速運転もマイパイロットが付いたことで楽になりました。
乗り心地4
運転席のシートはRVRと似ていますが、若干RVRよりもタイトになっているので、小柄な人にはこちらの方が座りやすいのかも知れません。自分はシート生地のざっくり感を含めてRVRの方が好きでしたが。
全般的にRVRよりもスポーティーに振った感じがありますが、乗り心地は気に入っています。
積載性3
RVRに比べるとクーペルックになっている分、積載性は落ちています。マイナーチェンジで15cm、全長が延長しましたが、殆どデザイン部分に使われているので、それほど積載性は上がっていないと思います。
燃費3
まだ乗り始めたばかりなので分かりませんが、RVRと同じくらいか少し悪い程度の印象です。(RVRは街乗りでも10〜15?/l)
重さも増えているしターボなので仕方ありません。
価格3
物価上昇に合わせて、ここ数年でどんどん値段が上がっています。自分は1年半落ちの中古を買いましたが、発売当時よりも車両価格だけを比べると9万円しか安くない状況でした。
(オプションまで入れればもう少し安いですが)
正直言って昔に比べれば価格は高いと思いですが、車相場も上がっているし、中古車価格も上がっているので仕方ないとは思います。
-
先日、旅先で3日ほどレンタルで使用したのでその感想になります。
【エクステリア】
見た目の押し出し感もあり、悪くない印象です。ただ運転するとサイズの割に大きく感じるので運転しやすい印象は無いです。
【インテリア】
まあプラスチッキーで高級感はありません。ボタン類が例によって多いのですが配置に統一性が無いため、慣れが必要でしょうね。直感的な操作はまず無理です。イグニッションボタンですら何故こんなところに???と疑問に思います。
【エンジン性能】
乗るまでは昔の三菱エンジンのトルクフルな感じを期待しましたが裏切られました。
走り出しも鈍く、その後の加速も今ひとつでしかもや 続きを読む や煩い。
本当にターボ付いてるの?と確かめたぐらいです。車格に全く見合っていない感じです。
【走行性能】
一昔以上前のSUVの感覚ですね。ダンパーの効きが甘く、車線変更などのハンドル操作に対して車の挙動があまり安定しません。一言で言うと締まりのない感じです。
【乗り心地】
やはり締まりのない挙動が変にフワフワしていて家族に聞いても今ひとつウケが悪かったです。
【燃費】
3日使ってリッター7.5km。家族を乗せていたので別に飛ばす訳でも無く、高速を使って無いとはいえ田舎道主体で信号も少ないところでこれは褒められません。
【総評】
見た目が悪くなかったので借りる時は少し楽しみでしたが、結局のところ3日間で家族移動以外、個人でドライブを楽しむ気には全くなれませんでした。スタイル以外は全くの凡庸、というか期待外れでしたね。 - エクリプス クロスのユーザーレビューを見る
エクリプス クロスのクチコミ
(1021件 / 99スレッド)クチコミ募集中
-
現在セダンタイプの4WDに乗っていて今回SUVへの乗り換えを検討しています。
写真撮影が趣味で自宅からは撮影地までは高速道路を長距離を走り、撮影地近くでは狭い山道や冬季は積雪深のある道
などを走ります。
長距離移動の快適さと狭い道での取り回しの良いサイズ感でエクリプスクロスとスバルクロストレックを候補にあげました。
先般試乗したクロストレックは最新のハイブリッドシス続きを読むテムとどっしりとした乗り心地で良い印象でしたが、インパネ中央の
大きいセンターディスプレイがデザイン的に好きになれないのと、物理スイッチがほとんどないので躊躇しています。
エクリプスは売れていないためか、試乗車がすぐに用意ができないとのことで、なんとも判断できませんが
以前に初代アウトランダーを所有していたことがあり、操縦性や悪路走破性は良かったので候補にあげました。
内装はカタログを見る限り内装は問題ないと判断しています。
優先順位とすれば、悪路走破性>長距離快適性>内外装となりスバルに軍配があがりそうですが、エクリプスクロスも捨て難く
皆さんのご意見を伺えればと思っています。
よろしくお願い致します。
-
近々エクリプスクロスを購入しようと思っていますがカーナビ、オーディオの選択で悩んでます。
みんカラのエクリプスクロスの整備手帳を見るとSDAの本体背面にはHDMIのEタイプコネクタがあって、そこから画像入力をしていらっしゃる方がいます。
HDMI入力が出来るなら自分もエクリプスクロスのSDA仕様で購入して、その方法でTVチューナーを取り付けようと考えてました。
しかし昨年続きを読む末の小変更時にHDMI端子が無くなったようだと聞きました。
出処が不明確な情報なので確実な情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
もしSDAにHDMI端子がないならオーディオの選択は再考しようと思ってます。
因みにナビは現在でもスマホでGoogleMapsを利用しているので(車についてるカーナビの地図が古すぎる)専用カーナビでなくても良いと思っていたのでSDAで十分かと思ってました。
よろしくお願いします。 -
1500ccの4WDがめちゃくちゃ良かったです。購入検討してますが、新型が出る予定はまだなさそうですが、タイミングはいつ頃か分かる方いますか?
- エクリプス クロスのクチコミを見る
-
エクリプスクロス P スマトーフォン連携ナビ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 305.8万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
2025年 4km 兵庫県
-
エクリプスクロス P 8インチスマホ連携ナビ・誤発進抑制機能・全方位カメラ・後側方車両検知警報システム・ブラック天井・電動リヤゲート・電動パーキング・フルセグTV・ステアリングリモコン・ヘッドアップディスプレイ
- 支払総額
- 306.0万円
- 車両価格
- 289.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
2025年 4km 兵庫県
-
エクリプスクロス ブラックエディション 登録済未使用車 スマホ連携ナビ フルセグTV マイパイロット 全周囲カメラ シート/ハンドルヒーター パワーシート オートバックドア LEDヘッド エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い BSM
- 支払総額
- 309.3万円
- 車両価格
- 290.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
2025年 20km 奈良県
-
エクリプスクロス ブラックエディション 登録済未使用車 スマホ連携ナビ フルセグTV マイパイロット 全周囲カメラ シート/ハンドルヒーター パワーシート オートバックドア LEDヘッド エマブレ コーナーセンサー 踏み間違い BSM
- 支払総額
- 315.3万円
- 車両価格
- 296.8万円
- 諸費用
- 18.5万円
2025年 20km 奈良県
-
エクリプスクロス G 4WD 純正ナビ フルセグTV 全周囲カメラ マイパイロット パドルシフト パワーバックドア シートヒーター ステアリングヒーター 純正18インチAW スマートキー Bluetooth
- 支払総額
- 274.3万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 24.4万円
2025年 30km 埼玉県
-
エクリプスクロス G クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 322.9万円
- 車両価格
- 307.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
2024年 4km 岐阜県
-
エクリプスクロス G 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム ナビ オートライト LEDヘッドランプ 電動リアゲート アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 322.9万円
- 車両価格
- 307.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
2024年 4km 岐阜県
-
エクリプスクロス G バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム ナビ オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ 電動リアゲート アルミホイール
- 支払総額
- 322.9万円
- 車両価格
- 307.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
2024年 5km 岐阜県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
エクリプス クロスとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- エクリプス クロスのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

