| Kakaku |
ボルボ XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデルの価格・グレード一覧
- ホーム
- 自動車・バイク
- 自動車
- ボルボ
- 人気・注目ランキング
- SUV
- XC60 プラグインハイブリッド
- XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデル
XC60 プラグインハイブリッドの新車
新車価格: 1029〜1049 万円 2017年10月16日発売
新車販売中のグレード一覧
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Ultra T6 AWD Plug-in hybrid2025年6月2日/マイナーチェンジ | 1029万円 |
815〜837万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | ![]() |
|||
| Ultra T6 AWD plug-in hybrid Black Edition2025年9月30日/特別仕様車 | 1049万円 |
798.6万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | ![]() |
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Recharge Plug-in hybrid T6 AWD Inscription2022年4月1日/マイナーチェンジ | 934万円 |
424.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Plug-in hybrid T6 AWD Inscription2022年1月13日/マイナーチェンジ | 914万円 |
424.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Plug-in hybrid T6 AWD Inscription Expression2022年4月1日/マイナーチェンジ | 819万円 |
570.6万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,100kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Plug-in hybrid T6 AWD Inscription Expression2022年1月13日/マイナーチェンジ | 799万円 |
570.6万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,100kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription2021年9月1日/マイナーチェンジ | 959万円 |
385〜496万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,160kg | ![]() |
|||
| Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription2021年1月21日/マイナーチェンジ | 949万円 |
385〜496万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 390ps | ![]() |
||
| Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription2020年8月25日/マイナーチェンジ | 949万円 |
385〜496万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | ![]() |
|||
| Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription Expression2021年9月1日/マイナーチェンジ | 844万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,968cc | 2,120kg | ![]() |
|||
| Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription Expression2021年1月21日/マイナーチェンジ | 834万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,968cc | 2,160kg | 390ps | ![]() |
||
| Recharge Plug-in hybrid T8 AWD Inscription Expression2020年8月25日/マイナーチェンジ | 834万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,968cc | 2,160kg | ![]() |
|||
| Recharge Plus T6 AWD Plug-in hybrid2023年1月1日/マイナーチェンジ | 874万円 |
495.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,100kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Plus T6 AWD Plug-in hybrid2022年7月6日/マイナーチェンジ | 844万円 |
495.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,100kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Ultimate T6 AWD Plug-in hybrid2023年8月2日/マイナーチェンジ | 1019万円 |
398〜826万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Ultimate T6 AWD Plug-in hybrid2023年1月1日/マイナーチェンジ | 999万円 |
398〜826万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Ultimate T6 AWD Plug-in hybrid2022年7月6日/マイナーチェンジ | 969万円 |
398〜826万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Ultimate T6 AWD Plug-in hybrid Black Edition2024年2月27日/特別仕様車 | 1039万円 |
648.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Ultimate T6 AWD Plug-in hybrid Premium Sound Edition2024年1月15日/特別仕様車 | 1029万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| Recharge Ultimate T6 AWD Plug-in hybrid Valentine's Edition2024年1月15日/特別仕様車 | 999万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 350ps | ![]() |
||
| T8 Polestar Engineered2021年9月1日/特別仕様車 | 1034万円 |
610〜818万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,140kg | ![]() |
|||
| T8 Polestar Engineered2020年11月6日/特別仕様車 | 1024万円 |
610〜818万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,160kg | 405ps | ![]() |
||
| T8 Twin Engine AWD Inscription2020年1月1日/マイナーチェンジ | 944万円 |
594.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | 405ps | ![]() |
||
| T8 Twin Engine AWD Inscription2018年8月15日/マイナーチェンジ | 941万円 |
594.0万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 405ps | ![]() |
|||
| T8 Twin Engine AWD Inscription2017年10月16日/ニューモデル | 884万円 |
594.0万円 | 4WD | 5人 | 15.7km/L | 1,968cc | 2,170kg | 405ps | ![]() |
|
| Ultra T6 AWD Plug-in hybrid2024年9月5日/マイナーチェンジ | 1019万円 |
815〜837万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | ![]() |
|||
| Ultra T6 AWD Plug-in hybrid Black Edition2024年9月5日/特別仕様車 | 1039万円 |
798.6万円 | 4WD | 5人 | 1,968cc | 2,180kg | ![]() |
XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:3件)XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデルの満足度
5.00
(カテゴリ平均:4.26)
XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
2022年型インスクリプションの半年落ちデモカーを購入。当時は半導体不足等で第1候補だったレクサスNXが販売停止、第2候補のハリアーも納期未定で断念。たどり着いたのが、即購入できるこの車。結論は、この車に出会えてよかった。まず気に入っているのはエクステリアの品の良さ。いかにもかっこつけてます、といったトヨタ系とは一線を画す。スカンジナビアンデザインのインテリアもすばらしい。クリスタルシフトノブと本革ハンドルの手触りの良さから運転がスタートできるのは気持ち良い。カフェミュージックを流しながらゆったり走ると、ブロンドカラーのインテリアはまさに落ち着いた上質空間。ハーマンカードンは音がとても良い。P 続きを読む HEVのなめらかで静かな走りは、上質なインテリアとマッチして、気持ちもゆったりと走れる。医者と開発したというシートの座り心地も、これまで乗った車の中で最高。腰痛持ちの自分でも、長時間運転で負担が少ない。渋滞の高速道路では、自動運転とマッサージ機能を活用すれば、ストレスなしの癒し空間に。たて型モニターは小さめではあるがスッキリ収まっており、視認性は良い。メーター内にも地図がきれいに表示されるのは良い。グーグルマップは、自宅でPCやスマホで検索したものが、そのまま表示されるため、非常に使いやすい。他にも、ロングホイールベース、パノラマルーフ、ターボエンジンのパワー、後輪駆動の力強いモーターなど、レクサスNXのPHEV(初期型)にはない利点が多い。癒し系の車だが、いざ踏み込むと、エンジンとモーターのダブルパワーが驚くほど力強く、高速での発進や合流、追い越しは安全でかつ気持ちが良い。なによりも、ボルボ伝統の高い安全性に包まれていることが、一番の安心感。自宅充電で日常はほとんどEVで使用しており、ゼロエミッション走行に満足している。
-
【エクステリア】
オニキスブラックメタリックにしましたが、フロントグリルも黒でブラックアウトな感じで気に入ってます。
【インテリア】
ぎらついた高級感でなく、落ち着いたカフェのようでいいと思います。
【エンジン性能】
EVの場合、出だしの加速と静かさに驚きます。EV全般に入れることかもしれませんが、出だしでガソリン車に負けることはありません。ガソリン駆動でも、出だしの加速以外は、不満を感じることはありません。ただ、近く場の買い物程度の用途だけであれば、電気だけで十分足りますので、ガソリンを使うことはありません。カタログスペックではEV航続距離は81kmですが、街乗りでは60kmぐらい 続きを読む 、高速の場合100kmぐらいまで距離が伸びた時もあります。ガソリンは保険のような感じで、遠出する場合はガソリンがあるので安心感があります。
【Googleアシスタント】
Over-the-Air (OTA)で、自分でアップデートができるはよいですね。購入当時は、何度か固まることがありましたが、現在はOTAで解消されています。今のバージョンは2.10でApple CarPlayも問題なく利用できます。Googleのアカウントがキーと連動していて、持つ人ごとにアカウントが紐づけることができます。アプリは主にSpotifyを利用しますが、Spotifyのアカウントも連動するので、便利です。XC60を妻と共用してますが、車に乗り込むと、座席が自分用に移動し、自分のカウントでGoogleが起動、自分のSpotifyで音がなります。スピーカーもharman kardonでいい音が聞こえます。自分のように音楽中心の方にはおすすめです。ネットが4年間無料のため、iphoneを有線(またはWifi・bleutooth)で繋げる必要もありません。逆に、地デジやNetflixのような動画は見れないので、注意が必要です。あと、年配の方にはGoogleアシスタントは使いこなせないでしょうね。
【iphoneのVolvoのアプリ】
最近夏場でとても暑いですが、駐車場に止めてあるXC60のクーラーをiphoneから稼働させておくことができて便利です。アプリで車のロック・アンロックできるのも便利です。
【不満な点】
概ね、気に入ってますが、あえて挙げるならワイパーです。以前の車は、雨が降ると自動的にワイパーが動きましたが、そういった機能はありません。また、ワイパーの音がうるさいです。(ワイパーを変えればよいだけかもしれませんが、まだ試せてないです)
【価格】
999万円ですが少し高めと感じです。EX60は800万円ぐらいで出てほしい。 -
2022年4月に納車後、1ヶ月の感想です。
【モデル】
T6リチャージ プラグインハイブリッド インスクリプション
【エクステリア】
黒色ですが、引き締まった表情で、無駄もなく綺麗で気に入ってます。
【インテリア】
全項目の中で最も評価が高いです。
見た目は、アンバー色のシートとウッドパネルの組み合わせで、乗るたびに落ち着いた雰囲気を出してくれます。
シートの座り心地も抜群で、調整する余裕しろが大きいので、体にフィットするポジションが見つかります。
【エンジン 走行性能 乗り心地】
必要十分です。落ち着いた雰囲気なので、飛ばす気になりません。電気で走る時は、出だしがウルトラ 続きを読む スムーズでストレス0です。前車はツインクラッチで、出だしのギクシャク感がありましたので、より一層の違いが感じられます。
【静粛性】
静音対策されてます。特に電気だけで走る時はとても静かで、インテリアの落ち着きと共に、極上の車内空間が味わえます。
オプションのB&Wサウンドシステムが素晴らしく、他のオーディオでは聞こえない楽器の音が聞こえ、感動の音空間となります。
【燃費】
充電せずに街中をハイブリッドモードで走る時は、燃費10km程度です。満充電すると、航続可能距離は71kmと表示されます。近所の買い物などの普段使いが多いので、エンジンが掛かることなく、ガソリンは減りませんし、ガソリン代はかかりません。
【価格】
900万を超えるので高いです。ただ、安全装備関係は全て標準装備なので、オプションをつける必要がないです。他のメーカーだと、本体価格はやすくてもオプション装備を付ける必要があり、結局高くなります。
【グーグルシステム】
システム自体がグーグルで、ナビやSpotifyなど大活躍です。たまにフリーズや音響が鳴らない時があります。再起動すると修復します。
【総評】
総合的にとても満足です。普段のストレスを癒してくれるので、車に乗ることが楽しみです。
XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデルのクチコミ
(43件 / 5スレッド)クチコミ募集中
-
中古車でxc60Recharge T6を購入しました。確認したところ充電ケーブルが付属されておらず。。そもそもケーブルは標準装備ではないのでしょうか?これからケーブルを購入を考えていた際に知人から日産リーフの200vケーブルをいただけることになったのですが使うにあたって問題ございますか?無知なもので教えていただけたら大変助かります。
-
PHEV車のトリップコンピュータから読み取れる燃費情報って、EVモードで走っている限り[--]km/lが延々と表示され続けた後、バッテリーを使い切るなりPowerモードなどに切り替えるなりしてエンジンがかかって初めてなにがしかの数値が表示されるわけですが、これが600km/lとか訳の分からない数値から始まったかと思うと、20km/lくらいlまで見る見る下がっていくので年寄りの心続きを読む臓にはあまりよくないですし、燃費が良いのか悪いのかさっぱりワカランので結局あまり参考にならないという不満を乗り始めた当初から感じています。
それでなくても初めて乗るハイブリッド車でしかも普段はほとんどの局面でEVなクルマでもあるので、これまでの内燃機関車とあまりに振る舞いが違うが故、クルマが今どういう状態で何をやっているのかというカラクリに興味が尽きず、それなのにクルマが与えてくれる情報はあまりにも少なく、特にGoogle搭載以降のボルボは大概のハイブリッド車では表示できるエネルギーフローすら表示できずで、フラストレーションはたまる一方でした。
生来ケチな性格の私がクルマについて知りたいことは端的に言って走行コストに関係するパラメーターで、ICE車であれば走行距離と給油量さえ控えれば済んだ走行コスト管理と同じことをこのクルマですると40km/lとかリアル感のない数字しか得られないため(しかもめったに給油なんてしませんし)、やはり外部給電した電気の扱いをノーカンで済まさず何とか見える化したい。そして、ハッキリさせたいのはこのクルマの燃費は果たして良いのかそれとも大したことないのかってことです。皆さんも気になりますよね。
そこで手を付けたのが、一部のディープな車両情報を求める筋では以前からおなじみのOBDスキャナーで、中でも信頼性抜群とのネットの評判で選んだのが「OBDLink MX+」です。当初はリアルタイム情報を取得するダッシュボード機能に重きをおいたアプリを手当たり次第に試してみたのですが、なかなか満足できるものには巡り合えず、使いこなすセンスもない私には結局高価なオモチャに過ぎなかったか・・・と諦めかけていた折、OBDLink の開発元謹製のその名も「OBDLink App」をダメもとで試してみたところ、これぞ私が求めていたアプリだということに遅まきながら気づき、たいへんよいものなので是非同胞の皆さんにご紹介させて頂きたく投稿します。長文失礼。
PHEVというものを多少調べた上でこのアプリを使うと、ピュア/ハイブリッド/パワー/ホールド/チャージとやたら用意されているドライブモードのそれぞれにどんな違いや共通点があって、日常の中でどう使い分ければいいのかが何となくわかってきます。またモヤモヤしていたメカについての理解も多少は深まりますので、「各種モードを使いこなしてバッテリーをマネージするのが良き。終わり」ってレベルの提灯記事に満足できないこだわり派のオーナーにとっては楽しいツールとなること請け合いです。肝となるデータがOBDで扱う情報の中で Mode $09 というらしい「Vehicle Information」の中のECM:Engine Control Moduleのログで、下記のようなパラメーターを、スキャナをつないでDiagnostics testを走らせるたびに取得して接続したスマホ内部に蓄積していきます。項目と取得された値はウチのクルマの生データですw
01 Total Distance Traveled (Recent)704.2 km
02 Total Distance Traveled (Lifetime)3585.4 km
03 Total Fuel Consumed (Recent)17.66 l
04 Total Fuel Consumed (Lifetime)93.37
05 Total distance traveled in charge depleting operation with engine off (Recent)472 km
06 Total distance traveled in charge depleting operation with engine off (Lifetime)2515.7 km
07 Total distance traveled in charge depleting operation with engine running (Recent)15.1 km
08 Total distance traveled in charge depleting operation with engine running (Lifetime)110.3 km
09 Total distance traveled in driver-selectable charge increasing operation (Recent)34.4 km
10 Total distance traveled in driver-selectable charge increasing operation (Lifetime)109.4 km
11 Total fuel consumed in charge depleting operation (Recent)1.51 l
12 Total fuel consumed in charge depleting operation (Lifetime)15.21 l
13 Total fuel consumed in driver-selectable charge increasing operation (Recent)4.73 l
14 Total fuel consumed in driver-selectable charge increasing operation (Lifetime)16.06 l
15 Total grid energy consumed in charge depleting operation with engine off (Recent)122.7 kW/h
16 Total grid energy consumed in charge depleting operation with engine off (Lifetime)122.7 kW/h
17 Total grid energy consumed in charge depleting operation with engine running (Recent)0.2 kW/h
18 Total grid energy consumed in charge depleting operation with engine running (Lifetime)0.2 kW/h
19 Total grid energy into the battery (Recent)138.2 kW/h
20 Total grid energy into the battery (Lifetime)738.3 kW/h
さて、このデータを煮たり焼いたりしていくと(私的には)楽しいことになるわけですが・・・
さんざんな長文を投稿した挙句に反応が薄いと切ないので、反響を見てからつづけるかこれっきりにするか決めたいと思います。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。ご興味のある方は、上のデータをいじって解析してみてください。
-
すみません、XC60掲示板からの移動です。
---
>ジュマールさん
はじめまして。
ジュマールさんの投稿を読み、そんなバカなと自分のアプリを確認したところ、確かに設定項目がなくなっていますね。バグが見つかり速攻で引っ込めたのかとバージョンを確認してもご紹介した5.20.0のまま。
厄介なのが、私がテストのつもりで設定した14:00から21:00続きを読むなんて中途半端な充電時間帯の制限は生きているらしい事で、今朝(7時頃)試してみたところ、プラグインしても充電は始まらず、アプリ画面では充電プラグ周辺のステータス色がブルーで充電タブに移動すると「充電予定済み 14:00(からマーク)21:00」と表示されバッテリーアイコンの色も充電中を示すグリーンではなくプラグが挿さっていない時のブルーとなっています。
念の為OSB2からモニターしてみても充電はしておりません。14時過ぎたら充電始まるって事なんでしょう。
私が迂闊にスケジュール機能のことを紹介したばかりにジュマールさんにご不便をおかけしてしまい、たいへん申し訳なく思います。引き続き調べてみて、何か分かりましたらこちらでご報告します。 - XC60 プラグインハイブリッド 2017年モデルのクチコミを見る
-
XC60プラグインハイブリッド ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド 認定中古車Selekt 保証付 Google搭載 電動シート シートヒーター 電動バックドア 360度カメラ オレフォスシフトノブ LEDライト B&Wオーディオ パノラマガラスサンルーフ
- 支払総額
- 830.9万円
- 車両価格
- 810.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
2025年 50km 兵庫県
-
XC60プラグインハイブリッド ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド
- 支払総額
- 837.0万円
- 車両価格
- 818.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
2025年 0.2万km 東京都
-
XC60プラグインハイブリッド リチャージアルティメトT6AWDプラグインハイブリド B&Wハイフィデリティオーディオ 本革シート 電動ガラスサンルーフ LEDヘッドライト Googleシステム ETC ハーマンカードンオーディオ ヘッドアップディスプレイ ETC 4座シートヒータ
- 支払総額
- 816.5万円
- 車両価格
- 800.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
2025年 0.3万km 岡山県
-
XC60プラグインハイブリッド リチャージアルティメトT6AWDプラグインハイブリド 本革マッサージエアコンシート 電動ガラスサンルーフ LEDヘッドライト Googleシステム ETC ハーマンカードンオーディオ ヘッドアップディスプレイ ETC 4座シートヒータ LEDヘッドライト
- 支払総額
- 812.6万円
- 車両価格
- 795.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
2025年 0.3万km 広島県
-
XC60プラグインハイブリッド ウルトラ T6 AWD プラグインハイブリッド B&Wサウンド ブロンドレザー MY25 Google シートクーラー マッサージ機能 パワーテールゲート 360度カメラ LEDヘッドライト ステアリング&前後シートヒーター 認定中古車
- 支払総額
- 815.1万円
- 車両価格
- 799.0万円
- 諸費用
- 16.1万円
2025年 0.4万km 埼玉県
-
XC60プラグインハイブリッド リチャージアルティメトT6AWDプラグインハイブリド 登録済み未使用車 Google搭載 電動パノラマガラスサンルーフ装備 電子制御エアサスペンション 360度ビューモニター パイロットアシスト
- 支払総額
- 780.4万円
- 車両価格
- 759.9万円
- 諸費用
- 20.5万円
2024年 20km 愛知県
-
XC60プラグインハイブリッド リチャージアルティメットT6AWDプラグインハイブリド
- 支払総額
- 787.5万円
- 車両価格
- 768.0万円
- 諸費用
- 19.5万円
2024年 30km 福島県
-
XC60プラグインハイブリッド ウルトラT6AWDプラグインハイブリッドブラックED Bowers & Wilkins エアサスペンション搭載 サンルーフ フロント席リラクゼーション機能、ベンチレーション搭載 シートヒーター ハンドルヒーター ETC
- 支払総額
- 798.6万円
- 車両価格
- 778.8万円
- 諸費用
- 19.8万円
2024年 50km 埼玉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
XC60 プラグインハイブリッドとよく比較される車種
-
ボルボ
XC60
-
ボルボ
XC40
-
ボルボ
XC90 プラグインハイブリッド
-
ボルボ
V60
-
ボルボ
XC90
-
ボルボ
V90 プラグインハイブリッド
-
ボルボ
V90 クロスカントリー
-
ボルボ
V60 クロスカントリー
-
ボルボ
V90
-
BMW
X5 プラグインハイブリッド
-
メルセデス・ベンツ
GLCクラス プラグインハイブリッド
-
ボルボ
S90
-
フォルクスワーゲン
ティグアン
-
ボルボ
V40 クロスカントリー
-
BMW
2シリーズ アクティブツアラー プラグインハイブリッド
-
ランドローバー
レンジローバースポーツ プラグインハイブリッド
-
ミニ
MINI CROSSOVER (クロスオーバー) プラグインハイブリッド
-
ジャガー
F-PACE
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

