リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
カジャーの新車
新車価格: 344〜347 万円 2017年8月31日発売〜2019年10月販売終了
中古車価格: 168〜187 万円 (3物件) カジャー 2017年モデルの中古車を見る
ルノー カジャー 2017年モデルの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
新車販売が終了したグレード
カジャー 2017年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:6件)カジャー 2017年モデルの満足度
4.02
(カテゴリ平均:4.26)
カジャー 2017年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
2024.4追記
悪いクルマではないのですが、試乗車も無かったですし、ディーラーもそれほど売る気はなかったのではとも感じます。販売期間も短く台数も結局少なかったと考えます。
なので、ほとんど走っているのを見ませんが、中古車は少しはあるようです。それもSUVブームで6年落ちか100万円の後半と結構高価なので微妙な感じですね。
ルノーは基本としてDCTですが、DCTはトラブルフリーではないので、年数が経過するとリスクもありますから、そのあたりも承知していればよいでしょう。
【エクステリア】
ルノーらしく、キャプチャーに似せてキャツシュカイよりカッコ良く仕上げていますが、キャプチャ 続きを読む ーほどのインパクトはありません。
サイズ的に近いプジョー3008とは見た目の高級感では大きく見劣りしますが、そもそも車両価格が50万以上違うので当たり前です。
【インテリア】
兄弟車のエクストレイルと質感レベルは同等です。
新しいモデルのプジョー3008あたりと比べると、質感では明らかに差が見られますが、エクストレイルと差が無い感じなので、実用面では問題ありません。
大人四人ゆったり座れる空間を備えますが、トランクスペースは奥行き約80cm幅110cm高さが40cmで上部の奥行きが50cm程度でトノカバー下の実用量は300L程度となり、キャプチャーと大差無いのは残念ですね。
【エンジン性能】
基本的にはキャプチャーのエンジンに少しだけパワーアップしたものです。
低回転では一般的なターボ無しの2Lエンジンよりもトルクが出るので、スポーツ性を求めなければ十分だと考えられます。
【走行性能】
【乗り心地】
【燃費】
ボディが重く小さめなエンジンなので多くを望めませんが、2Lのエクストレイルより良いのでは?
【価格】
グラスルーフにBOSEサウンドシステム付きで、フル装備に近いのでまずまずですね。エクストレイルと価格差は無い感じです。
【総評】
先代モデルは国内ではデュアリスという名で販売された、欧州などではキャツシュカイという名のモデルです。
初の中国生産モデルとのことでしたが、もともと質感はイマイチなエクストレイルなので、特に中国生産のマイナス感は見た目ではありませんでした。
このBOSEサウンドシステムつき限定モデルは、エクストレイルと違い、ナビをスマホで対応すれば、350万プラス諸経費で乗れそうです。
モノとしてアクティブに使うなら良いクルマかもしれません。
普通のオーディオ装備で、標準ルーフで300万程度で通常モデルが出たなら、オーディオレスでオプションだらけのエクストレイルよりも室内の広さは大差ないのに25cmもコンパクトなこともあり、なかなか良いクルマかもしれません。
-
【エクステリア】
存在感があり、日本国内に存在する数が少ないので、被ることは殆どありません。
【インテリア】
そっけないほど簡素ですが、これもフランス人の合理性の表れかと思うと、それを味わうのも一興かと。
【エンジン性能】
1.2リッターと思えないほど、普通に走ります。これ以上は必要を感じませんね。
【走行性能】
直進性、コーナリング等、十分以上だと思います。
【乗り心地】
初めてのフランス車、ルノー車ですが、じわじわ惚れ始めています。大変好みに合っています。
【燃費】
保育園への送り迎えでは、リッター8ちょっと上。高速中心の長距離移動だと16〜7ぐらいは行くと思います。 続きを読む
【価格】
お買い得です。
【総評】
所有車と熱い熱い恋愛をしたいと思っている方には物足りないかと思いますが、期待せず付き合っている内に感情が高まっていくようなクルマです。4年近く乗っていますが、壊れたことはありません。ただ、1度だけ車が死んでしまったかのようにピクリとも動かなくなったことがありました。しかし、これはバッテリーのターミナルが緩んでいたのが原因で、スパナ1本で治りました。 -
レビュー対象車は事情により中古車としてあります。
【エクステリア】
大きなキャプチャーというか、ルノー顔のエクストレイルというか、よく見かけそうで見かけない、そして存在感の有るデザインだと思います。
色は白しか選べませんが、白の似合うデザインだと思います。
汚れ防止のためにマッドガードを付けましたが、デザイン重視の形なので、役割を果たしていません。こういうものは機能性重視で
良いと思います。
また、人生初のサンルーフですが、開放的でとても良いです。
【インテリア】
前車メガーヌエステートと比較して質感が向上しました。
メガーヌでは変に傾斜した上に奇数刻みのメーターが見づらかっ 続きを読む たですが、デジタルメーターはとても見やすいです。
しかし、メーターの字体が滑らかすぎてパソコンの画面のようです。
R−Linkはなかなか慣れません。
やはりナビやオーディオの使い勝手はカーナビのほうが良いです。
Android Autoを使用していますが、ナビを表示しながら音楽の音を消すことが出来ません。
もちろんスイッチをオフにすると音楽の音も切れますが、ナビが表示できません。
【エンジン性能】
メガーヌエステートGTlineと同じ1.2Lターボエンジンは吹け上がりも良く軽快です。全く不満はありません。
【走行性能】
7速EDCの変速もスムーズで運転が楽しいです。
峠道でも不満はありませんし、長距離運転も苦になりません。
【乗り心地】
メガーヌエステートはサスが固く、高速運転時は良くても街乗りでは逆に運転しづらかったのですが、カジャーの足回りはとてもしなやかで運転しやすいです。
また、遮音性が高いため車内はとても静かで、Boseのサウンドも引き立ちますが、程よくエンジンノイズも聞こえてきます。
メガーヌの後席はトランクルームとの兼ね合いからか、背もたれの角度が立っており、座るとお尻の位置がずれてきて長時間座っていると本当に苦痛でしたが、カジャーでは改善されて居住性が向上しています。
【燃費】
街乗りリッター9キロ〜長距離12キロ程度
【価格】
コストパフォーマンスは高いと思います。
【総評】
家内の車です。
メガーヌエステートGTlineを車検に出しに行ったところショールームに有ったカジャーに一目惚れしたそうです。
個人的にはどうせなら新型メガーヌのほうが良いと思いましたが、本人の希望でしたので。
メガーヌよりは少し大きくなり、また車高が高くなったため死角も大きくなりましたが、12個あるソナーセンサーとバックモニターに助けられて女性でも車庫入れは楽々です。
ただ、ソナーや車線逸脱警告音などが音質が低くて違和感があります。
LEDヘッドライトは思っていたよりも明るく、夜間も安心して運転できます。
ドアハンドルやパワーウインドウスイッチがエクストレイルと共用のようです。
日産との部品共用が進んでいるのでしょうか。
日産ファンの私としては嬉しいことですが、純粋なルノーファンの方にとっては複雑かも知れません。
メガーヌエステートはドアの閉まる感じやシフトレバーのクリック感がふた昔前位の国産車のような無骨さでそれが良かったように思いますが、カジャーはとても上質がゆえに違和感を感じる人もいるかも知れません。
また、いろいろなことが電子制御されており、移動のための機械というより電子機器といった感じです。
尤もこれはカジャーのみならず他メーカーの車でも同様ですが。
納車1か月が過ぎましたが、不満点は皆無で長く付き合える家内の足となることでしょう。
納車4か月、走行5,000キロになったので追記します。
ここまでノートラブルで不具合は一切ありません。
前車メガーヌエステートもトラブルはなく、定期整備以外で車をディーラーに持ち込むこともありませんでしたので、ルノー車の信頼性は高いと感じています。
ちなみに延長保証はつけていません。
先日、スタッドレスからノーマルにタイヤ交換しようとして気が付いたのですが、車載工具にジャッキがありません。
最近は国産車でもジャッキが搭載されていない車があるそうですが、ご自分でタイヤ交換をする場合はジャッキの購入が必要です。
***
他の方のレビューを拝見して思ったことです。
出足に関しては、ECOモードをONにしておくと出足がもっさりしており、加速途中でターボが効きだすと飛び出すようにいきなり加速するので慣れないとアクセルワークが難しいですが、ECOモードをOFFにするととても自然で力強い加速が楽しめます。
しかし、これはECOモードを搭載している他の車も同じではないでしょうか。
ちなみに私の普段乗っている国産車もECOモードをONにしておくと出足はもっさりしています。
また、うちのカジャーは警告灯なども全く点灯したことはなく、家内が毎日通勤や買い物に使用したり、休みの日には遠出したりもしますが、今のところノートラブルです。
- カジャー 2017年モデルのユーザーレビューを見る
カジャー 2017年モデルのクチコミ
(8件 / 1スレッド)クチコミ募集中
-
CX-5やエクストレイルと比べると数十万高いんだけど、普通仕様のものが販売されるようになれば、それはもうちょっとやすいんでしょうか?
- カジャー 2017年モデルのクチコミを見る
-
カジャー インテンス ワンオーナー 認定中古車保証付帯 電動レザーシート シートヒーター 19インチアルミホイール クルーズコントロール スマートキー LEDライト ドライブレコーダー ETC
- 支払総額
- 168.5万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 19.7万円
2019年 5.0万km 埼玉県
-
カジャー ボーズ 禁煙 BOSEサウンドシステム Apple CarPlay対応 パノラミックルーフ 専用ハーフレザーシート 前後コーナーセンサー バックカメラ パークアシスト LEDヘッドライト オートハイビーム
- 支払総額
- 187.6万円
- 車両価格
- 171.6万円
- 諸費用
- 16.0万円
2018年 2.5万km 兵庫県
-
カジャー ボーズ クルーズコントロール レーンキープアシスト 衝突軽減ブレーキガラスルーフ Carplay Bluetooth Bカメラ ハーフレザーシート LEDヘッドライト クリアランスソナー 純正19インチアルミ
- 支払総額
- 175.6万円
- 車両価格
- 158.8万円
- 諸費用
- 16.8万円
2017年 2.7万km 東京都
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
カジャーとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- カジャーのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止