| Kakaku |
インプレッサ G4の新車
新車価格: 192〜273 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 60〜198 万円 (138物件) インプレッサ G4 2016年モデルの中古車を見る
スバル インプレッサ G4 2016年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1.6i-L EyeSight2021年12月16日/マイナーチェンジ | 200万円 |
97〜175万円 | FF | 5人 | 17.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight2020年10月8日/マイナーチェンジ | 200万円 |
97〜175万円 | FF | 5人 | 17.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight2020年1月9日/マイナーチェンジ | 200万円 |
97〜175万円 | FF | 5人 | 17.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight2018年11月2日/マイナーチェンジ | 198万円 |
97〜175万円 | FF | 5人 | 18.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight2017年10月5日/マイナーチェンジ | 194万円 |
97〜175万円 | FF | 5人 | 18.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight2016年12月20日/フルモデルチェンジ | 192万円 |
97〜175万円 | FF | 5人 | 18.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight 4WD2021年12月16日/マイナーチェンジ | 222万円 |
60〜177万円 | 4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight 4WD2020年10月8日/マイナーチェンジ | 222万円 |
60〜177万円 | 4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight 4WD2020年1月9日/マイナーチェンジ | 222万円 |
60〜177万円 | 4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight 4WD2018年11月2日/マイナーチェンジ | 220万円 |
60〜177万円 | 4WD | 5人 | 17.0km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight 4WD2017年10月5日/マイナーチェンジ | 216万円 |
60〜177万円 | 4WD | 5人 | 17.0km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight 4WD2016年12月20日/フルモデルチェンジ | 213万円 |
60〜177万円 | 4WD | 5人 | 17.0km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight S-style2018年11月2日/特別仕様車 | 210万円 |
― |
FF | 5人 | 18.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight S-style2018年4月24日/特別仕様車 | 210万円 |
― |
FF | 5人 | 18.2km/L | 1,599cc | 1,300kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD2018年11月2日/特別仕様車 | 232万円 |
135〜166万円 | 4WD | 5人 | 17.0km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-L EyeSight S-style 4WD2018年4月24日/特別仕様車 | 232万円 |
135〜166万円 | 4WD | 5人 | 17.0km/L | 1,599cc | 1,360kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight2021年12月16日/マイナーチェンジ | 224万円 |
― |
FF | 5人 | 16.4km/L | 1,599cc | 1,330kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight2020年10月8日/マイナーチェンジ | 224万円 |
― |
FF | 5人 | 16.4km/L | 1,599cc | 1,330kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight2020年1月9日/マイナーチェンジ | 224万円 |
― |
FF | 5人 | 16.4km/L | 1,599cc | 1,330kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight 4WD2021年12月16日/マイナーチェンジ | 246万円 |
116〜139万円 | 4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,390kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight 4WD2020年10月8日/マイナーチェンジ | 246万円 |
116〜139万円 | 4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,390kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight 4WD2020年1月9日/マイナーチェンジ | 246万円 |
116〜139万円 | 4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,390kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight Accent Black2021年12月16日/特別仕様車 | 218万円 |
― |
FF | 5人 | 16.4km/L | 1,599cc | 1,330kg | 115ps | ![]() |
|
| 1.6i-S EyeSight Accent Black 4WD2021年12月16日/特別仕様車 | 240万円 |
― |
4WD | 5人 | 16.2km/L | 1,599cc | 1,390kg | 115ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight2021年12月16日/マイナーチェンジ | 224万円 |
79〜149万円 | FF | 5人 | 16.0km/L | 1,995cc | 1,320kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight2020年10月8日/マイナーチェンジ | 224万円 |
79〜149万円 | FF | 5人 | 16.0km/L | 1,995cc | 1,320kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight2019年11月15日/マイナーチェンジ | 224万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 17.0km/L | 1,995cc | 1,320kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight2018年11月2日/マイナーチェンジ | 222万円 |
79〜149万円 | FF | 5人 | 17.0km/L | 1,995cc | 1,320kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight2017年10月5日/マイナーチェンジ | 218万円 |
79〜149万円 | FF | 5人 | 17.0km/L | 1,995cc | 1,320kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight2016年10月25日/フルモデルチェンジ | 216万円 |
79〜149万円 | FF | 5人 | 17.0km/L | 1,995cc | 1,320kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight 4WD2021年12月16日/マイナーチェンジ | 246万円 |
90〜168万円 | 4WD | 5人 | 15.9km/L | 1,995cc | 1,370kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight 4WD2020年10月8日/マイナーチェンジ | 246万円 |
90〜168万円 | 4WD | 5人 | 15.9km/L | 1,995cc | 1,370kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight 4WD2019年11月15日/マイナーチェンジ | 246万円 |
90〜168万円 | 4WD | 5人 | 16.8km/L | 1,995cc | 1,370kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight 4WD2018年11月2日/マイナーチェンジ | 244万円 |
90〜168万円 | 4WD | 5人 | 16.8km/L | 1,995cc | 1,370kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight 4WD2017年10月5日/マイナーチェンジ | 239万円 |
90〜168万円 | 4WD | 5人 | 16.8km/L | 1,995cc | 1,370kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-L EyeSight 4WD2016年10月25日/フルモデルチェンジ | 237万円 |
90〜168万円 | 4WD | 5人 | 16.8km/L | 1,995cc | 1,370kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight2021年12月16日/マイナーチェンジ | 251万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 15.5km/L | 1,995cc | 1,350kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight2020年10月8日/マイナーチェンジ | 248万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 15.5km/L | 1,995cc | 1,350kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight2019年11月15日/マイナーチェンジ | 248万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 16.0km/L | 1,995cc | 1,350kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight2018年11月2日/マイナーチェンジ | 244万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 16.0km/L | 1,995cc | 1,350kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight2017年10月5日/マイナーチェンジ | 239万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 16.0km/L | 1,995cc | 1,350kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight2016年10月25日/フルモデルチェンジ | 237万円 |
64〜191万円 | FF | 5人 | 16.0km/L | 1,995cc | 1,350kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight 4WD2021年12月16日/マイナーチェンジ | 273万円 |
74〜198万円 | 4WD | 5人 | 15.1km/L | 1,995cc | 1,400kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight 4WD2020年10月8日/マイナーチェンジ | 270万円 |
74〜198万円 | 4WD | 5人 | 15.1km/L | 1,995cc | 1,400kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight 4WD2019年11月15日/マイナーチェンジ | 270万円 |
74〜198万円 | 4WD | 5人 | 15.8km/L | 1,995cc | 1,400kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight 4WD2018年11月2日/マイナーチェンジ | 266万円 |
74〜198万円 | 4WD | 5人 | 15.8km/L | 1,995cc | 1,400kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight 4WD2017年10月5日/マイナーチェンジ | 261万円 |
74〜198万円 | 4WD | 5人 | 15.8km/L | 1,995cc | 1,400kg | 154ps | ![]() |
|
| 2.0i-S EyeSight 4WD2016年10月25日/フルモデルチェンジ | 259万円 |
74〜198万円 | 4WD | 5人 | 15.8km/L | 1,995cc | 1,400kg | 154ps | ![]() |
インプレッサ G4 2016年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:34件)インプレッサ G4 2016年モデルの満足度
4.57
(カテゴリ平均:4.26)
インプレッサ G4 2016年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
妻のG4をもうじき手放すことになるので、その前に。
2.0i-S AWD。ずっと205/50R17(VEURO 304)に履き替えていたが、
手放す前にディーラー取り寄せでV105Fを新調し、元の姿に戻した。
乗り味はごつごつ感と柔らかさのどちらも感じられる。
ごつごつ感は主にタイヤからくるもので225/40R18はやはり薄くて硬い。
対して柔らかさはサスというかショックアブソーバーのセッティングによるもので、
結構ソフトなセッティングゆえ、人によっては「ふわふわする」と感じるかもしれません。一般道を制限速度を守って走ればふわふわ感は感じないと思いますが、荒れた路面を速度超過で 続きを読む 走ると「ふわふわする」と言っている人の感覚がよくわかります。
乗り心地を左右するシートの出来はよくありません。バックレストの形状および
ヘッドレストの位置による影響が大きく、とくにヘッドレストは前過ぎです。
ペダル配置も褒められません。アクセルペダルの位置に違和感はありませんがブレーキペダルが左寄りです。あと2cmくらい右に寄せたいところです。
踏み間違い抑止のつもりでしょうが、考え方が間違っています。
もっとも自然に踏み込める位置にブレーキペダルはあるべきです。
ハンドリングは重め。225/40R18のサイズによるものというよりV105Fのせいかな。私のインプレッサ・スポーツの履くPrimacy4だと重くないですから。
応答遅れを指摘する人がおられますが、それはディファレンシャルギヤの影響でしょうね。微小舵角にもよく反応し遊びはほぼありません。
CVTについては、ちょっともったいない使い方をしています。「1速」で75km/hまで引っ張るのはいかがなものかと。ロックアップなしの50km/h 6200rpmでよかった
気がします。でもって、5000rpmあたりになるようにシフトアップ。
これを繰り返したほうが高揚感が得られる気がします。
40km/h前後で走行中にアクセルペダルを踏み込んだ時に、あまりシフトダウンせず、かったるい加速をします。1速で75km/hまで引っ張るのですから1速に
シフトダウンすべきです。※1速とはマニュアルモード時の1速相当のことです。
ブレーキについてはいうことありません。減速1.15Gは伊達ではありません。
最後に、アイサイトのカバーの内側でコトコト音が出やすいです。
主な出処はカバーを外して右(運転席側)やや前方の開口部に添わせるようにしてある黒いテープで巻いてあるケーブル付近。
これを上下させるとコトコトと音を発します。しっかり固定してやれば音が消えて静かになります。他のケーブル(ハーネス)も柔らかいフェルト等で巻くなどするといいでしょう。所有者の方でお悩みの方がおられましたら参考にされてください。
スポーツとの比較を書き忘れていました。
静粛性は若干G4の方が優れています。後ろからの音が少ないです。
回頭性・コーナリング限界も若干G4の方が優れています。G4の方が楽しいです。
ですからネーミングはG4をスポーツにした方がいいくらいですね。
扱いやすさは全長が短い分、スポーツの方がいいですね。
G4は夏場の後席がつらいです。場合によっては後頭部が熱いです。
スポーツの方が快適です。私のを買ったときにスポーツを選んだ理由がこれです。
G4は妻が「私もインプレッサに乗りたい」っていうので、同じスポーツでは
つまらないのでG4にしてみました。ひどいときには1か月で「もういらない」って
こともある気まぐれな妻にしてはよく3年も乗ったなあって印象。
それだけ気に入っていたのでしょう。
アクセラの時にAWDでしたからAWDはこれが初めてではなかったですが、
雨の時の安心感が全然違うって言っていました。
G4は手放しますが私のスポーツの方はまだまだ手放しませんよ。 -
2016年モデル、2020年製D型、2.0i-SAWDモデルです。
納車からもうすぐ3年25,000kmを迎えます。
最後のインプレッサのセダンになってしまったので、レビューしたいと思います。
先代(2011年モデル)2016年製のインプレッサスポーツからの乗り換えで、その比較も交えてレビューします。
また、2016年モデルのA型に試乗、代車で400kmほど乗ったことがあるのでそちらもコメントします。
【エクステリア】
D型になり、フロントバンパーのグリルが横につながりワイド感を演出しています。
テールランプのトランク部分が光らないのが残念です。
【インテリア】
続きを読む (内装の質感)
先代モデルから比べてスタイリッシュになり、質感も向上しました。
ドア内張もソフトパッドを使用していて、この価格帯では頑張っていると思います。
(エアコン関連)
左右独立で温度調整でき、吹き出し口も全閉可能です。また、温度・風量調整はダイヤル式で操作性がよく気に入っています。
新しいスバル車はタッチパネルになってしまっているようで個人的に残念です。
(ボタン関連)
AVH(ブレーキホールド)スイッチはシフトノブの脇にあり、押しやすいです。
(電源)
ナビの下にUSBが2箇所、肘掛けの中にも2箇所あります。後席にはありませんが、肘掛中からケーブルを出して後席で充電可能なので私はこれで満足しています。
出力も2.1AでiPadも問題なく充電可能です。
(後席)
170cmの運転手のシートポジションの後ろに170cmの人が座ると、膝前が拳2個くらいです。足は組めませんが、狭くはないです。
頭上はセダンなので、背が高い人は髪の毛が天井につきそうです。
欲を言えばエアコンの吹き出し口は欲しかったです。
(トランク)
ゴルフをするので、後席を倒さずゴルフバックを積める点に惹かれました。
カタログではゴルフバック4セット積載可能、とありますが、男性用4つは厳しいです。
積んでみた限り、3セット+手荷物程度は後席倒さずに楽に積載可能です。
後席(広い方)を倒すと3セット+海外旅行用スーツケースも積めるので、3人で3ー4日のゴルフ旅行も楽々可能です。
【動力関係】
(エンジン)
先代からの変更点として直噴エンジンとなりました。エンジン自体か、車の構造かわかりませんが、音が静かになりました。カタログ上は先代比+4ps(154ps)ですが、体感パワーは変わりません。
(cvt)
cvtの変速範囲も広がったため、高速巡行時の回転数もさがりました。100km/h巡行で先代は1,800回転程度でしたが、1,700回転弱で巡航可能です。
【走行性能】
(実用車として)異次元だと思います。
なんというか、ノーズが入っていくというより気がついたら四輪で曲がっている、というかんじです。
先代も地面に吸い付くようで素晴らしいと思っていましたが、フレームがSGPに変わったおかげか、さらに良くなりました。
具体的には、
・ハンドルを切った通りに曲がる、切り増しがいらない(2.0のSグレードにのみ搭載の、旋回時に内輪にブレーキをかけるGVCのおかげかもしれません)
・水溜りに入ってもブレない、浮いている感じがあまりしない
※以前A型に試乗した際に、かなり重めのハンドル・無感ゾーンがほぼなく踏み始めからかなり効くブレーキの効き方でしたが、それらはセッティングが変更となったようです。
ハンドル=トヨタ車よりは重めですが、一般的な範囲
ブレーキ=先代よりは効き始めが早いですが、コントロール可能な効き方
になっています。
AーC型と、D型ではここら辺のセッティングも変わっているようですので、中古で購入検討の方はご注意ください。
(驚くくらいセッティングが異なります。)
【取り回し】
最小回転半径5.3mは高く評価したいです。
タイヤのサイズに関わらず取り回しがしやすいです。
また、0次安全(視界の良さ)が素晴らしいです。
近年の車にしては開放感のある窓の面積、かつ死角に配慮していると思います。
【乗り心地】
先代は16インチの55扁平でしたが、2.0iーSグレードは18インチの40扁平です。
正直硬めですが、突き上げるような硬さはほぼないです。硬めが好きなので私は好みです。
ただ、実用車としての走行性能・乗り心地を考えると17インチが1番適切なサイズのような気はします。
※試乗したA型も18インチタイヤでしたが、正直少し不快なレベルの硬さでした。
D型になりサスペンションが改良されたようで、乗り心地が良くなりました。
【燃費】
先代と全く変わりません。
エンジン・cvtの改良で3ー4%燃費向上したようですが、私の場合は先代の16インチから18インチへインチアップしたので、その分悪化して±0のような形です。
100km/h巡行 18km/l 前後
80km/h巡行 20km/l 前後
郊外(40ー60km/h前後で流れている)
15ー17km/l
都市部(停止から60km/h走行を繰り返す)
11ー14km/l
渋滞(自転車くらいの平均速度)
8ー9km/l
街中の燃費はもう少し頑張って欲しいです。
高速燃費は2lエンジンの四駆と考えると良い方だと思います。
【価格】
最上級グレードにナビ・ドラレコ等一式つけて値引き含めて総額300万円程度でしたので、コスパはかなりいいと思います。
【その他】
ダイヤトーンナビは、音質はいいですがナビの案内が良くないです。
先代のパナソニックナビも不満でしたが、それよりも案内が…です。
【総評】
2022年現在、新車で300万円程度で買えるコンパクトな良いセダン(特に全幅1800mm未満)はほぼ絶滅してしまいました。Mazda3セダン、カローラセダンくらいでしょうか。
その中でも、後席のゆとり、トランク容量も十分確保されていて高い走行性能を持つインプレッサG4に出会えたことに感謝しています。
もう2度と(WRXではない普通の)インプレッサのセダンは出ない気がするので、今後も大事に乗りたいです。
お手頃セダンよ、永遠なれ!
※中古で検討されている方へ
AーC型、D型以降でセッティングが異なる部分があるので、可能であれば実際に運転して確かめることをお勧めしたいです。 -
昨年末、カローラセダンWXBに試乗し(あまりの良さに)衝撃を受け久々の買い替えを決意、マツダ3、CX-30と迷いながら納期の長さもあり購入機会を逸していましたが、1年落ち走行数百キロのほぼ新古車状態のis2.0AWDと出会い、ほぼ衝動買いをしました!
(1か月で1000kほど走行をしましたので再レビューします)
【エクステリア】車格以上に立派に見える。前方と横からみたデザインは好み。後方はやや吊り上がった部分と上級モデルでもマフラーが1本出しな部分がマイナスの印象。→購入後の再レビュー:斜め横からのデザインは車格以上の風格とスポーティーさがあり好み。ただ前から見るとおっさん臭い?
続きを読む
【インテリア】これも車格以上の印象。今どきの新型はコストダウンが著しいが一定の品質感はあり。
この車というよりスバルの方向性と努力は高評価。→再レビュー:大人のデザイン、程よい高級感も演出。ここがカローラとの大きな違い。ぱっと見はsw類が多い印象だが意外に機能的で使いやすい。
【エンジン性能】スムーズなエンジン。自車のターボ付きと比較すると低回転でのトルク感にはやや乏しいが実用レベルでは不満はないと思う。→再レビュー:前車のゴルフ(1.4ターボ)に比較するとパワー感に乏しいがジェントルで購入前の試乗と同じ印象。ただ意外にアイドリング、走行時ともにエンジン音は大き目。
【走行性能】必要十分なパワーと操縦性能。とても気持ち良いフィールでもう少し試乗したいと思ったほど良い。→再レビュー:程よいパワー感だが、スタートで大きく踏み込むとギクシャクする印象。ゆっくりとアクセルを踏む限りはパワーフィールは良い。
【乗り心地】この車で満足いかない事は稀だと思う。静かな室内、標準タイヤのノイズも問題なし。
→再レビュー:225/40R18とは思えない乗り心地でしなやか快適。
【価格】とてもお買い得だと思う。本命ではなかったが、是非買いたいと思っている。
→再レビュー:これだけの安全装備と適度な品質感、やはりこのクラスではとてもお買い得。
【総評】外観デザインが嫌いでなければ良質なファミリーカーだと思う。安全装備、走行性能ともに優秀。久しぶりに衝動買いの予感。
→再レビュー:昨年末にCクラスでの車選びに迷ったが、今はG4にして良かったと思う。
アイサイトの使い心地は賛否あるようだが、私的にはまったく問題なく重宝している。
まもなく新型がでるタイミングではあるが良質な実用車プラスアルファを求めるなら”今でも”betterな選択ではないかと思う。
【燃費】は、やはりというか、う〜んな感じ。普通に走ると10Kくらい。今どきの車としては驚くべきレベルだろう。この車に燃費を期待してはいけない。 - インプレッサ G4 2016年モデルのユーザーレビューを見る
インプレッサ G4 2016年モデルのクチコミ
(367件 / 31スレッド)クチコミ募集中
-
中古車を購入して、カーメイトのエンジンスターターを取り付けたいと思っています。
現在適合するスターターはだいたいメカニカルキーと電池を抜き去ったスマートキーをユニットに一緒に組み込む製品です。
もし購入車両にスペアキーが無かった場合は、スターター用として中古のキーを購入し、イモビ再登録をすれば先に書いたようにメカニカルキーはキー溝が違えど抜き去るので不要とし、ディー続きを読むラーでの再登録で済むと考えていますがいかがでしょうか?
よろしくお願いします。 -
ディーラーの営業担当から、リコールのお知らせ電話がありました。
デンソー製燃料ポンプの不具合だが、4月まで部品の入庫が見込めず、メーカーからの手紙をを待って、車内に保管してほしいとの内容でした。
その手紙には、エンジンがかからなくて動けなくなった場合の連絡先が記入されており、レッカーの手配等を無料でしてもらえるそうです。
一昨日になって、やっと手紙が届きました。それには0続きを読む120から始まる電話番号が記入されていました。
4月まで待たされるとは相当の数のリコールのようです。
外れを引かないように祈るのみですね。 -
知人がG4を手放すことになり、個人売買で購入を検討中です。価格160から170万円、2022.9登録、1年落ちのスタッドレス付。装備は純正ナビ、ETC2.0、社外ドラレコなど一通りついてます。税金未経過分、リサイクル券は売買金額に含みます。
タイヤ、税金、メンテナンスなど維持費を計算するとコンパクトカーを270万くらいて乗り出したのと大差ない感じでお得なのかちょっとわからなく続きを読むなってきました。
現在はBMアクセラスポーツでそろそろ替え時かとおもってコンパクトカーを検討していたところ、知人からの話があり検討中です。
こちらの車種を買う理由とすれば価格とスバルのAWD。買わない理由とすれば、維持費、セダン、故障が多いと周りがいう、デカくて妻が嫌がっているです。
お得感ありますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに維持費は10年乗った前提です。 - インプレッサ G4 2016年モデルのクチコミを見る
-
インプレッサG4 1.6i−L アイサイト ・7インチナビ&フルセグ&BT&DVD・バックカメラ・ステアリング連動ヘッドランプ・パドルシフト・アイドリングストップ・ナノイー・革巻きステアリング・ステアリングスイッチ・ドラレコ・ETC・LED
- 支払総額
- 175.8万円
- 車両価格
- 169.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
2023年 0.6万km 兵庫県
-
インプレッサG4 2.0i−Sアイサイト ナビ/バックカメラ/ETC2.0/ドライブレコーダー
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
2022年 4.2万km 長崎県
-
インプレッサG4 2.0i−Sアイサイト フルオートエアコン 前席シートヒーター Pシート LEDライト 盗難防止システム クルコン キーレス アイドリングS AWD ABS 横滑防止装置 レーンキープ パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2021年 2.1万km 秋田県
-
インプレッサG4 2.0i−S EyeSightメモリーナビ ETC2.0
- 支払総額
- 165.9万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
2021年 9.3万km 鹿児島県
-
インプレッサG4 2.0i−Sアイサイト 黒革シート12セグHDナビ横後カメLEDライトETC衝突軽減
- 支払総額
- 198.1万円
- 車両価格
- 175.8万円
- 諸費用
- 22.3万円
2020年 1.7万km 千葉県
-
インプレッサG4 2.0i−S EyeSight パナソニック8インチナビ リヤカメラ ドラレコ ETC2.0 ドラレコ オートビークルホールド アダプティブドライビングビーム パワーシート シートポジションメモリー ステアリング連動LEDヘッドランプ SI−DRIVE
- 支払総額
- 191.0万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 11.7万円
2020年 2.9万km 広島県
-
インプレッサG4 1.6i−L アイサイト 4WD 純正ナビ フルセグTV バックカメラ LEDヘッドライト ETC スマートキー プッシュスタート 電動ミラー レーダークルーズ ドライブレコーダー
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 146.3万円
- 諸費用
- 8.5万円
2020年 3.3万km 石川県
-
インプレッサG4 1.6i−L アイサイト 4WD C保証 2年車検(付)・アイサイト・衝突軽減ブレーキ・ナビ・TV・CD/DVD/BT・Bカメラ・キーレスアクセス・レーダークルコン・パドルシフト・ETC・エンスタ・SRH・Pスタート・LED
- 支払総額
- 163.5万円
- 車両価格
- 148.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
2020年 3.4万km 北海道
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
インプレッサ G4とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- インプレッサ G4のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

