Kakaku |
Select Language
Select Currency
モデル3 2019年モデル
お気に入り登録
146
モデル3の新車
新車価格: 531〜725 万円 2019年5月31日発売
中古車価格: 189〜1180 万円 (209物件) モデル3 2019年モデルの中古車を見る
テスラ モデル3 2019年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売中のグレード一覧
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
RWD2024年7月4日/マイナーチェンジ | 531万円 |
229〜500万円 | RWD | 5人 | 1,780kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2024年7月4日/マイナーチェンジ | 621万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,840kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2024年7月4日/マイナーチェンジ | 725万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | 460ps | ![]() |
新車販売が終了したグレード
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スタンダードレンジ プラス2021年11月4日/マイナーチェンジ | 454万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,625kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2021年8月31日/マイナーチェンジ | 444万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,625kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2021年6月17日/マイナーチェンジ | 439万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,625kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2021年4月12日/マイナーチェンジ | 434万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,625kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2021年1月25日/マイナーチェンジ | 429万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,625kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2020年12月8日/マイナーチェンジ | 511万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,625kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2020年10月13日/マイナーチェンジ | 511万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,610kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2019年10月25日/マイナーチェンジ | 511万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,610kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2019年8月5日/マイナーチェンジ | 511万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,611kg | 306ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2019年7月17日/マイナーチェンジ | 511万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,611kg | 271ps | ![]() |
|||
スタンダードレンジ プラス2019年5月31日/ニューモデル | 511万円 |
189〜343万円 | RWD | 5人 | 1,611kg | 271ps | ![]() |
|||
RWD2024年4月24日/マイナーチェンジ | 531万円 |
229〜500万円 | RWD | 5人 | 1,780kg | ![]() |
||||
RWD2023年12月1日/マイナーチェンジ | 561万円 |
229〜500万円 | RWD | 5人 | 1,780kg | ![]() |
||||
RWD2023年7月1日/マイナーチェンジ | 524万円 |
229〜500万円 | RWD | 5人 | 1,760kg | 283ps | ![]() |
|||
RWD2022年3月4日/マイナーチェンジ | 540万円 |
229〜500万円 | RWD | 5人 | 1,760kg | 283ps | ![]() |
|||
RWD2022年1月20日/マイナーチェンジ | 479万円 |
229〜500万円 | RWD | 5人 | 1,760kg | 325ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2024年4月24日/マイナーチェンジ | 725万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 460ps | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2023年7月1日/マイナーチェンジ | 700万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2023年2月20日/マイナーチェンジ | 722万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2022年1月20日/マイナーチェンジ | 714万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2021年1月25日/マイナーチェンジ | 717万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 490ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2020年12月8日/マイナーチェンジ | 717万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 490ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2020年10月13日/マイナーチェンジ | 717万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 490ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2019年10月25日/マイナーチェンジ | 717万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 490ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2019年8月5日/マイナーチェンジ | 703万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 490ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2019年7月17日/マイナーチェンジ | 703万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 450ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD パフォーマンス2019年5月31日/ニューモデル | 655万円 |
248.0万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 450ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2024年4月24日/マイナーチェンジ | 621万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,840kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2023年12月1日/マイナーチェンジ | 651万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,840kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2023年7月1日/マイナーチェンジ | 626万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2023年2月20日/マイナーチェンジ | 646万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2022年3月4日/マイナーチェンジ | 638万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | ![]() |
||||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2022年1月20日/マイナーチェンジ | 564万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,850kg | 498ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2021年11月4日/マイナーチェンジ | 534万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2021年8月31日/マイナーチェンジ | 524万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2021年6月17日/マイナーチェンジ | 519万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2021年4月12日/マイナーチェンジ | 509万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2021年1月25日/マイナーチェンジ | 499万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2020年12月8日/マイナーチェンジ | 655万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,844kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2020年10月13日/マイナーチェンジ | 655万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2019年10月25日/マイナーチェンジ | 655万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,860kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2019年8月5日/マイナーチェンジ | 655万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,847kg | 476ps | ![]() |
|||
デュアルモーターAWD ロングレンジ2019年7月17日/マイナーチェンジ | 655万円 |
249〜356万円 | 4WD | 5人 | 1,847kg | 476ps | ![]() |
モデル3 2019年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:38件)ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】
2021年上海モデルロングレンジです。
エンジンが無い分ボンネットを低くし、フランクとしている所など良く考えられているしカッコいいと思います。
前後にモーターを配置して、クラッシャブルゾーンを大きく確保していること、重いバッテリーを搭載するためシャーシの剛性を高めている事などから安全評価はボルボと同等です。
低重心で横滑り評価はボルボを超えています。
家のガレージに車を入れるとトランクの開閉がしずらい為、ちょっとした買い物はフランクに入れるのが大変楽です。
車高が低いため洗車後の拭き取りも楽です。
【インテリア】
洗練されていると思います。
運転する人の 続きを読む シートポジションやステアリングポジションを保持出来て、パーキングにすると車から降り易いようにステアリングが上がりシートが後ろにスライドするのは便利です。
ディスプレイから全てを操作する形になるのは若干使いにくい点もありますが、ワイパーのスピード変更などレバーのボタンを一回押してホイールボタンで速度変更が出来たり、裏技的な事も出来るため色々発見があります。
【モーター性能】
ゼロ発進、中間加速など血の気が引く感じで気持ちが悪くなりそうです。表現はただ「早い」だけでは無く「恐ろしい」が付くほど早いです。
身体に良く無いです。
遊園地の絶叫マシンは65歳以上の方、心臓の悪い方、妊婦の方は乗れません、ですがテスラもそんな感じだと思います。
AWDは0-100が4.4秒ですが、Acceleration Boostをインストールすると3.9秒になります。
4.4秒で充分だと思います。
【走行性能】
レーシングドライバーの清水和夫さんが各車のドライビング評価をYouTubeに出しています。
ハイスピードライディング
https://youtu.be/WH-l2Revh7M?si=wAfcr5ieE0GN6sEK
ダブルレーンチェンジ
https://youtu.be/WWZ7DlbqZLg?si=o3DJQB-9348y-WuM
ウェット旋回ブレーキテスト
https://youtu.be/csy7V35p3IY?si=fYgJP-jQuT2JT45-
どれも高評価です。
ご覧頂くとモデル3の性能が分かります。
他の車種とも比べて見てください。
【乗り心地】
少し硬めですが問題ありません。
【燃費】
エアコンなどを着け普通に走行すると6.5から7KW
高速走行、加減速を繰り返すと5から6KWです。
【価格】
車の走行性能や補助金、自動車税などの維持費を考慮すると安い買い物だと思います。
【総評】
メリット、デメリット色々ありますが足して割ってもメリットの方が大きいです。
何故かトンボが寄って来ます。
運転していて楽しいです。 -
【エクステリア】
2019年モデルのテスラ モデル3 Standard Range Plusは、日本で最初のmodel 3です。従来の自動車に見られるフロントグリルを排したフラットなフロントマスクは、今となってはBEVの標準的なデザインとなりました。セダンでありながらクーペのうようなスタイルで、スポーティーな雰囲気を醸し出しています。
ドアハンドルは格納式で、ボディラインとの一体感を高めるとともに、空力特性にも貢献しています。全体的に凹凸の少ないシームレスなデザインは、テスラならではの個性を際立たせています。
【インテリア】
徹底的なミニマリズムが貫かれています。物理的なボタンやスイッ 続きを読む チ類は極限まで削ぎ落とされ、そのほとんどの機能がダッシュボード中央に配置された15インチの大型タッチスクリーンに集約されています。このタッチスクリーンが、ナビゲーション、エンターテイメント、車両設定、空調コントロールなど、ありとあらゆる操作のインターフェースとなります。
広大なガラスルーフは、開放感あふれる車内空間です。シートは比較的サポート性があり、長距離運転でも疲れにくいです。
【モーター性能】
BEVは、従来のエンジン車とは全く異なる加速フィールを提供します。搭載される電気モーターは、アクセルを踏み込んだ瞬間から最大トルクを発生させるため、静止状態からの発進や中間加速において、驚くほど力強く、そして非常にスムーズな加速を体感できます。
スペック上の数値以上に、そのレスポンスの良さは特筆すべき点です。エンジン車のような振動や騒音がほとんどなく、静かで滑らかな走行は、まさに未来の乗り物を予感させます。日常的な市街地走行はもちろん、高速道路での合流や追い越しもストレスなくこなせる十分なパワーを備えています。
【走行性能】
低重心設計とバランスの取れた重量配分により、優れた走行安定性とハンドリング性能を実現しています。バッテリーを床下に配置することで重心を低く抑え、コーナリング時のロールも少なく、安定した姿勢を保ちます。
ステアリングはダイレクト感があり、ドライバーの意図した通りに正確に反応します。回生ブレーキの効き具合は調整可能で、慣れるとアクセルペダルの操作だけで加減速をコントロールできるワンペダも可能です。これにより、運転の疲労軽減にも繋がり、よりスムーズで効率的な走行が楽しめます。スポーティーな走行から快適なクルージングまで、幅広いシーンに対応できる走行性能を持っています。
【乗り心地】
スポーティーなセッティングとなっています。路面の凹凸に対しては、やや硬めの印象を受ける場面もありますが、不快な突き上げ感は抑えられています。特に滑らかな路面では、非常にフラットで安定した乗り心地です。
静粛性については、エンジン音がないため非常に静かですが、ロードノイズが気になるかもしれません。しかし、総じて静かで長距離のドライブでも疲れにくいです。シートの出来も良く、長時間運転が可能です。
【航続距離】
十分な航続距離です。
テスラ独自の急速充電ネットワークであるスーパーチャージャーを利用すれば、短時間で充電が可能であり、長距離移動の際の利便性も高いです。自宅での普通充電にも対応しており、エネルギー効率が高く、ガソリン車と比較してランニングコストを抑えられる点も魅力です。
【価格】
2019年当時の新車価格は、おおよそ510万円でした。
【総評】
乗り心地の硬さや、初期モデル特有の細かな点の作り込みなど、指摘される部分もありますが、それを補って余りある魅力と革新性に溢れています。航続距離も実用的であり、スーパーチャージャーネットワークの充実も考えると、日常使いから長距離移動まで十分にこなせる実力を持っています。 -
購入にあたり前後の新品タイヤを1本ずつ購入しました。CHAdeMOアダプターが夏から在庫なしで購入できません。
そんな管理体制では一番トラブルが出やすいタイヤの管理も怪しいと疑いました。
地元で購入しようと思いましたが、特にリアの在庫がなく納期不明とのことでした。テスラはパーツの外販をしないらしいので購入は難しいかと思いましたが、車の所有者には販売しているようです。
一番近いサービスセンターまで220km以上ありますのでレッカー移動だけで10万円ほどかかります
(80km以上のレッカー移動は有料と明記。自動車保険でも100km以上は1kmあたり400〜800円。サービスセンターの人 続きを読む 間は走行不能の場合は請求しないと言うが)
「タイヤの在庫がなくて時間がかかります」なんて言われたらその間のレンタカー費用もかかります。引取りの交通費まで考えたら、パンクなどでは地元で交換できた方が良いとの判断です。
値段は良心的で1本48000円強(地元の見積もりは2本で17万円ほど)前後の値段差は2000円ほどでした。前輪には消音スポンジがトレッド部に全面に貼られており、後輪にはブロック状のスポンジが等間隔で貼られていました。それでも走行音が一番うるさいです。
●良い点
○抜群の安定感のサスペンション。
交差点の左折で全くロールしない、と言っていいほどロールが抑えられている。
左右だけでなく強くブレーキを踏んでも急加速しても前後にほとんど傾かない。この前後左右の安定感はお見事。
おまけに20インチで扁平率が30,35なのに乗り心地が良い(足回りは固いが突き上げをうまく殺している。コツコツではなくコッコッという感じ)街中を40〜50kmで走行している時が一番突き上げを感じる。一番使う領域なので欲を言えば「コンフォート」モードを追加して突き上げを抑えてもらいたい。
○スムーズな回生ブレーキ
アクセルを緩めるとゆっくりスピードが落ち、停止するとすかさずブレーキホールドがはいる。その間ショックや違和感はゼロ。
○静かな室内
○高音質のオーディオ
前の車には専門店で20万円ほどかけてスピーカの追加、交換をしていましたがテスラの方が高音の伸び、広がりが優れています。
ボルボ、BMW、レクサス、ミニ、日産のプレミアムオーディオも聞いてみましたがテスラが一番良いです。
○携帯のアプリで充電の時間や電圧を自由にコントロールできるのは便利
●悪い点
○ウィンカーがボタン
ステアリング切ったら判別不能。
○夏は灼熱地獄になりそうなガラスルーフ
外気温10度くらいでも天気の良いは室内が熱く感じられます。
そのため全面に断熱フイルムを装着しました。
かなり涼しくなりましたが、夏にはルーフにサンシェードが必要でしょう。
光の透過率からフロント部に断熱フイルムが貼られていないようです。
○見通しの悪い後方視界
一般車だと、リアシートの肩あたりにリアガラスの下部がきますが、
この車はヘッドレストの上あたりからリアガラスがはじまります。
もっとも重要な部分の1/3が隠れてしまう。
これなら貧相な小さなルームミラーでも十分ということになる。
せっかくリアカメラがあるのだからデジタルインナーミラーになぜしなかった?
○モニター表示
表示が小さい。老眼にはつらい。
速度や時計の表示の大きさを変更できない。
表示場所の移動ができない。
○使いにくいカーナビ
道路が白く表示されるだけで、目印となるものがほとんど表示されない。目的地を探すのにとても苦労する。速道路のICやPAの表示が距離だけ。到着時間が表示されない。
ナビ画面にコンビニなどのランドマークが表示できない。
右折左折案内が300mと直前になってから。
カーナビの縮尺を変更しても、少し経つと標準の縮尺に
勝手に戻ってしまう。
○ドアが半ドアになりやすい
このクラスなら半ドアでも自動でロックしてくれると思っていた。
○運転席ドアの窓ボタンが後ろすぎて操作しにくい
○リアワイパーがない
○右側画面の自車の映像でストップランプやウィンカーも表示されるが
暗くてほとんど判別不能。
前車のストップライプくらい明るくハッキリ表示してほしい。
→ステアリングの上にサブディスプレイを設置することで解決
○右折や左折などで後方のカメラ映像を表示してくれる機能があるが、
画角が広すぎて、かつ画面が小さいので見にくい。
前方の安全確保がおろそかになるので、モニター全体に表示させるくらいの
改善が必要。
○ステアリングに遊びが全くない
街中をゆったり走行する場合、まっすぐ走るのに疲れる。
そのため直進安定性が悪くちょっとモニターを見ていると路肩に向かっている。
ステアリングのフィーリングがゲーム用のハンドル型デバイスと全く同じ(急に動かすと重くなる)
○満充電になると回生ブレーキの利きが急に甘くなる
○ドリンクフォルダーの突起が固く太いドリンクを入れにくい
○エアコンの操作がしにくく危険
○ロック状態からドアを開けると音楽が自動再生するときがある
○小回りがきかない
車体の大きさから制限はあるだろうが、もうちょっと切れ角を大きくして小回りできるようにしてほしい。
○電費が悪い
暖房をつけて音楽を聴きながら高速道路を走ったら300kmも走れないだろう。
そして高速道路上にスーパーチャージャーは無い。
○外部給電ができない
●詳細な悪い点
電源を切るとライトとエアコンの設定が標準に戻ってしまう。
日中はライトをOFFにして少しでも電費を稼ぎたいのだが。
同様にカーナビの表示もOFFにできない。
近所のコンビニへ行くのにカーナビは必要ない。
コンビニエンスライトの下にメッキ部分があり、上方や後方から太陽が当たると反射してフロントガラスに映り込みウザイ。
シートの座面がやや硬い。アメ車でシートがフカフカという評判で期待していた。
日産アリアのベンチレーション付きのシートも同じような感覚だった。
空気の通る隙間が必要なのでンチレーション付きのシートの宿命か?
- モデル3 2019年モデルのユーザーレビューを見る
モデル3 2019年モデルのクチコミ
(434件 / 38スレッド)クチコミ募集中
-
先日、あるテスラの後ろを走っていて、ビックリする事があったのでご報告です。
リアビュー的には、TESLAの文字のみでエンブレムは多分なかった?
なんとなく形的にはモデル3かな?と思って、こちらで投稿させてもらいました。
車の後ろを走っていたんですが、右ウインカーを出したのに左に曲がっていきました。
たまたま、右折できる道がないところで右折ウインカー出したんで、
間続きを読む違いかな?とも思ったのですが、、ウインカー操作の間違いですかね???
ボタン方式なんでしたっけ? 押し間違え多そうかな?
少し調べてみたんですが、テスラには前と後ろのウインカーが逆につくという不具合もある模様?
テスラオーナーさんは、一度、停止時にウインカーの確認をされたほうがいいと思います。
場合によっては事故起こしますからね。。。 -
おはようございます。
宮田亮です。
今回は、「テスラ モデル3 」について書いていきます。
初めて、先月テラスのお店に行きました。
たまたま都庁近くに行く用事があり、その際にテスラのお店が入ったことがなかったので、行ってみました。
イーロン・マスクさんの会社がどのような車を作っているのかを見れるので、ワクワクしたのを覚えています。
入店後、たまたま試乗イ続きを読むベントを開催しており、店員さんが親切に声をかけて下さいました。
やっぱりガルウィングの扉はカッコイイですね。
また分割キャンペーンをやっていて、model3が月々3万円程で購入できる案内を見て、「あ、買えそう!」と思いました。
試乗した感覚も良かったので、真剣に検討しています。
-
モデル3 LR 2022年式を最近購入しました。
一つ気になっていることがあり、
ハンドルの重さが左右で異なります。
右に切ったときは軽く、左に切ったときは右よりも若干重いです。
感覚としては、コンフォートモードとスポーツモードくらいの差があります。
設定はスポーツモードにしており、右に切るときは軽いですが、左に切るとコンフォート設定のような重さがあり続きを読むます。
このような差は車の個体差によってはあるものなのでしょうか。 - モデル3 2019年モデルのクチコミを見る
-
モデル3 RWD エンハンストオートパイロット ワンオーナー ホワイトインテリア リアモニター 全席シートヒーター シートクーラー ステアリングヒーター ETC2.0 アンビエントライト パワーゲートトランク
- 支払総額
- 479.0万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
2025年 76km 神奈川県
-
モデル3 RWD エンハンスドオートパイロット/後席ディスプレイモニター/ETC/パワーバックドア/ガラスルーフ/シートヒーター/ベンチレーション/純正19インチアルミホイール/パワーシート/バックカメラ
- 支払総額
- 422.0万円
- 車両価格
- 410.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
2025年 0.5万km 静岡県
-
モデル3 LB−E−WORKS TESLA Model 3 complete body kit ver.2 iDEALエアサス SSR Formula MESH 19inch AW YOHOHAMA ADVAN
- 支払総額
- 1180.0万円
- 車両価格
- 1150.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
2024年 50km 愛知県
-
モデル3 ロングレンジ AWD ワンオーナー/外装マットブラックラッピング自社施工/元色ブラック/パノラマルーフ/プレミアムホワイトレザー/ヨークタイプステアリング/オートパイロット
- 支払総額
- 525.0万円
- 車両価格
- 514.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
2024年 0.5万km 岐阜県
-
モデル3 RWD 禁煙車 オートパイロット 新車保証継承 シートベンチレーション 後席モニター 全席シートヒーター ETC2.0 パノラマガラスルーフ パワーバックドア バック/サイドビューカメラ BTオーディオ
- 支払総額
- 417.8万円
- 車両価格
- 407.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
2024年 0.9万km 愛知県
-
モデル3 RWD 白革 前後シートH ガラスルーフ LEDヘッドライト ステアリングH 後席ディスプレイ Fベンチレーター パワーシート リアビューカメラ/サイドカメラ ブラインドスポット パワーテールゲート 純正ナビ
- 支払総額
- 495.4万円
- 車両価格
- 485.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
2024年 1.0万km 静岡県
-
モデル3 オートパイロット/後席ディスプレイ/ガラスルーフ/電動リアゲート/ブラックレザーシート/全席シートヒーター・ベンチレーション/ETC/LEDヘッドライト/純正ナビ
- 支払総額
- 450.5万円
- 車両価格
- 439.1万円
- 諸費用
- 11.4万円
2024年 1.3万km 静岡県
-
モデル3 ロングレンジ AWD エンハンストオートパイロット ガラスルーフ 電動リアゲート エアコン パワーウィンドウ パワーステアリング パノラマガラスルーフ 禁煙 シートヒーター レザーシート ETC サイドカメラ 電動シート
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 438.9万円
- 諸費用
- 10.9万円
2024年 1.5万km 大阪府
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
モデル3とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- モデル3のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止