リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
ジェイドの新車
新車価格: 244〜314 万円 2015年2月13日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 47〜268 万円 (217物件) ジェイドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
ホンダ ジェイドの新型情報・試乗記・画像
ジェイドの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
ハイブリッドグレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
G Honda SENSING | RS | RS Honda SENSING | HYBRID RS Honda SENSING | HYBRID | X Honda SENSING | HYBRID X | HYBRID X Honda SENSING | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||||||||
| 新車価格 | 244万円 | 253万円 | 260万円 | 295万円 | 272万円 | 279万円 | 292万円 | 314万円 | |
| 中古車価格 | - |
92〜211万円(16件) | 128〜268万円(20件) | 102〜239万円(30件) | 54〜151万円(20件) | 129.5万円(1件) | 47〜185万円(122件) | 188〜206万円(3件) | |
| 発売日 | 2018年5月18日 | 2015年5月28日 | 2018年5月18日 | 2018年5月18日 | 2015年2月13日 | 2018年5月18日 | 2015年2月13日 | 2018年5月18日 | |
| 発売区分 | マイナーチェンジ | ニューモデル | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | ニューモデル | マイナーチェンジ | ニューモデル | マイナーチェンジ | |
| 新車販売状況 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | |
| 駆動方式 | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | FF | |
| 燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
| 動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | |
| 排気量 | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | |
| トランスミッション | CVT | CVT | CVT | 7DCT | CVT | 7DCT | |||
| 乗車定員 | 5 名 | 6 名 | 5 名 | 5 名 | 6 名 | 6 名 | 6 名 | 6 名 | |
| 燃費(JC08モード) | 18.0 km/L | 18.0 km/L | 17.6 km/L | 24.2 km/L | 25.0 km/L | 18.0 km/L | 24.2 km/L | 24.2 km/L | |
| 充電走行距離 (km) | |||||||||
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 110[150]/5500 | 96[131]/6600 | 96[131]/6600 | 110[150]/5500 | 96[131]/6600 | 96[131]/6600 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 203[20.7]/1600 | 203[20.7]/1600 | 203[20.7]/1600 | 155[15.8]/4600 | 155[15.8]/4600 | 203[20.7]/1600 | 155[15.8]/4600 | 155[15.8]/4600 | |
| 過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | なし | なし | ターボチャージャー | なし | なし | モーター |
| 最高出力 (kW[PS]) | 22[30] | 22[30] | 22[30] | 22[30] | |||||
| 最高トルク (N・m[kgf・m]) | 160[16.3] | 160[16.3] | 160[16.3] | 160[16.3] | 寸法・重量 | ||||
| 全長 | 4,660 mm | 4,650 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,650 mm | 4,660 mm | 4,650 mm | 4,660 mm | |
| 全幅 | 1,775 mm | 1,775 mm | 1,775 mm | 1,775 mm | 1,775 mm | 1,775 mm | 1,775 mm | 1,775 mm | |
| 全高 | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,540 mm | 1,540 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | 1,530 mm | |
| 車両重量 | 1,430 kg | 1,520 kg | 1,450 kg | 1,450 kg | 1,510 kg | 1,510 kg | 1,530 kg | 1,510 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 205/60R16 | 215/50R17 | 225/45R18 | 225/45R18 | 205/60R16 | 215/50R17 | 215/50R17 | 215/50R17 | |
| 後輪サイズ | 205/60R16 | 215/50R17 | 225/45R18 | 225/45R18 | 205/60R16 | 215/50R17 | 215/50R17 | 215/50R17 |
ジェイドのモデル一覧
ジェイドのレビュー・評価
(総投稿数:131件)ジェイド 2015年モデルの満足度
4.60
レビュー投稿数:131件
(カテゴリ平均:4.26)
ジェイド 2015年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
第二子が生まれたことをきっかけに、ファミリーカーとして中古で購入しました。
約3ヶ月1200km乗った感想です。
【エクステリア】
フロントマスクは一昔前のホンダ。スポーティさ(カッコイイ路線)が強いなとも思う。今のホンダのような親しみやすい可愛らしいデザインが好きな人には刺さらないかもしれない。
私が一番好きなのは横から見た時のフォルム。全長4600mm超えながら車高は1540mmと低いステーションワゴンらしいサイズ感で、流線型で角の無い伸びやかなシルエットは何度見ても美しい。
【インテリア】
これはやや不満点が多い。
RSなのでシートや質感など内装デザインは良いと思う 続きを読む 。しかしフロントガラスのカメラ位置が悪い。なぜそこに取り付けた?というような中央やや右寄り、丁度運転中に信号を見ると重なりそうな位置にある。せめて着けるなら助手席側だろうと言いたい。
慣れれば気になってこなくなるが、社用車やレンタカーでプリウスやカローラなどに乗ると、車高がジェイドより低いのに上方視界が広く感じて驚いた。意識してないつもりでも、無意識でカメラを邪魔に感じていたのだろう。
また小物入れが少ないのも残念。運転席と助手席の間の肘置きは中にリチウムイオンバッテリーが詰まっており、小物入れがない。肘置きの上に充電ソケットとスマホを置きがあるくらい。あとはドアポケットで何とかするしかない。
ただ、最初に書いた通り質感はかなり高い。RSはややスポーティよりなので樹脂がメインだが、コンソール付近はギザギザとした模様が入っておりこだわりを感じる。要所要所に使われている合皮は手触り良く、ライトは明るくボタンは押しやすいし、メーターモニターは大きく見やすい。
また、後席はかなり広く、チャイルドシート2つ設置しても真ん中に買い物袋を置けるほど余裕がある。前席との間隔も広いので、子どもが足で前席を蹴ることもない。
荷室はステーションワゴンらしく広大かつ地上高が低いので、スーツケースなどの重い荷物の載せ降ろしも楽。何よりリアゲートがほぼ真上に上がるので、後ろ側のスペースが狭くても開けられるのが何気にありがたい。
【エンジン性能】
今回はハイブリッド車としての評価。
明確なライバル車のプリウスαが1.8L直列4気筒+モーターなのに対し、ジェイドは1.5L直列4気筒+モーターとやや小ぶり。5ナンバーサイズの一回り小さいステーションワゴンであるシャトルとほぼ同じエンジンを積んでいる。
直感的にパワー足りるの?と心配だったが、乗ってみると杞憂に終わった。
出足はモーターメインでゆったり滑らかにスタートし、10km/hを超えるあたりでメインはエンジンに切り替わりモーターはアシストになる。そこからは踏めば踏むだけぐんぐん加速していく。80km/hを超えて高速域に入っても、モーターのアシストがあるからか余裕を感じる。60km/以下くらいでアクセルペダルを離すか弱く踏むくらいだとバッテリーのみの駆動に切り替わる。この切り替えも自然で嫌なガクつきはない。
ちなみにエンジンを高回転させるとハイブリッド車とは思えないような、低く腹に響くようなエンジン音とともに加速する。これは仮にもミニバンとして売り出した車のエンジン音ではないと思う(褒め言葉)
【走行性能】
これは本当に文句がない。
出足のゆったり感は人によっては遅いと感じるかもしれない。しかし私は発進時にぐんと加速する車より、こういった滑らかにスタートする車の方が好みだった。
ゆったり発進してしっかり中速域まで加速して、またゆったり減速して止まる。同乗者もジェイドは酔いにくいと言っていた。
車高が低く車重も1.5トンあるので横風に煽られることはほとんどない。
用事でちょくちょく名阪国道を通るが、あのくねくねしてアップダウンが大きい整備の行き届いていない凸凹道でも、コーナーで振り回されたり坂道で急加減速したり凹凸で跳ねたりすることもなく、危なげなく走破できる。
【乗り心地】
静粛性が高く、多少の路面の凸凹ならいなしてくれるのでとても快適。ホンダ車は硬いと言われるが、私は路面状況が不快感なく身体に伝わってくるホンダ車の乗り心地はかなり好感を持てる。ジェイドはホイールベースが長く、タイヤも18インチとデカいので尚更その良さが出てくるのだと思う。
【燃費】
8月〜11月の3ヶ月間の平均は15km/L。満タンで航続可能距離は500km程度。ライバル車のプリウスαには負けると思うが、悪い数字ではない。
乗り方としては平日は往復20kmの通勤と子ども1人の送迎、祝日は未就学児2人と妻の4人で往復20〜30kmの買い物やレジャー、月1くらいで80km〜の高速道路を使用した中長距離運転をしている。
【価格】
新車時は本体価格300万、乗り出し350万程度だった模様。
私の買った中古車は下記のスペックで本体価格200万、乗り出し215万でした。
・2019年後期型ハイブリッドRS
・走行距離30,000km
・修復歴なし(小キズ、バンパー交換はあり)
・禁煙車
・前後ドラレコ、ナビ付
新車販売時は不人気車だったため値落ちも大きく、程度の良い個体が割安で買えました。
ただ弾数が少ないため(後期型は特に少ない)奈良から日帰りで行ける範囲で探しても、2〜3台しか見つからず複数から比較して良い物を選ぶということは出来ませんでした。
たまたま同じ中古車屋にほぼ同価格同年式のハイブリッドRSとハイブリッドXがあり、横並びで見れたのは凄い偶然だったと思います。
【総評】
不人気車だった理由は発売時期やライバル車の存在、売り方の問題など色々あると思います。もちろん車自体のネガ、特に内装などには不満点もあります。
しかしそれを含めても、中古市場で200万で買えるのらお買い得だと思います。
国産ミドルサイズステーションワゴンが絶滅寸前の今、立体駐車場にも停められるファミリーカーとしてジェイドは良い選択肢になり得るのではないでしょうか。 -
新車購入したRB1からの乗り換えです。オデッセイに16年乗って、さすがに街乗り使用には燃費も悪し、維持費もかかる。家族も少なくなり、中古のジェイドハイブリッドに乗り換えました。
運転していてストレスに感じないのが一番です、それと球数が少ないので、他の人とかぶることがないのが魅力かな。
-
新車から6年。
お嫁に出したので再レビュー。
【エクステリア】
今見てもかなりカッコイイと思う。古さを感じないデザインです。
サイドからのデザインが好きです。
【インテリア】
ミニバンというのを忘れるようなセダン寄りのデザイン。大きさを感じない運転中の圧迫感を感じないコクピットです。
ホンダらしい低床モデルで、2列目の居住空間は広く快適です。
3列目はおまけ程度の広さ。子供は平気だが大人は少し厳しいです。
3列目を収納すると広々としたラゲッジスペースになりかなり重宝しました。
インテリアはベージュにしました。汚れやすいという意見もありましたが、手入れも簡単で思った以 続きを読む 上に綺麗に保てました。
ミニバンとしては収納は少なめでファミリーユースだとやや不満はあります。
【エンジン性能】
1.5Lでも不満無し。
排気量以上の加速感で、高速でも不満はありませんでした。
体感で昔乗っていたRG3ステップワゴンの2.4Lと遜色ないです。
車内だとそこまで気にならないが、エンジン音は少し大き目。
【走行性能】
車体の剛性が高くロールも少ない。
素直で気持ちの良いハンドリング。
低重心で安定しておりロングドライブでも疲れにくい。
【乗り心地】
最初だけ少々硬いと感じたが、しっかりとした安心感のある足回りです。多少の山道もバタつかないです。非常にスムーズで突き上げも少なくハンドルを取られる感じもありません。良く出来ていると感心しました。
【燃費】
街乗りでL/18km前後が平均でした。
高速で20km超えます。
前車のプレマシーがSKYACTIVで10〜12kmだったのでそれよりも良くなっていて満足してはいます。
【価格】
購入時は割高に感じたが、質感の高さや車の完成度を考えると高くはないです。
【総評】
ファミリーカーで使っていましたが、家族で乗る機会が少なくなり、手放そうかと考えていました。
そんな中、妹夫婦の車が先日の大雨で水没被害にあって廃車に。
至急、車が必要ということでタイミング良くお嫁にいきました。
乗ってみないとこの車の良さは伝わらないと思います。
完成度も高く名車だと思います。
収納が少ないなどの不満点はいくつかありますが、魅力的な車であることには変わりありません。
運転して楽しく、乗車していても凄く楽な車でした。
とにかく疲れなかったです。
都内でも立体駐車場に入るサイズで重宝しました。
新車からコツコツ仕上げ、愛着もありました。
過去一番で良い車でした。 - ジェイドのユーザーレビューを見る
ジェイドのクチコミ
(2758件 / 284スレッド)クチコミ募集中
-
実際に乗られてる方などご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
来年2人目の孫が誕生するのですが、駐車場が機械式のため高さ155センチ以下の車種に限定されます。三列シートで探しており、最終的にホンダジェイドに辿り着きました。
ご質問なのですが、二列目左席にチャイルドシートを設置し、二列目右席を跳ね上げもしくは全席に移動したまま、三列目と二席目を移動す続きを読むることは可能でしょうか?
二列目チャイルドシートに新生児を乗せ、上の子を三列目シートに乗せて、行き来きできればと思ってます。
また、ジェイド以外に条件を満たさる候補車があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
-
2018年式のガソリンRSに乗っています、
昨年の11月にモデューロのサスペンションがまだ買えるという情報を聞いて交換しました。
最近になって、左後部から異音がしてることに気が付いて悩んでいます。
カタって音が多いのですが、たまにガチャという金属音も聞こえてきます。
鳴るタイミングですが、マンホールの蓋を乗り上げた時とか、スーパーの駐車場から車道に出る時に
鳴って続きを読むるような気がします。綺麗な道をまっすぐ走ってる分には音はしません。
サスが上下に動いてる時かなと思うんですが、これって原因としてどういうことが考えられか
ご存じの方はおられますか。新品だからサスの問題ではないと思っているのですが
ちなみにですが、右側からは音がしているようには感じられません。
ディーラーでリフトアップして左側だけ見てもらったのですが、特に問題はないとの見解だったんですが
音は止まっていないです。
試乗して音の確認等は急な駆け込みだったのでしてもらえなかったのですが
また別日にみてもらおうと考えています。 -
冬の寒さもあってバッテリーがちょっと弱っているので交換を検討しようかと調べていました。
ジェイドハイブリッドのバッテリーは55B24Lとのことでしたが充電抑制車やアイドリングストップ車そしてハイブリット車用と様々あります。
ジェイドハイブリッドにはどれを選んだら良いのでしょうか?
よろしくお願いします。 - ジェイドのクチコミを見る
-
JADE(ジェイド) ハイブリッドRS・ホンダセンシング ホンダセンシング 純正9型ナビ バックカメラ アダプティブクルーズ ETC LEDヘッド 純正革巻きステリング ステリングスイッチ スマートキー 純正18AW ワンオーナー
- 支払総額
- 239.9万円
- 車両価格
- 229.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
2020年 3.0万km 滋賀県
-
JADE(ジェイド) ハイブリッドRS・ホンダセンシング 純正 SDナビ/ホンダセンシング/車線逸脱防止支援システム/シート ハーフレザー/ドライブレコーダー 純正/ヘッドランプ LED/USBジャック/Bluetooth接続/HDMI接続/ETC ドラレコ
- 支払総額
- 220.0万円
- 車両価格
- 209.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
2020年 3.1万km 栃木県
-
JADE(ジェイド) RS・ホンダセンシング RSホンダセンシング_純正ナビ/フルセグTV_バックカメラ/bluetooth パドルシフト ドライブレコーダー ETC クルーズコントロール LEDヘッドライト 純正アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 259.6万円
- 車両価格
- 249.0万円
- 諸費用
- 10.6万円
2020年 3.3万km 群馬県
-
JADE(ジェイド) RS・ホンダセンシング メモリーナビ リアカメラ
- 支払総額
- 232.6万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
2020年 3.6万km 東京都
-
JADE(ジェイド) RS・ホンダセンシング 純正メモリー8インチナビ CD&DVD再生 ブルートゥース バックカメラ ETC車載器 LEDオートライト ドラレコ 禁煙車 無限マフラー&エアロ コンビシート パドルシフト ホンダセンシング
- 支払総額
- 268.8万円
- 車両価格
- 259.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
2020年 4.6万km 三重県
-
JADE(ジェイド) ハイブリッドX・ホンダセンシング 禁煙車 3列6人乗 ホンダセンシング 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト 先行車発進 カロッツェリアディスプレイオーディオ CarPlay レーダークルコン パドルシフト 純正ドラレコ ETC
- 支払総額
- 206.0万円
- 車両価格
- 197.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
2020年 6.2万km 宮城県
-
JADE(ジェイド) RS・ホンダセンシング 後期・無限フルエアロ&マフラー&AW&マット&ドアバイザー・BLITZDampers・ナビ・バックカメラ・フルセグTV・BTオーディオ・ETC
- 支払総額
- 177.9万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
2020年 11.4万km 兵庫県
-
JADE(ジェイド) RS・ホンダセンシング 禁煙車 ワンオーナー 8インチナビ ドアバイザー リアカメラ ETC パーキングセンサー パドルシフト 本革巻ステアリング LEDライト CD/DVD Bluetooth HDMI USB フルセグ
- 支払総額
- 213.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
2019年 1.5万km 東京都
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ジェイドとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- ジェイドのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

