リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
エクシーガ クロスオーバー7の新車
新車価格: 275〜276 万円 2015年4月16日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 46〜209 万円 (96物件) エクシーガ クロスオーバー7の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
スバル エクシーガ クロスオーバー7の新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
2.5i EyeSight | Modern Style | Active Style | X-BREAK | |
|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||||
| 新車価格 | 275万円 | 275万円 | 276万円 | 276万円 | |
| 中古車価格 | 46〜200万円(59件) | 61〜209万円(23件) | 95〜174万円(4件) | 66〜119万円(7件) | |
| 発売日 | 2017年4月3日 | 2017年4月3日 | 2016年10月3日 | 2017年4月3日 | |
| 発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | |
| 新車販売状況 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | |
| 駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
| 燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
| 動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
| 排気量 | 2,498 cc | 2,498 cc | 2,498 cc | 2,498 cc | |
| トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | |
| 乗車定員 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | |
| 燃費(JC08モード) | 13.2 km/L | 13.2 km/L | 13.2 km/L | 13.2 km/L | |
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 127[173]/5600 | 127[173]/5600 | 127[173]/5600 | 127[173]/5600 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 235[24]/4100 | 235[24]/4100 | 235[24]/4100 | 235[24]/4100 | |
| 過給機 | なし | なし | なし | なし | 寸法・重量 |
| 全長 | 4,780 mm | 4,780 mm | 4,780 mm | 4,780 mm | |
| 全幅 | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | |
| 全高 | 1,670 mm | 1,670 mm | 1,670 mm | 1,670 mm | |
| 車両重量 | 1,620 kg | 1,620 kg | 1,620 kg | 1,620 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 215/50R17 | 215/50R17 | 215/50R17 | 215/50R17 | |
| 後輪サイズ | 215/50R17 | 215/50R17 | 215/50R17 | 215/50R17 |
エクシーガ クロスオーバー7のモデル一覧
エクシーガ クロスオーバー7のレビュー・評価
(総投稿数:142件)エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度
4.85
レビュー投稿数:142件
(カテゴリ平均:4.26)
エクシーガ クロスオーバー7 2015年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
ステップワゴンRG1からの乗り換えです。
RGはかなり気に入ってましたが事故の乗り換えで色々検討した結果これになりました。
【エクステリア】
実は昔ステップワゴンを買うときにもエクシーガはありましたが、検討しなかった理由はスライドドアで無いこととGTカーにしてはレガシィより野暮ったく感じたデザインでした。
ですが、クロスオーバー7に様変わりした時に、「これはアリかも」と思うようになりました。
子供が大きくなりスライドドアが必須ではなくなったこと、スキーに行くようになり四駆が欲しかったこと(RG1はFF)、SUVのルックスでノーマルエクシーガに足りなかった道具感が補われたことな 続きを読む どで評価が変わりました。
また実際に実車を見る角度によってルックスも変化する不思議な車です。その辺りはブサカッコイイと思ってた前車RGスパーダと似てるかも。
今回購入のX-BREAKのホイールデザインやシートの色合いは最初気に入らず、ノーマルの方がずっと良いと思ってました。
しかし所有しているとこれはこれで良いねと思えてくるから不思議です。
なおスタッドレスのホイールはノーマルに似たデザインを選んだので二度美味しいと思ってます。
ボディカラーはクォーツブルーですが、これも見る場所や角度によっては貧相に見えたりカッコ良く見えたりと不思議な色。最初は白かタングステンの方がいいと思ったけど見慣れるとなかなか落ち着いてて良いと思うようになった。
また今のところ同色の同グレードに出会うことが一度もないし、中古市場でも見かけないので希少性高いかも。
なお周りの人からは色はかなり好評価。
ただ、ほとんどの人がこの車のデザイン見てレヴォーグみたいに『スゲーカッコいい!』と万人受けしないブサ要素も可愛くて良いのですがその微妙さで星はひとつ減らします(笑)
【インテリア】
先に書いたように所有するまではあんまりだと思ってたX-BREAKの撥水内装のデザインも所有すると意外と悪くなくワクワクする。
少しシートが柔らかいかなと思ったので、前車同様シートカバー着けてみたらやはり座り心地が変わりました。
なおCO7のシートカバーは前車RGより選択肢が少なく、サイドエアバッグ対応なのはフィティングがイマイチなものしか選べず、やはりマイナーな車だなと思った。
シートが自分には柔らかすぎたので星ひとつ減らします。
【エンジン性能】
前車RGが2000ccで追い越し加速と登坂時を除けばパワーには特に不満なかったので、今回2500ccになりさらに登坂も加速も楽になり、よりパワーに余裕があり不満があるはずがない。
あとRGより車内に入ってくる音が断然静かになりました。
【走行性能】
昔試乗に行ったときにびっくりしたのが見た目以上の走行性能でした。
一番は速度の感覚がRGなどと違ったこと。
エンジンそんなに頑張ってないのに静かにスピードが上がっていくからか、路面のインフォメーションが少ないからか運転してると車速の感じかたが実際の速度よりもゆっくりに感じてしまうためスピードメーターは注意しないと危険。
前車RGはハンドルやシートから路面インフォメーション伝わってました。そして50キロ〜100キロ位までが落ち着いて走れる限度くらいの設定それ以上は空気抵抗や横風の影響も強く、車が跳ねたり接地感が薄くなる印象でしたので高速は頑張って走ってる感じでした。CO7はむしろ高速域の方が得意そうな雰囲気あります。実際高速ロングドライブしましたが安定してました。
リアサスに関して言えば、日常の速度域ではRGのリアの左右安定性の方が良かった。これはトーションビームの利点でしょうね。CO7のリアのダブルウィッシュボーンはやや左右安定性に欠ける気がする。
ただしRGは路面の継ぎ目や大きな入力が苦手でよくドシン、ガツンとか来てたしうねりも足が少しついていってない気がした(トーションビームの宿命?)けど、クロスオーバー7はその辺りかなりマイルド。逆に直進やコーナリングの時のリア周りはRGの方がビシッと決まってたと思う。
タイヤについてはノーマルのアドバンのグリップ力には少し不安があります。少し滑る感覚があり、ブレーキも効きが悪く感じる。
試乗の時はあんまり感じなかったけどハンドリングはゆったり。RGのハンドリングの方が好きだった。
ただフレキシブルタワーバー入れたらハンドリングがややクイックになり気持ち的にやや解消された。
CVT自体はもともと好きじゃなかったけど、この車のCVTの感触はATっぽくて嫌いじゃない。
ハンドリングとリアの安定性がそれぞれ0.5ずつで星ひとつ減らしました。
【乗り心地】
同乗者からも好評。RGの硬めの乗り心地も好きだったけどよりセダン的になった。
乗り心地はよく絶賛されているが個人的には最高というわけでもないかな。突き上げはRGに比してマイルドかなと思うけどもっと剛性が欲しいと思うときはある。
【燃費】
これは四駆で2.5だからあんまりよくないのはしょうがないとは思う。燃費重視の人はやめた方がいい。
【価格】
新車はお値打ち価格。
中古は元が不人気者なのにタマ数の少なさからか意外と高い。もし新車が買えるのなら新車買ってるかなという値段。何となく七人乗りという人の選択肢からは外れる。
四駆性能と居住性から絞りこんで、最終的にデリカと比較して値段と形でこっちを選ぶ人が多いかも。
【総評】
RGは箱形だったので大抵の物は積載できたから積載量は当然落ちる。また7人余裕で乗せられるかというとシート位置の調整がかなり必要になる。身体が大きい人ばかりで三列フル乗車はほぼ無理。
…だけど色々なバランス考えるとこの車は今必要な条件をほとんど満たしてくれる。
閉塞感のない広さは居住性もよいのに、天井高すぎず、ある程度の大きさのルーフボックスでも2.1メートルの天井高もクリアしてくれる。
クルマを道具として考えるなら燃費以外はこれ以上ない選択だと思う。
追記:雪道走ったらこの車の魅力が増しました。いやむしろ雪道走らないとこの車の本当の姿や魅力がわかりませんでした。 -
H30年2月項夜間に豪雨の中、17年使用したSMーXと自分の視力に限界を感じ、親も同乗出来る用にと新車購入を検討。価格ドットコムで検索したところCO7評価にどハマリしてディーラーに行けば既に生産中止とのこと。近くのディーラーに試乗車は存在せずそれから様々な媒体を使って検索して最終的に千葉県→鹿児島まで陸送となりました。パールホワイト+モダンスタイルです。本当はタンカラーが欲しかったのですが子供が汚す事が十分に予想されたので泣く泣く目立たない色にしました。
【外観】凄く気に入っているがごく稀に斜め前から見てずんぐりに見える時が有る。
【内装】
必要にして十分。但し収納前席スペースもう少し有 続きを読む れば完璧。ドアミラースイッチが見にくいコメントも有りますが場所に慣れてしまえば問題無し。
【エンジン+動力性能】
2500CC十分です。ターボ不要です。高速道もエンジンはス厶一ズに回り豪雨の中、車体は張りついた様に走ります。これを体験したらもう他の車には戻れません。
【燃費】
街乗り9〜11Km。平担路遠出+高速12〜13Km位です。
【その他】
車体が割と大きめなので市街地を家内はあまり運転したがりません。ただ乗り心地が非常に良いので常に子供と一諸に2列目専門です。特に子供は気に入っているようです。他の方も書いてますがヘッドライトがたまに暗く感じる時が有る。光軸調整が悪いのか?〈多人数乗車した時に光軸丁度合うようにして有る気がします。〉
【総括】
非常にマイナー車ですがコスパ最高にして全てにおいてパーフェクトです。何故生産中止にならなければならないのか残念です。大事に乗って行くしか無いと思います。
-
実家から譲り受けたレガシーアウトバック(BP9)ですが、父が、もう一度乗りたいらしく、急遽、車探しをすることに。
主に使用している妻が、コストコ駐車場で見かけて、一目惚れしたのが、エクシーガクロスオーバー7。H30年式を購入。
【エクステリア】
良く言えば、SUVらしい力強さと落ち着きのある上品さを感じます。ミニバンのエクシーガとは全く別物の印象。エクシーガより最低地上高は高くなっているが、タイヤサイズは同じ。もうすぐタイヤ交換予定のため、205/55R17 XLあたりを検討中。
【インテリア】
タンカラーのシート、内貼りが印象的。スバル車とは思えないほど華やかで、妻のお気に 続きを読む 入り。メーターデザイン、ステアリング形状、ステアリングスイッチ、パドルシフト、SIドライブセレクターなど、アウトバックとほぼ同じで、違和感なく運転しやすい。
スバル車は、総じて視界がいいが、前方・後方共に視界が大変良く、取り回しが楽。
【エンジン性能】
本当に滑らかに回るエンジン。アウトバックと同様、2.5Lで出力は必要にして十分。
Iモードでは、車両重量もあり、加速感はもっさり。Sモードで、問題なし。S#モードにすると、SUVとは思えないほどの加速力。
【走行性能】
AWD+アイサイトで高速移動が楽。SUVらしからぬハンドリング。遠出したくなる車。雪道走行が楽しみ。
ただ、高速道での風切音が気になる場面あり。
【乗り心地】
足廻りはしっかりしている印象。車高のある車だが、揺すられる感じはない。道路の繋ぎ目を通過する際に、コツコツとした硬さを感じる場面があり、上述のとおり、205/55R17 XLを検討中。
【燃費】
メーター計で、9.2Km/L。高速道では、13〜14Km/L。まあこんなものでしょう。
【総評】
妻が一目惚れして購入したが、今では家族のお気に入りの車。
運転しても、助手席でも、二列目でも、ワクワクする車。
ミニバンからSUVへ転身した中途半端な車だが、何とも言えない魅力的な車。
興味があれば、まず試乗を。
- エクシーガ クロスオーバー7のユーザーレビューを見る
エクシーガ クロスオーバー7のクチコミ
(3349件 / 317スレッド)クチコミ募集中
-
以下の質問文をネット掲示板に投稿することで、的確な情報を得やすくなると思います。
---
質問: クロスオーバーとアウトバックの比較について
現在、クロスオーバーとアウトバックのどちらを購入するか検討しています。
私は2017年式のレボーグ(アイサイトツーリングアシスト付き)に乗っており、夫婦2人と犬2匹で移動することが多いです。
主に、後部座席を倒し続きを読むてマットレスを敷き、車中泊や荷物の運搬を行っています。サーフィンも趣味で、ロングボード(縦に積む場合)を使用しています。
そこで以下について教えていただけると助かります。
1. 車内スペースの比較
クロスオーバーは2列、3列のシートを倒した場合、アウトバックとどの程度の差がありますか?
(荷室の高さや奥行きなども教えていただけると助かります。)
2. ロングボードの積載
クロスオーバーやアウトバックの車内にロングボードを縦に積む場合、何cmまで対応可能でしょうか?
実際に積んでいる方の経験談や具体的なサイズがわかれば教えてください。
どちらの車も魅力的ですが、車中泊やサーフィン用の荷物を快適に積載できるかが選ぶ際のポイントです。
お詳しい方、アドバイスをいただけると嬉しいです!
---
こんな感じで投稿すれば、実際の使用者から具体的な回答が得られると思います!
-
エバボレーターからのガス漏れで交換
カウルトップから雨水が滴り落ちて外気取り込み口から侵入してエアコンフィルターが濡れる
ディーラーに言っても事例がないとの事で自腹
設計ミスだと思うんですが -
彩速ナビ(フローティングタイプ 9インチ)の購入を検討していますが、メーカーHPの適合ページには情報が載っておりません。
店舗スタッフに聞いてみたところ、「装着自体は問題ないですけど、角度とかレバーへの干渉などあるかもしれません」と言われました。
パナソニックのフローティングナビは適合可ともなっておりますし、おおよそ問題なさそうな気もしますが高い買い物ですから慎重に続きを読むいきたいです。
現行もドラレコやスピーカー類もケンウッド利用なので、ナビは彩速ナビ一択と考えておりました。
既に装着されてる方や何か情報、ご助言頂けましたら幸いです。宜しくお願いします。
- エクシーガ クロスオーバー7のクチコミを見る
-
エクシーガクロスオーバー7 2.5iアイサイト ナビ Rカメラ ETC HIDライト パナソニックナビ(RE05D) ETC Rカメラ 前席パワーシートとヒーター アルパイン製リヤフリップダウンモニター 追従クルコン プリクラッシュブレーキ マット バイザー VDC
- 支払総額
- 172.4万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.9万円
2018年 7.4万km 埼玉県
-
エクシーガクロスオーバー7 2.5 モダン スタイル 4WD レーンキープアシスト 衝突軽減 アルミホイール エアバッグ ETC ナビTV イモビライザー キーフリー クルーズC パートタイム4WD プッシュスタートスマートキー メモリナビ リヤビューカメラ
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 153.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2018年 8.5万km 山梨県
-
エクシーガクロスオーバー7 2.5i EyeSight ナビ ETC Rカメラ /SIドライブ/シートヒーター/プッシュエンジンスタート/パワーシート/左右独立温度調整機能付きエアコン
- 支払総額
- 180.7万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
2018年 3.6万km 神奈川県
-
エクシーガクロスオーバー7 アクティブスタイル 禁煙車 衝突軽減ブレーキ 純正メモリナビ 半革シート シートヒーター レーンキープアシスト アイサイトVer2 ブルートゥース アクセスキー ETC パドルシフト アダプティブクルコン バックカメラ
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
2017年 4.1万km 埼玉県
-
エクシーガクロスオーバー7 2.5iアイサイト【4WD】【7人乗】【冬タイヤ付】 【神奈川県仕入】【カロッツェリアフルセグSDナビ】 バックカメラ&Bluetooth&CD/DVD再生 電動ハーフレザーシート シートヒーター 追従クルコン&コーナーセンサー HIDヘッドライト
- 支払総額
- 168.1万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 18.2万円
2017年 5.1万km 山形県
-
エクシーガクロスオーバー7 2.5iアイサイト 衝突被害軽減システム メモリーナビ フルセグ バックカメラ ETC CD オートクルーズコントロール HIDヘッドライト 乗車定員7人 スマートキー キーレス 4WD アイドリングストップ
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 105.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
2017年 6.4万km 愛知県
-
エクシーガクロスオーバー7 2.5iアイサイト 4WD アイドリングストップ 純正メモリーナビ 地デジ ハーフレザーシート バックモニター フリップダウンモニター パワーシート シートヒーター ETC スマートキー 純正17インチAW
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
2017年 7.9万km 青森県
-
エクシーガクロスオーバー7 X−ブレイク ワンオーナー/4WD/3列7人乗/アイサイトVer.2(衝突軽減/全車速追従クルコン/AT誤発進抑制機能/車線逸脱警報)/HID/Pシート/シートヒーター/DOP純正ナビ/Bカメラ/ETC
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.5万円
- 諸費用
- 10.4万円
2017年 8.7万km 埼玉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
エクシーガ クロスオーバー7とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- エクシーガ クロスオーバー7のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

