リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
モデルXの新車
新車価格: 1416〜1636 万円 2016年9月16日発売
中古車価格: 400〜1300 万円 (31物件) モデルXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
テスラ モデルXの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
デュアルモーターAWD | トライモーターAWD Plaid | |
---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||
新車価格 | 1416万円 | 1636万円 | |
中古車価格 | - |
- |
|
発売日 | 2024年5月7日 | 2024年5月7日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | |
動力分類 | 電気 | 電気 | |
トランスミッション | - | - | |
乗車定員 | 5 名 | 6 名 | |
充電走行距離 (km) | |||
ハンドル位置 | 左 | 左 | |
最小回転半径 | モーター | ||
最高出力 (kW[PS]) | 493[670] | 750[1020] | |
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 寸法・重量 | ||
全長 | 5,070 mm | 5,070 mm | |
全幅 | 2,000 mm | 2,000 mm | |
全高 | 1,690 mm | 1,690 mm | |
車両重量 | 2,340 kg | 2,470 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 265/45R20 | 265/45R20 | |
後輪サイズ | 275/45R20 | 275/45R20 |
モデルXのモデル一覧
モデルXのレビュー・評価
(総投稿数:11件)モデルX 2016年モデルの満足度
3.80
レビュー投稿数:11件
(カテゴリ平均:4.26)
モデルX 2016年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
新車購入後約2.5年が経ちましたので率直な感想を述べたいと思います。
因みに私はEV信者でもイーロンマスク信者でもありません。エンジン車も大好きです。今まで20台以上、コンパクトから大型SUV、ワンBOXまで国外車に乗り換えてきての率直な感想です。
【エクステリア】
とにかくデカイです。写真等で見るとあまり感じないですが車幅2Mありますので迫力あります。よく言われているチリはやはりダメです。塗装も酷いです。そこを妥協出来ない人は絶対乗ってはいけません。ですが、徐々に品質は上がっているのは確かですので、購入するのなら絶対に新車をオススメします。
【インテリア】
シンプルなので安 続きを読む っぽく感じる方が多いようですが、最近のECO素材を使用している他メーカー車と比較すると結構高級感はあります。プラ素材の箇所も少ないです。19年式のXでは、センターモニターがちょっと古臭くなってきました。MC後のXとSは良いと思います。
【動力性能・走行性能】
私はレスポンスの良い車がとにかく好きですので、EVは文句ありません。最高です。
高速域での伸びはありませんが、サーキット走行等しない限り十分です。Xは2.5tありますので3やS、タイカン等と比較してしまうとモッサリです。でも0-100は4.6秒なので日常のストップ&ゴー、追い越し、高速での本線入線は超ラクちんです。
【乗り心地】
エンジン音やエンジン振動が無い分風切り音や路面の音が目立ちます。以前試乗した御ベンツのGとかは二重ガラスになっていたので非常に静かでした。最新のテスラも二重ガラスになっているようです。
22インチホイールでは流石にゴツゴツとした乗り心地です。でも跳ねるほど固くはありませんので私には許容範囲。エアサスなのでコンフォートにすればだいぶマシです。
フロントシートは東京-大阪間の移動でも腰には優しいシートです。
【充電・電費】
おそらくほとんどの人がEVに対して懸念するのが充電に関してだと思います。これはハッキリ言って使い勝手によります。ちなみに私は普段は買い物くらいで走っても100〜200?/日、1年に2.3回旅行で地方へ500?〜1000?走る程度です。私と同じような使い勝手なら自宅充電出来れば最強です。
・遠出の時は充電スケジュールを組む必要があります。
・遠くの冬山(スキー・スノボ等)へ行く人は特に注意が必要です。
・テスラには独自の急速充電設備がありますのでこれは他社には無い極めて大きなアドヴァンテージです。
・自宅充電出来ない人は近くにテスラのスーパーチャージャー、チャデモ充電があれば面倒くさいですが(GS行って手洗い洗車お願いする時間感覚)大丈夫です。
・標準でセントリーモードという監視機能が付いています。これを駐車中にON(月極や屋外駐車の人は必須だと思う)にすると待機電力が大幅に必要です。
電費について(季節ごと、高速7:一般道3)※満充電時526km表示
春・秋:480〜500km
夏:450〜480km
冬:350〜380km(エアコン22℃設定・風量5、シートヒーターON、ステアヒーターON)
400〜420km(エアコン20℃設定・風量2、シートヒーターON、ステアヒーターON)
待機電力:(セントリーOFF)1〜3kw(日)減ります(屋内ガレージ保管)※野外保管はもっと減ると思います。
(セントリーON)10〜20kW(日)減ります
富士スバルライン5合目から麓まで:+30km(笑) ※登りは真逆ですけどね。下れば下るほど充電されていくのは面白かったです。
【価格】
同じEVのカテで比較すれば安いと思います(E-tron、タイカン4S、iX、EQC等)
ただ、モデル3と比較してしまうと高いと感じます。単純にモデル3ロングレンジの2倍なので。2倍の価値がある?と言われれば無いです。
【総評】
正直、3年近く車を乗り換えずに来たのは人生で初めてです。アップデートにより納車当時から機能も大きく変わっており、本当に飽きないです。新しい機能が増えるとワクワクします。
ただ、サービスは各メーカーの中でも最低ランクです。まず社会人としての基本のキが出来ていない人が多過ぎます。海外では良いのかもしれませんが日本では✕ですね。私の個体は当たりだったようで今まで大きな故障はありません(細かいのは多々あります)。
次もテスラ選ぶ?となると答えはYESです。ただ、絶対ではなく他に乗ってみたい車は沢山ありますが、その車に乗ったとしても直ぐに飽きると思います。
【結論】
テスラは飽きない車。 -
3年間とても気に入って乗っていましたが
色々と小さな故障が多く、そのたびにカスタマーサービスに電話をして直してもらっていたのですが、だんだんとカスタマーサービスの質も落ちてきた気がします。
車検の後、窓枠が合ってなかったり、何かの部品が散乱して戻ってきたり。。まぁ、そういうのは全然いいのですが、
ある日高速道路上でサスペンションの不具合が出て緊急停止してくださいとエラーが。電気系統が全てシャットダウンし、50m先に路側帯が無かったら大事故でした。ドアも前方しか開かなくなり、やっとのことで脱出。
その後のアフターサービスも原因をはっきり伝えてくれず、、、、
サスペンションの不具合につい 続きを読む て、アメリカでは調査中のようですが、
命に関わる思いをしてしまい、評価は下がってしまいました。
-
3年半弱乗りました。
車はいいと思います。シュッとしたデザイン。加速も刺すような加速であっという間に遅い車を追い越せる。
自動運転も長距離の移動がとても楽になります。
車自体のイマイチなところは、以下のようなところです。
・ナビが新しい場所や道路に対応しておらず、検索できないことがしばしばあること。
・動作が遅くてイライラすること。
・何が何でも最短距離を走らせようとして、車幅などを考慮しないルートを案内すること。
・後部座席のエアコン口の数は多いが、冷房暖房共にほとんど効かないこと
・フロントガラスが広いので視界はいいが、眩しくて運転しづらいことがあること
・カタロ 続きを読む グの走行可能距離は完全にデタラメであること
・窓が開かない、閉まらないことがよくある
・窓の動作が遅い
・5人乗りだが、思ったより荷物は乗らない。特に高さのある荷物は乗らない
・基本的にナビや音楽の操作をするパネルの動作が遅い
・Bluetoothで音楽を聴く設定にしているのに、勝手にラジオに切り替わったりすることがよくある
・車幅が大きいので、停められないコインパーキングがある
・自動運転中、何もないところで突然急ブレーキがかかることがしばしばある(寝ている同乗者からブーイングを受ける)
・マニュアルは見たくても開かない
家で充電できるウォールコネクターを設置していますが、この3年間の間に2回壊れています。
どちらも3年以内は保証範囲だということで交換設置してもらえました。
と、たくさんイマイチなところもありますが、許容範囲内なので車自体は気に入っています。
しかし、最悪なのはアフターサービス、カスタマーセンターの対応です。
メールを返さない、連絡をすると言って連絡をしないなんていうのはザラです。
そのことをこちらが指摘するまで謝罪することはありません。
購入当初は日本人が電話に出てくれ、きちんと対応してくれましたが、最近は中国人が電話に出るので話が通じないことがあります。
そして先日、私としては信じられないことが起こりました。
購入当初、ファルコンウイングドアについて販売員から「ドアが開くために十分な高さがなければ開かない。もしくは途中で止まる。」と説明を受けました。
にも関わらず、先日駐車場の天井にドアがぶつかりガラスが割れるということが起きました。割れたガラスが車内に入り、娘が怪我をするところでした。
購入時に場所によってはドアがぶつかるかもしれないので注意する必要があるという説明がなかったこと、販売員が言っていたことが虚偽であること、ドアが開くために必要なスペースがわかっておきながら、その範囲をカバーするセンサーがないこと自体おかしいことを理由に、修理代をテスラ側で負担するよう求めました。
ドアの高さについて説明がなかったと言い切れるのは、運転席・助手席ドア開閉の際の注意点は説明はされており、それはずっと注意しているからです。
私は遠方のため、修理に持って行くだけでも時間、お金のコストがかかります。そこまでは求めないから、修理費用は負担してほしいと伝えました。
日中は電話に出られないので、メールで返事をしてほしいと記載しましたし、テスラの問い合わせフォームの「メールで返事を希望する」にチェックも入れました。(なお、問い合わせフォームへ入力する前にテスラのカスタマーサービスへメールしましたが、返事がありませんでした。)
にも関わらず、2回電話をかけてきて、その電話に出られないとそれ以降連絡してきませんでした。
こちらがテスラのアプリから修理予約をする際に、問い合わせフォームに書いた内容をそのまま入力すると、やっとショートメールが送られてきました。
衝突した場所に写真と日時を要求されたので回答しました。修理費用についてテスラからの回答は「センサーが正常であってもぶつかる場合がある。マニュアルを見てください。テスラでは負担できません。」というものでした。
私は、そのような説明はなかったし、マニュアルを見ろというが見たくても開かない、私が修理代を全額負担しなければならないなら、100%私に責任があるということを納得できるよう説明してほしいと伝えました。
しかし、テスラの対応はまさかの"無視"でした。
まだあります。アプリから修理予約をしたのが4月21日。修理の日程が4月28日の14時から。それで、4月27日のお昼頃にテスラの豊中サービスセンターからショートメールがあり、「国内に部品の在庫がありません。海外から取り寄せ中なので取り寄せ次第連絡します。」と連絡がありました。
修理前日にならないとわからなかったことでしょうか。
ちなみに、メールで連絡してほしいと言ったのに電話してきたことに対する謝罪はこちらが求めてもされませんし、部品がないことを理由に修理日程を変更したことに対する謝罪もありません。「申し訳ありませんが」の言葉もありません。
私は完全にバカにされていると感じました。
テスラはトヨタやホンダとは違い、購入した店舗が気に入らなければ他の店舗でサービスを受けるということがしづらいです。そのため、これからテスラを購入される方は、車だけでなくアフターやカスタマーセンターのことも考慮に入れたほうがいいです。
テスラやイーロンマスクの熱狂的ファンで、どんな扱いをされても「テスラにされるなら許せる!」と感じられる方にはいいと思いますが、そうじゃないなら購入はお勧めしません。
少し調べると、海外で同様の事故が山ほど起きているようです。にも関わらず、販売員が虚偽の説明をする、そもそもぶつからないように改善しない。そういう組織です。 - モデルXのユーザーレビューを見る
モデルXのクチコミ
(20件 / 6スレッド)クチコミ募集中
-
2020年に入って2020.4.1というバージョンアップが来ました。我が家のXはRAVENというマイナーチェンジ(?)後のXなのでサスペンションが新しいものになっているらしく、今回のバージョンアップで乗り心地がかなり良くなりました。他にも色々な機能が追加されたり改善されたりで違う車に生まれ変わったかのようです。
また近々にバージョンアップがあるらしく、今度は電費が改善されて航続きを読む続距離が伸びるらしいです!凄いよテスラ! -
先日モデルXを注文しました。
納期が2022年末なので、のんびり待っているところです。
ゲーム機のようなハンドルもファルコンウィングも未来感があって楽しみです。
この掲示板もしばらく投稿がないですが、私と同じように注文済み納車待ちのかたはいらっしゃいますか?
モデルYのほうが大衆向けで、一般の興味もそちらですかね?
モデルX、大きすぎるかなと思ってはじめは選択続きを読む肢にありませんでしたが、
調べていくうちに、大きさが気にならないくらい、魅力ある車だと感じて注文しました。
試乗もせず買ってしまったのは初めてです。 -
年末年始に東京から北海道に行きました。東京から青森までの電費を載せておきます。
1年前にも同じルートをモデルSで運転します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625967/SortID=20626203/#tab
12月30日に、都内から青森の津軽サービスエリアまで678キロ走行して155kWhを消費しました。電費は229Wh/kmでした続きを読む。
モデルSと比べて1割程電費が悪いです。
途中、盛岡のスーパーチャージャーで充電しました。 - モデルXのクチコミを見る
-
モデルX デュアルモーターAWD ロングレンジAWD・ファルコンウィングドア・ヨークステアリング・ホワイトプレミアムインテリア・オートパイロット・20インチアルミホイール・全席シートヒータ・サイドモニター・17インチディスプレイ
- 支払総額
- 1135.0万円
- 車両価格
- 1100.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
2023年 0.8万km 神奈川県
-
モデルX ロングレンジ オートパイロット 22インチアルミホイール ホワイトレザー パワーシート アクティブサスペンション 希少!6人乗!!
- 支払総額
- 1300.0万円
- 車両価格
- 1285.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
2020年 0.1万km 沖縄県
-
モデルX パフォーマンス 6人乗り ファルコンウィングドア エアサスペンション オートパイロット ホワイトレザー&パワーシート シート&ハンドルヒーター オートトランク 純正22インチAW
- 支払総額
- 845.0万円
- 車両価格
- 825.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2020年 1.5万km 神奈川県
-
モデルX ロングレンジ シートヒーター パワーシート トランクスルー フロアマット ナビ 音楽プレーヤー接続 Bluetooth接続 ETC LEDヘッドライト 電動リアゲート サイドカメラ バックモニター 盗難防止
- 支払総額
- 719.9万円
- 車両価格
- 706.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
2020年 2.9万km 福岡県
-
モデルX ロングレンジ フルラッピング・オートパイロット セルフドライビング・サモン・22インチAW・レザーシート・F&Rシートヒーター・ステアリングヒーター・パワートランク・WOODパネル・ETC2.0
- 支払総額
- 720.0万円
- 車両価格
- 698.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
2020年 3.1万km 愛知県
-
モデルX パフォーマンス FSD 762馬力 ETC2.0 FSD(フルセルフドライビングケイパビリティ)付き 白革シート 22インチアルミホイール 5人乗り エアサスペンション 電動格納ミラー 電動リアゲート サイドカメラ フロントカメラ
- 支払総額
- 1012.0万円
- 車両価格
- 998.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
2020年 3.4万km 岡山県
-
モデルX ロングレンジ Raven 6人乗り 白内装 FSD 22インチ ETC ワンペダル
- 支払総額
- 800.0万円
- 車両価格
- 790.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2020年 3.5万km 愛知県
-
モデルX パフォーマンス Raven 6人乗り 白内装 FSD 22インチ ETC ワンペダル
- 支払総額
- 700.0万円
- 車両価格
- 690.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2019年 7.3万km 愛知県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
モデルXとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- モデルXのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止