リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
ウラカンの新車
新車価格: 2999〜4125 万円 2014年3月1日発売
中古車価格: 2133〜6240 万円 (141物件) ウラカンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
ランボルギーニ ウラカンの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
TECNICA | TECNICA (左ハンドル) | STERRATO | STERRATO (左ハンドル) | STO | STO (左ハンドル) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||
新車価格 | 2999万円 | 2999万円 | 3428万円 | 3428万円 | 4125万円 | 4125万円 | |
中古車価格 | - |
- |
- |
- |
- |
- |
|
発売日 | 2022年4月22日 | 2022年4月22日 | 2024年4月1日 | 2024年4月1日 | 2020年11月18日 | 2020年11月18日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | MR | MR | 4WD | 4WD | MR | MR | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
排気量 | 5,204 cc | 5,204 cc | 5,204 cc | 5,204 cc | 5,204 cc | 5,204 cc | |
トランスミッション | 7DCT | 7DCT | 7DCT | 7DCT | 7DCT | 7DCT | |
乗車定員 | 2 名 | 2 名 | 2 名 | 2 名 | 2 名 | 2 名 | |
燃費 | |||||||
ハンドル位置 | 右 | 左 | 右 | 左 | 右 | 左 | |
最小回転半径 | 5.8 m | 5.8 m | 5.8 m | 5.8 m | 5.8 m | 5.8 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 470[640]/8000 | 470[640]/8000 | 449[610]/8000 | 449[610]/8000 | 470[639]/8000 | 470[639]/8000 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 565[57.6]/6500 | 565[57.6]/6500 | 560[57.1]/6500 | 560[57.1]/6500 | 565[57.6]/6500 | 565[57.6]/6500 | |
過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 寸法・重量 |
全長 | 4,567 mm | 4,567 mm | 4,525 mm | 4,525 mm | 4,549 mm | 4,549 mm | |
全幅 | 1,933 mm | 1,933 mm | 1,956 mm | 1,956 mm | 1,945 mm | 1,945 mm | |
全高 | 1,165 mm | 1,165 mm | 1,248 mm | 1,248 mm | 1,220 mm | 1,220 mm | |
車両重量 | 1,379 kg | 1,379 kg | 1,470 kg | 1,470 kg | タイヤ | ||
前輪サイズ | 245/30R20 | 245/30R20 | 235/40R19 | 235/40R19 | 245/30R20 | 245/30R20 | |
後輪サイズ | 305/30R20 | 305/30R20 | 285/40R19 | 285/40R19 | 305/30R20 | 305/30R20 |
ウラカンのモデル一覧
ウラカンのレビュー・評価
(総投稿数:4件)ウラカン 2014年モデルの満足度
5.00
レビュー投稿数:4件
(カテゴリ平均:4.26)
ウラカン 2014年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
主に通勤に使っていますが、取り扱いに困るなんてことは一切ありません。
-
試乗のお誘いを頂き、走行距離700kmのウラカン EVO 2019(左ハンドル)を試乗させて頂きました。
都市高速5割、下道5割の約20kmばかりのドライブ、隣にGTドライバーが同乗してくださり、助手席と運転席を体験しました。
【エクステリア】
ガヤルドはフロントが高く見えましたが、ウラカンからはフロントも傾斜がつき、ぺったんこに見えるようになりました。
ペルフォマンテはウイングがつきますが、EVOはクリーンなスタイルです。
ごちゃごちゃしているフェラーリより、塊感があって私はランボルギーニの方が好みです。
【インテリア】
EVOからセンターコンソールはタッチパネルに変わ 続きを読む りました。
お世辞にも操作性はよくありませんが、近年のインフォテイメントシステムの進化を見るに、スーパーカーの世界でもこういうアップデートが必要なのでしょう。
トグルスイッチは見掛け倒しで、感触はちょっと安っぽいです。
【エンジン性能】
アイドリングストップするのでびっくりします。昔のランボルギーニならそのままローダー送りです(笑)。
アイドリングからの復帰では容赦なく吠えます。
ストラーダ(ノーマル)モードでは、音はよく抑えられており、スムーズに加速していきます。ギアもトントンと変速し、町中だと7速でもむずがらずに走ってくれます。
スポーツモードではバルブも開き、エンジンもやや引っ張り気味になります。それでも3000回転程度では吠えません。
4000回転から8500回転までは圧巻、V10 NAらしい伸びやかな音とともに、強引に加速していきます。
常に楽しみたいのならスポーツモード固定が良さそうです。
【走行性能】
えー、素人で限界を引き出すのは無理です(笑)
往路でGTドライバーの運転を体験しましたが、加速しながら制限の3倍(!)速でコーナーを通過していきました。
電子制御系はEVOになって更に進化していて(GTドライバー談)、素人の腕ではお釈迦様の手の上で踊るのが関の山でしょう。
【乗り心地】
ペルフォマンテもそうですが、ストラーダモードでは日常使いできるレベルの乗り心地です。
硬いですが、ボディが異常に頑強でありショックは一瞬で減衰、ドン・ガン・ゴンで收まります。快感です。
【燃費】
試乗会で使っているせいもあるでしょうが、ぱっと見たときは5km/Lでした。640馬力のV10としてはこんなものでは?
【価格】
ガヤルドの1.5倍、3000万を超えていては庶民は買えません。
現実的なところでは残価設定型ローンでしょうかね(1000万頭金で、3年・65%残るとして月20万程度)。
【総評】
ストラーダモードでは乗り心地のちょっとわるい、ぺったんこのカッコのスムーズに走るクーペ
スポーツモードでは暴力的な加速と吠えるエキゾーストノートに酔いしれることのできるスーパーカー
ジキルとハイドを体現するようなイイクルマです。
3000万クラスのミッドシップスポーツ、というくくりなら間違いなく一番だと思います。
貴重な経験をさせていただいた某ディーラー様、ありがとうございました。 -
アヴェンタドールを検討していたので試乗を申し込むとウラカンなら可能と言われウラカンに試乗してきました。
カウンタック世代でアニバからのオーナーで、何よりも現時点ではウラカンのオーナーでもございませんのでそのあたりは加味して御読み頂けましたら幸いです。
【エクステリア】
このサイズでこのスタイルは素晴らしいと思います。
デザインは人それぞれで好みがありますが、ウラカンの前モデルに相当するガヤルドよりもスーパーカーらしくなっていると思いますし、いにしえのランボルギーニからの流れを汲む六角の蜂の巣のデザイン・テーマで統一され、前後左右の全方向にデザインの隙が無いと思います。
【インテリア】 続きを読む
頭上に余裕があるわけでもありませんが身長180cmの私でも問題なくドライビングポジションがとれます。
残念ながらドアは跳ね上げ式ではないもののランボルギーニのモデルらしくサイドステップは高いのでスーパーカー独特の乗り込み方=足からではなくお尻からになります。
メーターも他の形状も統一デザインの蜂の巣形状でセンター部のスイッチ類もまさに近未来感タップリ。
スイッチ類もかつてのモデルにあった安っぽさは皆無です。
【エンジン性能】
V8でもV12とも違う独特のV10振動。私はV10振動は苦手な方ですが走り出すとアクセルONの即応性も高いですし、かといって神経質なところも皆無です。
かつてのカウンタックなどでの足の指先に神経を集中してエンジンと対話しながら踏み込んでいたのとは隔世であり、軽やかではないですが力強くどの回転域からでもパワフルに回ります。
かなり低速でのノッキングもほぼ皆無でした。
【走行性能】
四駆の恩恵なのか暴力的なほどの加速中でも安定しています。
ハンドル部にあるスイッチでレースモードにすると更に暴力的な加速になります。
制御をOFFにするとパワースライドだって簡単です。
【乗り心地】
設定で足回りのセッティングを変えることも可能ですが、レースモードでも硬過ぎる事はありません。
ランボルギーニってカウンタックの時代から不思議と乗り心地は良いんです。
フェラーリみたいにレースカーもどきで作っていないのでノーマルの街乗りは気が抜けるくらい良いのですがこのウラカンもそうなっています。
【燃費】
こういう車に乗っている人は気にしないで下さい。
と、言いつつもエコモードもあって停車するとエンジンストップします。
【価格】
こういう車に乗っている人は気にしないで下さい。
と、言いつつも新型の度に高くなっていてデフレ経済の日本の顧客層には辛いですね。
【総評】
私は最近のノートラブル化したハイパフォーマンスのスーパーカーに必ずしも魅力を感じません。
エンジンのパワーは制御が無いと怖いくらい。それでいてオーバーヒートもしません。
制動能力もカーボンブレーキの恩恵で信じれない距離で止まります。
暴れたりしなかったり、ブレーキについてはタイヤ性能の恩恵も過大だと思います。
そして、それでいて壊れそうにもない。実際にオーナーの人に話を聞いても壊れるという話も聞きません。
ミウラやカウンタック時代から知っている者としては、
「凄い車になっちゃったなぁ」
ですが、それだけなのです。
ただ、それだけ書くとアンチな書き込みに思われるかもしれませんが、そうではなくて素晴らしいことだと思います。
ただのパワフルカーでもなくドライビングをしてもランボルギーニであることは実感します。
それにこの他に見間違えることが無いデザイン!乗用車化している馬と違い、相変わらず独特な形です。
こういう車は何にもまして憧れになりデザインの好きか嫌いかで買う車なのです。
移動時には置き場所に苦慮するのが難点ですがデカいのが欲しいならアヴェンタドールを。
そういうのが嫌でスーパーカーだけど運用の実用性も考えるならウラカンを。
余りにもパワフルでそれでいて壊れそうにもないので壊れる事も楽しみになってしまう様な往年のスーパーカーを知っているマゾ・ファンには物足りなくても、健全なオーナーとしては文句が付けられないハイパフォーマンス・スーパーカーだと思います。
少なくともランボルギーニに乗るとフェラーリは薄味に感じます。どっちが好きかは人それぞれです。 - ウラカンのユーザーレビューを見る
ウラカンのクチコミ
(34件 / 5スレッド)クチコミ募集中
-
昔R8のコマーシャルを見て衝撃を受けた者です。
それからR8に対する憧れは常にあります。
しかし家族用はQ8があるので自分用はウラカンでもいいかなと思う事が多く決められません。
友人がウラカン、アヴェンタドールに乗ってるのでどちらも運転させてもらいましたがランボルギーニで乗るならウラカンが気に入りました。R8は軽い試乗程度ですが低速でも落ち着いた感じは気楽に乗れるポイ続きを読むントが気になってます。どちらも買うなら現行新車です。
同じような悩みの方いませんか? -
念願叶ってようやく手に入れたウラカン。
知人を車に乗せるとき、
「えっ?普通のドアなの?なーんだ。」
と落胆した感じで言われました。
憧れのウラカンのことをドアの仕様程度のことで普通と言ったのが許せません。
車のことをよく知らない人は殆ど外観でしか判断しませんよね。 -
やけに煽り気味な車両が多くて困っています。
見た目、マクラーレンやイズデラと違い、すぐにスーパーカーとは分からないと思うのです。
通勤には使わない方が良いのでしょうか?
違う車種はダイハツのハイゼットしかありません。
- ウラカンのクチコミを見る
-
ウラカン ステラート(LDF) 4WD 世界限定1499台 オプションカラー ビアンコ モンセルス 正規ディーラー車
- 支払総額
- 3445.9万円
- 車両価格
- 3430.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
2024年 60km 愛知県
-
ウラカン ステラート OP844 登録済未使用車
- 支払総額
- 3865.0万円
- 車両価格
- 3798.0万円
- 諸費用
- 67.0万円
2024年 76km 大阪府
-
ウラカン ステラ―ト 世界1499台 ブラック&グリーンアルカンタラインテリア クロスバー&ルーフレール ワンオーナー 新車保証付き
- 支払総額
- 3554.0万円
- 車両価格
- 3500.0万円
- 諸費用
- 54.0万円
2024年 80km 東京都
-
ウラカン ステラ−ト OPカラ−(マットグレ−)/OP615/走行88キロ/正規ディ−ラ−車
- 支払総額
- 3467.9万円
- 車両価格
- 3398.0万円
- 諸費用
- 69.9万円
2024年 88km 岐阜県
-
ウラカン ステラート OPマットパールホワイト OP計750 世界1499台限定 カーボンディティール ランボルギーニセンソナムサウンド チタンリアアーチ パーキングセンサー&Bカメラ マットブラック19AW 安心保証付
- 支払総額
- 3802.0万円
- 車両価格
- 3730.0万円
- 諸費用
- 72.0万円
2024年 109km 愛知県
-
ウラカン ステラート Lamborghini認定中古車 メーカー保証付 ロードアシスタンス Selezione Lamborghini Certified Pre−Owned
- 支払総額
- 3755.0万円
- 車両価格
- 3680.0万円
- 諸費用
- 75.0万円
2024年 121km 東京都
-
ウラカン ステラート Lamborghini認定中古車 メーカー保証付 ロードアシスタンス Selezione Lamborghini Certified Pre−Owned
- 支払総額
- 4595.0万円
- 車両価格
- 4520.0万円
- 諸費用
- 75.0万円
2024年 233km 東京都
-
ウラカン テクニカ (LDF) 右ハンドル Blu Cepheus 認定中古車 コラムMTモード付7AT 全周囲カメラ アイドリングストップ 障害物センサー ETC リフトアップ
- 支払総額
- 4269.0万円
- 車両価格
- 4200.0万円
- 諸費用
- 69.0万円
2024年 255km 神奈川県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ウラカンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- ウラカンのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止