リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
キャプチャーの新車
新車価格: 337〜424 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 60〜459 万円 (117物件) キャプチャーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
ルノー キャプチャーの新型情報・試乗記・画像
キャプチャーの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
ハイブリッドグレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
インテンス | インテンス テックパック | E-TECH FULL HYBRID | E-TECH FULL HYBRID レザーパック | |
---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||
新車価格 | 337万円 | 362万円 | 409万円 | 424万円 | |
中古車価格 | 198〜320万円(27件) | 195〜295万円(35件) | - |
401.6万円(1件) | |
発売日 | 2023年6月1日 | 2023年6月1日 | 2023年6月1日 | 2023年6月1日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | |
動力分類 | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | |
排気量 | 1,333 cc | 1,333 cc | 1,597 cc | 1,597 cc | |
トランスミッション | 7DCT | 7DCT | 6AT | 6AT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 17.0 km/L | 17.0 km/L | 22.8 km/L | 22.8 km/L | |
燃費(JC08モード) | 17.9 km/L | 17.9 km/L | 27.1 km/L | 27.1 km/L | |
充電走行距離 (km) | |||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 113[154]/5500 | 113[154]/5500 | 69[94]/5600 | 69[94]/5600 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 270[27.5]/1800 | 270[27.5]/1800 | 148[15.1]/3600 | 148[15.1]/3600 | |
過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | なし | なし | 寸法・重量 |
全長 | 4,230 mm | 4,230 mm | 4,230 mm | 4,230 mm | |
全幅 | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | |
全高 | 1,590 mm | 1,590 mm | 1,590 mm | 1,590 mm | |
車両重量 | 1,310 kg | 1,310 kg | 1,420 kg | 1,420 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/55R18 | |
後輪サイズ | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/55R18 |
キャプチャーのモデル一覧
キャプチャーのレビュー・評価
(総投稿数:34件)キャプチャー 2021年モデルの満足度
4.25
レビュー投稿数:17件
(カテゴリ平均:4.26)
キャプチャー 2021年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
E-TECH FULL HYBRID レザーパック
【エクステリア】デザインは良いと思います.
【インテリア】スマホを置くスペースが、今のスマホと全く同じでケーブルを接続すると収まらず、ギアレバー(D、R)の操作に少し邪魔.最近のスマホは大型化しているので対策して欲しかった.(周囲の一部を低くし、ケーブル接続の場所を確保するなど)
ただし、内装全般に関しては、日本の同クラスの車よりは高級感があります.
【エンジン性能】モータ発進は非常にスムーズでかつと力強い.エンジンは能力不足のためか、ちょっとした登りでも凄い音を出しながら走る.
【走行性能】車高が高いですが、思ったより 続きを読む 安定しています.カーブを体が揺られることも少ないと思います.
【乗り心地】ロードノイズが大きく、道路の凹凸へのレスポンスが高いせいか上下動が激しいように思います.
【燃費】通勤(片道20km)時、20km/lを超えるので、当初の予想よりは良かった.
【価格】日本車より60-80万円高いが、安全機能を全てサポートしていることを考えれば、それなりかも知れない.
【総評】燃費も良く乗りやすいので、気に入っています.不満は下記の2点だけです.
1.バックドアが手動:
荷物を積むとき苦労する.ゴルフ場でバッグを降ろして貰うとき、ゴルフ場の人がバックドアが開くのを待っている. 何故、この部分だけコスト削減したのか分からない?
2.ゴルフバッグが横積みできない.(Hondaベゼルなら横積みできる) -
【エクステリア】コンパクトな割に逞しさもかわいさもあるところが好き。
【インテリア】水平基調ですっきりしたインパネは機能的。空調が物理スイッチなのはブラインド操作ができて好感が持てる。フライングコンソールと称する下に空間があるシフトはレバー形状だがスイッチ式でちょっと先進感あるかも。
【エンジン性能】小排気量ターボだが1800回転から270Nmの最大トルクを発生し力強い。回転もスムーズで1〜2クラス大きな車に乗っているようなゆとりがある。踏み込んでやると、意外と野太い音を奏でることがある。パワーに不足を感じたことはない。
【走行性能】直進安定性はこのクラスの国産車よりしっかり 続きを読む している気がする。
【乗り心地】最初思ったよりドイツ車寄りな固めな印象を受けたが、1万?くらい乗ったら段差などは柔らかくいなしている角がない印象に変わってきた。乗り心地はよい方だと思う。
【燃費】片道約20?を45分かけて通勤していて4シーズンの平均燃費は13?/Lくらい。
【価格】3年前に現行モデルが発売されて割とすぐに購入。ほとんど必要な装備は標準装備で、オプションはフロアマットしかつけなかった。国産車の同クラスでもオプション装備を足してゆくとかえって高額になることもあったので、価格は装備の割に安いと思った。
【総評】あまり他の方が触れていないことを書くと、
・シフトセレクタの反応が鈍く、DやRに入れて一息入れないと作動しないので、最初は戸惑った(安全対策?)。
・シフトをRに入れてからバックカメラの映像が出るまでの時間も待ちが必要(家族の軽自動車はRに入れると同時に画像が出る)。
・ただし、パドルの反応は早い。
・ブレーキのフィーリングはチープ。
・アイドリングストップは使っていないが、2年8か月でバッテリー上がり。ルノー車のバッテリーは2年半しか持たないとディーラーに言われた。
・暖房はよく効くし、前席シートヒータもステアリングヒータもついているが、冷房は効かない。オートエアコンだが夏は設定温度20℃以下で前席はやっとどうにか過ごせる感じ。1年目にディーラーにエアコン効きませんねって言ったら、フランスは日本ほど暑くならないからねと言われた。
・屋根の遮音が全然できていない。ゲリラ豪雨でもない少し大粒の雨が降った程度でカーラジオやナビの音声は全く聞き取れなくなる(家族の軽の方がよほど静か)。きっとフランスでは日本ほど雨が降らないのだろう。雨天以外の通常走行時は結構静かなので、余計がっかりした。
・後席に空調の吹き出し口があるが、手を当ててやっと風が出ているのが確認できる程度なので、お飾りと思った方がよい。
・サイドウインドは、全閉・全開時は問題ないが、10〜20cmくらい開けて走るとビビり音が発生する。
このセグメントの車としてはよくできたクルマだと思うし、運転は楽しいが、価格相応なところもあるということか。
-
2024.4追記
このモデルが現行だった当時、とても良くできたクルマだと感心した、キャプチャーも新型になりましたが、見た目だけではない実用性の高いデザインは引き継がれていますが、どちらが洗練されているのかと言えば評価が分かれそうですね。新しい方が先進暗線装備は満載ですが。
このクルマ、中古車で程度の良いものが適切な価格であれば、今から乗るのもアリですね。
【エクステリア】
ベゼル、CX-3、プジョー2008のどれより短い全長をのボディを伸びやかに見せる、計算されつくしたインテリアを包み込む本物のエクステリアデザインです。
ルーテシアと同じく無粋になりやすいため、省略されが 続きを読む ちなサイドのフェンダーさえも計算されつくされて美しく取り込まれています。
このあたりが、まずエクステリアありきで窮屈な室内となったマツダCX-3とのデザイン力の圧倒的な差です。
【インテリア】
インテリアデザイン自体は洗練されたエクステリアと比較するとかなり凡庸さは否めませんが、CX-3のようにフロントウインドウが近すぎて圧迫感を感じることも無く、ロングスライドするリヤシートにより室内空間も乗員優先、荷物収容優先と使い分けられます。
リヤシートスライドは上記の3台のライバル車には無い装備です。
【エンジン性能】
1.2L4気筒ターボは過不足ないパワーで1,250kgのボディを軽々と走らせられる十分なものです。
【走行性能】
柔らかくてしっかりと腰のあるルノーらしい足回りはやはり秀逸です。
ルーテシアほどではありませんが、運転の楽しいクルマです。
【乗り心地】
前席、後席ともに良い乗り心地です。
【燃費】
試乗なのでわかりませんが、ルーテシアのレンタカーを借りたことがあり、燃費は16km/lくらいでしから、重い分は落ちると思われますが、実燃費は悪くなさそうです。
【価格】
国産にひけをとらない価格設定です。
オーディオレスでナビはオプションですが、必要なオプションはナビくらいで、あとはすべて標準揃っています。
【気になったこと】
このクルマは2008を買う際に最後まで迷った一台でした。
このクルマを選択しなかった理由は2008と比較して内装が安っぽいこと、標準ではインフォメーションディスプレイも未搭載、燃費などの表示が見ずらい、メーターパネルなどインテリアデザインが好みでない、左右独立温度設定エアコンではない、パドルシフトがない、ドアロックとサイドミラーの開閉が連動しない、リヤブレーキがドラム、カーテンエアバッグが省略されて後席の保護が無い、といった細かい部分の装備が揃うプジョー2008の方が個人的には良いと判断したためです。
【総評】
安定感もありシフトもトルコンATに近いにデュアルクラッチと、ターボ付きで十分にパワーのあるエンジンの組み合わせのキャプチャーのほうが、癖のあるシングルクラッチに三気筒エンジンのプジョー2008よりも万人向けのクルマだといえそうです。
個人的な意見ですが、世界一美しいSUVはこのキャプチャ−だと感じています。
いかにもフランス車らしい実用優先の合理主義を徹底して貫きつつ、そこに美しいエクステリアをまとわせる。本物のデザイン力の高さは、残念ながら国産車にはないものです。
キャプチャーはスタイルのカッコよさだけが気に入って選んでも間違いのないオススメの一台といえそうです。 - キャプチャーのユーザーレビューを見る
キャプチャーのクチコミ
(337件 / 46スレッド)クチコミ募集中
-
キャプチャー・ハイブリッドを買って、初めてのタイヤ履き替えですが、
パンダジャッキやガレージジャッキを使って、ジャッキアップポイントを示す、サイドシルの2つの切り欠きの間の垂れ下がった鉄板(耳?)を(一か所ずつ4回)ジャッキアップすると、が曲がったりしませんか?
他に注意点があれば教えて下さい -
購入して2年弱です。(INTECH)
購入してすぐ不満が。
左タイヤが加速時に揺れる現象が確認されました。奥様も運転した瞬間「何これ?」!!
直線と左折時に症状が顕著に出て、アクセルを強めにONするとグラグラと揺れます。
再三ルノーコールに連絡して3回目程度で販売店から連絡があり、2週間預けました。
結果は問題なくルノーはこんなものと言われました。
代車でルーテシア続きを読むのINTECHを借りましたが、その現象は全くありません。
(言っても取り合ってもらえず)
あと、緊急停止の警報が走行中に3回/年あり、見てもらいましたが、問題なしで返却されましたが、あからさまに警告が出なくなりました。
ソフトバージョンアップなどしたと思いますが話してくれません。
ディーラーです。(秘密主義?) -
色々と投稿がありますが、購入して2年弱ですが、いい時(長距離)で21km/l前後、日々の通勤で18km/l、雪国なのですか、冬季で15km/lくらいです。
ただし、トラクションコントロールは設定が脆弱なので雪上走行は疲れます。
直進性、乗り心地など満足してます。 - キャプチャーのクチコミを見る
-
キャプチャー エディション パノラミックE−テックフルハイブリッド 限定車・サンルーフ
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 439.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 50km 広島県
-
キャプチャー インテンス 360°カメラ LEDライト アダプティブクルコン オートエアコン ABS BTオーディオ オートライト バックカメラ エアバッグ 電動格納ミラー
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 288.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
2024年 0.2万km 岡山県
-
キャプチャー インテンス ワンオーナー車・新車保証継承・LEDヘッドライト・スマートキー・全周囲カメラ・シートヒーター・ETC・アイドリングストップ
- 支払総額
- 319.9万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 20.0万円
2024年 0.3万km 福岡県
-
キャプチャー インテンス
- 支払総額
- 320.5万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
2024年 0.3万km 三重県
-
キャプチャー インテンス 車検R9.6月 全周囲カメラ 本革シート クリアランスソナー オートクルーズコントロール 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー シートヒーター
- 支払総額
- 316.5万円
- 車両価格
- 299.9万円
- 諸費用
- 16.6万円
2024年 0.3万km 長野県
-
キャプチャー E−テックハイブリッド
- 支払総額
- 359.0万円
- 車両価格
- 346.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
2024年 0.3万km 新潟県
-
キャプチャー エディション パノラミックE−テックフルハイブリッド 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム サンルーフ LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー シートヒーター AT USB ABS
- 支払総額
- 450.0万円
- 車両価格
- 439.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
2024年 0.3万km 埼玉県
-
キャプチャー E−テックフルハイブリッド レザーパック 新車保証継承 ワンオーナー ETC 純正ナビゲーション バックカメラ 360カメラ フルレザーシート シートヒーター パワーシート アダプティブクルーズコントロール オプションリバースチャイム
- 支払総額
- 401.6万円
- 車両価格
- 379.8万円
- 諸費用
- 21.8万円
2024年 0.4万km 埼玉県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
キャプチャーとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- キャプチャーのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止