リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
スバル レヴォーグの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
1.8 Smart Edition EX | 1.8 V-SPORT | 1.8 GT-H EX | 1.8 STI Sport EX | 1.8 STI Sport EX Black Interior Selection | 1.8 STI Sport R-Black Limited | 2.4 STI Sport R EX | 2.4 STI Sport R EX Black Interior Selection | 2.4 STI Sport R-Black Limited | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | |||||||||
新車価格 | 363万円 | 368万円 | 379万円 | 441万円 | 441万円 | 468万円 | 509万円 | 509万円 | 536万円 | |
中古車価格 | 315〜334万円(2件) | - |
219〜455万円(121件) | 258〜425万円(194件) | 319〜449万円(7件) | - |
315〜567万円(70件) | 445〜483万円(9件) | - |
|
発売日 | 2024年12月12日 | 2025年3月13日 | 2024年12月12日 | 2024年12月12日 | 2024年12月12日 | 2025年3月13日 | 2024年12月12日 | 2024年12月12日 | 2024年12月12日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | ハイオク | ハイオク | ハイオク | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
排気量 | 1,795 cc | 1,795 cc | 1,795 cc | 1,795 cc | 1,795 cc | 1,795 cc | 2,387 cc | 2,387 cc | 2,387 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 13.5 km/L | 13.5 km/L | 13.5 km/L | 13.5 km/L | 13.5 km/L | 13.5 km/L | 11.0 km/L | 11.0 km/L | 11.0 km/L | |
燃費(JC08モード) | 16.5 km/L | 16.5 km/L | 16.5 km/L | 16.5 km/L | 16.5 km/L | 16.5 km/L | 13.1 km/L | 13.1 km/L | 13.1 km/L | |
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 130[177]/5200 | 130[177]/5200 | 130[177]/5200 | 130[177]/5200 | 130[177]/5200 | 130[177]/5200 | 202[275]/5600 | 202[275]/5600 | 202[275]/5600 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 300[30.6]/1600 | 300[30.6]/1600 | 300[30.6]/1600 | 300[30.6]/1600 | 300[30.6]/1600 | 300[30.6]/1600 | 375[38.2]/2000 | 375[38.2]/2000 | 375[38.2]/2000 | |
過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 |
全長 | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | 4,755 mm | |
全幅 | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | |
全高 | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | 1,500 mm | |
車両重量 | 1,570 kg | 1,570 kg | 1,580 kg | 1,600 kg | 1,600 kg | 1,600 kg | 1,640 kg | 1,640 kg | 1,640 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | |
後輪サイズ | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 | 225/45R18 |
レヴォーグのモデル一覧
レヴォーグのレビュー・評価
(総投稿数:564件)レヴォーグ 2020年モデルの満足度
4.30
レビュー投稿数:138件
(カテゴリ平均:4.26)
レヴォーグ 2020年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
一度乗ってみたかった車で、たまたまディーラー系中古車販売店で見かけたVM4のB型(2015年式)で、年式なりの程度の中古車を購入しました。
【エクステリア】個人的には全体のデザインはとても気に入っています。フロントのみネットでsti用アンダースポイラーを購入して取付ましたが、ホワイトボディのせいか、正面からの見た目は良いが、サイドから見るとスポイラー部分のラインがイマイチになった。
【インテリア】シルバーに塗装されたプラスチックの内装が多いので、カーボン調のカバーを至る所に取り付けています。電装系のエラーが色々と出るが、今のところ致命的では無い。
【エンジン性能】低速トルクの 続きを読む 薄さ、ボディーの重さ、スロットルの癖の複合要因かと思うが、出だしが遅く急にパワーが出る感じなので、PIVOT製のスロットルコントローラーを取り付けたら、多少は自然なフィーリングになりました。
2024年12月にRACECHIP RSを取り付けました。中速域が更に良いフィーリングになりました。ディーラーでも特に指摘は受けません。
【走行性能】アンダーステアであまり危険は感じません。但し、ビルシュタインのリアサスペンションは最悪だと思う。高速コーナーの段差通過後の収まりの悪さやショックの底付は、命の危険を感じるほどだったので、RST製のリアサブフレームスティフナーを取り付け、更にsti用リアメンバーボルト、BRZ用ストッパーアッパー等々の改良を行ったら、高速・街乗りともに、リアの収まりが劇的に改善した。また、アッパーマウント付近は持病が出てカタカタ煩い。昔他車に取り付けたエナペタルも好きになれなかったが、気が向いたらAftermarket品に交換する予定です。
2025年2月に、WRX S4(VAG)用の純正ビルシュタインショックとRSRダウンサスを取り付けました。乗り心地は当然悪くなりましたが、個人的には許容範囲内です。なにより、リアの収まりが驚くほど改善しました。RSRダウンサスの取付前は、VAG(VAB)用の純正リアサス(スプリング)で乗っていましたが、この状態でも収まりがとても良いです。レヴォーグVMのSTiのサスに似た巻き方なのが印象的でしたが、中古品も多く出回っておりおすすめです。
【乗り心地】街乗りでの心地は普通だが、車内はキシミやビビリ音も少なく、とても快適に感じる。
【燃費】あまり気にしてはいないが、街乗りでリッター7〜8キロ程度だと思う。
【価格】中古車なので、とてもリーズナブルでした。
【総評】年齢が年齢なので、無茶せず熱くならず通勤とドライブ中心ですが、色々気になる部分は自分で修理・交換する楽しみ甲斐のある面白い車だと思います。
-
過去に乗っていました(今は家族構成が変わり売却)。内装は価格以下。プラスチッキー。高級感はない。足回りは18インチということもあり、結構固い。カーブで安定するが、段差乗り越えはしなやかではありません。高速道での安定性はピカ一。エンジン音がほとんど室内に入ってこないのがいい。低回転ではもたつくが、中回転域から伸びてくる。燃費は10km前後。スバルに低燃費を求めてはいけません。運転していて気持ちのいい車です。
-
前車はVAG WRX S4 GT-S B型245でした
【エクステリア】
初めて見た時はあまり好きになれなかったけど、D型になって見慣れたので特に不満もなし
リアフェンダーのグラマーなところがお気に入り
【インテリア】
STIのボルドー内装がどうしても好きになれず迷っていたところBlackInteriorSelectionが出たので迷わず選択
ウルトラスエードのシートは素晴らしい質感なのだけど、とてもホコリが付きやすいのと耐久性がちょっと心配
11.6インチセンターインフォメーションディスプレイは迫力もあり先進的な感じもしていいのだけれど、ナビがちょっとおバカさんなのやB 続きを読む Tデバイスのマルチポイント接続ができない等の細かい不満ポイントが・・・
【エンジン性能】
前車より排気量は増えたもののパワーダウン
しかしながらとても静かで低回転から感じる太いトルクはS4の2.0ターボよりも扱いやすい
SPTはとてもCVTとは思えないほどリニアで、S#モードにおける減速時のブリッピングはポルシェのPDKのよう・・・とはちょっと言いすぎか
【走行性能】
もともと定評のあるスバルのAWDは雪道や雨の高速道路でも抜群の安定感で安心して運転できる
2.4だけに採用されているVTD-AWDは自分の知る限り最高のAWDシステムだと思う
モード変更における乗り心地の変化を可能にするZF製の電制ダンパーは感動的
アイサイトの進化も著しく、青信号お知らせ機能は秀逸
もちろんツーリングアシストやクルーズコントロールは正常進化していて素晴らしく、500km以上の走行でも本当に疲れないのだが、アイサイトXは渋滞時ハンズフリーと渋滞時発進アシスト以外はほとんど利用する気になれない
【乗り心地】
VAGと最も違うのがここ
コンフォートモードで静かに乗っていれば高級セダンかのような静粛性と柔らかい乗り心地
かといって柔らかいだけでなくコーナーではロールを抑えながら滑るように曲がっていく
【燃費】
これだけはお勧めできない
高速だけ走っていれば15km/lぐらい出るのだが、市街地では8km/lぐらい
3,000km走行トータルで10.4km/l
【価格】
エアロ関係とかオプションてんこ盛りにしたら乗り出し600万円を超えてしまったが、全く高い買い物だったとは思っていない
【総評】
地味に一番スゴいと思ったのはヘッドライト
前車のオートハイビームは本当に反応が悪くイマイチ使えなかったのだが、レヴォーグのヘッドライトはスゴい!ステアリングに連動してウニウニ動き、対向車や前走車だけを避けてハイビームになったりするのは感動的ですらある
D型を購入したが、正直E型のBlackLimitedを見てしまったらちょっと悔しくなるw
現状数少ない国産ステーションワゴンの中で、ここまで走行性能に拘った作りは本当に希少な存在
今後HV化が避けられないだろうと思うが、できる限り長く純エンジン車を作り続けて欲しい - レヴォーグのユーザーレビューを見る
レヴォーグのクチコミ
(65386件 / 3438スレッド)クチコミ募集中
-
昨日、エンジンブローしました。
加速途中に突然のガラガラ音。安全な所に止めてボンネットを開けるとエンジンがオイルまみれ。当然車は動かせず、積載車に載せてディーラーへ。翌日、ディーラーからの説明により、クランク付近のシリンダーブロックが割れたとの説明を受けた。
ここ数日のコロナ禍によるストレスからの気晴らしに、急加速を繰り返す事が頻繁になり、且つ走行距離が100000キロを越続きを読むえた事も重なって起こったかも知れないと思う。
修理は不可能でエンジン交換も考えましたが、かなりの費用になる事から、買い換えを決意しました。
今度買い換えた時は大事に乗ります。 -
キーマクロ系アプリをインストールさせて貰えれば一発なんでしょうが、なかなか敷居が高く何か上手い方法ないかな〜と考え中、スマホ用の物理タッチボタンを使ってみる事にしました。
私のように「目押し」では無く、俺はもう「感覚で押せるようになった!」という達人の域に到達した方は笑ってくださいませ。
まずは、ダイソーで写真1のブツを買ってきました。
それを、「車両設定ボタン」続きを読むと「AVH」「アイスト」ボタンにピタっと貼ります。
やはり、かなり押しやすくなりました(写真2)
慣れれば「AVH」「アイスト」ボタンは、グーパンで一発です。
(ただし、本気のグーパンで画面割っても当方関知致しません(笑)
後ホームで使うアイコンは、ほとんど「メディア」と「ラジオ」なんで、そのボタンの下にくるように移動しました。
1ケ余ったので、ホームボタンにも張り付けてみました(写真3)
似たような製品が「セリア」でも売ってるみたいで(スマートフォンゲーム用ボタン2P)セリアならもっと小さめなんで目立たず良いかも?
ただ、私の近所の「セリア」では売っていませんでした(残念!) -
A型1.6GTS 昨年頃運転していて右側確認するときになんな見えにくくなったなと感じていたら、よく見るとなんか白くなっている。アルコールでもクリーナーでも落ちずどうしたものかと。
これはいったい何?調べてみるとAGCのスーパーUVカットガラスのUV吸収膜の劣化による白化にたどり着く。同僚の同型2台にも発生しているのを確認。
年数も経つしまだ乗るしと、Dで相談がてら見積りとる続きを読むと簡単にやれる金額ではない
後日さらに調べるとなんと同AGCガラストヨタは早々とリコール対応。OEMトレジアも半年前にリコール告知済み。
「アクア、ヴィッツなど フロントドアガラスの修理」
https://toyota.jp/recall/kaisyu/2404.html
「トレジア フロント ドアガラスの保証期間延長について」
https://www.subaru.co.jp/other/2024_05_08_115240/
自社製完成車もきちんと横展開してリコールしてほしい早く。
安全安全とCM一生懸命やっておられるが、こういうところも整合を取り早く行動してほしい。
同じ会社の同仕様ガラスを使用しトヨタはやって、安全のスバルはスルーは・・と信じたいが結果半年以上も
ご同輩思い当たる方おられるでしょうね多数。はじめは気のせいかなんか変だなが、急速に成長してきます。
車検通るのかな?心配だ
夜間は大通りに出るときなど窓開けて確認しなくてはならない程度になりました。特に雨の日は危ない
皆さんも気を付けて
- レヴォーグのクチコミを見る
-
レヴォーグ STIスポーツR EXブラックインテリアセレクション
- 支払総額
- 483.0万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
2025年 700km 山梨県
-
レヴォーグ STIスポーツ EX 新車 3眼アイサイトX ハーマンカードン ナビ TV オプションコードLJC
- 支払総額
- 448.6万円
- 車両価格
- 420.5万円
- 諸費用
- 28.1万円
2025年 4km 神奈川県
-
レヴォーグ STIスポーツ EX ブラックインテリアセレクション STIスポーツ EX ブラックインテリアセレクション STIスポーツ ブラックインテリアセレクション OPコード MMC スマートリアビューミラー付 アイサイトX LEDヘッドライト
- 支払総額
- 449.8万円
- 車両価格
- 423.5万円
- 諸費用
- 26.3万円
2025年 5km 神奈川県
-
レヴォーグ GT−H EX 新車 アイサイトX ナビ OPコードLAC ヘッドライトLED シートヒーター パワーテールゲート USB 運転席・助手席パワーシート デジタルマルチビューモニター ナビゲーション機能
- 支払総額
- 389.2万円
- 車両価格
- 362.9万円
- 諸費用
- 26.3万円
2025年 7km 神奈川県
-
レヴォーグ STIスポーツR EX サンルーフ ETC2.0 STIフロアマット スマートリヤビューミラー 本革シート 11.6インチディスプレイ ハーマンカードンサウンド パワーバックドア
- 支払総額
- 539.9万円
- 車両価格
- 529.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
2024年 7km 茨城県
-
レヴォーグ STIスポーツR EX 元当社デモカー ドライバーモニタリングシステム・スマートリヤビューミラー・デジタルマルチビューモニター ・レザーシート・電動リヤゲート・18インチアルミホイール装備
- 支払総額
- 476.8万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
2024年 911km 福岡県
-
レヴォーグ STIスポーツR EX 元デモカー ドライバーモニタリングシステム・スマートリヤビューミラー・デジタルマルチビューモニター ・レザーシート・電動リヤゲート・18インチアルミホイール装備
- 支払総額
- 482.3万円
- 車両価格
- 462.0万円
- 諸費用
- 20.3万円
2024年 0.2万km 福岡県
-
レヴォーグ 4WD STIスポーツEXブラックインテリアセレクション 純正エアロ/保証書/純正 SDナビ/デジタルインナーミラー/アイサイト/シートヒーター/全方位モニター/車線逸脱防止支援システム/パーキングアシスト バックガイド/電動バックドア 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 429.5万円
- 車両価格
- 409.9万円
- 諸費用
- 19.6万円
2024年 0.4万km 岡山県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
レヴォーグとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- レヴォーグのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止