リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
SUV 2008
お気に入り登録
132
SUV 2008の新車
新車価格: 401〜576 万円 2020年9月16日発売
中古車価格: 42〜491 万円 (317物件) SUV 2008の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
プジョー SUV 2008の新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
SUV 2008 GT | SUV e-2008 GT | GT Debut Edition | GT Obsession Blue | GT BlueHDi | GT BlueHDi Debut Edition | GT HYBRID | Cielo BlueHDi | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||||||||
| 新車価格 | 401万円 | 576万円 | 403万円 | 406万円 | 427万円 | 429万円 | 419万円 | 432万円 | |
| 中古車価格 | 191〜406万円(52件) | 223〜491万円(57件) | 356〜389万円(3件) | - |
259〜430万円(47件) | - |
- |
389〜425万円(3件) | |
| 発売日 | 2025年5月1日 | 2023年4月1日 | 2025年5月1日 | 2025年5月15日 | 2025年5月1日 | 2025年5月1日 | 2025年8月21日 | 2025年5月1日 | |
| 発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FWD | FWD | FWD | FWD | FWD | FWD | FWD | FWD | |
| 燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ディーゼル | ディーゼル | ハイオク | ディーゼル | ||
| 動力分類 | エンジン | 電気 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | マイルドハイブリッド | エンジン | |
| 排気量 | 1,199 cc | 1,199 cc | 1,199 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,199 cc | 1,498 cc | ||
| トランスミッション | 8AT | - | 8AT | 8AT | 8AT | 8AT | 6DCT | 8AT | |
| 乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 17.1 km/L | 17.1 km/L | 17.1 km/L | 20.8 km/L | 20.8 km/L | 21.5 km/L | 20.8 km/L | ||
| 燃費(JC08モード) | 19.2 km/L | 19.2 km/L | 19.2 km/L | 22.3 km/L | 22.3 km/L | 22.3 km/L | |||
| 充電走行距離 (km) | 457 km | ||||||||
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 96[130]/5500 | 96[130]/5500 | 96[130]/5500 | 96[130]/3750 | 96[130]/3750 | 100[136]/5500 | 96[130]/3750 | ||
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 230[23.5]/1750 | 230[23.5]/1750 | 230[23.5]/1750 | 300[30.6]/1750 | 300[30.6]/1750 | 230[23.5]/1750 | 300[30.6]/1750 | ||
| 過給機 | ターボチャージャー | なし | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | モーター |
| 最高出力 (kW[PS]) | 100[136] | 15[20] | |||||||
| 最高トルク (N・m[kgf・m]) | 260[26.5] | 51[5.2] | 寸法・重量 | ||||||
| 全長 | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | |
| 全幅 | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | |
| 全高 | 1,580 mm | 1,550 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | |
| 車両重量 | 1,270 kg | 1,630 kg | 1,270 kg | 1,270 kg | 1,320 kg | 1,320 kg | 1,330 kg | 1,340 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/60R17 | |
| 後輪サイズ | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/60R17 |
SUV 2008のモデル一覧
SUV 2008のレビュー・評価
(総投稿数:59件)SUV 2008 2020年モデルの満足度
4.45
レビュー投稿数:33件
(カテゴリ平均:4.26)
SUV 2008 2020年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
これまで206SW、3008(初代)と乗り継ぎ、どちらも良かったのですが車検を前にして次は国産と決めていました。
しかしレクサスLBXやスバル・クロストレックの試乗・商談でも今ひとつピンと来ずどうしたものかと思っていたところ、プジョーからのメールに「2008に新パワートレイン入荷予定」の文字を発見!海外ではすでに販売されているハイブリッドのことだと直感してディーラーに即電話、まもなく実車が届くということで早速試乗予約しましたが、これは公式発表の2週間くらい前のこと。
そこからはトントン拍子で契約にいたり、9月上旬には納車!スバルやレクサスでの商談時には納車が2〜3ヶ月後なら早いなと思ってま 続きを読む したが、新型導入を知ってから1ヶ月後には自宅にあるというのがなんとも不思議です…
【エクステリア】
これは文句無しにかっこいい!
前車が初期3008なので非常にもっさりとした形で、個人的に「カピバラさん」と呼んでましたが、現2008は小柄ながらもぎゅっと詰まった塊感があり、精悍なフェイスが「さすがライオン」といった面持ちで男前だと思います。
【インテリア】
車格を考えれば素晴らしいと思います。
先に国産車でピンとこなかったと書きましたが、クロストレックは性能や外見は申し分なかったのに内装ががっかりで…。逆にLBXは内装は素晴らしいものの実質2シーター車。
後席利用はほとんどない環境ですが程々に実用的なスペース確保しつつ、一人で運転してても気分が上がる内装は、さすがフランス車といったところ。
【エンジン性能、走行性能】
まだ700キロくらいしか走っていないですが、非力と感じたことはないです。
現行2008のガソリンやディーゼルとの比較はできないですが、前車に比べて軽量で電動のアシストもあってかスタートもスムーズ。キビキビと走ってくれます。
モーターとエンジンの切り替わりも瞬時にはわからないくらい静かです。
運転支援は普通に使えるという感じ。アダプティブクルーズコントロールは楽ですけど本気で眠くなりますね。
レーンポジショニングアシストはやや弱い。東名とか大きな高速ならまあまあですが、首都高は無理。まあ自動運転ではないのでしょうがないです。
【乗り心地】
個人的に今のプジョーのコクピットや小径ハンドルは初めてでしたが、すぐに慣れました。
回生ブレーキが非常に強く、そこに違和感がとステランティスの同パワートレイン車のレビューで見てましたが、自分に合うアクセルの戻し方はすぐに見つかります。
前車比べてフロントが長く高い分、車格的には幅も高さも小さくなっているのに未だに感覚が掴めずにいますが、まあこれも慣れでしょう。
【燃費】
乗り始めてから下道でも高速でも渋滞に巻き込まれてばかりでカタログ値には遠く及ばず、現在リッター16.8キロほど。
まあ燃費に気を使いすぎてもドライブが面白くないので気にせず踏むようにはしています。
それよりも航続可能距離の表示が瞬間瞬間の燃費状態で大きく変わるので、ホントはあと何キロ走れるんだろ?と不安になってしまいます。
【価格】
これは昔からのプジョー乗りからすると高いですが、今は軽でも高いですからね。
ただ、新型導入直後の商談なのであまり期待していなかったのですが、ディーラーの1発目の提示が非常によく…さらなる交渉には応じてくれませんでしたがもう十分過ぎでした。
3台続けてのプジョー愛に敬意を評してくれたのか、スバルやレクサスに対抗するには値引きしかないと感じたのでしょうか?
ディーラーに悪いので必須項目の「本体値引き額」は0としていますが、一瞬ガソリンモデルの見積もりかと思いました(注:ガソリン車の値引き相場は知りません)。
【総評】
プジョーに愛着がある欲目かもしれませんが、今のプジョー車はかっこいいと思うのですが、ネットでもほとんど感想を見ませんね。
もともとこういうところに書き込むタイプじゃないですが、あまりにも話題になっていないのが悲しくて投稿してみました。
ファミリー向けでもスポーティー派向けでもなく、確かに中途半端な位置づけの車かもしれませんが、乗って楽しいいい車だと思います。もっと注目されてもいいポテンシャルはありますよ! -
実は検討は2度目。
最初はデビュー時。あまり主張しないながらもノーブル?なデザインに惹かれたが、ミッションがETGとかいう曲者。
ミッションがチェンジした際には何故か全高が1550mmを超えて、すっかり興味を無くしていた。
今回、改めて購入し、2週間、2500km走行してのレビューです。
【エクステリア】
サイズは小ぶりながら迫力のある顔つき。
押し出し感(?)ありながら、縦のラインでシャープさも感じさせる。
以前も良かったが、今回のもいいと思う。
【インテリア】
運転者中心のレイアウト。物理スイッチそのものもよいが、形のデザインもよい。
シートも程よく、デザインも 続きを読む よい。
車内イルミネーションはちょっと・・・。(ダッシュボードにもこもこ置くような方々には好まれるかも)
真面目にちょっと残念な点は小径サイズのハンドルから除くメーター類、というレイアウト。
良い位置の座席の高さだとハンドルが下がりすぎていて、乗り降りで毎度、足がハンドルとこする。
ハンドルを上げるとメーター下部が見えない。
ハンドルを戻して座席を下げるとまたもメーターが・・・の繰り返し。
メーター下部の距離は見ないことにした。
因みに、当方、座高は高い方。ただ足は太いかもしれない。
【エンジン性能】
過去ウン十年前にディーゼル車を一度だけ購入したことがある。
ただ、あまりの出足の悪さ、体感と実際の加速度の差に辟易し、1年で手放してしまった。
進化は凄いなぁ・・・と思いました。
本当に快適に動いてくれます。
昔のカラカラ音もしない。
これ、実はガソリン車では?とも思ったが、給油口には軽油のシールが。
【走行性能】
中低速のトルクは十分。高速も追い越し車線で非常識な居座りをすることもない。
ちょっと気になったのはコーナーでの踏ん張り、吸い付きが思った以上ではない。
17インチでこんなものだろうか。
もう一点はハンドル。走行支援の介入が強いため、特に高速はハンドルが硬くなる。
冗談ではなく、手首が痛くなり、走行支援を外したら解消した。
これは不満というよりは意外な感想として。
下り坂は低いギヤで走りたがる。アルファのMitoに似ている・・・。
【乗り心地】
固め、振動ありとの評判だったので、不安だったが、見事に裏切られた。
確かにふんわりというわけにはいかないが、嫌なショックはない。
あえてシトロエンと比較するとやや固めかもしれないが、そこらの車と比べると乗り心地は格段に良い方だと思う。
【燃費】
良いです。リッター20超え。
軽油は安い・・・と思っていたが、満タンにすれば絶対額としては高いので、なんかなぁ・・・と思う。
ただハイオクよりは明確に安い。その分オイル等のメンテは必要です。
【価格】
これは高いです。最初のデビューが200万後半だったと思う。
ただ、国産車もこれだけ高価な中、止む無いことなのかもしれない。
酷い世の中になってきたと、つくづく思い知らされます。
【総評】
全体として購入して正解でした。
細々と気になる点はありますが、価格以外はプラスの部分が大いに上回っています。
よくモータージャーナリストなる謎の自称肩書の方々がデザイン命、みたいな評価をしていますが、決してそんな車ではありません。 -
2025.2追記
この機種はアイシンの8ATなので、変速ショックもほぼ無く非常にスムーズにシフトしますから、DCTのようにギクシャクすることはありません。あるとすれば故障でしょう。旧型2008の初期モデルならばクラッチレスMTなので明確にギクシャクしますよ。
ドアの開閉はヤリスクロスあたりより重いですが、非力な女性でも開閉には問題ないですね。
エクステリアの見直しがはかられて、さらにカッコよくなりました。
全体的に良い出来のクルマではありますが、さすがにディーゼルモデルがさらになのに値上げで457万といった価格では、値引き前の総額も500万を超えてきて、レクサスLBXと競合するなど 続きを読む 、あまりに高くなりすぎですね。
しかしこれは、円安による為替の問題によるもので、ほぼ同仕様といわれる英国仕様のガソリンGTの本体価格が26,058ユーロと1ユーロ160円とすると日本円では約417万円となり、日本の本体価格の392万円は英国価格より25万安いですね。イギリス価格も税込みなので注意が必要です。
【エクステリア】
特にGTlineはフロントのデイライトが印象的でかっこよく、キャビンは175cmくらいの男性4人そこそこゆったり乗れますし、荷物室も含めてこのクラスでは広いと言われるヴェゼルと同等レベルまできました。
単に見た目がカッコ良いだけでなく、クラス最大クラスの空間を包んでいるのが、合理主義のフランス車らしいところです。
【インテリア】
最新の3Di-cockpitは少々慣れは必要ですが、メーターがハンドルのスポークに隠されてしまうこともなく、位置も高いので視線移動が少なくて、他社のようにフロントガラスに速度等が表示される機能そのものが不要という画期的かつシンプルな仕組みです。
208に続いて2度目なので新しい、いつもの見慣れた普通のi-cokpitに比べて違和感を感じた3Diーcokpitにも少し慣れて見易く感じました。
【エンジン性能】
130psを5500回転で出す1.2Lターボは低回転から高回転まで力感を感じる良いエンジンで、230Nというトルクと130馬力のパワーで同じシリーズの208比で馬力30ps、トルク25Nとスペック上の差異がありますが、その体感差は120kg重量は増えたものの、しっかりと感じられるもので、、程よいスポーティさがある良いエンジンです。
パワーは同価格クラスで最強レベルの仕上がりで、1LのアウディQ2、VWTーcross、ルノーキャプチャー、ヤリスクロスあたりを明らかに凌ぎます。
【走行性能】
雨天かつ20分ほどの短いコースでしたが、雨天でほカーブ通過も安定しているし、加減速の性能も必要にして十分なものがあり、ややパワー不足を感じた新型208と違いエンジンパワーも十分でした。
燃費ではヤリスクロスに勝てませんが、パワーのゆとりという点では、ヤリスに大きく差をつけました。
【乗り心地】
旧型2008よりも柔らかめの乗り心地で、多少のギャップを踏んでも上手くいなします。
シヤシはCMPという新しいものですが、旧型で使われたPF1の大幅マイナーチェンジ版と言われますが、17インチタイヤを履いてバタつきも目立たず、走りの質感も旧2008より明らかにアップして308などに近い感じになり、普通に使う分には剛性感は十分に感じました。
【燃費】
ガソリンターボなので燃費は期待できませんが、プジョー4台乗り継いだ経験上では、特にエコラン意識せすともJCO8モードの数値は高速走行や郊外のゴーストップの少ないルートではカタログ数値はクリアできます。
【価格】
円安もありますが、メーカーの高価格政策によりすっかり割安感は消えました。
GTだとフロアマット付きなので、オススメのスマホナビ仕様ならオプションはETCのみの追加で乗り出せるます。
【旧2008との比較】
アンビエントライトの光り方が、かなり微妙な旧型とは全く違い、色まで変えられる機能を持ちます。
エアコンが旧型はデュアルゾーンタイプなのに、新型はモノゾーンこれが唯一落ちた点です。
室内空間は約15cm長い為、その分はほぼ室内空間の拡大に使われています。
【3008との比較】
3008にはドアミラーに仕込まれたプジョーマーク付きの足元灯が2008には無いようです。
ハザードなどのボタン類ががトグルスイッチだけではなく、現行308のようなディスプレイの両側にコマンドボタンを配置していますが、3008の方がスマートな作りですね。
シフトレバー回りの質感と洗練度も3008がワンランク上です。
2008はリヤアームレストが未装備です。
室内を彩るアンビエンスライトは、3008は明るさだけですが、2008は色が変えられます。
サンバイザー裏のバニティミラーのランプが2008はLEDで3008は電球です。
なを走りの質感では大分3008に近づきましたが、ガソリン車同士でも重厚感にはそれなりの差はあります。
【ヤリスクロスとの比較】
室内のオシャレさ、高級感では2008が圧倒的に優位ですが、ヤリスクロスには上位グレードで電動テールゲートがあり、両車とも走りや乗り心地は良好で価格差からすると両車ともオススメです。
【総評】
ドアの開閉感、室内の質感はかなり3008に近い仕上がりを見せていますが、細部では3008の質感が勝るように、仕組まれており、ドアノブなど共通の仕様もありますが、細部では差が、よくチェックすれば分るようにちりばめられており、なかなか商売上手というか、3008の既存ユーザーを落胆させることのない仕上がりです。
さらに余裕や高級感がほしいなら3008がオススメですが、普段は2人以内の乗車で、たまに4人で近県へ旅行に行くといった程度なら、このサイズ感はベストですね。
輸入車としてはリーズナブルな価格も含め、カッコよさ、お洒落で先進的なインテリア、室内の広さ、乗り心地、走りの良さなど、信頼性が高くDCT並みに変速の速いアイシン8AT、先進安全装備が標準と総合的には2008が現時点での輸入車の一押しである事は間違いなく、勿論オススメの一台ですね。 - SUV 2008のユーザーレビューを見る
SUV 2008のクチコミ
(598件 / 76スレッド)クチコミ募集中
-
はじめて書き込みをさせていただきます。2022年式のディーゼルを所有しています。3日前にモニター左上にオレンジ色のエンジンマークとAdBlueが点滅するようになりました。次の日ディーラーに行ったときには、オレンジ色のマークが消えてしまいました。担当者の話では、1,100キロの警告画面が出るようになってそのまま乗り続けると、エンジンが止まってしまうと言われ、とうとう次の日に最悪の続きを読む1,100キロの警告画面が出てしまいました。ディーラーに行きたくても、2日間店休日のため止まらないかと、ドキドキしています。走行距離は30,000キロ弱で丁寧に運転しており、今年の4月に初めての車検を通したばかりです。AdBlueも補充してしばらくは安心かと思っていたのですが・・・。直すには15万円〜18万円かかると言われ、こんなに故障するものなのかショックです。私の車がたまたまこうなのか、それとも30,000キロくらいを目安に交換が必要なのでしょうか?みなさんはどうでしょうか?ご意見をお聞かせていただけないでしょうか?
-
先週末に納車となりました。
どれだけの人が購入したかはわかりませんが、結構早いほうかなと。
実質まだ1日しか乗れてないですが、このパワートレインの車でよく言われる回生ブレーキの強さもすぐに慣れたし、快適なドライブを楽しめています!
まだ機能を十分に使いこなせてないですが、第一世代の3008から乗り換えた身としては、初めてのアクティブクルーズコントロールは楽ちん過ぎて怖いく続きを読むらいでした。
今のところ大満足です!
-
新型3008を見学がてらディーラーさんに寄ったところ、2008の新プラットフォーム導入の話をちらっと聞きました。
もしや海外で販売済みのマイルドハイブリッドが近々導入される…のかな?
情報お持ちの方、いらっしゃいますか? - SUV 2008のクチコミを見る
-
SUV 2008 GT ブルーHDi 認定中古車 全方位カメラ 障害物センサー パドルシフト アダプティブクルーズコントロール シートヒーター ブラインドスポットモニター 電動パーキングブレーキ ワイヤレス充電 プッシュスタート USB
- 支払総額
- 430.7万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
2025年 7km 広島県
-
SUV 2008 GT ブルーHDi LEDヘッドライト 10インチタッチスクリーン 3Dデジタルメーター ACC 衝突軽減B Apple CarPlay対応 フロントシートヒーター&運転席パワーシート 17インチAW
- 支払総額
- 387.1万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
2025年 8km 宮城県
-
SUV 2008 GT ブルーHDi 現行モデル ハーフレザー 電動シート 10インチタッチスクリーン ACC カープレイ LEDライト シートヒーター 衝突軽減B レーンキープ ブラインドスポットモニター Bカメラ 純正17インチAW
- 支払総額
- 387.1万円
- 車両価格
- 365.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
2025年 8km 宮城県
-
SUV 2008 GT 新車保証継承/フロントシートヒーター/フルLEDヘッドライト/アクティブクルーズコントロール/純正17インチアルミホイール/1オーナー/禁煙車
- 支払総額
- 384.6万円
- 車両価格
- 363.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
2025年 10km 岐阜県
-
SUV 2008 GT ブルーHDi フェイスリフト シートヒーター 3Dメーター パワーシート スマートフォンチャージャー アルカンターラシート アップルカープレイ&アンドロイドオート LEDヘッドライト アダクティブクルーズ
- 支払総額
- 398.7万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
2025年 10km 東京都
-
SUV 2008 GT 新車保証継承/ACC/アルカンタラシート/運転席電動シート/シートヒーター/アップルカープレイ/アンドロイドオート/ブラインドスポットモニター/LEDヘッドライト/レーンキープアシスト/フロントカメラ
- 支払総額
- 385.3万円
- 車両価格
- 362.0万円
- 諸費用
- 23.3万円
2025年 11km 愛知県
-
SUV 2008 GT ブルーHDi 登録済み未使用車
- 支払総額
- 422.0万円
- 車両価格
- 399.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
2025年 13km 石川県
-
SUV 2008 GT 正規認定中古車/禁煙車/ACC/衝突軽減B/AppleCarplay/AndroidAuto/バックカメラ/車線逸脱警告/シートH/Pシート/LEDヘッドライト/Bluetooth/クリアランスソナー
- 支払総額
- 406.9万円
- 車両価格
- 385.0万円
- 諸費用
- 21.9万円
2025年 20km 愛知県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
SUV 2008とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- SUV 2008のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止


