リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
SUV 2008の新車
新車価格: 431〜576 万円 2020年9月16日発売
中古車価格: 44〜491 万円 (259物件) SUV 2008の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
プジョー SUV 2008の新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
SUV 2008 GT | SUV e-2008 GT | GT Debut Edition | GT BlueHDi | GT BlueHDi Debut Edition | Cielo BlueHDi | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||
新車価格 | 431万円 | 576万円 | 438万円 | 457万円 | 464万円 | 462万円 | |
中古車価格 | 235〜418万円(41件) | 243〜491万円(25件) | 387.0万円(1件) | 269〜421万円(23件) | 409.0万円(1件) | - |
|
発売日 | 2024年11月7日 | 2023年4月1日 | 2024年5月7日 | 2024年11月7日 | 2024年5月7日 | 2025年2月27日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | FF | FWD | FF | FF | FF | FF | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ディーゼル | ディーゼル | ディーゼル | ||
動力分類 | エンジン | 電気 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
排気量 | 1,199 cc | 1,199 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | 1,498 cc | ||
トランスミッション | 8AT | - | 8AT | 8AT | 8AT | 8AT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 17.1 km/L | 17.1 km/L | 20.8 km/L | 20.8 km/L | 20.8 km/L | ||
燃費(JC08モード) | 19.2 km/L | 19.2 km/L | 22.3 km/L | 22.3 km/L | 22.3 km/L | ||
充電走行距離 (km) | 457 km | ||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 96[130]/5500 | 96[130]/5500 | 96[130]/3750 | 96[130]/3750 | 96[130]/3750 | ||
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 230[23.5]/1750 | 230[23.5]/1750 | 300[30.6]/1750 | 300[30.6]/1750 | 300[30.6]/1750 | ||
過給機 | ターボチャージャー | なし | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 100[136] | ||||||
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 260[26.5] | 寸法・重量 | |||||
全長 | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | 4,305 mm | |
全幅 | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | 1,770 mm | |
全高 | 1,580 mm | 1,550 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | 1,580 mm | |
車両重量 | 1,270 kg | 1,650 kg | 1,270 kg | 1,320 kg | 1,320 kg | 1,340 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/60R17 | |
後輪サイズ | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/55R18 | 215/60R17 | 215/55R18 | 215/60R17 |
SUV 2008のモデル一覧
SUV 2008のレビュー・評価
(総投稿数:57件)SUV 2008 2020年モデルの満足度
4.44
レビュー投稿数:31件
(カテゴリ平均:4.26)
SUV 2008 2020年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
2025.2追記
この機種はアイシンの8ATなので、変速ショックもほぼ無く非常にスムーズにシフトしますから、DCTのようにギクシャクすることはありません。あるとすれば故障でしょう。旧型2008の初期モデルならばクラッチレスMTなので明確にギクシャクしますよ。
ドアの開閉はヤリスクロスあたりより重いですが、非力な女性でも開閉には問題ないですね。
エクステリアの見直しがはかられて、さらにカッコよくなりました。
全体的に良い出来のクルマではありますが、さすがにディーゼルモデルがさらになのに値上げで457万といった価格では、値引き前の総額も500万を超えてきて、レクサスLBXと競合するなど 続きを読む 、あまりに高くなりすぎですね。
しかしこれは、円安による為替の問題によるもので、ほぼ同仕様といわれる英国仕様のガソリンGTの本体価格が26,058ユーロと1ユーロ160円とすると日本円では約417万円となり、日本の本体価格の392万円は英国価格より25万安いですね。イギリス価格も税込みなので注意が必要です。
【エクステリア】
特にGTlineはフロントのデイライトが印象的でかっこよく、キャビンは175cmくらいの男性4人そこそこゆったり乗れますし、荷物室も含めてこのクラスでは広いと言われるヴェゼルと同等レベルまできました。
単に見た目がカッコ良いだけでなく、クラス最大クラスの空間を包んでいるのが、合理主義のフランス車らしいところです。
【インテリア】
最新の3Di-cockpitは少々慣れは必要ですが、メーターがハンドルのスポークに隠されてしまうこともなく、位置も高いので視線移動が少なくて、他社のようにフロントガラスに速度等が表示される機能そのものが不要という画期的かつシンプルな仕組みです。
208に続いて2度目なので新しい、いつもの見慣れた普通のi-cokpitに比べて違和感を感じた3Diーcokpitにも少し慣れて見易く感じました。
【エンジン性能】
130psを5500回転で出す1.2Lターボは低回転から高回転まで力感を感じる良いエンジンで、230Nというトルクと130馬力のパワーで同じシリーズの208比で馬力30ps、トルク25Nとスペック上の差異がありますが、その体感差は120kg重量は増えたものの、しっかりと感じられるもので、、程よいスポーティさがある良いエンジンです。
パワーは同価格クラスで最強レベルの仕上がりで、1LのアウディQ2、VWTーcross、ルノーキャプチャー、ヤリスクロスあたりを明らかに凌ぎます。
【走行性能】
雨天かつ20分ほどの短いコースでしたが、雨天でほカーブ通過も安定しているし、加減速の性能も必要にして十分なものがあり、ややパワー不足を感じた新型208と違いエンジンパワーも十分でした。
燃費ではヤリスクロスに勝てませんが、パワーのゆとりという点では、ヤリスに大きく差をつけました。
【乗り心地】
旧型2008よりも柔らかめの乗り心地で、多少のギャップを踏んでも上手くいなします。
シヤシはCMPという新しいものですが、旧型で使われたPF1の大幅マイナーチェンジ版と言われますが、17インチタイヤを履いてバタつきも目立たず、走りの質感も旧2008より明らかにアップして308などに近い感じになり、普通に使う分には剛性感は十分に感じました。
【燃費】
ガソリンターボなので燃費は期待できませんが、プジョー4台乗り継いだ経験上では、特にエコラン意識せすともJCO8モードの数値は高速走行や郊外のゴーストップの少ないルートではカタログ数値はクリアできます。
【価格】
円安もありますが、メーカーの高価格政策によりすっかり割安感は消えました。
GTだとフロアマット付きなので、オススメのスマホナビ仕様ならオプションはETCのみの追加で乗り出せるます。
【旧2008との比較】
アンビエントライトの光り方が、かなり微妙な旧型とは全く違い、色まで変えられる機能を持ちます。
エアコンが旧型はデュアルゾーンタイプなのに、新型はモノゾーンこれが唯一落ちた点です。
室内空間は約15cm長い為、その分はほぼ室内空間の拡大に使われています。
【3008との比較】
3008にはドアミラーに仕込まれたプジョーマーク付きの足元灯が2008には無いようです。
ハザードなどのボタン類ががトグルスイッチだけではなく、現行308のようなディスプレイの両側にコマンドボタンを配置していますが、3008の方がスマートな作りですね。
シフトレバー回りの質感と洗練度も3008がワンランク上です。
2008はリヤアームレストが未装備です。
室内を彩るアンビエンスライトは、3008は明るさだけですが、2008は色が変えられます。
サンバイザー裏のバニティミラーのランプが2008はLEDで3008は電球です。
なを走りの質感では大分3008に近づきましたが、ガソリン車同士でも重厚感にはそれなりの差はあります。
【ヤリスクロスとの比較】
室内のオシャレさ、高級感では2008が圧倒的に優位ですが、ヤリスクロスには上位グレードで電動テールゲートがあり、両車とも走りや乗り心地は良好で価格差からすると両車ともオススメです。
【総評】
ドアの開閉感、室内の質感はかなり3008に近い仕上がりを見せていますが、細部では3008の質感が勝るように、仕組まれており、ドアノブなど共通の仕様もありますが、細部では差が、よくチェックすれば分るようにちりばめられており、なかなか商売上手というか、3008の既存ユーザーを落胆させることのない仕上がりです。
さらに余裕や高級感がほしいなら3008がオススメですが、普段は2人以内の乗車で、たまに4人で近県へ旅行に行くといった程度なら、このサイズ感はベストですね。
輸入車としてはリーズナブルな価格も含め、カッコよさ、お洒落で先進的なインテリア、室内の広さ、乗り心地、走りの良さなど、信頼性が高くDCT並みに変速の速いアイシン8AT、先進安全装備が標準と総合的には2008が現時点での輸入車の一押しである事は間違いなく、勿論オススメの一台ですね。 -
24年11月納車のHDIです。過去10年プジョーシトロエンのクルマを乗り継いでいます。
308を比較検討しましたがサイズ感が良いこと目線が高く乗りやすいことフェイスリフト後のスタイリングが決め手で購入に至りました。
スタイリングは好みでしょうが私はフェイスリフト後の方が好みです。
居住空間は狭めです。ボディサイズはほぼホンダのヴェゼルと同等ですが、パッケージングではヴェゼルに及ばないでしょう。トランクの広さももう少し欲しいところです。荷物を積んでの旅行は大人2名が基本ですね。前席に大きめの成人が座ると後席は小柄な人でないとキツめです。
また、BEVと共有化されたプラットフォームのせ 続きを読む いでしょうか床面が高くシート座面との距離が近いせいで、セダンやクーペの様に低く座る姿勢です。必然、脚を伸ばして座る様になりますがそこまでシートがさがりません。体格の良い人は狭く感じるかと思います。
インテリアに高級感は感じません。ダッシュボード上部はソフトパッドなのにハードプラスチックにしか見えない残念なデザインです笑。メーターは308よりシンプルで個人的には好みですが、燃料計が小さすぎて1/4になるとガス欠の恐怖でヒヤヒヤします。
走行性能に関しては、車重が軽いこともあり308よりキビキビ走ります。車重が1,300kgそこそこと軽いこともあり加速も良く、燃費も308(1,400kgくらい)より同条件で1km/lほど良いです。(代車で24年モデル308を1週間使用)市街地で14km/l、高速だけであれば24km/l走ります。高速を多用する私の平均燃費は21km/lです。高速ばかりであれば1タンク900kmくらい走れる計算ですが先の燃料計のこともあり800kmあたりで給油しています。
この1.5Lは設計が新しく、従来の2.0Lより軽快に回ります。(どこかのYoutube評論家はガソリン車と間違えたほど)2.0Lディーゼル車に比べると劣っているのは高速域での余裕でしょうか。日常では充分な加速で燃費も良く、私の使い方ではハイブリッドより余程理想的です。
ハンドリングは60タイヤのせいかダイレクト感は薄いと感じますが、これくらいのほうが長距離走行では疲れない様な気がします。2008のキャラクターに合っているのではないでしょうか。ステアリングの素直さはプジョーシトロエンの美点です。ダイレクト感は薄めですが狙ったラインに乗せることは容易いと感じます。
タイヤはコンチネンタルのエココンフォートでしたが、静粛性も高く乗り心地も良いです。ミシュランの308より静かなくらいです。コンチネンタルタイヤを残念がる人もいるようですがオンロードを走る限り良いタイヤではないかと。反面、見るからにオンロード志向が強そうな溝の少なさでウェット性能や雪道オフロードには不案を感じます。折角のグリップコントロールが活きない気がします。※シレッとグリップコントロールが復活しています。(嬉しい誤算ですが、装備をキチンと説明しないインポーター・ステランティスジャパンの姿勢に疑問を感じます。)
上記の様に乗り心地も良いです。高級車の乗り心地ではありませんが、角の立った衝撃を感じることはなく、ほとんどの路面で快適な乗り心地だと感じます。大きめのギャップで少しだけお釣りが来ることがあるのと、古くなって歪んだ路面を高速で走った時に車体後ろが左右に揺すられる感じが気になりましたが、限定的な状況ですし、このクラスでは過度な要求でしょうからマイナスではありません。
総じて良い車で気に入っています。308より価格は高く成りましたが308を購入するより満足度は高かったと308の代車を借りて改めて感じました。
クルマは良いですが、メーカー、インポーター、販売店のヤル気のなさには閉口です。
メーカーは製造コストなのかヨーロッパ市場の要求かコロコロと仕様を変えるようです。先のグリップコントロールは一例ですが、他にもブラインドスポットの作動開始速度が変わっていたり…インポーターは頻繁な仕様変更を把握しきれないことを理解してか商品紹介のページでも細かな仕様を説明していません。(セールスポイントを挙げないhpって売る気がないとしか…)
アップグレードは問題ではないでしょうがブラインドスポットの作動開始速度が高くなっているのは性能低下です。取説で12km/hからと明記しているのに37km/以上でないと効きません。
また故障に対してもインポーターも販売店も「輸入車」は「こんなもの」と免罪符にしています。
ヒルスタート時にアクセルを踏んでも数秒発進できない症状が新車から4ヶ月直っていません。
また、アダプティブクルーズコントロールがアクセルでの再発進時に切れてしまう症状は「全車なるので異常ではありません」と本気で言っています。※アダプティブクルーズコントロールで停止した際に、優しくアクセルを踏んで再発進してください。(ディーラー曰くアクセル開度11%未満とか)クルコンが切れます。前車が近づいてきて初めてクルコンが切れていることに気が付きヒヤッとします。
その他、ランバーサポートの増減スイッチが押し続けると「増」と「減」が逆転します。これも「他車もなるので異常ではない」とのこと(笑)
イヤイヤイヤこれでは人には決して勧められません。今まで乗り継いだプジョー車シトロエン車はそんなことなかったんですけどね。ステランティスになってからですかね。 -
買ってから2か月が経ったのでレビューします。
308が街中を走っているのを見て、カッコイイと思いPEUGEOTのお店へ行きました。
でも、一目惚れしたのは、ペルナ・ネラ・ブラックの2008GTでした。
店長に説明を受けると、意外な事実がある事を知りました。
ナビ&TVが付けれないと。スペースすら無い。
ナビ&TVはCAR.PLAYでスマホ繋げるというシステム。スタイル。
困惑斬新でしたが、この2008が欲しいので、受け入れる事にしました。
ミニSUVですが、乗り降りは非常に困難です。
私は身長が173cmですがルームミラーの位置が低めなので
周囲の確認は慣れが必要です。
ま 続きを読む た、車の形が独特なので、バックミラーの感覚も慣れが必要です。
後部座席もリクライニングしない固定なので、ミニバンみたいな快適さはありません。
色々となれない事が多いのは事実ですが、圧倒的な存在感と
まだ、同じ車に会った事がないレア感や見た目のかっこ良さに
満足しています。 - SUV 2008のユーザーレビューを見る
SUV 2008のクチコミ
(586件 / 73スレッド)クチコミ募集中
-
ライオンのエンブレムや、eのマークの青メタリックの色が、3年そこそこで剥げてしまったんですが、そんなものですか?
交換したら、高いんですかね?
高いなら、3年くらいで剥げるのはどうかと思うのですが。。。 -
3年乗ってるがフェイクを含めてプープーと警告音が鳴りまくる 真冬でもエンジン掛ければエアコンはLOになってるのもイライラ そして不具合のたびに2ヶ月は帰ってこず代車が用意できない場合は自費でレンタカー10万円コース ディーラー車検なら1週間かかるが代車は出ないパターンもある 通勤や生活に車が必要な人には不向きな車です
-
ホームボタンの左右に丸いボタンが付いていますが
こちらにショートカット設定するなどできないのでしょうか?
マニュアル読んでも、このあたりの細かい説明がありません
違うモデルでも構いませんので、詳細がわかれば教えてください - SUV 2008のクチコミを見る
-
SUV 2008 GT ブルーHDi /4月緊急企画対象車/登録済未使用車
- 支払総額
- 416.0万円
- 車両価格
- 393.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
2024年 20km 大阪府
-
SUV 2008 GT サンルーフ トグルシフト ハーフレザー カープレイ LEDライト ACC 3Dメーター シートヒーター 衝突軽減B レーンキープ ブラインドスポットモニター Bカメラ 純正AW!
- 支払総額
- 392.3万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
2024年 21km 宮城県
-
SUV 2008 GT アクティブクルーズコントロール ブラインドスポットモニター LEDライト CarPlay対応 バックカメラ 純正17AW ハンズフリーアクセス レーンキープアシスト
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
2024年 21km 北海道
-
SUV 2008 GT 後期型シフトセレクター パノラミックルーフ シートヒーター カープレイ ACC 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト インテリジェントハイビーム フルLEDヘッドライト 純正18インチAW
- 支払総額
- 394.8万円
- 車両価格
- 379.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
2024年 25km 宮城県
-
SUV 2008 GT 当社デモカ―/EV車/新車保証継承2027年9月まで/カープレイ/シートヒーター
- 支払総額
- 480.0万円
- 車両価格
- 470.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2024年 26km 神奈川県
-
SUV 2008 GT フェイスリフトモデル アダプティブクルーズコントロール LEDライト CarPlay対応 純正17AW アイドリングストップ オートライト・バックカメラ
- 支払総額
- 389.7万円
- 車両価格
- 367.0万円
- 諸費用
- 22.7万円
2024年 30km 北海道
-
SUV 2008 GT 後期フェイス 登録済未使用車 4月緊急企画対象車
- 支払総額
- 399.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
2024年 30km 大阪府
-
SUV 2008 GT /4月緊急企画実施中/デモカーアップ
- 支払総額
- 388.8万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
2024年 30km 大阪府
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
SUV 2008とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- SUV 2008のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止