| Kakaku |
Select Language
Select Currency
スペーシア 2013年モデル
お気に入り登録
300
スペーシアの新車
新車価格: 126〜162 万円 2013年3月15日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 13〜120 万円 (1,855物件) スペーシア 2013年モデルの中古車を見る
スズキ スペーシア 2013年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G2017年7月1日/マイナーチェンジ | 127万円 |
13〜99万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 840kg | 54ps | ![]() |
|
| G2016年12月26日/マイナーチェンジ | 127万円 |
13〜99万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 840kg | 54ps | ![]() |
|
| G2015年5月19日/マイナーチェンジ | 127万円 |
13〜99万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 840kg | 54ps | ![]() |
|
| G2013年3月15日/ニューモデル | 126万円 |
13〜99万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 840kg | 52ps | ![]() |
|
| G 4WD2017年7月1日/マイナーチェンジ | 139万円 |
26〜120万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 890kg | 54ps | ![]() |
|
| G 4WD2016年12月26日/マイナーチェンジ | 139万円 |
26〜120万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 890kg | 54ps | ![]() |
|
| G 4WD2015年5月19日/マイナーチェンジ | 139万円 |
26〜120万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 890kg | 54ps | ![]() |
|
| G 4WD2013年3月15日/ニューモデル | 138万円 |
26〜120万円 | 4WD | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 890kg | 52ps | ![]() |
|
| G リミテッド2017年7月1日/マイナーチェンジ | 139万円 |
28〜120万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 850kg | 54ps | ![]() |
|
| G リミテッド2016年12月26日/マイナーチェンジ | 139万円 |
28〜120万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 850kg | 54ps | ![]() |
|
| G リミテッド2015年12月21日/特別仕様車 | 139万円 |
28〜120万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 850kg | 54ps | ![]() |
|
| G リミテッド 4WD2017年7月1日/マイナーチェンジ | 151万円 |
49〜119万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 900kg | 54ps | ![]() |
|
| G リミテッド 4WD2016年12月26日/マイナーチェンジ | 151万円 |
49〜119万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 900kg | 54ps | ![]() |
|
| G リミテッド 4WD2015年12月21日/特別仕様車 | 151万円 |
49〜119万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 900kg | 54ps | ![]() |
|
| X2017年7月1日/マイナーチェンジ | 145万円 |
15〜120万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 850kg | 54ps | ![]() |
|
| X2016年12月26日/マイナーチェンジ | 138万円 |
15〜120万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 850kg | 54ps | ![]() |
|
| X2015年5月19日/マイナーチェンジ | 150万円 |
15〜120万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 900kg | 54ps | ![]() |
|
| X2013年3月15日/ニューモデル | 136万円 |
15〜120万円 | FF | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 850kg | 52ps | ![]() |
|
| X 4WD2017年7月1日/マイナーチェンジ | 157万円 |
20〜119万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 900kg | 54ps | ![]() |
|
| X 4WD2016年12月26日/マイナーチェンジ | 150万円 |
20〜119万円 | 4WD | 4人 | 29.0km/L | 658cc | 900kg | 54ps | ![]() |
|
| X 4WD2015年5月19日/マイナーチェンジ | 138万円 |
20〜119万円 | FF | 4人 | 32.0km/L | 658cc | 850kg | 54ps | ![]() |
|
| X 4WD2013年3月15日/ニューモデル | 148万円 |
20〜119万円 | 4WD | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 900kg | 52ps | ![]() |
|
| Xリミテッド2014年6月12日/特別仕様車 | 150万円 |
17〜118万円 | FF | 4人 | 27.8km/L | 658cc | 860kg | 52ps | ![]() |
|
| Xリミテッド 4WD2014年6月12日/特別仕様車 | 162万円 |
27〜89万円 | 4WD | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 910kg | 52ps | ![]() |
|
| T2015年8月18日/マイナーチェンジ | 149万円 |
29〜99万円 | FF | 4人 | 26.8km/L | 658cc | 870kg | 66ps | ![]() |
|
| T2013年3月15日/ニューモデル | 145万円 |
29〜99万円 | FF | 4人 | 26.0km/L | 658cc | 870kg | 64ps | ![]() |
|
| T 4WD2015年8月18日/マイナーチェンジ | 161万円 |
22〜119万円 | 4WD | 4人 | 25.6km/L | 658cc | 920kg | 66ps | ![]() |
|
| T 4WD2013年3月15日/ニューモデル | 157万円 |
22〜119万円 | 4WD | 4人 | 25.0km/L | 658cc | 920kg | 64ps | ![]() |
スペーシア 2013年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:83件)ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】
ごちゃごちゃしておらずスッキリとしたデザイン、プレーンな感じが好印象。次の2代目はキャリーバッグがモチーフとなり若干変に凸凹感がありイマイチ、3代目も2代目に近いが若干プレーンな感じに戻ったと思う。
【インテリア】
収納の多さはさすがスズキと思う、ベージュ色内装は視覚的にも広く感じる。ただダッシュボードやドア内張部分をたたいてみると分かるのだが樹脂が薄かったりシート表面素材が安っぽかったり鋼板やガラスが心なしか薄い感じがしたりとコストダウン(良く言えば軽量化)をしている事がバレバレ。
室内の広さに関しては十分、同時期のライバルと室内空間は同等だが若干荷室に割いている割 続きを読む 合が多い分乗車空間がライバルより少ないように見受けられる。
【エンジン性能】
静かで振動も少なく低回転でのトルクもあるので早い速度の頻度が少ない市街地では加速も悪くなく十分な性能。しかし負荷の大きくなる高速や登板路、エアコン負荷増大時などはパワー不足を感じる場面が増えてくる。とはいえ高速の登板路でも100キロ巡航はできる性能がある(ただし回転数が5000回転を超えとてもうるさい)。
おおよそ2700回転までは静かでそれ以上の回転数から騒がしくなってくる、音量の増大と比例して4000回転あたりまで3気筒のドコドコというラフな音が耳につくようになりそれ以上の回転数となりドコドコ音が消えるあたりからエンジン音は非常にうるさくなる。
【走行性能・乗り心地】
街乗りなら不満無し、直進安定性もよく自分が想定していたよりも横風に強かった。他のスーパーハイト系より軽い為なのかカーブ等でもスイスイ曲がり意外と足回りが粘り左右揺れが少なく頭が振られることもないので良い意味でイメージと違った、路面の凹凸のいなし方もうまく角が取れたような感覚でスーパーハイト系では乗り心地は良いほうだと思う。
ただ、上記の利点と相反する点としてどっしりとした安定感は皆無でこの点は重量の重い競合車種のほうが上の車種がある。
モーターアシストはしている時としていない時の差が感じられず正直よくわからない、きっと燃費向上に貢献しているはず。
【燃費】
市街地走行で20km/L程度、郊外路だと24km/L位の燃費、平坦な道路での高速走行時は80km位までなら燃費良好で100kmあたりで20km/Lを下回りそれ以上の速度では15km/l前後か下回るようになり燃費が悪い、ノンターボだから仕方ないと思う。
【価格】
新車当時は140万くらいでコスパは良い車と思う、2025年の中古車相場を見てもまずまず良いコスパの価格設定となっていると思う。
【総評】
普通車に近づけようとか負けないというようなクオリティを出そうという気概は感じないが軽自動車という枠内でよくできた車だと思う。普段使いの足や休日のちょっとした遠出には良い車、3人以上での乗車が多い場合はターボ車を検討をお勧めします。 -
【エクステリア】
妻の影響でオラオラ系の見た目は好きでなくなり、オレンジ色ののんびりした外観は、ピーターラビットのようで気に入っています。
【インテリア】
小物入れが数多くあるが、残念ながら大きさが自分にとって中途半端。ティッシュボックスは一般的な大きさではないし、スマートフォンの置き場所にも悩む。
全方位モニターは見やすくて駐車でぶつけなくなりiPhoneのCarplayやSiriにもandroidautoにも対応している。ナビ機能は良くないがモニターとしては素晴らしい。ただ夜間は室内が明るくなるため注意。特に雨の日。
ハンドルの下あたりにあるスイッチ類がわかりにくい。
シートア 続きを読む レンジ多いので、普段2人乗り&車椅子&犬。親を乗せ4人もOK。引っ越しの時はとても助かった。
【エンジン性能】
80km/h以下なら母から昔、譲ってもらったコンパクトカーとそれほど変わらない感じ。もちろんノーマルの軽自動車なので追い越し時やエアコン使うと非力です。アイドリングストップの時は慣れはが必要。
【走行性能】
大昔乗った軽自動車と大違い。軽自動車に乗る人が増えるわけです。
80km/h以下なら問題なく感じます。車高が高いので風が強いとキツイ。
ハイトワゴンの中でかなり軽いから走りがいいと聞きますが、どんなことをすると違いを感じるのかそもそもわかりません。
【乗り心地】
道の凸凹で突き上げられる。sエネチャージだからアイドリングストップからのエンジン始動が静か。
運転席の高さも変えられる。ノーズが短いので停車線ピッタリに止まると信号が上過ぎて見にくい。
センターメーターではなく運転席にメーターがありタコメーターもあり、アクセルのふかし具合や減速で充電しているのがわかるのでeco運転がクセに。
安全運転に慣れて高速道路の長距離でも問題なかった。3年で5万km走っているが故障もなし。
【燃費】
自分の運転では夏タイヤは22km/L冬は19/L ecoな運転すると緑色に光って点数評価されるので安全運転になった。昔4駆のステーションワゴンだったので通勤時のガソリン代が半分以下になった。
【価格】
安全装置などいろいろついているので値段相応。軽自動車に仕方なく乗っている人には高く感じるかも。
【総評】
デュアルカメラブレーキサポートシステムが秀逸でした。自分が気がついただけでも横から飛び出してきた自転車と前の車の急ブレーキと交差点で信号無視してきた車に反応してたので、結構助けられていると思います。
ネットで車好きの人に軽自動を「走る棺桶」と言う人がよくいますが、お金持ちの友達は、安全性を理由に高級外車を親に買ってもらいながら高級オートバイも乗り回しているしヘルメットしないで高級自転車に乗っていることを考えるとどうなのかなと思います。
軽自動車はコンパクトカーに比べて維持費の安さしかメリットがないと言う人もいますが、実際乗ってみて車の幅が短いと狭い駐車場での乗り降りが圧倒的に楽でした。スペーシアはスライドドアだから更にそう感じます。特に家族の車椅子の乗り降りができる場所が増えたのが最大のメリットです。ターボの軽にしたら頻繁にオイル交換が必要にななるし燃費もあまり変わらなくなるからコンパクトカーにしようかなと思ったけれど最近の車って規格ギリギリまで大きくしているから駅の近くの狭い駐車場では不便でした。結局ノーマルのスペーシアが今の環境にぴったりでした。狭い道でも気にならず、軽自動車を好きになりました。
-
【エクステリア】
優しい顔つきが気に入ってます。
傷が付きやすい気がするので、コーティングとかすればよかったかなと思いました。
色は黒にしたのですが、夏はめちゃくちゃ暑くて冷房が効かないですけど、それは自分のせいです。
【インテリア】
広いし、サンシェードがあること、後ろのシートがスライドでき、背もたれの角度も変えられ、たたみやすいので、そのへんはけっこう気に入ってます。
【エンジン性能】
まちなかは何も問題ないですが、高速道路ではパワー不足を感じます。
100キロ以上らへんからかなりエンジンが頑張ってる感が出て燃費が悪くなります。80キロくらいで走るのが無難な感じです 続きを読む 。
それでもnboxとタントに比べて、パワーは同じくらいでしたが車体が一番軽い上に一応モーターもついてるらしいので、エンジン性能は確実にスペーシアが一番いいはずです。完全に素人で乗り比べたわけでもなく、カタログの値しか見てないですけど。
【走行性能】
普通です。思い通りに動きます。
【乗り心地】
普通です。正直どの車に乗ってもあまり違いがわかりません。
【燃費】
エアコンは普通に使って、高速使って遠出するとリッター24キロくらい行きます。街乗りだと18くらいです。まあまあいいと思います。
【価格】
新古車で自賠責、ETC、ナビ、諸費用込みで135万くらいでした。安いと思います。
【総評】
小さい子供がいて、あまり遠出しないならおすすめです。N-BOXもいいですけどね。
燃費もいいし、税金もやすいし、高速料金もやすいし、小さくて運転もしやすいので、実用面と経済面考えたら多少のパワー不足には文句は言えません。すべてを満たす車なんてありえないので、優先順位を決めて選ぶしかないと思います。 - スペーシア 2013年モデルのユーザーレビューを見る
スペーシア 2013年モデルのクチコミ
(2157件 / 259スレッド)クチコミ募集中
-
初代スペーシアの後部席のステップというか床の位置が、
運転席よりもかなり高いので乗り降りしにくい印象です。
高齢者には優しくない設計だと思いました。
先代のパレットも二代目、三代目スペーシアも全部同じでしょうか?
他社のハイトワゴンで後部席のステップ高が低くて
乗り降りしやすい車種はありますか? -
今までアクセルとブレーキの踏み間違いは自分には絶対ないと思っていましたがやってしまいました。
重労働のバイトで腰が慢性的に痛くバックで後ろを見ながら腰がイタッタッとなってアクセルをブレーキと間違え思いっきり踏んでしまった。バックが止まらず加速するのでパニックでアクセルをさらに強く踏んでしまったが途中で気付き踏むのをやめたら止まった。車止めも越えたが柵板で止まった。危なかった。続きを読む
ボディまで行かなかったがリアバンパーがぐにゃっと曲がってサイドも外れてしまっていた。
修理はバンパーのピンをすべて外してはめ直す。ひずみが出ていた為逆に曲げてゆがみを手直ししタイヤハウスのカバーのピンが折れていた為穴をあけてボルト止め、サイドのピンはパンパンと力で押し込んではめ直すとほぼ元通りとなった。(細いフレームもひずみを手直し)
取り外しの工具エーモンが全然先が尖っておらずピンを食込まない。(返品できた)
後日買ったTONE グリッププライヤ CLP-150 が先が尖っており使いやすい。
以上リアバンパーのサイドが外れてそのままではいつかは落ちそうだったった為 修理に出すと5万円はかかると思っておりましたが工具代とピン(スズキ09409-08327互換・09409-09309 互換)代約6000円ぐらいで自分で直すことが出来ましたので思わぬ出費を抑えれて良かったです。 -
最近中古車で買ったのですが純正のフロントドアスピーカーがイマイチです。
以前に乗っていたコンパクトカーは純正でもまずまず良い音でした。
原因はドアの厚みと思うのですが如何でしょうか?
この車のドアの厚みはペラペラでコンパクトカーの半分程度と思います。
なのでスピーカーを交換しても音は良くならないだろうと想像しているのですが
如何でしょうか? - スペーシア 2013年モデルのクチコミを見る
-
スペーシア G 車検8年10月 両側スライドドア アイドリングストップ カロッツェリアナビ スマートキー 電動格納ドアミラー オートエアコン ドライブレコーダー セキュリティアラーム ベンチシート 保証あり
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 61.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
2017年 1.1万km 岐阜県
-
スペーシア G メモリーナビゲーション ワンセグTV CD スマートキー プッシュスタート オートエアコン アイドリングストップ 運転席シートヒーター 電動格納ミラー 両側スライドドア 走行1万1千k!
- 支払総額
- 64.1万円
- 車両価格
- 58.8万円
- 諸費用
- 5.3万円
2017年 1.1万km 栃木県
-
スペーシア X 4WD ETC 全周囲カメラ 両側スライド・片側電動 ナビ TV レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートライト スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート
- 支払総額
- 105.3万円
- 車両価格
- 97.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
2017年 1.6万km 富山県
-
スペーシア X 衝突軽減ブレーキ プッシュスタートシステム 左側パワースライドドア 運転席シートヒーター
- 支払総額
- 94.8万円
- 車両価格
- 84.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
2017年 1.7万km 広島県
-
スペーシア Gリミテッド デュアルカメラブレーキサポート メーカーナビ フルセグTV ブルートゥース バックカメラ 全方位モニター パワースライドドア 前席シートヒーター ステアリングスイッチ 4WD
- 支払総額
- 98.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
2017年 1.7万km 千葉県
-
スペーシア Gリミテッド MK42S 2型 リヤにキズ、へこみあり オートライト Bluetooth スライドドア 純正ナビ プッシュスタート ETC スズキセーフティーサポート 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 91.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
2017年 1.7万km 千葉県
-
スペーシア G 1年保証付 禁煙車 ディスプレイオーディオ シートヒーター ドラレコ スマートキー オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 盗難防止装置 トラクションコントロール プライバシーガラス
- 支払総額
- 74.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
2017年 1.8万km 沖縄県
-
スペーシア X ETC 全周囲カメラ 両側スライド・片側電動 ナビ TV レーンアシスト 衝突被害軽減システム スマートキー アイドリングストップ 電動格納ミラー シートヒーター ベンチシート CVT ESC
- 支払総額
- 73.9万円
- 車両価格
- 66.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
2017年 2.0万km 三重県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
スペーシアとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- スペーシアのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

