リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
ピクシス エポックの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月12日発売
中古車価格: 24〜164 万円 (490物件) ピクシス エポックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
トヨタ ピクシス エポックの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
B | B 4WD | B SA III | B SA III 4WD | L | L 4WD | L SA III | L SA III 4WD | X SA III | X SA III 4WD | G SA III | G SA III 4WD | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||||||||||||
| 新車価格 | 86万円 | 99万円 | 99万円 | 111万円 | 89万円 | 102万円 | 102万円 | 115万円 | 117万円 | 130万円 | 132万円 | 144万円 | |
| 中古車価格 | 48〜119万円(2件) | 75.2万円(1件) | 47〜112万円(10件) | - |
39〜98万円(11件) | 39〜101万円(3件) | 42〜125万円(59件) | 39〜99万円(10件) | 44〜124万円(63件) | 35〜149万円(29件) | 55〜163万円(61件) | 58〜164万円(6件) | |
| 発売日 | 2020年12月1日 | 2020年12月1日 | 2024年10月1日 | 2024年10月1日 | 2020年12月1日 | 2020年12月1日 | 2024年10月1日 | 2024年10月1日 | 2024年10月1日 | 2024年10月1日 | 2024年10月1日 | 2024年10月1日 | |
| 発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
| 燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
| 動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
| 排気量 | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | 658 cc | |
| トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
| 乗車定員 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 25.0 km/L | 23.2 km/L | 25.0 km/L | 23.2 km/L | 25.0 km/L | 23.2 km/L | 25.0 km/L | 23.2 km/L | 25.0 km/L | 23.2 km/L | 25.0 km/L | 23.2 km/L | |
| 燃費(JC08モード) | 35.2 km/L | 32.2 km/L | 35.2 km/L | 32.2 km/L | 35.2 km/L | 32.2 km/L | 35.2 km/L | 32.2 km/L | 34.2 km/L | 32.2 km/L | 34.2 km/L | 32.2 km/L | |
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | 4.4 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | 36[49]/6800 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | 57[5.8]/5200 | |
| 過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | 寸法・重量 |
| 全長 | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | 3,395 mm | |
| 全幅 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
| 全高 | 1,500 mm | 1,510 mm | 1,500 mm | 1,510 mm | 1,500 mm | 1,510 mm | 1,500 mm | 1,510 mm | 1,500 mm | 1,510 mm | 1,500 mm | 1,510 mm | |
| 車両重量 | 650 kg | 720 kg | 650 kg | 720 kg | 650 kg | 720 kg | 650 kg | 720 kg | 670 kg | 740 kg | 670 kg | 740 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | |
| 後輪サイズ | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 |
ピクシス エポックのモデル一覧
ピクシス エポックのレビュー・評価
(総投稿数:12件)ピクシス エポック 2017年モデルの満足度
4.00
レビュー投稿数:4件
(カテゴリ平均:4.26)
ピクシス エポック 2017年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
2024.4追記
ご存じのようにダイハツミライ―スのトヨタバージョンです。
軽自動車の中でも最軽量のため、安全面での性能もミニマムな軽自動車の中でも最もミニマムな安全性となりますので、高速道路の走行などはできるだけ控えることが無難です。
自動車の安全性は同じ重さのクルマを衝突させたときが基準となり、自車よりもより重いクルマとの衝突はより深刻なダメージとなる可能性が高いというのが、一般的に言われることとなります。
【エクステリア】
目つきで変化を持たせたようですが……実用車とはいえアルトに比べたらつまらないデザインです。
【インテリア】
室内空間は十分です。後席の足元を 続きを読む 広く見せるためにリヤシートの座面を短めにしていますが、足が収まらないと乗れないので、短距離用の軽ならば良いのでは。
相変わらず、このモデルもオーディオレスです。営業政策上、ナビを売りたいのでしょうが、いい加減にUSB対応ラジオくらいは標準装備したらどうでしょうか?
【エンジン性能】
ボディも軽くてこのエンジンで十分でしょう。
【走行性能】
先代と違いを感じられませんが、こんなものです。
運転は退屈で、走行性能もアルトと比較したら勝ち目はありません。
【乗り心地】
最低限のクルマとしてはこんなものでしょう。
【燃費】
【価格】
基本グレードのBあたりは、オーディオレスでなければ最低限の装備が全て揃います。
ライバルのアルトは基本グレードはオーディオ付きで、それ比較して割安感はありません。
【総評】
最低限のクルマとしての存在価値はありますが、相変わらずオーディオレスでナビなどで儲けようという、古臭い商売のやり方です。
安いクルマを安く乗られては商売にならないではなく、安いクルマは安くて便利に乗れるようにしてほしいものです。 -
プライベートで車が必要になり、レンタカーでピクシス・エポックを借りて約300km(高速50km、市街地250km)ほど走りましたので、今後、甲入党される方の参考になれば…ということで簡単ですがレビューさせていただきます。
【良かったポイント】
1 燃費が凄い!
前述のとおり、約300kmほど走ったのですが、トータルの燃費(社債の燃費計の数値)が28.0kmという結果でした。レンタカーということで特に省燃費を意識して走ったわけではありませんので、この車の基本性能が高いということなんでしょうね(加速も良かったので、車体の軽さが効いていると思えました。)。
2 高速走行も楽々こなし 続きを読む ます。
軽自動車の高速道路走行といえば、エンジン全開、車内は大きな声を出さないと会話ができない…なんてことは全くなく、100km+αでの走行も余裕ですし、なによりも車内が静かだったのが好印象でした。
3 「これで良い。」と思わせる車の出来
欲を言えば、「センターアームレストが欲しい。」とか「オーディオの音が貧弱」という部分はあるのですが
、車としての基本性能である「走る」「止まる」という部分がしっかりしていましたので、「車ってこれで十分だよね。」と思わせてくれるくらい出来が良いと思いました。
【悪かった点】
1 シートが低すぎる
まあ、天井の低い車ですので、シートリフターを装着してしまうと、天井に頭が当たるのを考えて装着をしていないとおもうのですが、どうしてもお尻部分が下がってしまうような姿勢になり、もう少しアップライトな姿勢が撮れれば良いのに…と思いました。
2 ミラーの位置が合わない
これもシート位置との関係の部分になると思いますが、どうやってもサイドミラーが自分の思った位置に設定できないのが気になりました(もう少し、下まで映してほしいのですが…)。
【総評】
今回借りたのは(年式確認を失念)、たぶんL”SA?”というグレードだと思うのですが、乗っているうちに「車ってこれで十分だよね。」と思えてきました。まあ、華美な部分はほとんどありませんが、これだけ燃費が良くて100万円少々という価格、そして基本性能の高さを考えると、単純に「良い車だな。」と思えました。 -
良かった点とそうでなかった点を書きます。
良かった点
?居住性
乗用車タイプだと頭上空間が少ないかと思いましたが、結構余裕がありフロントガラス迄の距離もあるので、満足できる出来ですね。
?エンジン
加速時のレスポンスは大変良いです。燃費も良いですね。片道11Kmの空いている道路を通勤で使っていますが、エアコンを使用して20km/Lをクリアしました。これはひとえに車重の軽さが貢献しています。
?横風に強い
ピクシスメガに乗っていた時には横風が吹いているとハンドルを取られていましたが、エポックは背が低いので横風に強いですね。買い換えた甲斐がありました。
?メーターパネル
温度表示 続きを読む が独立して常に表示するのは非常に良い。平均燃費の精度も良さそうです。
良くなかった点
?左前方の死角
助手席側のAピラーが太いのとドアミラーと重なった部分の面積が結構広いので死角が出来ます。左折がやりづらくて怖いです。
?ワイパーのビビリ
ワイパーブレードが均等の圧力でフロントガラスを押さえていると宣伝されていますが、非常にビビり易く困った代物になっています。これは早急に従来タイプに交換して下さい。
?ウオッシャー
3点噴射が違和感満載。噴射口を4穴にするだけなのでコストは掛からないのに何故3点なのか?噴射するたびに変な感じですね。4点に変更すべき!
足回りの設定も具合が良く走りには満足しているが、ワイパーはどうにかして欲しいですね。 - ピクシス エポックのユーザーレビューを見る
ピクシス エポックのクチコミ
(178件 / 19スレッド)クチコミ募集中
-
15,000km走行した2020年モデル、L Sa iiiを買い取ってもらいました。
引越しがあって早く売らないといけなくなり、複数社に見積もってもらわず、結局3社の中で1番高かった【40万円】で売却しました。
しかしこの額が正直、「安すぎたかなぁ・・・」と後悔してきました。
ワンオーナーで新車乗りだし時は105万、無事故。
ユーティリティは
・ETC装備
・電続きを読む動格納ミラー装備
・LED装備
・ナビや熱源ヒーターはなし
です。
後日買取相場をちゃんと調べると、同じ15,000km走行したL Sa iiiは【45〜60万円】となっていました。
車を売るのは初めてで、相場を知って、「あぁ・・・」と思うようになってしまった次第です(泣)
-
税金や維持費の関係で軽自動車を選びたいと思っており、
車体が頑丈で品質も高く評価されているトヨタ車で探そうと思っていました。
ただ、トヨタ製の軽自動車は余り種類が無く、また軽自動車全般で見てもそれほど人気が高いと思えなかったため、
トヨタで軽自動車を選んで本当にいいのかお尋ねしたいと思いました。 -
L”SA?”の購入を検討しております。
主要諸元表を見ますと、全高1,500?となっていますが、アンテナのようなものが車体の上についていますがこちらは含まない高さでしょうか?
駐車場に収まる全高が1,550?までなので気になっております。ご存知の方がおられましたらご教示のほど宜しくお願い申し上げます。
- ピクシス エポックのクチコミを見る
-
ピクシスエポック X SAIII セキュリティアラーム LEDライト 横滑り防止 踏み間違い防止アシスト マニュアルエアコン ABS Wエアバック エアバッグ パワーウインドウ パワーステアリング 記録簿
- 支払総額
- 135.1万円
- 車両価格
- 127.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
2025年 55km 岐阜県
-
ピクシスエポック G SA3 保証書/スマートアシスト(トヨタ・ダイハツ)/シートヒーター 前席/車線逸脱防止支援システム/ヘッドランプ LED/EBD付ABS/横滑り防止装置/アイドリングストップ/禁煙車 衝突被害軽減システム
- 支払総額
- 139.1万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 9.2万円
2025年 980km 岡山県
-
ピクシスエポック G SAIII デュアルエアバック DVD フルセグテレビ Bカメラ エアバック AUX接続 ドラレコ ETC車載器 ナビ&TV 横滑り防止装置 盗難防止装置 AAC キーレス スマートキー&プッシュスタート ABS
- 支払総額
- 132.2万円
- 車両価格
- 126.5万円
- 諸費用
- 5.7万円
2025年 0.1万km 埼玉県
-
ピクシスエポック L SAIII 禁煙/純正ナビ(CD・DVD・BT接続)/フルセグTV/バックカメラ/キーレスエントリー/ETC/オートライト/オートハイビーム/パーキングセンサー/アイドリングストップ/スマアシ
- 支払総額
- 115.4万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
2025年 0.1万km 三重県
-
ピクシスエポック G SAIII フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
2025年 0.1万km 山梨県
-
ピクシスエポック GSAIII 4WDナビBカメラETCシートヒーターLED衝突軽減スマートアシストアルミ 横滑り防止装置 エアコン エアバッグ パワーステアリング 禁煙車 寒冷地仕様 フルセグ スマートキー バックカメラ
- 支払総額
- 164.9万円
- 車両価格
- 157.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
2025年 0.3万km 静岡県
-
ピクシスエポック G SAIII 1年間走行無制限保証 ペダル踏み間違い 衝突回避被害軽減 車線逸脱警報機能 メモリナビ フルセグTV バックカメラ ドライブレコーダー LEDヘッドライト DVD再生 スマートキー オートエアコン
- 支払総額
- 163.0万円
- 車両価格
- 156.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
2025年 0.3万km 千葉県
-
ピクシスエポック G SAIII
- 支払総額
- 152.2万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 7.2万円
2025年 0.4万km 大阪府
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ピクシス エポックとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止


