リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
アクアの新車
新車価格: 214〜283 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 29〜339 万円 (8,060物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
トヨタ アクアの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
X | X E-Four | G | G E-Four | GR SPORT | Z | Z Raffine | Z E-Four | Z Raffine 4WD | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | |||||||||
新車価格 | 214万円 | 234万円 | 229万円 | 249万円 | 265万円 | 256万円 | 266万円 | 276万円 | 283万円 | |
中古車価格 | 112〜240万円(331件) | 130〜245万円(75件) | 134〜268万円(397件) | 158〜263万円(55件) | 228〜339万円(61件) | 136〜304万円(497件) | - |
188〜331万円(57件) | - |
|
発売日 | 2024年4月3日 | 2024年4月3日 | 2024年4月3日 | 2024年4月3日 | 2024年4月3日 | 2024年4月3日 | 2024年8月1日 | 2024年4月3日 | 2024年8月1日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
排気量 | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | 1,490 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 34.6 km/L | 30.0 km/L | 33.6 km/L | 30.0 km/L | 29.3 km/L | 33.6 km/L | 32.0 km/L | 30.0 km/L | 30.0 km/L | |
充電走行距離 (km) | ||||||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.3 m | 5.2 m | 5.3 m | 5.2 m | 5.2 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | 67[91]/5500 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | 120[12.2]/3800 | |
過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 59[80] | 59[80] | 59[80] | 59[80] | 59[80] | |||||
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 141[14.4] | 141[14.4] | 141[14.4] | 141[14.4] | 141[14.4] | 寸法・重量 | ||||
全長 | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,095 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | 4,050 mm | |
全幅 | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | |
全高 | 1,485 mm | 1,505 mm | 1,485 mm | 1,505 mm | 1,485 mm | 1,485 mm | 1,485 mm | 1,505 mm | 1,505 mm | |
車両重量 | 1,120 kg | 1,220 kg | 1,130 kg | 1,220 kg | 1,150 kg | 1,130 kg | 1,140 kg | 1,230 kg | 1,230 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 205/45R17 | 185/65R15 | 195/55R16 | 185/65R15 | 185/65R15 | |
後輪サイズ | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 205/45R17 | 185/65R15 | 195/55R16 | 185/65R15 | 185/65R15 |
アクアのモデル一覧
アクアのレビュー・評価
(総投稿数:457件)アクア 2021年モデルの満足度
3.81
レビュー投稿数:79件
(カテゴリ平均:4.26)
アクア 2021年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
13年間乗ったプリウス30後期からの乗り換えです。
高齢者ですので、もう2年程度で免許返納を考えていました。
ところが40年間無事故であったのですが、不注意からちょっとした事故をやってしまいまして(修復歴あり迄には至らない)、板金塗装をして乗り潰すつもりでいたのですが、嫁が安全装備が万全のコンパクトカーにしなさいと厳しく命じるので、アクアかヤリスでまよったのですが、偶に長男夫婦+小学生の孫との5人乗車があり得るので、アクアにしました。
本当はZグレードにしたかったのですが、年金生活者であるのでGまでしか予算を与えてくれません。
私はプリウスを大変気に入っていたので、どうしてもプリウスと 続きを読む の比較になってしまいますが、ご容赦ください。
?最初にびっくりしたのは、10数年で技術の進歩は恐ろしいもんだなと実感しました。
3気筒の1500ccでありながら動力性能はプリウスを完全に凌駕しており、出足や加速では全く引けを取らないです。
特にバイポーラ型ニッケル水素電池の出来は素晴らしく、私のプリウスは15km/hでエンジンに切り替わるのですがアクアは
下手をすると50ー60km/hまでモーターで走ります。
?最も心配していたのは、各種のレビューを見ると、アクアはうるさくてロードノイズを拾い過ぎると云う点でした。
確かに静粛性においては、プリウスの方が勝ります。
しかしコンパクトカーにどこまでの基準を求めるのが妥当なのでしょう?
もし静粛性や乗り心地を改善しようとするなら、まずタイヤをコンフォート系に履き替えるのも手じゃないかと思います。
私はそれほど気になりませんし、むしろHV車の発生する音が好きかも知れません。
?一番の問題点は居住性でしょうか?
最初候補に上げていたヤリスも見たのですが、あれはファミリーカーにはなり得ませんし、極論すれば2人乗りです。
アクアもヤリスよりマシですが、5人(1人は子供ですが)では長時間は無理です。まぁ年に一回あるかどうかですし、
乗っても1時間以内ですので辛抱です。
?高齢者には4インチ強のセンターディスプレイは小さすぎて認識し辛いです。
ナビを10.5インチに変更したので余計に比較対象してしまい、違和感があります。
まぁ指摘しようとすれば色々ありますが、総合点では概ね満足です。
プリウスは13年で6万km弱しか走っておりませんし、燃費については私には問題ではなく、単に取り扱いのし易い安全な車であればそれで良しですので、選択は間違っていなかったと思います。 -
レンタカーで、道央圏を1日利用しました。走行距離は約300?。
4WD(E-Four)モデル。走行30?の納車されたばかりの新車。夏タイヤ装着。
【エクステリア】先代より好きなスタイリング。ヤリスより好み(前回同様)。
【インテリア】高級感はないが、実用的にまとまっています。室内空間はコンパクトクラスとしては広めかな?長めのホイールベースの恩恵か?ラゲッジスペースも過不足ない(前回同様)。
【エンジン性能】トヨタのハイブリッドらしくスムーズ。あまりにスムーズで面白味に欠けるくらい。かなりの優等生ですね(前回同様)。
【走行性能】街乗りしてる分には全く問題なし。登坂路で 続きを読む も非力に感じる場面はありませんでした(前回同様)。
【乗り心地】ややソリッドな乗り味。心地よい固さです。決して荒れた路面でもバタつくこともなく、路面のうねりもスムーズにいなしてくれます(前回同様)。
【燃費】郊外路を中心に301km走り、燃料消費は11.7リッター。燃費は25.7km/L(満タン法)。市街地でも郊外でも、普通にリッター25?は走れるようです。
【価格】レンタカーなのでコメントなし(前回同様)。
【総評】かなりの好印象。基本的に1〜2名乗車で、時々後席にも乗せる人には良いクルマではないだろうか?先代になかった4WDもあるので、降雪地域でも使えそう(前回同様)。
-
【エクステリア】
全く良いと思わない。レンタカーなので一番安いグレードと思うが、外観を気に入って購入する人はいるのかな?ってレベル。
【インテリア】
ナビにやたらと物理ボタンが多く画面を圧迫している。もちろん高級感は皆無。
そして、シフトレバーは分かりにくい。
【エンジン性能】
これは良い。加速レスポンスがとても良く、踏み込めば、思い通りに加速する。
【走行性能】
良くも悪くもクイックで、おもちゃに乗っているみたい。
【乗り心地】
悪い。シートのホールド感もない。長距離は耐えれないと思われる。
【燃費】
とても良い。
【価格】
レンタカーのた 続きを読む め評価なし。
【総評】
レンタカーで借りたが、気になるのは2点。
やたらとアクセルペダル、ブレーキペダルが滑る。雨の日で靴が濡れてるわけでないのに。
もう1点は.トヨタ車全般に言えるかもしれないが、天井が低すぎる。乗るときに頭を打った。身長は170センチ程度だが、乗り降りするのに腰を屈めて頭を打たないように気をつけないといけない。乗り降りするたびにストレスがたまる。高齢者や高身長の方はもっとしんどいかも。
普段はMAZDA2に乗ってるが、そんな気遣いは一切しない。
レンタカーなので我慢したが、絶対に自家用車として欲しくないしお勧めしない。
- アクアのユーザーレビューを見る
アクアのクチコミ
(17015件 / 1222スレッド)クチコミ募集中
-
新型アクアZ購入から2年半走行距離20,000キロの点検時に補機バッテリーの劣化を指摘され交換しました。いろいろSNS等でも問題視されてるようなので気になり、他の方の状況を確認したく投稿しました。
旧車プリウス?の時は5年は持ったので半分しか持ちません。燃費は良くてもバッテリ交換費用でコスト的には魅力がなくなりました。
新型アクアを乗ってる方で情報をいただければ幸いです。 -
シエンタが8月のマイナーチェンジで、やっと足踏みパーキングブレーキから電動パーキングブレーキへの変更とオートブレーキホールドが追加されるそうです。
アクアはヤリスと違いそこそこの価格なので、そろそろ電動パーキングブレーキ採用でしょうか?。 -
12Vのバッテリー(鉛蓄電池)は次第に鉛電極表面に電気を流さない皮膜ができて劣化し、数年で交換が必要になってきますが、実は良好の状態で延命できるのです。
アクアに乗り換える前の車のバッテリーは4年間使用していたところで、「エコピュア12」というバッテリー延命装置を購入しバッテリーに接続しました。価格は5千円程度だったと思います。導入の理由は、バッテリーがいつも良好な状態に続きを読む維持され、バッテリー充電の負荷が軽く燃費が改善されるというので4年前に導入しました。
いろいろ燃費改善のグッズが販売されていましたが、最近は効果が無いものは公的機関から排除の指導があり販売されていません。このグッズはデータで効果が示されており、現在も販売されています。「のび〜太」というのも姉妹製品があります。バッテリーの規模で使い分けるようです。
導入して二ヶ月目に、家族が車に荷物を忘れて取りに行き、車を半ドアの状態で3日間気づかずバッテリーが完全にあがってしまいました。バッテリーのインジケータは真っ赤で、ダメかと思いましたが、車からバッテリーを取り出して、「エコピュア12」もバッテリーに並列に接続、バッテリー充電器で数時間充電、2回程度/日を3日間繰り返して、「エコピュア12」を付けた状態でバッテリーを車に再接続しました。まだインジケータは真っ赤でしたが、弱々しくエンジンを始動できました。エンジンを始動したら、必ず10分以上走行することを繰り返していくうちに、エンジンの始動も次第に力強くなり、1ヶ月くらいでインジケータの色が白に変わり、それから数ヶ月で青に変わりました。その後、約4年間(バッテリーを購入してから8年間)、新品の性能でバッテリーを使い、アクアへの乗り換えによる廃車にともないバッテリーは廃棄された筈です。
今は、「エコピュア12」はアクアの補機バッテリーに接続しています。補機バッテリーは数年毎に交換のようですが、私は10年以上使用するつもりです。バッテリーに絶縁皮膜が出来なければ10年は寿命があるようです。皮膜は延命装置から出るパルスで還元されてバッテリー液に戻るとのこと。
皆さんの中に、そのような経験はありませんか?
- アクアのクチコミを見る
-
アクア Z バックカメラ ナビ オートクルーズコントロール レーンアシスト アルミホイール オートマチックハイビーム オートライト スマートキー 電動格納ミラー 100V電源 CVT ESC USB
- 支払総額
- 261.1万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 11.2万円
2025年 5km 三重県
-
アクア Z 10.5インチDA パノラミックビューモニター コンフォートパッケージ TSS☆PKSB☆BSM 16インチAW 前席シートヒーター D席パワーシート ドラレコ ETC
- 支払総額
- 279.1万円
- 車両価格
- 267.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
2025年 5km 香川県
-
アクア G 登録済未使用車 衝突軽減ブレーキ レーンキープアシスト 地デジナビ バックカメラ キーフリー 純正ドライブレコーダー クルーズコントロール アイドルストップ
- 支払総額
- 241.8万円
- 車両価格
- 219.8万円
- 諸費用
- 22.0万円
2025年 5km 群馬県
-
アクア 1.5 GR SPORT
- 支払総額
- 308.9万円
- 車両価格
- 299.8万円
- 諸費用
- 9.1万円
2025年 5km 長崎県
-
アクア Z ラフィネ
- 支払総額
- 278.1万円
- 車両価格
- 269.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
2025年 5km 長崎県
-
アクア Z 全周囲カメラ オートクルーズコントロール アルミホイール オートマチックハイビーム オートライト 電動格納ミラー 100V電源 CVT ESC USB Bluetooth エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 261.9万円
- 車両価格
- 249.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
2025年 5km 兵庫県
-
アクア 1.5 GR SPORT
- 支払総額
- 304.4万円
- 車両価格
- 293.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
2025年 5km 長崎県
-
アクア Z ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 266.5万円
- 車両価格
- 255.2万円
- 諸費用
- 11.3万円
2025年 6km 広島県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
アクアとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- アクアのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止