| Kakaku |
Select Language
Select Currency
スイフトスポーツ 2011年モデル
お気に入り登録
658
スイフトスポーツの新車
新車価格: 172〜179 万円 2011年12月13日発売〜2016年12月販売終了
中古車価格: 40〜178 万円 (319物件) スイフトスポーツ 2011年モデルの中古車を見る
スズキ スイフトスポーツ 2011年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ベースグレード2012年1月27日/フルモデルチェンジ | 179万円 |
42〜140万円 | FF | 5人 | 15.6km/L | 1,586cc | 1,060kg | 136ps | ![]() |
|
| ベースグレード (MT)2011年12月13日/フルモデルチェンジ | 172万円 |
40〜178万円 | FF | 5人 | 14.8km/L | 1,586cc | 1,040kg | 136ps | ![]() |
スイフトスポーツ 2011年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:78件)スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度
4.52
(カテゴリ平均:4.26)
スイフトスポーツ 2011年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
10年ちょっと,11万キロ走り,手放しました。
9割は通勤で使っていた印象です。渋滞路や,寄り道で狭い道に入っても,コンパクトでよく走る車体で,とても楽しく走ることができました。
クラッチ,シフトレバーは軽く,とても操作しやすかったです。扱いやすいエンジン特性と相まって,思い通りのギアを選んで,思い通りにエンジンを回して加減速する,そしてそれを,しっかりしたサスとシートが支えてくれる。クルマで走ることの基本を堪能できたのではないかと思います。
大きな不具合もなく,とても気持ちよく走れた10年間でした。諸般の事情で手放しはしましたが,まだまだ乗れそうでした。現在お乗りになってい 続きを読む る方は,ぜひ大切にしてほしいと思います。そして,少しでも興味があるなら,中古でも手に入れる価値はあるのではないでしょうか。
(利用状況は当時のものです) -
2015年の9月に我が家に来て、本日、下取りに引き取りされました。スイスポの前に乗っていた車がスイフトRS(ZC72)でした。全てにおいて、クセの無い車です。MTでしたが、少しストロークがありますが、万人向けのセッティングなのでこれはこれと対応しました。エンジンは、出来たらもう1000回転上があればと思ったりしましたが、エコな時代に仕方がないですね。でも、高速で大人2人と幼児1人をのせて夏場に90キロで流せば20キロ/?の燃費を出せます。郊外を時々そこそこな回転まで引っ張った走りをしても、17〜18キロ/ ?の低燃費です。足回り(ブレーキを含む)は、純正ではホイールハウスの隙間が気になりますが 続きを読む 、下げると日常使いに気を使うので、そのままでしたが、50000キロでカヤバのショックとモンスターのマウントに交換し、ブレーキはディクセルのパットとディスクに交換しました。使いきれるパワーとバランスの取れた良き相棒でした。ちなみに、FUJITSUBOの1本出しのマフラー+モンスタースポーツの純正交換タイプのエアフィルター+NGKのイリジウムも装着し、オイルはASHのE-Specの5w-30を毎回8000キロ前後で交換していました。トラブルはゼロで、最後まで、乗り手の操作に素直な反応をしてくれました。タイヤは純正→ミシュランのPS4→TOYOのプロクセススポーツが最後でしたが、PS4が最高の組み合わせでした。コーナーも常識+αの程度なら、ドライバーの思ったラインで流せます。トランクスペースが狭いので、旅行なんかには工夫と諦めが交差します。長文と前後がバラバラで、伝わりにくいかもですが、最新のスイスポはターボなので、NAの引っ張る楽しさを手軽に楽しめると思います。
-
現行型ではなく、先代のZC32S型をレビューさせていただきます。2014年に新車で購入し早7年が経過しました。昨今は、このような気軽に付き合えて運転が楽しい車が少なくなってきたように感じ、改めてレビューさせていただきます。
なお当方は「街乗りでの走りの良さ」を第一に考えているため、評価もその方向に偏っているかも知れません。サーキット等はもとより、ユーティリティやエコ、安全機能などを重視する方とは、そもそも視点が異なる評価であることをあらかじめご了承願います。
【エクステリア】
最初の項目で何なんですが、この車で唯一平均的な部分がこれです。「羊の皮を被った狼」という言葉がこの車にはお似 続きを読む 合いだと思いますが、それはつまり「外見は羊」ということです。31型や33型で採用されているブラックのアンダースポイラーも、32型はボディと同色になっているので、
後方のデュアルエキゾースト以外、通常型のスイフトとパッと見て違いがほとんどありません。まあ、元々のデザインは悪くないので、全然問題ないんですけどね。
個人的には、5ナンバーサイズに収まっている点はとても良いです。
【インテリア】
レッドステッチ入りステアリングや専用スポーツシート、アルミペダルなど、スポーツマインドを刺激する装備が標準でついています。
スピードメーターも240kmまであり、100kmが12時方向やや左側なので、とても見やすいです。某スポーツカーなんて、針が下側をヒョコヒョコ動いているだけで、デジタルメーターを見ないと何キロ出てるのかよくわかりませんからね(笑)
ベース車がファミリーカーなので全体的な居住性は全く問題ありませんが、トランクは小さめです。個人的には、もう少し足を前に出すようなシートポジションが良かったかな。
【エンジン性能】
1.6リットル、136PS、16.3kgmなので、絶対的なパワーはけっして高くありませんが、ベース車が1.2リットルエンジンで走る軽量な車体なので、十分以上と言えるでしょう。
この点、現行の33型はターボチャージャー付きで、140PS、23.4kgmもあるので圧倒的なんですが、32型の高回転まで軽くふけあがる自然吸気エンジンは、排ガスだの何だのとうるさい2021年現在では、むしろ貴重でしょうね。
【走行性能&乗り心地】
シャシー性能が良く、バネ下重量の軽減が徹底されているとのことで、乗り心地も良く、ハンドリングもしなやかです。シフトも意外と短く、カチッとはまります。足回りも秀逸で、モンロー製ショックアブソーバーのおかげか、カーブもロールせずにスイスイ走っていきます。某タイプRなどの純然なスポーツモデルほど固くはないので、街乗りスポーツにはちょうどいい感じです。
【燃費】
ハイオク仕様なのでガソリン代が気になると思いきや、当方は街乗りにも関わらずリッターあたり16キロも走ってます。カタログスペックがJC08モードで14.8キロなので、ちょっと驚きました。
【価格】
これだけの性能、これだけの装備がついて、メーカー希望小売価格が168万円でしたから、正にバリュー価格と言えるでしょう。
当時のスポーツカー雑誌では、コストパフォーマンスについては、ぶっちぎりナンバーワンでした。
現在の中古車市場では、どうなっているんでしょうね?(笑)
【総評】
購入当時の雑誌に「コンパクトでもスポーツ性は本物志向」、「ポテンシャルをフルに使い切る楽しさが味わえる」などと書いてありましたが、まさにこの言葉どおりの車です。そもそもサーキットを走ったりとか高速走行を多用したりしないのに、300PSなどのハイパワーは全く無用ですからね。
スポーツ性能だけでなく、実用性も高いというのが、この車の良いところです。
新車で買える33型はパワーがあるのでとても魅力的ですが、エンジン性能のところでも書いたとおり、高回転型NAエンジンが希少な昨今では、32型の価値もまだまだ十分あると思います。 - スイフトスポーツ 2011年モデルのユーザーレビューを見る
スイフトスポーツ 2011年モデルのクチコミ
(1422件 / 132スレッド)クチコミ募集中
-
ZC32Sに215/40R17のタイヤを履かせようと思っています。
そこでホイールも変える予定なんですが、今気になってるホイールが17インチ/7.0J+53か17インチ/7.0J+48かの2つで悩んでいます。
正直初心者過ぎて全く分からず周りに聞ける人も居なくて困ってます。
どちらにしたら車検も問題なく通るんでしょうか? -
スイフトスポーツ(ZC32S)のCVTを6年前に新車で購入しました。
どうも気になるのですが、冬場になって60km走行中に朝気温が低い時に(気温5℃以下くらい)回転数が1800回転でキープされます。
60Km走行時アクセルを離しても一瞬1200回転位迄下がり、アクセルを踏むと1800回転に上がり固定されます。
わざと制御している感はありますが・・・・
5分ぐら続きを読むい暖気運転した後でも同様です。
10キロメートルぐらい走行しても、60km18000回転が続きます。
10キロメートルぐらい走行し、一度停止→ニュートラルにして、再走行すると、60km1200回転ぐらいに落ち着きます。
CVT特有のものなのか?
スズキ、スイフト特有のものなのか?
何か変なのか?
ディーラーに電話相談しても、わからないと言われます。
詳しい方がいらしたら教えて下さい。 -
最近、ZC31からZC32に乗り換えました。
全体的に良くなってるなぁという印象ですがどうにもクラッチだけは不満です。
不満点
?クラッチペダルのストロークが長い割に繋がる位置が手前
?クラッチが少し軽く繋がる瞬間が分かりづらい
?クラッチの位置に座席を合わせると、ブレーキ&アクセルが近い
調べていたところ「MSEスポーツドライビングクラッチペダル」を入れれ続きを読むば解決するのかなぁとも思っていますが、
どうなのでしょうか?
なにか良い解決方法ご存知の方いましたら教えて下さい。 - スイフトスポーツ 2011年モデルのクチコミを見る
-
スイフトスポーツ ベースグレード・ディスチャージヘッドランプ装着車・後期最終型 ・純正メモリーナビゲーション・ETC車載器・クルーズコントロール・オートライト・スマートキーx2・純正17インチアルミホイール・整備記録簿&取扱説明書
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 103.9万円
- 諸費用
- 16.0万円
2016年 3.1万km 神奈川県
-
スイフトスポーツ ベースグレード 助手席エアバッグ BLUETOOTH VDC キーフリーシステム オートクルーズ 運転席エアバック 盗難防止 Bカメラ パワーウィンド AAC PS 電格ミラー ETC車載器 Aライト SD ナビTV
- 支払総額
- 116.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
2016年 4.3万km 栃木県
-
スイフトスポーツ ベースグレード ケンウッドナビ7インチナビ(KXM−E500)フルセグTV・Bluetooth・スマートキー・クルーズコントロール・オートライト・フォグランプ・社外17インチアルミホイール
- 支払総額
- 114.0万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
2016年 4.5万km 埼玉県
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速MT/レアマイスターCS−V6ホイール/社外マフラー/社外エアロ(サイド・リア)/社外テールレンズ/革調シートカバー/社外SDナビ/フルセグ/BT接続/CD・DVD再生/Bカメラ/車検整備付き
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2016年 5.3万km 埼玉県
-
スイフトスポーツ ベースグレード スマートキー Tチェーン式 6速マニュアル
- 支払総額
- 90.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 21.0万円
2016年 6.5万km 神奈川県
-
スイフトスポーツ ベースグレード 6速MT カーボンボンネット&リアスポ 社外ナビ フルセグTV BT DVD ETC 純正アルミ HID オートライト クルコン スマートキー オートエアコン
- 支払総額
- 116.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 7.0万円
2016年 6.9万km 広島県
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名) カロッツェリアナビ フルセグTV ETC 運転席RECAROシート(純正シート有) TEIN車高調 SSRホイール ドライブレコーダー Defi追加メーター 6MT
- 支払総額
- 130.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
2016年 7.4万km 石川県
-
スイフトスポーツ ベースグレード メモリーナビ クルーズコントロール
- 支払総額
- 67.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 20.0万円
2016年 8.0万km 群馬県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
スイフトスポーツとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- スイフトスポーツのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

