| Kakaku |
Select Language
Select Currency
ライフ ディーバ 2004年モデル
お気に入り登録
6
ライフ ディーバの新車
新車価格: 115〜147 万円 2004年12月1日発売〜2008年11月販売終了
中古車価格: 12〜86 万円 (43物件) ライフ ディーバ 2004年モデルの中古車を見る
ホンダ ライフ ディーバ 2004年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ベースグレード2005年10月21日/マイナーチェンジ | 115万円 |
17〜39万円 | FF | 4人 | 658cc | 870kg | 52ps | ![]() |
||
| ベースグレード2004年12月24日/ニューモデル | 115万円 |
17〜39万円 | FF | 4人 | 658cc | 870kg | 52ps | ![]() |
||
| スペシャル2007年6月8日/特別仕様車 | 120万円 |
18〜36万円 | FF | 4人 | 658cc | 870kg | 52ps | ![]() |
||
| スペシャル 4WD2007年6月8日/特別仕様車 | 134万円 |
― |
4WD | 4人 | 658cc | 940kg | 52ps | ![]() |
||
| ターボ2005年10月21日/マイナーチェンジ | 134万円 |
12〜86万円 | FF | 4人 | 658cc | 880kg | 64ps | ![]() |
||
| ターボ2004年12月24日/ニューモデル | 127万円 |
12〜86万円 | FF | 4人 | 658cc | 880kg | 64ps | ![]() |
||
| ターボ 4WD2005年10月21日/マイナーチェンジ | 147万円 |
27.2万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 950kg | 64ps | ![]() |
||
| ターボ 4WD2004年12月24日/ニューモデル | 139万円 |
27.2万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 960kg | 64ps | ![]() |
||
| 4WD2005年10月21日/マイナーチェンジ | 128万円 |
20〜46万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 940kg | 52ps | ![]() |
||
| 4WD2004年12月24日/ニューモデル | 128万円 |
20〜46万円 | 4WD | 4人 | 658cc | 940kg | 52ps | ![]() |
ライフ ディーバ 2004年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:2件)ライフ ディーバ 2004年モデルの満足度
3.00
(カテゴリ平均:4.26)
ユーザーレビュー募集中
-
「試乗」にチェックしましたが、実家のものに時々乗せてもらうので、その評価です。
【エクステリア】
まとまっていて、格好良い方ではないでしょうか。
テールランプなんか良いと思います。
【インテリア】
パネルまわりはあまり好みではありません。
ハザードランプが遠くて押しにくいです。
【エンジン性能】
3,000回転くらいまでは、かなり非力です。
ATの設定もあると思いますが、発進時や坂のもたつき感は結構なものです。
【走行性能】
普通に乗っている分には普通です。
山道ではロールが大きいと思います。
【乗り心地】
時々後ろの方がぴょこぴょこします。
続きを読む 特段悪いわけでもありませんが。
【燃費】
12km/l以下です。
エコ運転を心掛けてはいませんが、エンジンのもっさり感からするともっと頑張ってほしいところ。
【価格】
そんなに高くもないので妥当だったのではないでしょうか。
【総評】
軽自動車として、普通という感じです。さすがに古いかな。
満足度 3 エクステリア 3 インテリア 2 エンジン 2 走行性能 2 乗り心地 2 燃費 2 価格 3 -
【エクステリア】
現在販売されているライフよりも「すっ」とした顔とリアで野暮ったさがない。
女性向けだったといわれていますが、むしろ懐古主義的な現行型よりも良い気がします。
【インテリア】
メーターが安っぽかったり、ゴミが付きやすいシート表皮、フットレストが何故かない、今時チルトステアがないなどなど。上げたらきりがないほどですが、下手な小型車よりは良いかと思います。
【エンジン性能】
ターボを選択しましたが、i-DSiのメリットは感じず、むしろプラグ交換の手間とコストアップだけしか感じません。
特に小径ターボを使っている割に立ち上がりが悪いので山道や高速では厳しいです。
続きを読む
時代遅れの4ATと相まって同時期の軽ターボには燃費・パワーともに勝てません。
そういう車ではない、というエンジン特性でもなければ燃費も良いわけでもないのが残念かな。
【走行性能】
上記の通りトルク特性に4ATの制御の悪さがもたらす立ち上がりの悪さと、変速応答性の悪さでやきもきすることが多々あります。
対向車が途切れた時に今までは行けたものが、ライフでは怖くていけないことがあるので後続車はやきもきしてるかもしれません。
Dレンジでの降坂は頭の悪さ全開です。
本来はダウンシフトも売りにしてるはずですが、センシングが足りないのか100mくらいのスロープで試すとアクセルOFFのままでも50km/h近くまで速度が上がりダウンシフトしないのでエンブレ効かず。
結局普段はマニュアル操作で2速に落としてます。
ただ、これも問題で1速に任意で落とせないので、強力なエンブレは使えないし、2速は一旦停止しても「2速発進」になるので入れたままだと立ち上がりがめっちゃ悪くなるので面倒くさい。
【乗り心地】
リアがリジッドなのでリアが揺すられる感が強く、特に雨や雪のコーナーではケツがアウトに飛んでいくのがはっきりわかります。
タイヤを換えてノイズやグリップは上がりましたが、サスの悪癖は構造上の問題なのでどうしようもありません。
ショックのロッドにテフロンスプレーを吹いてからは少し落ち着きがでたので、微少入力時の応答性の悪さがショックにあるのかもしれません。
【燃費】
街乗りで11〜13、遠出で11〜17、高速で11くらいでしょうか。
前車がCVTの4WDで4気筒でしたが、同じスタイルの軽なのに街乗り以外は燃費で勝てていません。
やはり4ATで特にO/D時のギヤ比の違いが如実に表れます。
高速では伸びず、停止〜発進の繰り返しでは燃費が目に見えて落ちます。
この辺は設計が古いからというより、ホンダの手抜き軽だったころの悪癖ですね。
【価格】
前車に比べて装備が落ちて価格はアップですが、駆動系やエンジンの差異を見ると割高ですね。
ホンダ車は確かに割高です。
【総評】
4年半乗っていますが、未だに運転になれません。
ターボの癖が外気温でものすごく変わりすぎ、またレスポンスの悪さも乗っててストレスが溜まります。
今後発売されるN-ONEに期待してますが、買い替えは当面無理なのでもちっと付き合っていきます。
品質もよろしくなく、納車時に塗装に問題があったりヘッド交換したり電装品がいかれたりと、今まで乗りついた車の中で一番トラブルが多いのも事実です。
子会社で製造してたから不具合が多かったといいますが、これはどうかと。
外観自体はちょっと若者向けなので乗るのは躊躇しましたが、現行型よりは余程好みでした。満足度 3 エクステリア 5 インテリア 4 エンジン 3 走行性能 3 乗り心地 3 燃費 3 価格 2
ライフ ディーバ 2004年モデルのクチコミ
(13件 / 2スレッド)クチコミ募集中
-
現在高3の18です。
来年免許を取ろうと考えています。
今のところは免許を取ったら、ライフ ディーバ・2004年モデルに乗ろうと考えています。(もちろん中古車です)
色々調べたのですが、下の4つが候補です
・走行距離13万7千キロ、総額30万9千円
・走行距離8万6千キロ、総額45万円
・走行距離9万7千キロ、総額35万円
・走行距離7万3千キロ、総額38万5千円続きを読む
この中だったらどれがいいのでしょうか?
走行距離が10万キロを越えてる車はよくないと聞きます。
全く車に詳しくないので教えてください
-
H19年式を中古で購入いたしましたので、以前に購入したことのある、
M社(EKスポーツ H81W)、S社(スティングレー MH23S)と2台のターボ車との比較です。
M社は、ターボ車らいし加速感で走行性能は素晴らしいのですが、燃費が悪く(平均12k位)
また100km走行時のエンジン回転数が3,800回転でうるさかった。
そこで、S社に乗り換えました。加速感はM続きを読む社よりも劣りましたが、装備も満載で、燃費も平均15k、高速19kと良く
また100km走行時のエンジン回転数もCVTの恩恵で2,500回転位で静かでした。
しかし、1時間程走ると首が痛くなってしまいました。(当時は土日高速1,000円でしたので遠距離も走りました。)
その当時は原因が分からず、半年で中古の普通車に乗り換えてしまいました。
後にS社で首が痛くなる原因が、リアサスが独特で車体が上下するとサスが左右にずれる為に
微妙に横揺れが発生していると分かりました。
普通車の車検にあたり、維持費や購入価格の安い中古軽ターボを探すなかで、今回のディーバターボを見つけました。
条件は、ターボ、Autoエアコン、ディスチャージランプ付き。
CVTから4ATになることで燃費が心配でしたが、平均16k、高速23kと問題なし。
4ATの変速ショックも無く、CVT車よりも乗りやすいです。
当然横揺れもありませんので、首は痛くありません。
見た目よりもサポートの良いシートや、社内の静粛性も良くて疲れません。
但し、ターボ特有の加速感は少ないです。
4AT、アイドリングストップなしと現代の軽ターボと比べるとカタログ上は劣っていますが、
実際に乗ってみると問題ありませんでした。
- ライフ ディーバ 2004年モデルのクチコミを見る
-
ライフディーバ ディーバ キーレスエントリー 14AW ウィンカーミラー ABS ベンチシート オートエアコン 盗難防止システム 車内抗菌オゾン除菌クリーニング 走行46000k コーティング済 天井ブラック
- 支払総額
- 23.8万円
- 車両価格
- 8.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2008年 4.6万km 石川県
-
ライフディーバ ディーバ スペシャル 特別仕様車 純正オーディオ AUX接続 キーレスエントリー フルオートエアコン フロントフォグランプ ベンチシート ライトレベライザー 純正14インチアルミホイール 保証付き
- 支払総額
- 39.6万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.6万円
2008年 5.6万km 宮城県
-
ライフディーバ ディーバターボ ターボ キーレス ETC
- 支払総額
- 46.4万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 6.6万円
2008年 7.8万km 群馬県
-
ライフディーバ ディーバ 4WD ディーバ
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
2008年 8.8万km 新潟県
-
ライフディーバ スペシャル 平成19年式 車検令和8年12月 走行29000キロ 4速AT キーレス オートエアコン パワステ フル装備 ベンチシート プライバシーガラス 電動格納ミラー ETC 純正14インチアルミフォグランプ
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
2007年 2.9万km 神奈川県
-
ライフディーバ ディーバ 走行距離33,500km 4WD キーレスエントリー 純正アルミホイル UVカットプライバシーガラス 分割可倒式リクライニングリヤシート 電動格納ミラー パワーウインドウ 集中ドアロック 車検付き
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
2007年 3.4万km 秋田県
-
ライフディーバ ディーバ 保証付 純正ナビ DVD視聴 フルエアロ 純正14AW キーレス
- 支払総額
- 27.0万円
- 車両価格
- 20.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
2007年 5.1万km 東京都
-
ライフディーバ ディーバ 平成19年式 走行距離53000キロ オートマ 純正アルミ キーレス 電動格納ミラー Wエアバッグ 基本装備フル装備 ベンチシート ライトレベライザー 修復歴無し
- 支払総額
- 26.0万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
2007年 5.3万km 神奈川県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ライフ ディーバとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

