| Kakaku |
Select Language
Select Currency
エクストレイル 2000年モデル
お気に入り登録
865
エクストレイルの新車
新車価格: 194〜296 万円 2000年11月1日発売〜2007年8月販売終了
中古車価格: 25〜178 万円 (85物件) エクストレイル 2000年モデルの中古車を見る
日産 エクストレイル 2000年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| S2001年2月6日/マイナーチェンジ | 194万円 |
53〜85万円 | FF | 1,997cc | ![]() |
|||||
| S 4WD2001年2月6日/マイナーチェンジ | 210万円 |
47〜139万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
|||||
| S 4WD (MT)2001年2月6日/マイナーチェンジ | 210万円 |
47〜148万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
|||||
| S ドライビングギア2006年6月14日/特別仕様車 | 223万円 |
78.0万円 | 4WD | 5人 | 1,998cc | 1,400kg | 150ps | ![]() |
||
| St2001年2月6日/マイナーチェンジ | 215万円 |
49〜124万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
|||||
| Stt2001年2月6日/マイナーチェンジ | 220万円 |
38〜168万円 | 4WD | 5人 | 1,998cc | 1,410kg | 150ps | ![]() |
||
| X2001年2月6日/マイナーチェンジ | 215万円 |
59〜120万円 | FF | 1,997cc | ![]() |
|||||
| X 4WD2001年2月6日/マイナーチェンジ | 231万円 |
26〜178万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
|||||
| X エクストリームレザー2006年11月15日/マイナーチェンジ | 252万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,997cc | 1,410kg | 150ps | ![]() |
||
| Xt2001年2月6日/マイナーチェンジ | 236万円 |
99〜159万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
|||||
| Xtt2001年2月6日/マイナーチェンジ | 241万円 |
25〜168万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
|||||
| スクラッチガードコートエディション2005年12月14日/マイナーチェンジ | 235万円 |
― |
4WD | 5人 | 1,998cc | 1,410kg | 150ps | ![]() |
||
| GT2001年2月6日/マイナーチェンジ | 296万円 |
58〜115万円 | 4WD | 1,997cc | ![]() |
エクストレイル 2000年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:8件)エクストレイル 2000年モデルの満足度
4.48
(カテゴリ平均:4.26)
エクストレイル 2000年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】
カクカク感が 今の車に無いかと!空力など考えてない所が個性かな?
無骨な顔が今の車達には無いところかと?
【インテリア】
センターメーターが見やすい!合理的に無駄のない作り、汚しても気にならない!
ドリンク舗ルルダー埋め込み式なので冷え熱が優れてます。
【エンジン性能】
ゆとりを持って走行できます。坂道・車重も気にならない!
47万キロですが快調でmaxまで速いですね!
【走行性能】
意外と小回りできる方かなと思いますね! SUV2000クラスでは!
四駆ですので安定感ありでカーブも気になりませんがラグジュアリー的な走りは望めませんね!
昔の四駆的な走 続きを読む りです!
【乗り心地】
四輪駆動として乗用車に近いから気になる事は特段無し要はジープ的に近いです。
【燃費】
走行距離が47万キロになり、少しずつ燃費が悪くなっている。L=5から9.2
最近空燃費を調整しましたら、時折L/10kmは、いくようになりました!
【価格】
購入価格3,315,000円(OP含む)
【総評】
今でも通用する走行性能とエンジンパワーで 後10年以上 100万キロを狙いたいですね!
生涯手放さないでしょうね!私が先かエクスが先かって感じです。
追記:2025/4/9最近スタビブッシュ・リンク前後交換 乗り心地良好で何故か?燃費が伸びた!
ステアリングギアボックスも交換でエンジンパワーが復活加速もよくなったそして燃費も上がる!
追記:2025/4/17
足回りの動きがスムーズになりパワステポンプのフリクションも大幅に減り燃費向上になっているが
更に水温センサー交換ヒューズ全交換で更にエンジン快調になった!
本日170キロ走行で満タン法で11.4キロ これは新車時に匹敵する中身だ!
水温センサーがとても重要だと改めて認識した!なんせECUに信号を送る訳だからそこが狂うと
全てに悪循環!尚水温表示もかなり下がっていた!
現在495,000キロ走行
この経験もフォレスタSJGに活かせると思います!
-
2001年3月、新車で購入。
約4年半所有。
Sグレード、4WD、5MT。
【エクステリア】
ボクシーなボディで発売されたときにかっこいいと思いました。
3ナンバーながら、取り回しや見切りも良かったです。
【インテリア】
CMでも訴求されていたように「存分に使い倒す」コンセプトで、撥水加工のシートや汚れを簡単にふけるプラ素材のインテリアは今振り返っても良かったですね。
室内空間も広くて、4人乗車は楽々でした。5人乗車でも不満は出なかったですね。
【エンジン性能】
QR20DEはアルミエンジンで、軽〜く回るエンジンでした。
エンジンオイルも当時珍しい0W-20と 続きを読む いうサラサラ(低粘度)のもの。
このクルマの前に所有していたP10プリメーラのSR20DEとは全く異なる特性でした。
レギュラー仕様なのもよかったですね。それでも非力感はありませんでした。
【走行性能】
重心が高い車種にしては、コーナリングもひらひらと走ってくれました。
高速性能もなかなかなもので、80マイルの速度域は問題なく走ってくれました。
ベースがサニークラスだったので、限界性能はまずまずといったところ。
でもSUV(当時はライトクロカンと言ってましたが)にしては、充分すぎる走行性能でした。
電制4WDでしたが、まだ制御面で物足りなさを感じる場面も。
レアな5MTだったのもあって、4WDロックモードでも氷雪路でのトラクションは抜け気味(ホイールスピンを感じる場面あり)なことも。4ATなら問題なかったようですね。
MT(1速)での低速トルクを、トラクションにして氷雪路に伝える制御がまだまだだったのでしょう。2速なら普通に発進できました。
深い雪では、最低高200?の威力を発揮。何度かスタックしているクルマをレスキューしました。
さすがにジムニーには負けますが、普通の乗用車より走破性は高いです。
【乗り心地】
当時の日産車らしい、ややソリッドな乗り味。
でもサニーベースなので、軽さのあるフィールでした。
そのため荒れた道ではややバタつくこともありましたが、競合車種よりはいい感じでした。
余談ながら、2代目以降は改善されたようですね。
【燃費】
燃費は総じて良かったです。
オートモード(4WD〜FFの自動切換え)で市街地10〜11?、遠乗り13〜18?、高速で15〜19?。
前面投影面積の大きさに起因するのか、高速でそんなに伸びなかったですね。
FFモードで、その15%増し。最高燃費は遠乗りで18.5?/L(10月中旬)。
【価格】
諸々込み(値引きを含めて)で240万円。
コスパは高かったと思っています。
日産に知り合いがいたので、いろいろ頑張ってくれました。
【総評】
今のエクストレイルはかなり豪華になりましたが、初代はライトクロカンの名の通り、気軽に使い倒せるクルマでした。
おそらく今の時代に復刻したら、それなりに売れるのではないかと思います。
当時は電制4WDと5MTの組み合わせに惹かれて買いました。素晴らしい1台だったと思います。
-
17年超の期間を経ての使用感ですので、長文です・・・。(^^ゞ
【エクステリア】
気に入っています。
四駆のSUVが欲しいなと検討に入ったところで、この車に出会い、指名買いしました。以後、エクストレイルの新型や他の車も含めて、この車以上に欲しいと思える車が無くて、乗り換えに至らずです。
【インテリア】
シンプルで飾り気もないです。道具感を前面に押し出した車ですので、こんなものかなと思います。私の場合は、車に高級感やステイタス感は求めていませんので、特に不満はありません。
【エンジン性能】
最初の段階で購入候補だったXグレードでは登坂時の加速に不足を感じましたので、やむ 続きを読む なくGTグレードを選択しました。150psでは不足を感じるけれども、280psは過剰だとは思いつつ、その中間の選択肢があればいいのにと思いながらの選択でした。
結果としては、280psなんて使うことはありませんが、パワーとトルクの余裕から、「回さなくても走れる」という使い方になっています。下道では、2500〜3000回転くらいまでしか使うことはありませんので、ブン回さなくてもよいため、セカセカした気分にならずにゆったりとした気分で走ることができます。
気になる点は、メーター読みで1600回転あたりで、VVLの機構が切り替わるのか、ターボの過給が始まるのか、一気に2000回転くらいに跳ね上がります。それが巡航時の60キロくらいの速度で起こりますので、下道を走行する時にはちょっとしたアクセル操作で1600回転から2000回転を行ったり来たりの繰り返しが起こることがあって違和感があります。
【走行性能】
四駆のSUVが欲しいと思ったのは、山菜取りや渓流釣りで未舗装の林道を走る機会があるためでした。未舗装の林道程度なら、慎重に走ればセダン等のFFでも問題は無いくらいのものですが、万一のための保険という意味で四駆のSUVを選びました。おかげで、雨の後のぬかるんだ林道の登坂路も苦も無く走行できますし、最低地上高の余裕もありますので、底を擦る心配もなく走行できます。
あと、これは期待していなかったことなのですが、大雨で水深数センチの浅い川みたいな大きな水溜りができている道で、FFだと滑って不安定になることもありましたが、4WDスイッチはオートのままでも電子制御の四駆が効いているのか、安定して走行できます。
【乗り心地】
Xグレードよりも硬い設定で、荒れた路面ではゴツゴツ感がありますし、ロードノイズが大きくて静粛性もよくありません。もちろん、いいに越したことはありませんが、私の場合は車に高級感は求めていませんので許容範囲内です。
【燃費】
当時のカタログでは、10・15モード燃費で9.5キロ/L でした。
私の通算燃費(総走行距離÷総給油量)は約9.2キロ/Lです。最高は約13キロ/L、最低は約5キロ/Lです。最高値は、ほとんどを下道の長距離走行の時。最低値は、ほとんどを片道約3キロの通勤にしか使わなかった時です。カタログ値の5%未満の範囲ですから、十分に健闘していると思います。エンジン性能のところで書いたように、「回さなくても走れる」という使い方をしているためだと思います。
【価格】
Xグレードから60万円以上高くなって、車両本体だけで280万円超、オプションと諸経費込みで350万円くらいだったと記憶しています。当時のこのクラスの国産車としては高かったように思うのですが、18年が経過した今では、現行のエクストレイルの標準的なグレードで同程度かもっと高かったりしますし、他社のライバル車ではもっと高い価格が当たり前になっていますね。主に、安全装備の充実のための上昇なのだろうと思いますが、年月の経過を感じます。 - エクストレイル 2000年モデルのユーザーレビューを見る
エクストレイル 2000年モデルのクチコミ
(19件 / 5スレッド)クチコミ募集中
-
約8年前に中古で30のGTを購入。
ターボつきの少しレアなエンジンを積んでいるとのことで、ディーラー整備工場からも大切に乗ってくださいと言われ、メンテナンスしながら大切に乗っていました。
この度初年度登録から13年経過し、走行距離も12万キロになり、車検でエレメント系やベルト交換も含めて26万円かかるとのことで、アウトランダーPHEVへ乗り換えることになりました。
レビュ続きを読むーにyurukawaさんの、この車に対する愛情溢れる書き込みがあったので、便乗して投稿します!
低速での謎の回転数上下とか、冬場の街乗りは5km/lの所とか、ホントにそうですよね(笑)乗ってる人にしか解らない(笑)そしてとても乗っていて楽しい車ですよね。
力強い加速、具体的には信号青→加速→アクセル不要→次の信号まで転がってくれる強さ。溢れる道具感でガシガシ使える内装、ゴツゴツとしたカッコいい外装、広い電動サンルーフ、全て大好きでした。うちは残念ながら乗り換えてしまいますが、GTにはお世話になりました。ありがとうございました! -
本日、リコールの助手席がわのエアバックの交換をしてもらいました。
来年、もう一度車検を通して2年乗ると、我が家の長老の免許更新は
認知症テストが、あるので... -
本日契約しました、20Xエマブレ4D、ホワイトパール
LEDヘッドランプ、パノラミックガラスルーフ
8型ナビ、ウインド撥水、プラスチックバイザー
ナンバープレートリム、デュアルカーペット
5yコート、総額330万、値引き約20万、最近の書き込みを見ると
かなりの値引きされてるようですが、羨ましい限りです。納車も2ケ月かかるらしく、これが私の現実でした、
ショックです続きを読む。 - エクストレイル 2000年モデルのクチコミを見る
-
エクストレイル 20S
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
2007年 2.9万km 愛媛県
-
エクストレイル Sドライビングギア 修復歴無 故障診断実施済 グー鑑定証付 まごころをこめてルームクリーニングしております 全車法定点検エンジンオイル・エレメント交換実施 4WD ハーフレザーシート 純正SDナビ フルセグテレビ
- 支払総額
- 78.0万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
2007年 5.7万km 滋賀県
-
エクストレイル X 4WD ブレラOGカスタム 新品社外AW&新品BFグッドリッチATタイヤ インナーブラックヘッドライト テールランプブラックアウト マットブラック塗り分け カプロンシート シートヒーター キーレス
- 支払総額
- 114.5万円
- 車両価格
- 97.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
2007年 7.8万km 神奈川県
-
エクストレイル X アウトドアカスタム/全塗装/リフトアップ/新品ホイールタイヤセット/リフトアップ/新品ヴィンテージ調シートカバー/オリジナルウッド調パネルセット/新品ウッドハンドル
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2007年 9.6万km 埼玉県
-
エクストレイル S New paintベージュIIカラー・オリジナルNISSANクラッシックグリル・各部マットブラックペイント・ブラックスチールホイール・ヨコハマジオランダータイヤ・車検2年渡・LEDヘッドライト
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2007年 10.6万km 神奈川県
-
エクストレイル X 禁煙車 4WD XTREME−Jアルミ リフトアップ ナビ フルセグTV バックカメラ インテリジェントキー シートヒーター 撥水シート フォグライト カスタム ETC
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 61.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
2007年 12.2万km 千葉県
-
エクストレイル X /リフトUP/ルーフキャリア/ルーフライト/ナルディステアリング/ディスプレイオーディオ/Apple CarPray/Bluetooth/Bカメラ/ATタイヤ/防水シート/シートヒーター/インテリキー
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
2007年 12.2万km 兵庫県
-
エクストレイル S 4WD 新品MLJ XJ08ホイール 新品YOKOHAMA MTタイヤ 社外HDDナビ テレビ ETC インテリキー 前席シートヒーター
- 支払総額
- 88.2万円
- 車両価格
- 73.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
2006年 4.3万km 福岡県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
エクストレイルとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- エクストレイルのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止


