Kakaku |
Select Language
Select Currency
A1の新車
新車価格: 249〜511 万円 2011年1月1日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 35〜168 万円 (48物件) A1 2011年モデルの中古車を見る
アウディ A1 2011年モデルの新型情報・試乗記・画像
新車販売が終了したグレード
グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1.0 TFSI2017年8月10日/マイナーチェンジ | 253万円 |
96〜135万円 | FF | 4人 | 22.9km/L | 999cc | 1,120kg | 95ps | ![]() |
|
1.0 TFSI2015年6月18日/マイナーチェンジ | 249万円 |
96〜135万円 | FF | 4人 | 22.9km/L | 999cc | 1,120kg | 95ps | ![]() |
|
1.0 TFSI Sport2017年8月10日/マイナーチェンジ | 269万円 |
129〜131万円 | FF | 4人 | 22.9km/L | 999cc | 1,120kg | 95ps | ![]() |
|
1.0 TFSI Sport2015年6月18日/マイナーチェンジ | 265万円 |
129〜131万円 | FF | 4人 | 22.9km/L | 999cc | 1,120kg | 95ps | ![]() |
|
1.0 TFSI Sport 1st edition2015年6月18日/特別仕様車 | 330万円 |
― |
FF | 4人 | 22.9km/L | 999cc | 1,120kg | 95ps | ![]() |
|
1.4 TFSI2013年8月1日/マイナーチェンジ | 281万円 |
35〜125万円 | FF | 4人 | 17.8km/L | 1,389cc | 1,200kg | 122ps | ![]() |
|
1.4 TFSI2012年1月19日/マイナーチェンジ | 273万円 |
35〜125万円 | FF | 4人 | 1,389cc | 1,190kg | 122ps | ![]() |
||
1.4 TFSI2011年1月11日/ニューモデル | 289万円 |
35〜125万円 | FF | 4人 | 1,389cc | 1,190kg | 122ps | ![]() |
||
1.4 TFSI Competition Package2012年1月19日/マイナーチェンジ | 317万円 |
― |
FF | 4人 | 1,389cc | 122ps | ![]() |
|||
1.4 TFSI Competition Package2011年1月11日/ニューモデル | 333万円 |
― |
FF | 4人 | 1,389cc | 122ps | ![]() |
|||
1.4 TFSI Cylinder on Demand Sport2017年8月10日/マイナーチェンジ | 335万円 |
168.3万円 | FF | 4人 | 21.1km/L | 1,394cc | 1,220kg | 150ps | ![]() |
|
1.4 TFSI Cylinder on Demand Sport2015年6月18日/マイナーチェンジ | 329万円 |
168.3万円 | FF | 4人 | 21.1km/L | 1,394cc | 1,220kg | 150ps | ![]() |
|
1.4 TFSI Sport Package2012年1月19日/マイナーチェンジ | 288万円 |
89.0万円 | FF | 4人 | 1,389cc | 122ps | ![]() |
|||
1.4 TFSI Sport Package2011年1月11日/ニューモデル | 304万円 |
89.0万円 | FF | 4人 | 1,389cc | 122ps | ![]() |
|||
Black Styling Edition2013年1月15日/特別仕様車 | 324万円 |
― |
FF | 4人 | 17.8km/L | 1,389cc | 1,200kg | 122ps | ![]() |
|
admired plus limited2015年3月17日/特別仕様車 | 334万円 |
73.2万円 | FF | 4人 | 17.8km/L | 1,389cc | 1,200kg | 122ps | ![]() |
|
SAMURAI BLUE2012年3月9日/特別仕様車 | 511万円 |
― |
FF | 4人 | 1,389cc | 122ps | ![]() |
|||
SAMURAI BLUE Limited Edition2012年5月14日/特別仕様車 | 345万円 |
97.4万円 | FF | 4人 | 1,389cc | 1,190kg | 122ps | ![]() |
||
urban racer limited2013年10月29日/特別仕様車 | 387万円 |
― |
FF | 4人 | 16.0km/L | 1,389cc | 1,250kg | 185ps | ![]() |
A1 2011年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:11件)A1 2011年モデルの満足度
4.29
(カテゴリ平均:4.26)
A1 2011年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
実際に乗って感じたA1の長所短所や、国産車との違いなどについてレビューしたいと思います。
初めての輸入車の購入にあたって、故障や維持費などで不安に感じましたが、それが所有してどう変わったかについてもお伝えしたいと思います。
国産車から初めて乗り換えられる方への参考になればと思います。
【エクステリア】
可愛くて、カッコいい。ボンネットやテールは分割のない、こだわりの1枚モノです。デザインにこだわりがあり、この小さな車は所有欲をかなり満たしてくれます。
2ドアはよりクーペ的なスタイルになり、よりa1の個性を上げていると思います。
また、ウェルカムライトの設定を 続きを読む すると、乗車前の電子キーの操作でデイライトが点灯し、暗い夜道では辺りを照らしてくれます。また、エンジンを切っても降車するまで音楽をつけたままにしてくれます。この2点は便利で特別な気分にさせてくれます。
【インテリア】
実用的、なのに高級感や機能性が凝縮された内装です。内装には適材適所にソフトパッドや金属調の質の良い塗装パーツがついています。
あくまで実用車なので、標準グレードのシートは革ではなくファブリックのシートで、バーキングブレーキは手元で引くタイプです。そして、助手席下にはちょっとした収納箱、Bピラー付近と荷室には便利なコンビニフックが備わっています。
シートはモチっとしていて、適度に体を支えてくれるような座り心地です。シート横にはフックがあり、それを上げるとシートが簡単に倒れてくれるため、2ドアの不便さがかなり軽減されます。フックを戻せば元の場所に戻ります。
軽自動車のような賢く便利な収納と、国産Bセグコンパクトでは比較にならないほど高級感のある車内です。
余談ですが、エアコンの吹き出し口の調節スイッチや、オーディオのボリュームスイッチを回してみてください。以前所有していたヴィッツの同部分と、比較にならないくらい素晴らしい回し心地です。オーバーな表現に感じられるかもしれませんが、そんなところも考えられているのがこの車です。
【エンジン性能】
街中からワインディングまでリードできる、ちょうどイイ性能です。高速域になると瞬発力はなくなります。
DSGのミッションはメカニカルな繋がりを感じ取ることができることが最大の特徴だと思います。スコスコと振動なく変速してくれますが、滑らかさという点では国産車のCVTに及んでいません。
一方、こちらのミッションのもう1つの特徴は、故障やリコールが起きやすい点です。故障すると最大60万程度かかるそうです。
そしてエンジン音や排気音は適度にスポーティで好印象です。
【走行性能】
この速度では無理だろうな、というようなカーブでも曲がります。そして若干ロールはするものの、重心が低く剛性が高いため、力技で曲がっていってくれます。楽しいですよ。
【乗り心地】
荒れた路面では、よく揺れます。ただし底づきしたり収まりの悪いような不快な揺れではありません。高剛性と車重の軽さが原因といえそうです。
【燃費】
元気に走って14km/l前後です。ハイオク仕様ですが、そこまで燃費が悪いとは思いません。
【価格】
中古なら大満足のプライスだと思います。
【安全性】
最新の衝突防止機能は装備されておらず、残念に感じます。
高剛性な車体、鋳造のドアヒンジやスタビライザー、重なった厚いサイドシル、設計の段階で衝突対策がされているようです。ここは国産と全く違うレベルの安全性だと感じました。
【故障】
?センターコンソールの蓋の爪が折れました。
→部品交換
?アイドリングストップの不具合でエンストしたり、ギアが入らなくなりました。
→バッテリー本体とバッテリーモニターユニットの交換
?車が真っ直ぐ走らず左に流れました。
→トー角の調節(元々が傾斜に敏感な車のようです。調節で不満のないレベルまで改善しました。)
?リアテールに虫の死骸がありました。
→もう気にしていません。ただ車検の際に言ってみようと思います。
???は認定中古車の保証で無料で直していただきました。
また、リコールにてDSGの点検を受けましたが、該当していませんでした。
保証への加入はもちろん、万が一の故障に備えて、数十万を用意しておいたほうが安心だと思います。
※都度更新させていただきたいと思います。
【ディーラー】
購入させていただいた大阪の正規ディーラーでは、購入前の相談&購入後のアフターフォローの点で、しっかり対応していただけるので、とても安心してお任せできます!自分にとっては珍しく(笑)、当たりのディーラーでした!!
しっかり対応をしてくれないディーラーもある中、自分の小さな声に耳を傾けてくれる、この点は非常に大きなポイントです。
アウディのディーラーは先進的な店内で、カフェのように凝ったドリンクも選べます。
【比較】
後期型a1と比較して…
前期型の方が操作系に重厚感がありコストがかかっているように感じました。買うなら前期型だと思います。
a3と比較して…
a3は1枚上手の乗り心地と後席の広さがありました。乗り心地と操作性のバランスが良いです。
a4と比較して…
直進安定性はあるものの、軽快感がなく取り回しが悪く感じました。
【総評】
初めての輸入車でしたが、ひと言でいうと大正解でした。国産車と比べ故障の問題はありますが、比較にならないほど所有欲を満たしてくれます。
品と個性のあるデザインなのに、紛れもない高級ブランドの外車なので、他人にも自慢できるような車だと思います。自慢はしませんが(笑)
そして、少し可愛めなデザインと相まって車格的にもおこがましさがありません。団塊の世代の方々にも、特に批判されませんでした。
スペースと燃費効率の点では国産車に負けてしまいますが、この車だけの良さを感じとれたのであれば、かなり満足できると思います! -
私の車がA3セダン、娘がA1に乗っている。
4年ほど前にボディーカラーが青、ルーフがグレーでかわいいと+外車と言う理由で購入した模様。
時々娘が遊びに来た時に運転する機会があります。 A3とは全く別物の車と言えます。
A3と同様Sモードがあり、スポーティーな運転が楽しめます。 マニュアルモード運転ではA1にはハンドルパドルシフトは装着されていません。 サスペンションは硬めでSモードで回転数あげるとかなりの音も伴いますが、ぐんぐん加速してくれます。(娘はSモードなんて使ったことがない様ですが 笑)
乗り心地を硬くしてセダン車とは全く違ったタイプの車です。 コンパクトファミリ 続きを読む ースポーツカー?
ワインディング道路をSモードで走行するにはこっちA1のほうが楽しいかも。 -
(エクステリア)
高級感があり、とても好印象です。
個人的には、現行モデルより初代のヘッドライトの形が気にいっています。
上位モデルと同じ顔なので、高速道路の追越車線で車線を譲ってくれる頻度が上がりました(笑)
(インテリア)
憧れの本革シート、とても気に入っております。
アウディのエントリーモデルですが、上位モデルと共通パーツを使用しているため、かなり品質は良いです。
(エンジン性能/走行性能)
日本の高速道路で使用するには申し分ない出力です。
ワインディングロードもSモードにすると楽しめます。そして剛性感が高く、全然ロールしないです。
街乗りでも静かでかなりバラ 続きを読む ンスの良いセッティングだと思います。
ただアイドリングストップはいらないかな。。。税対策なので仕方ないですが。。。
(乗り心地)
足回りはかなり硬めのセッティングです。ここは評価が別れると思いますが、私はとんがっていて好きです。
コンパクトスポーツカーという印象で、運転していて楽しいです。
ただし、後部座席の乗り心地はほとんど考慮していないような設計で酔います。。。。
※初代BMW MINI(ONE)にも乗っていますが、それよりかなり足回りが硬いです。友人の2代目アウディTTを運転したこともありますが、それよりも足回りが硬いです。
(燃費)
燃費は13-14km/lです。走行性能を考慮すると許容範囲です。
(価格)
中古で100万円弱で購入しました。良い買い物だったと思っています。
ただ新車だと300万円以上してしまうため、Bセグメントの中ではかなり高価な部類かと。
これが日本で普及しない原因だと思います。おかげで希少性があって、所有欲は満たしてくれますが(笑)
(満足度)
Fiat500,アルファロメオMitoと悩みましたが、A1にして良かったと思っています。
BMW MINIの対抗馬として作られたとのことでかなり気合いの入った設計になっていると思います。
嫁車として購入してまだ2ヶ月ですが、かなり満足しています。
以前は軽自動車だったので運転は譲りあっていましたが、いまは嫁と運転席を奪い合っています(笑)
人生で一番の高級車になる可能性があるので、長く乗っていきたいなと思っています。 - A1 2011年モデルのユーザーレビューを見る
A1 2011年モデルのクチコミ
(38件 / 4スレッド)クチコミ募集中
-
表題のとおり、アイドリングストップ後にそのままエンストすることがあり、その際はエンストした時に、故障と表示されるものの、エンジンをかけ直すことで再始動して走行しています。
こちらのユーザーの方々はそのような経験はおありですか? -
今月から初期型A1のオーナーになります。初めての外車、そしてドライブが好きなので納車が楽しみです。
ただネットではA1やポロで、DSGや電装部品などの故障の情報があります。
そこで、こちらでA1等にお乗りの方、実際の故障経験などをお話できたらと思い、質問させていただきました。 -
2011年モデルの中古をディーラーで購入検討中の者です。オーナー様方々に、実際にかかったランニングコストについてお伺いしたいです。
◎保険料
◎車検費用
◎その他、故障や交換の際にかかった費用
など…
1.5Lの国産車に乗っていたことはありますが、これまで輸入車は買ったことがない為、なるべく国産車と大きく変わる点などA1の維持費について具体的に教えて頂ければ幸いで続きを読むす。税金については把握しております。 - A1 2011年モデルのクチコミを見る
-
A1 1.0TFSI 1年保証/禁煙車/ナビTV/キセノンヘッドライト/Bluetoothオーディオ/ハンズフリー通話/クリアランスソナー/トラクションコントロール
- 支払総額
- 135.8万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
2017年 5.9万km 愛知県
-
A1 1.0TFSIスポーツ 純正HDDナビ CD/DVD バックカメラ パーキングエイド 純正15インチアルミホイール HIDヘッドライト 純正テレビキャンセラー車載 スペアキー スマートキー ETC
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
2016年 1.6万km 静岡県
-
A1 1.0TFSI 禁煙車 純正ナビ CD BT 地デジ プッシュスタート キセノンライト ETC スペアキー 保証書 点検記録簿 取説
- 支払総額
- 133.0万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
2016年 2.1万km 群馬県
-
A1 1.0TFSI ナビ ETC クリアランスソナー ステアリングスイッチ ブルートゥース接続
- 支払総額
- 124.8万円
- 車両価格
- 118.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
2016年 3.5万km 岐阜県
-
A1 1.4TFSIシリンダーオンデマンドスポーツ
- 支払総額
- 168.3万円
- 車両価格
- 158.7万円
- 諸費用
- 9.6万円
2016年 7.1万km 福島県
-
A1 1.0TFSI ナビゲーション バイキセノンパッケージ TVチューナー
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2016年 8.4万km 新潟県
-
A1 1.0TFSIスポーツ 禁煙車 ミラノレザー シートヒーター ナビキセノンプラスパッケージ コンビニエンスパッケージ アウディパーキングシステム MMI3GPlus アドバンスドキー リアLEDコンビネーションライト ETC
- 支払総額
- 131.9万円
- 車両価格
- 117.4万円
- 諸費用
- 14.5万円
2015年 3.4万km 東京都
-
A1 1.0TFSI
- 支払総額
- 127.0万円
- 車両価格
- 113.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
2015年 4.6万km 広島県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
A1とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- A1のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止