リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
クラウン 2008年モデル
お気に入り登録
159
クラウンの新車
新車価格: 540〜620 万円 2008年2月1日発売〜2012年11月販売終了
中古車価格: 42〜429 万円 (315物件) クラウン 2008年モデルの中古車を見る
トヨタ クラウン 2008年モデルの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
新車販売が終了したグレード
| グレード名 発売日 / 発売区分 | 新車価格 | 中古車価格 | 減税 区分 | 駆動 | 定員 | 燃費 | 排気量 | 重量 | 出力 | 比較リスト に追加 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.5 ハイブリッド2010年2月8日/マイナーチェンジ | 540万円 |
42〜176万円 | FR | 5人 | 14.0km/L | 3,456cc | 1,830kg | 345ps | ![]() |
|
| 3.5 ハイブリッド2008年5月6日/ニューモデル | 619万円 |
42〜176万円 | FR | 5人 | 3,456cc | 1,840kg | 345ps | ![]() |
||
| 3.5 ハイブリッド Anniversary Edition2010年12月20日/特別仕様車 | 545万円 |
65〜149万円 | FR | 5人 | 14.0km/L | 3,456cc | 1,830kg | 345ps | ![]() |
|
| 3.5 ハイブリッド Gパッケージ2010年2月8日/マイナーチェンジ | 620万円 |
52〜333万円 | FR | 5人 | 14.0km/L | 3,456cc | 1,840kg | 345ps | ![]() |
|
| 3.5 ハイブリッド Lパッケージ2010年2月8日/マイナーチェンジ | 580万円 |
66〜150万円 | FR | 5人 | 14.0km/L | 3,456cc | 1,830kg | 345ps | ![]() |
|
| 3.5 ハイブリッド スタンダードパッケージ2008年5月6日/ニューモデル | 595万円 |
73〜148万円 | FR | 5人 | 3,456cc | 1,840kg | 345ps | ![]() |
||
| 3.5 ハイブリッド スペシャルエディション2009年7月1日/特別仕様車 | 540万円 |
70〜113万円 | FR | 5人 | 3,456cc | 1,840kg | 345ps | ![]() |
クラウン 2008年モデルのレビュー・評価
(総投稿数:24件)クラウン 2008年モデルの満足度
4.50
(カテゴリ平均:4.26)
クラウン 2008年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
2024年に200系クラウンハイブリッドGパッケージ(最上位グレード)を中古で購入しました。
【エクステリア】
多少古臭さはあるのですが、逆に私がこの車を選んだ理由がエクステリアデザインです。映画:アウトレイジシリーズに出てくるような、いかにもセダンという形のクラウンはこの型が最後だと思い、あえて購入して大満足です。あらゆる場所やシーンで全く煽られることがありません。ドラレコより効果的で、圧倒的な威圧感があります。
【インテリア】
エクステリアよりもインテリアで古さを感じます。純正ナビは7インチで、エアコン機能なども全て内蔵しているので、素人が簡単に交換することは不可能です。た 続きを読む だ、居住性は近年のミニバンブームの中にあっても圧倒的な高級感と快適性で、特にリアシートは新幹線のグリーン車や飛行機のビジネスクラス以上の乗り心地で、サイドの手動カーテンと、リアの電動カーテンで完全に外界と分断できます。
【エンジン性能】
バケモノです。ドッカン加速ではないのですが、ベタ踏みでくる公道は日本に存在しません。モーターも合わせた状態で現行のA90/A91スープラに匹敵するほどの馬力なので、とにかくパワーある車に乗りたい方にも適していると思います。パワー感としてはセルシオ最終型に近いものがあります。
【走行性能】
走る・曲がる・止まるという基本の部分が本当にしっかりしており、車としての出来が素晴らしいので、全く不満がありません。
【乗り心地】
私が購入した車両はTANABEのDampersが最初からついており、純正のサスを体験したことがないのですが、Dampersを一番ノーマルに近い車高に調整した状態でも結構突き上げがあります。ただ、静粛性はとんでもなく、Aftermarketの音はほぼ聞こえません。天井にノイズキャンセリングシステムが搭載されているそうです。週末に家族と出かける際のファミリーカーとしても超優秀で、その圧倒的なしっとりとした乗り心地とそこらの車と別格の快適性は、子供2人までのファミリーカーとしても満点だと思います。
【燃費】
3.5L V6 ハイブリッドという化け物を積んでいる2トン弱の車にしては良い燃費だと思うのですが、このレビューを書いている冬場では、地方の街乗り(1日30km以下の走行)で、およそリッター8から9キロ台くらいです。遠出や旅行などで信号のない道や高速をうまく利用すると、リッター12から13以上はいきますが、一応ハイブリッドカーなので、一般的に良いとは言えません。ただ、これって私が以前乗っていた現行ジムニーと同じくらいの燃費なので、燃料代としてはほぼ変わりません。
【価格】
発売当時(2012年ごろ)の乗り出し価格は、およそ700万円だったそうです。私は2024年に購入し、乗り出し価格およそ100万円ちょいでした。こんなにも完成度の高い車が、古くなった・走行距離が増えた・多少傷があるという理由だけで100万円台で乗り出せるとは、安すぎて笑いが止まりません。
【総評】
世間はSUVだミニバンだと、人と同じデカい車に乗る型が多いですが、そのブームもいつまでも続かないと思います。クラウンのような日本が誇る高級車は現在底値になっており、その価値に気づいた一部の人だけが勝っている印象です。10-20代の人は現実的なところで古いプリウス買うか、思い切り背伸びして残価でアルファード買うか、みたいな文化が変わってほしいと思います。クラウンシリーズは日本を代表する良い車なので、いつかはクラウンではなく、今すぐクラウンに乗ってほしいです。そのうち、海外にたくさん輸出されて、国内で入手困難になった頃に日本人がその価値に気付きそうですが… -
2.5L ロイヤルサルーンを中古車で購入した後のレビューです。
【エクステリア】
200系よりも、この前後の180系、210系の方が好みです。
どうしてもリアのテールランプに違和感があります。
しかし、全体的なシルエットは格好良く、クラウンらしさが十分に伝わります。
【インテリア】
大変良いです。
180系の方が高級感がありましたが、こちらは加水分解によるヒビ割れが発生しないため安心です。
ベージュのスウェードのようなシートは汚れが目立たず、温かみがあり、触り心地が良く、センス抜群です。
ただし、シートに関しては以前乗っていたティアナJ32の方が上です。「おもてなし」 続きを読む をキャッチフレーズにしていただけあり、十分な大きさと柔らかさがありました。クラウンはデザインは良いのですが座った感じはいたって普通です。
【エンジン性能】
ハイオク仕様なのが痛いですが、静かでスムーズで燃費も良いです。
V6らしく低速トルクは直4より細めです。
走行距離が10万キロを超えバルブの音が目立つようになってきました。(小さい音ですが)
【走行性能】
ロイヤルですが、なかなか良いです。
スピードを出すと分かりますが安定感があります。
乗り心地と操安性を高いレベルで両立させています。
【乗り心地】
サスペンションは柔らかいのですが、ゴツゴツ感と段差を乗り越えた際の音は大きいです。
乗り心地は以前に乗っていたティアナの方が上です。
もちろん、悪くは無いですが。
ロイヤルにも関わらずタイヤが標準で215/55R17を履いており、一昔前であればスポーツタイヤです。
アスリートであれば別ですが、ロイヤルならば扁平タイヤは不要と思います。
トヨタも反省したせいか、この後のマイナーチェンジで変わったようですね。
なお、履いているタイヤはレグノなので、静かですがゴツゴツ感は大きいです。
【燃費】
田舎の通勤で燃費を気にして乗った場合は12km/Lを超えます。
また、エアコンのON/OFFで燃費が大きく変わるタイプです。
エアコンONで毎回12km/Lを超えているため思ったよりも良かったです。
【価格】
新車価格は高めと感じます。
中古価格はショップにもよりますが破格(安い)と感じます。
【ティアナ(J32)との比較】
良い点:
・耐久性、品質が良い
・クラウンならではの車格・乗る人の品位を感じられる
・オーディオの音が良い
・助手席のシートを運転席側から動かせる
・コンシールドワイパー
・運転がし易い
・全体的に装備が豪華(必須では無い装備多いですが)
・エンジンの静粛性が若干上
悪い点:
・後部座席の足元が狭い(加えてFRなので中央に盛り上がりがある)
・段差を超えた際の衝撃や音が大きい
・ハイオク仕様
・後部トランクが重い
・シートがティアナよりも劣る(ティアナが良過ぎる)
・メモリーカードやUSBメモリが使えないオーディオ
・収納やドリンクカップの場所が最低限
・保険料が大きく上がった(事故が多い車とのこと)
・夏場に後部ウィンドウからきしみ音が発生
走行性能や燃費は互角。
【品質・耐久性に関して】
以前に乗っていた「ティアナ」の修理代に悩まされクラウンに買い替えました。
ティアナは故障が無ければ大変良くできた車でした。
1台目は単に外れを引いただけで運が悪かったものと思い、続けて次期モデルのティアナを買いましたが、やはり故障が続きました。
しかも、夫婦揃ってティアナにした時期があり、故障の悩みも倍増でした。
故障内容:エンジン警告灯点灯(熱で各種センサー故障による交換)、燃料計異常(燃料満タンにしても針が満タンにならない)、メーターの故障(LEDなのに消灯)、パワステオイル漏れ、ドアに水が溜まる、ホイールベアリング故障(酷い異音)
特にホイルベアリングはことごとく壊れます。
私の知り合いの日産整備士が10万キロを超えるとどこが壊れてもおかしくないと話していました。
また、中古車ショップで聞いた話しですが、日産、マツダ、三菱は故障が多いとのことです。(私はホンダでもアコードで結構苦労した経験あります)
今は夫婦揃ってトヨタに乗っており、故障が全くありません。
新車を購入する場合は別ですが、中古車を購入する際は品質・耐久性が高いクルマを購入すべきです。
【総評】
クラウンというステイタスの高さゆえに車が乗る人を選ぶような部分があります。
車自体はさすがクラウンだけあって、細かい部分にまでコストがかけられて良いクルマになっています。
なぜか運転がし易くて、大きさを感じません。
仕事が終わり疲れた状態で、運転しやすく、ゆったりリラックスできる空間で高音質の音楽を聞き疲れを癒やすことができます。
また、スピードを出そうという気持ちが抑えられ、ゆっくり安全運転を心掛けるようになる車でもあります。
-
2008年式ロイヤルサルーンG3.0です。16年目になります。15年目の車検時に左リアサスから漏れあり。
中古部品も考えたが長く乗るつもりで思い切ってKYBエクステージを投入。同時ににスタビブッシュやショートリンク等も交換。すると交換後は車のグレードが変わった?と思うほど良くなりました。
自分の好みにピッタリでした。純正よりやや固め。と言うかシャキとした感覚。漏れのせいでかなりバタつきがあったので改善され満足してます。もう暫く付き合えそうです。
古い車なのですがかなり気に入ってます。
街中では前期モデルはかなり減った印象ですが、たまにすれ違うと嬉しいですね。
50代ですが次もクラウン 続きを読む にします。次は終の車かなぁ(^_^ - クラウン 2008年モデルのユーザーレビューを見る
クラウン 2008年モデルのクチコミ
(220件 / 16スレッド)クチコミ募集中
-
表題のクラウンロイヤルなのですが、
一般的にこの時期のメンテナンスにはどういったものがありますでしょうか?
走行6万キロちょっとで、4回目の車検ですので、そろそろしっかりと予算をかけてメンテナンスをしてもよいかもね。という話になっています。
12月に車検なので、それまでにメンテナンスを考えていますが、義父の車ですのでなかなかディーラーに持ち込み相談ができません続きを読む。
詳しい方、アドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。 -
はじめまして、常日頃、参考に拝読させていただいています。
走行19万キロですが、ハイブリッドバッテリー、ボルテージセンサー、新品に交換済(11ヶ月前)です。
補機バッテリーは先週、交換済み。デーラーで確認したところ、駆動用バッテリー異常なし。インバータ、エアコンコンプレッサーも異常なしで、原因がわからないとのことでした。どなたか、アドバイス願います。
よろしくお願いします続きを読む。 -
12年落ち5万?の200系クラウンハイブリッド購入。前所有車は130系マークXで、おおむね13?/l。3500?ですが、15?/lは期待できるかなと。田舎で走っているので。燃費重視運転してるつもりです。
- クラウン 2008年モデルのクチコミを見る
-
クラウン アスリートSJ−フロンティアLTD 衝突軽減/半革シート/Aftermarket Aero/純正ナビ/Bカメラ/TEINDampers/前席パワーシート/前席シートヒーター/LEDヘッドライト/ETC ドラレコ/ステアリングヒーター/Aftermarket18インチアルミホイル
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 301.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
2018年 4.7万km 宮城県
-
クラウン アスリートS Four J−フロンティア 4WD メモリーナビ ETC バックカメラ アルミホイール フルセグ オートクルーズコントロール DVD再生 衝突防止システム LEDヘッドランプ ドライブレコーダー スマートキー パワーシート
- 支払総額
- 256.1万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
2018年 10.7万km 栃木県
-
クラウン スーパーデラックス LPGタクシー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
2018年 48.5万km 香川県
-
クラウン スマートキー プッシュスタート 純正ナビ フルセグTV CD DVD ETC2.0 前席パワーシート シートヒーター クルーズコントロール 純正アルミ
- 支払総額
- 190.2万円
- 車両価格
- 175.9万円
- 諸費用
- 14.3万円
2017年 6.6万km 茨城県
-
クラウン アスリートS J−フロンティア 純正ナビ TV Bluetooth DVD CD バックモニター 電動シート シートヒーター ハーフレザーシート レーダークルーズコントロール セーフティーセンス ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 279.7万円
- 諸費用
- 10.1万円
2017年 7.1万km 東京都
-
クラウン アスリートハイブリッド2.5S Jフロンティア 5名 禁煙/特別仕様車/PCS/半革/ナビDTV/温シート/レーダークルコン/ドラレコ/ハンドルH/Pシート/Pシート/LED/オートマチックハイビーム/スマキー/Bluetooth/ETC/ソナー
- 支払総額
- 241.9万円
- 車両価格
- 229.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
2017年 8.5万km 福岡県
-
クラウン スーパーデラックス LPGタクシー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
2017年 16.1万km 香川県
-
クラウン スーパーデラックス LPGタクシー
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
2017年 20.7万km 香川県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
クラウンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- クラウンのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

