リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 39〜292 万円 (1,764物件) スバル XVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
スバル スバル XVの新型情報・試乗記・画像
スバル XVの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
ハイブリッドグレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
1.6i EyeSight | 1.6i-L EyeSight | 2.0i-L EyeSight | 2.0i-S EyeSight | 2.0e-L EyeSight | 2.0e-L EyeSight Smart Edition | 2.0e-S EyeSight | 2.0 e-BOXER Advance Style Edition | 2.0 e-BOXER Advance | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | |||||||||
新車価格 | 220万円 | 233万円 | 255万円 | 275万円 | 265万円 | 270万円 | 290万円 | 291万円 | 295万円 | |
中古車価格 | 149〜239万円(21件) | 109〜292万円(273件) | 109〜220万円(167件) | 107〜235万円(162件) | 149〜258万円(100件) | 199〜260万円(19件) | 158〜278万円(74件) | 228〜289万円(19件) | 117〜291万円(196件) | |
発売日 | 2021年12月16日 | 2021年12月16日 | 2018年10月19日 | 2018年10月19日 | 2021年12月16日 | 2021年12月16日 | 2021年12月16日 | 2021年12月16日 | 2021年12月16日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | |
排気量 | 1,599 cc | 1,599 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | 1,995 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 13.3 km/L | 13.3 km/L | 15.0 km/L | 15.0 km/L | 15.0 km/L | 15.0 km/L | 15.0 km/L | |||
燃費(JC08モード) | 15.8 km/L | 15.8 km/L | 16.4 km/L | 16.0 km/L | 19.2 km/L | 19.2 km/L | 19.2 km/L | 19.2 km/L | 19.2 km/L | |
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 85[116]/6200 | 85[116]/6200 | 113[154]/6000 | 113[154]/6000 | ||||||
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 148[15.1]/3600 | 148[15.1]/3600 | 196[20]/4000 | 196[20]/4000 | ||||||
過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 10[14] | 10[14] | 10[14] | 10[14] | 10[14] | |||||
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 65[6.6] | 65[6.6] | 65[6.6] | 65[6.6] | 65[6.6] | 寸法・重量 | ||||
全長 | 4,485 mm | 4,485 mm | 4,465 mm | 4,465 mm | 4,485 mm | 4,485 mm | 4,485 mm | 4,485 mm | 4,485 mm | |
全幅 | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | 1,800 mm | |
全高 | 1,550 mm | 1,550 mm | 1,550 mm | 1,550 mm | 1,550 mm | 1,550 mm | 1,550 mm | 1,575 mm | 1,575 mm | |
車両重量 | 1,410 kg | 1,410 kg | 1,420 kg | 1,440 kg | 1,530 kg | 1,530 kg | 1,550 kg | 1,550 kg | 1,550 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 225/60R17 | 225/60R17 | 225/60R17 | 225/55R18 | 225/60R17 | 225/60R17 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 | |
後輪サイズ | 225/60R17 | 225/60R17 | 225/60R17 | 225/55R18 | 225/60R17 | 225/60R17 | 225/55R18 | 225/55R18 | 225/55R18 |
スバル XVのモデル一覧
スバル XVのレビュー・評価
(総投稿数:352件)スバル XV 2017年モデルの満足度
4.29
レビュー投稿数:192件
(カテゴリ平均:4.26)
スバル XV 2017年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
レビューするのにモデルが2017年しか選択肢がなかったんですが、実際に購入したのはモデルチェンジ後の2020年モデルです。
車にはそれほど詳しくないのと、前車が2003年式の古いイスト(と3年落ちアルト)で最近の車の進化に感動してて採点はあまあまだと思います。
XVにしたのは、見た目に一目ぼれしたから。住んでるところが山奥なので、すべてのグレードが最初からAWDというところにも惹かれました。
ホントはアドバンスのラグーンブルーパールという色にしたかったのですが、予算をはるかにオーバーしたので泣く泣く諦めました。
一番下のグレードにしようかと思ったのですが、1.6iLでもそんなに値段 続きを読む 変わらず、装備が充実してたのでそっちにしました。そして色は、これもすごくいい色だなと思ったクォーツブルーに。
オプションは要らないかと思ったのですが、一番安い楽ナビとETC、フロアマットと雨除けバイザー、バックモニターのためのリアカメラは付けました。あと延長保証は付けました。それでも値引き前の価格は290万、そこから値引きと3年落ちのアルト下取りしてもらって、240万で購入。
12/9に注文して、実際に納車になったのは2/7。長かった〜〜。待って待って、夢にまで見ました(笑)。
実際に乗っての感想は、とにかく素晴らしくて大満足です。まあ17年モノのイストと比べるのも何ですが、、一番驚いたのが走行中の車内がすごく静かなこと。今まではロードノイズで音楽が聴こえないのでかなり音量上げて聴いてて耳が悪くなりそうでしたが、
XVで音楽聴くと車内が静かなので音量を下げて聴いても十分聴こえるし、後ろの子供の話声もはっきり聞こえるのでびっくり。
それと、カーブを曲がるときにイストだと少し外側に持っていかれる感じだったのが、XVはしっかり路面を掴んでくれて持っていかれないのがびっくり。
うちの家は山奥で街まで50キロくらいあり、信号のないくねくね道を60キロくらいで走って1時間かかるような環境なんですが、カーブを曲がるのがすごく楽になりました。
1.6ですが、今のところパワー不足を感じたこともなくとてもいいです。
スバルは燃費が悪いと聞いていたので、燃費10のイストと同じくらいかちょっとでも良ければいいや、と思って購入したのですが、メーターの数値も初日こそ7km/Lで、えっ!?と思いましたが、納車後もうすぐ1か月の今は16.3km/Lでイストより断然良くて満足しています。
市街地を走ることより信号のない道メイン(坂もほぼない)ということも関係あると思いますが、、。(2020/3/15追記:最高燃費16.9km/L)
まあ前車が古すぎてナビも付けてない車だったので、それより良ければいいや、くらいの気持ちで購入しているので、オプションもLEDライトやエンジンプッシュスタートとかも付けてないほぼ素の状態ですが、不満はありません。
あ、ひとつ意外だったのが、モデルチェンジ後の車両だからか、付いてないと思っていた機能が付いてて驚いたことがあります。ヘッドライトが(ハロゲンのままです)自動で付いたり消えたりする機能は付いてないと思っていたのが、なんと付いてて。オートライトは便利で嬉しかったです。まあトンネルに入った瞬間には付かなくて、数秒経ってから付いたり消えたりするので、人間の反応速度には敵いませんが、、、
それから、アイサイトはやっぱりすごいですね。白線を越えそうになったらピピピピ鳴るので、最初はドキッとしました。
毎回同じ右カーブのところで前方注意アラームが鳴って、軽くブレーキかかるんですよね。たぶん電柱が立ってるのと藪があるからだと思うんですが、、、まあ今のところそれくらいですかね。
今まで全部手動と感覚でやってきているので、干渉されすぎと思わないこともないですが、アイサイトはあって良かったなと思います。
3/15追記:先日初の高速でオートクルーズコントロール使ってみました。こわごわと80kmにセットして走りましたが、ほんとにハンドルまでちゃんと操作してくれるのがびっくり!
ただ自分の感覚より中央線に寄って行こう寄って行こうとするので、自分が走行車線を走ってて追い越し車線をトラックが通っていくときにやられると心臓に悪いです。
何か所か舗装をやり直したばかりで白線が消えてるところがあって、急にハンドル操作が解除されるので、ちょっと慌てましたね。
アップダウンが激しく、カーブも多い中国自動車道を走ったので、90km以上でオートクルーズはちょっと怖かった。。大人しく80kmくらいで走りました。特に帰りは夜で中国自動車道は山中の区間がほぼ暗闇で見えにくいので、オートクルーズあっても緊張しました。
でも80キロくらいなら安心して運転できますし、足も楽ですが、腕をあげてしっかりハンドルを握らなくていいのが、思った以上にものすごく楽でした!
とにかく長時間ドライブの疲れがかなり軽減されました。
そして、駐車場に停めてる自分の車を見るたび、かっこいいな〜〜と思います(笑)。
子供たちはたいして興味はないようで、新車の匂いを嫌がられていますが。。
このXVも、イストのように10年以上は乗り続けるつもりで買いました。今回久しぶりに自分が気に入った車を購入することが出来たので、これから大事にしていきたいと思います。 -
2024.4追記
運転がイマイチ面白くない、残念な感じの過渡期のスバルのモデルです。
中古でも運転を愉しみたいなら、二代目だとプラットフォームがトヨタのTNGAのスバル版を使っているので、全く違いますし、予算があるなら後継車種のクロストレックもありますね。
【エクステリア】
なかなかSUVらしさがあり、ちょっと欧州車のような雰囲気を持っていていい感じです。
【インテリア】
センターにはナビを入れるタイプの少々旧式なものですが、モデルチェンジ前なので仕方がありません。
最新のインターフェースは情報ディスプレイ装備で、スマホ連携のcarplayとかandroidautoに 続きを読む 対応しているものです。
もはやナビなどオプション購入する必要などなくなりました。
来年にはこのクラスのクルマではスマホ連携が常識になりナビはほとんど不要になることは、いま新車を買おうという方は知っておいたほうが良いです。
【エンジン性能】
ガソリン2Lは必要十分なパワーです。
【走行性能】
本来はトルコン6ATあたりが良いのですが、トヨタ車との共通化なのか?
運転のつまらないCVTです。
走行性能自体は問題を感じませんが。
【乗り心地】
悪くありません。
【燃費】
【価格】
内容からすると低めの価格設定です。
【総評】
スバルというと以前は走りに徹底してこだわりを見せていました。
ところがCVTです。スムーズなのは良いですが、欧州車のユーザーには違和感アリアリのCVTはスバルでもやはりギヤシフトをつまらなくしています。マツダアクセラあたりがトルコン6ATを装備して、ATでもギヤシフトを楽しめるのとは対照的です。
やはりトヨタ傘下となっていろいろと制限が出てきている気がします。
昔のスバルを知る者には、良いクルマなのだけど物足りない.....それが今のスバル車です。
運転を楽しまない方には、価格は安いし今買っても悪くない選択だと感じます。
車の走りにこだわる方にはアクセラかCX−5のほうがよいでしょう。 -
2024.4追記
現時点ではカタログから消えて、引き継いだ機種はレイバックとなります。
レイバックでは、センターインフォメーションディスプレイが全機種標準装備となり、イマドキ無駄にお金を使うだけの無意味なナビを買う必要もなく、ナビ、電話、オーディオはもちろんのこと、Lineでの音声による応答も可能になります。
【エクステリア】
まずまずな感じですが、先代のほうがどこかお洒落で洗練されている感じがありました。
エクステリアで気になるのは、キーロックと連動してドアミラーが収納されないこと。
約1.5万円のオプションのようです。何で電動可倒式ミラーなのに連動がオプションなのか 続きを読む ?はそもそもオカシな話です。
もう一つは、レクサスや輸入車などで良く見かけるポジションランプの常時点灯機能もありません。
LEDランプを常時点灯させたいなら、後付け感アリアリのフォグランプ下に付くアクセサリーランプしかなく、しかも約3.6万円のオプションです。
せっかくLEDのスモールランプを装備しているのだから、それをレクサスのように常時点灯させたほうがカッコよいし、視認性もよくなるのに、なぜカッコ良くない位置に後付け感アリアリのアクセサリーランプがオプションなのでしょう?
細部での使い勝手やカッコよさを捨ててまでの姑息なオプション商法で商品力をスポイルさせているのが残念ですね。
【インテリア】
質感などは無難な仕上がりですが、相変わらずの全グレードがオーディオレスです。
初代XVの発売当時ならば、まだしも進化したスマホナビも普通な時代に、イマドキオーディオレスとは時代遅れという他なく、しかもパナソニックの30万越えの時代遅れのSDナビ以外を選択すると地図の更新もスマホのようにリアルタイムではありません。
この専用ナビ以外を選択した場合は、極めて重要な見た目が大変に残念なことになります。
また、内装の質感もトヨタ系の弱点で、最上級グレードでも質感はイマイチでマツダや輸入車並クラスのプジョーあたりには勝てないレベルです。
マツダでは2014年の現行デミオから、オーディオレスという欧州では通用しない仕様を止めて、欧州に近いセンターディスプレイをほとんどのグレードで標準装備しました。
XVも2017年の新型モデルならば、ナビの位置に最近の欧州車のようなセンターディスプレイが装備されオーディオが使えるのは勿論、apple car play や andoroid autoなどのスマホ連携システムくらい標準装備にしてほしいところでした。
あとは、前部にマップランプ2灯、中央に室内灯1灯が装備されており、国産車のお約束なのか、イマドキ電球です。
この価格帯の輸入車では、室内灯は全てLEDが常識です。ここも、とても2017年モデルとは思えませんね。
【エンジン性能】
2Lのエンジンは低速からトルクがあります。
【走行性能】
スバルなので走りはよさそうです。
短距離試乗のため良く分かりませんでした。
【乗り心地】
安定感のある、まずまずの乗り心地でしたが、路面のギャップなどの対応力はイマイチな感じでした。
【燃費】
【価格】
車体は最上位モデルで284万円ですが、必須のナビなどのオプションを追加すると、約+40万円のオプションが加わり総額は360万程度とのことでした。
中身は大幅によくなっていますが、価格もけして安くありませんね。
あと50万も出せば、ボルボV40クロスカントリーやBMWのX1あたりにも手が届きそうです。
国産車が割安だったのは遠い昔の話になりました。
【総評】
クルマの基本的な部分の出来は旧型と比較して段違いによくなりました。
しかし、ナビの売り方、常時点灯ポジションランプ未設定、室内灯が電球、キーロック連動ミラーがオプション......少しづつ、最新の輸入車やレクサスなどと比べると装備内容が落とされていて、ユーザーが気づかないと、微妙にカッコ悪く、微妙に使い勝手の落ちる残念なクルマを選ばさせられることになり、これでは安心してクルマを買うことができませんね。
しかもオプションを選択していくと、価格はいつの間にか輸入車やレクサスに近い水準になっています。
マトモな選択肢が無いのにオーディオレスな理由とは、そこに存在するのはユーザー目線ではなく、ディーラーやメーカー目線の大人の事情だと推測されます。
折角、最新型のクルマを手にしよういうユーザーにとつて、このXVの基本は良いクルマなのに売り方がとても残念ですね。
これでは手放しに良いクルマとは個人的にオススメは出来ませんね。 - スバル XVのユーザーレビューを見る
スバル XVのクチコミ
(16151件 / 1033スレッド)クチコミ募集中
-
2018年か2019年型のXV(e-boxer)ですが、ほとんどEVモードになりません。
緩やかな長い下り坂でさえもです。
ちなみにこのXVはレンタカーで、最近お使い用に受領したものです。
マイカーのフォレスター(2020年)は、こちらは普通にEVモードになります。
XVの方ですが、バッテリーは2個とも電圧値は正常で、ディーラーで点検しても
異常なしとのことですが、
続きを読む
何か原因ってあるでしょうか? -
【困っているポイント】
信号待ちでのエンスト
【使用期間】
2022年に新車購入し3年目
【利用環境や状況】
走行距離24000?
通勤をメインに往復1時間半ほど毎日使用
【質問内容、その他コメント】
2月に入ってから突然信号待ちでエンストするようになりました。ディーラーに持って行ったらプログラム更新をしてもらえたのですが、そこから悪化。
連続で5回のエンスト続きを読む。
次に持って行ったら、「ログでは確認できるけど試運転では確認できない。バッテリーは問題ないし、ミッション系も大丈夫。念の為に高圧ポンプとコントロールバルブを交換したので大丈夫だと思います。1週間ほど氷点下を20分以上走らせても問題なかった」と車を返してもらえて当日は何の問題もなく走行。
翌日、通勤中。アイドリングストップ中にガクンっとエンスト2回連続…
ディーラーで見てもらって直らないってことあるんですかね…私はこの車をどこで直して貰えばいいのか…(;ω;)
-
なかなかこれというものにであえません。
現状、ZDR17だったかな?を運転席上部につけてますが、とにかく視界に入って邪魔です。
みなさんどうされているのでしょう?
ミラー型がいいと思っていたのですが、ハイビームアシストを避けるタイプにはお目にかかれませんし。
「運転席の邪魔にならないし、前後録画可能でアイサイトも問題ないですよ」という都合のいいドラレコ使われている方続きを読むがいたらぜひ教えてください。
ちなみにレーダーとETCも探し中です。 - スバル XVのクチコミを見る
-
スバルXV 2.0e−L アイサイト R5登録/ALPINEナビ/地デジ/バックカメラ/クルコン/パドルシフト/LED/ETC/
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 194.9万円
- 諸費用
- 22.1万円
2023年 0.7万km 栃木県
-
スバルXV 2.0e−L アイサイト スマートエディション R5登録/Alpineナビ/地デジ/Bカメラ/ETC/衝突軽減/ドラレコ/レーダークルーズコントロール
- 支払総額
- 212.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 22.1万円
2023年 1.0万km 埼玉県
-
スバルXV アドバンス スタイルエディション 4WD ナビ Bluetooth フルセグTV アイサイト パワーシート シートヒーター ETC バックカメラ ドライブレコーダー オートクルーズコントロール スマートキー LEDヘッドライト
- 支払総額
- 279.8万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
2023年 1.8万km 秋田県
-
スバルXV アドバンス スタイルエディション ワンオーナー/4WD/純正DIATONEビルトインナビ//ETC2.0/純正ドラレコ/衝突軽減/追従クルコン/ツーリングアシスト/誤発進抑制/後側方警戒/アダプティブビーム/F・S・Bカメラ
- 支払総額
- 268.0万円
- 車両価格
- 254.6万円
- 諸費用
- 13.4万円
2022年 0.2万km 埼玉県
-
スバルXV 2.0e−L EyeSight 4WD カロッツェリア製ナビ フルセグTV 全方位カメラ ブラインドスポットモニター 追従クルーズコントロール パドルシフト レーンキープアシスト DVD再生可 バックモニター LEDヘッドライト
- 支払総額
- 257.8万円
- 車両価格
- 243.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
2022年 0.3万km 石川県
-
スバルXV 1.6i−L アイサイト タイヤ新品!レザーシート! 2年間走行距離無制限スバルあんしん保証付き/ETC/4WD/バックカメラ/スマートキー/パワーシート/レザーシート/LEDヘッドライト/パドルシフト/フルセグTV/プッシュスタート/DVD再生
- 支払総額
- 254.8万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 16.1万円
2022年 0.5万km 東京都
-
スバルXV 1.6i−L アイサイト
- 支払総額
- 255.6万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 15.8万円
2022年 0.5万km 千葉県
-
スバルXV 2.0e−L アイサイト スマートエディション 後期F型 純正ナビ セイフティプラス フロント・サイドカメラ バックカメラ シートヒーター パワーシート 純正17インチアルミホイール ETC ドラレコ アダプティブクルーズコントロール パドルシフト
- 支払総額
- 252.9万円
- 車両価格
- 233.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
2022年 0.7万km 愛知県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
スバル XVとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- スバル XVのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止