リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
SUV 3008
お気に入り登録
174
SUV 3008の新車
新車価格: 489〜540 万円 2025年7月2日発売
中古車価格: 32〜598 万円 (272物件) SUV 3008の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
プジョー SUV 3008の新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
Allure HYBRID | GT HYBRID | |
|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||
| 新車価格 | 489万円 | 540万円 | |
| 中古車価格 | - |
- |
|
| 発売日 | 2025年7月2日 | 2025年7月2日 | |
| 発売区分 | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FWD | FWD | |
| 燃料 | ハイオク | ハイオク | |
| 動力分類 | マイルドハイブリッド | マイルドハイブリッド | |
| 排気量 | 1,199 cc | 1,199 cc | |
| トランスミッション | 6DCT | 6DCT | |
| 乗車定員 | 5 名 | 5 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 19.4 km/L | 19.4 km/L | |
| 燃費(JC08モード) | 20.7 km/L | 20.7 km/L | |
| ハンドル位置 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 100[136]/5500 | 100[136]/5500 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 230[23.5]/1750 | 230[23.5]/1750 | |
| 過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | モーター |
| 最高出力 (kW[PS]) | 16[22] | 16[22] | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]) | 51[5.2] | 51[5.2] | 寸法・重量 |
| 全長 | 4,565 mm | 4,565 mm | |
| 全幅 | 1,895 mm | 1,895 mm | |
| 全高 | 1,665 mm | 1,665 mm | |
| 車両重量 | 1,620 kg | 1,620 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 225/55R19 | 225/55R19 | |
| 後輪サイズ | 225/55R19 | 225/55R19 |
SUV 3008のモデル一覧
SUV 3008のレビュー・評価
(総投稿数:61件)SUV 3008 2025年モデルの満足度
4.00
レビュー投稿数:2件
(カテゴリ平均:4.26)
SUV 3008 2025年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
【エクステリア】
最初はそれほどだったが慣れて来たらカッコよく見えて来た。だが顔は前車の408が1番。
リヤゲートが結構寝ているデザインだが後席は180cmの私が乗っても圧迫感無し。
家族4人の長距離ドライブでも408よりも圧迫感ないとの家族評価。
デザインと居住性が絶妙なバランスだと思う。エクステリアの良し悪しは100%個人の好みなので刺さる人に刺されば良い。
【インテリア】
運転席に座った時のコクピット感は他車には無い満足度。シフトスイッチが手元から奥に移動されたのはマイナス。センターコンソールに手を置きながらシフトスイッチが操作できる方が絶対便利で楽だと思う。
インパネ 続きを読む の一体液晶メーターは先進性だけでなく操作性も良く暗所になると照度が変わるので見にくくなる事もない。
Dレンジに入っている表示は出るがどのギアに入っているかがスポーツモードにしないと表示されないのはなぜ??
あとグローブボックスに純正車検証ファイルが入らないのにはビックリ。小物やタオル類しか入らない。左ハンドル車もそうなのか、右ハンドルにした弊害なのか? 後席足元は408程の広さはないが308よりは広い。iコクピットと繋げるUSB-Cコネクタがセンターコンソールのフタを閉めた中にある為、使い勝手は悪い。なのでOTTOCASTにして無線接続で使用。
【エンジン性能】
1.2リッターターは408より車重が約190kg重いが日常運転なら気になる事はない。
さすがに急加速時は瞬発力には欠けるが、そのような運転はほとんどしないので問題無し。5人乗車でもストレスなく走る。
マイルドハイブリッドたが、巡航速度でもモーター走行し、片道5キロほどの距離で3.5キロをモーター走行する時もありうたい文句に偽り無し。日本車で言うところのマイルドハイブリッドとはちょっと違う感じで、モーターがエンジンのアシストもするし、モーター単独でも結構走る。 たまに停止時から動き出す時にトランスミッション?がギクシャクする時がある。回生ブレーキは強めでブレーキを踏む量が前車の半分以下の感覚。ただアクセルをOFFにすると回生ブレーキが作動するため、アクセルをOFFにしての惰性運転は出来ない。
【走行性能】
新しいプラットフォームや車格の違いか、408では感じなかったプジョー特有の猫足感を感じる。硬すぎず柔らか過ぎずで、総じて乗り心地良い。これは試乗で感じてみてほしい。
【燃費】
これは要注意。購入時にセールスから説明がなかった点で、エンジンが止まるとエアコンコンプレッサーが止まるため、冷風が出なくなる。近頃の猛暑環境では耐えられない。設定低くするとか、アイドリングストップを切りエンジン止まらないようにしたり工夫。気にしながら乗るとストレスなので夏場のドライブは割り切るしかない。8月に納車され約1ヶ月半1,000km走行、街乗りメインで満タン法での燃費は13.7キロ。秋冬春、年間通してどうなるか?
追記→往復700キロの旅行で燃費21キロ記録
高速走行7割で。
【総評】
最近は似たようなフェイスの車が多くなっているが、唯一無二のデザインで他車とは一線を画す存在感。エアコンの件は想定外だったが、エクステリア、インテリア、動力性能全て満足。
ドライバーだけではなく、同乗する家族も前車よりも乗り心地が良いと好評。
初めて408でプジョーに乗り、日本車にはないデザイン性や先進性にすっかり魅了され、3008でそれがさらに昇華された。 -
納車後1年を経てのインプレッションです
【エクステリア】
一目惚れでした、顔最高!お尻最高!
【インテリア】
こちらも一目惚れ、インパネ中央から助手席側を通って斜めに横切るシルバーの造形がたまらなくいいです
アンビエントライトはメルセデスのように色を変えられませんが良い雰囲気です
独特なi-コクピット、違和感があるかと思いきや、すぐに慣れて、実にいいです、世の中のクルマ、みんなこれにすればいいのに
ネットではオーディオの評価が低いですね、最初はスピーカーの交換を考えていました、しかし純正オーディオのイコライザーで、中音域を下げて調整したらいい状態になりました
【エンジン性能】
続きを読む
トルクフルで高速道路での合流、山岳路などでは非常に余裕を感じられます
100Km/hで1500rpm程度なので、気忙しさが無く良いです
発進直後から加速時には、ディーゼルの音がそれなりに聞こえますが、音楽をかけていれば気になりません
スポーツモードにすると意外と速くて楽しいです、音も変わりますし
【走行性能】
前車がボルボのセダンでしたので、背の高さのネガな部分は感じますが、概ね良好です
【乗り心地】
猫脚には大いに期待していましたが、SUVで背が高いせいか、幾分固められている気がします
とはいえ概ね満足です
【燃費】
納車後からリセットせずに計測しており、メーター表示ではリッター17キロほどです
高速道路ではのんびり走っていますので、リッター22キロほどいきます
ただし35℃を超えるとアイドリングストップが働かないので、夏場は少々悪化します
【価格】
決して高くないと思います
【総評】
前車はボルボのセダン(S60)で、還暦を過ぎて潜り込む感じで乗り降りするのがキツくなり、やや背が高い車種を候補にしていました
当初はメルセデスのBクラス、BMWの2シリーズ・アクティブツアラー、VWのT-ロック(いずれもディーゼル)と、候補は独車ばかりでした
Bクラスは内装が気に入り、2シリーズは外観が好み、T-ロックはお財布に優しい、ただ、いずれも帯に短しで、何かを我慢しなければいけないという選択
ある時ふと思いました「独車って乗り味固めだよなぁ、ソフトな方が好きなんだけどなぁ」と、さりとてアメ車は好きでないし・・・そこで「猫脚」という言葉を思い出し、仏車をあれこれ検索している中で、見つけてしまいました3008
まさに一目惚れ、顔もお尻も内装もゾッコン
ところが、妻が現行モデルの顔が好きでないとのことで、マイナーチェンジ前の中古を探すことに・・・
ほどなく非常に良い個体に出会う事が出来ました、マイナーチェンジから4か月後の2021年3月末登録、おそらく前オーナーは前期モデルの在庫を年度末の決算か何かで買ったのでしょう
願ったり叶ったりの個体に巡り合う事が出来ました
【ちょっとしたトラブル】
液晶画面が真っ暗になるというお馴染み(?)の症状は1年で2〜3回ありました、復旧方法はネットですぐに見つかりましたので、大きな問題ではありません・・・でもここ半年くらい無いですね
一度だけエアコンの風が冷えない事がありました、猛暑の高速道路走行中でしたので、いろんな意味で汗が出ましたが、高速降りてエンジンを再始動したら復旧、以後一度も出ないので原因不明です(ひょっとして気のせいだったかも?)
僕の個体だけかもしれませんが、パーキングセンサーが鳴り過ぎます、特に前、赤信号で停車する時に、前に車がいないのに路面に反応してピーピー鳴ります、今はセンサーをオフにしていますが、何とかしたいものです
グローブボックスあたりの素材がとても不思議で、指で触るだけで跡が付きます、樹脂製なんですがベルベットのような感じです
リアのセンターアームレストのカップホルダーは浅くてかなり不安です
フロントのカップホルダー、BOSSなどくびれているペットボトルは引っかかって抜きにくいです
アダプティブオートドライブ、車間距離の設定を最も広くしても少し短いです
そんな事を差し引いてもとても良いクルマですよ -
【エクステリア】
まずエクステリアで気になるのが、ルーフライン後端が下がり、テールゲートが思い切り寝ていること。これにより、見た目のカッコよさを演出しようとしていますが、先代3008で見せていた、リヤケートはそれほど寝ていないのに、デザイン処理で巧みに寝ているように、スタイリッシュに見せかけていたのとは異なる、ストレートに室内空間に影響を与えてしまう、底の浅いデザインレベルの低いものとなりました。
こんなレベル低いデザインでは星3つです。
【インテリア】
相変わらずインテリアは洗練された感じで、現行308などの゜流れに揃って先代3008のエッセンスを入れた感じで仕上がっています。セ 続きを読む ンス良いプジョーらしい仕上がりで、両席パワーシートなった点も良い点です。
しかし、見た目のカッコよさという、底の浅いデザインの為、なんと八バックの308よりも、後席の頭上空間はタイトという、ホンダヴェゼルのような残念なリヤシートです。先代3008ではもちろんそんな不始末はまったくありませんでした。グラスルーフ仕様でも。
トランクスペース自体はかなり広いのですが、残念なことに旧型3008ではそこそこのトノボード上の空間が、ほとんどないというこちらも見た目だけの安直なデザインに変わりました。
あと、好みの問題ではありますが、メーター表示が平板で、おそらく208からの凝り過ぎたデザインが見づらいと評価された結果なのでしょうが、見やすくはなりましたが、微妙なデザインに感じました。
あと、タコメーターやスピードメーターの表示が、アナログチックな選択肢が旧型のように無いのも気になるところです。
エクステリアの影響によりこちらも星3つです。
【エンジン性能】
良く言えば必要にして十分なパワーです。
1.6Lのハイブリドは最高出力136PSで最大トルク230Nとかなり控えめなスペックです。
フィーリングもスペック通りで、普通に走るには十分なパワーですが、全開しても0-100kmで体感的には到底10秒切れそうもない、イマドキとしては遅いクルマで、先代3008の方がPHEVとかディーゼルとか速いクルマが揃っていました。もちろん先代FFディーゼルのように全開発進したらホイールスピンすることもありません。
【走行性能】
カーブでの安定感はなかなかな感じでしたが、カーブでの走りも先代の方が少し良い感じがしました。
少し負荷をかけた程度で、なんとなく限界が見えました。
山坂での走りに拘るなら、購入前に山坂をしっかり試乗したら後悔が無いと考えます。
【乗り心地】
やわらかくて安定している良好な乗り心地です。
【燃費】
郊外エリアでやっと11km/l程度の燃費系数値でした。
カタログで市街地か約16km/lなので、7掛けとしたらそんなものとも言えます。
【価格】
これはイマドキとしては、結構頑張った価格とは感じます。
【総評】
先代3008は4.45mとコンパクトな全長に凝縮された空間をもつ優れたデザインのクルマでした。
リヤのテールゲートが寝ているように見せかけるために、複雑なデザイン処理をしてみたりと突き詰めたデザインと、クルマとしての美しさに驚かされて、先代3008は実際に5年ほど所有していました。
新型はリヤケートが寝かされているのは画像でも気づいていましたが、ここまで安直なことをするんだと。デザイナーが違うのだと考えますが、ずいぶん浅いデザインになりました。
パッと見ではスタイリッシュで、カッコいいし、室内も一見すると広々ですし。
まとまりの良いクルマだとは感じましたが、先代3008ユーザーから見ると微妙なクルマになりましたね。値ごろ感はあるし、悪いクルマではないのでたぶん売れるとは感じましたが。
先代3008は実車を初見した時に、これほしい!とは感じ、実際に数年後に先代3008オーナーになりました。
個人的には今回の新型3008は、悪くはないのですが、そこまてではないなと感じました。 - SUV 3008のユーザーレビューを見る
SUV 3008のクチコミ
(1254件 / 148スレッド)クチコミ募集中
-
2018年式の中古を購入しました。商談中では私も営業さんもApple Carプレイを使えるものと思い込んでましたが、納車後に対応してない事が判明。
アップデートで使用可能となる情報を聞き、ディーラーに問い合わせ、車体番号を告げるとアップデート情報がなく、そもそも使えるはずですよとの回答。
購入店では使えない。ディーラーは使える。現在使えてない状況です。同じ年式に乗ってる方で続きを読む何か情報あれば教えてください。 -
こんにちは!
プジョー車に一目惚れして3008か508swを購入しようと考えています。
延長保証やメンテナンスプランについて既に購入済みの皆さんのご意見を教えてください。
ディーラーよりいただいた見積もりでは延長保証(Peugeot Extended Warranty)とメンテナンスプログラムのライト・ロングランが付いているのですが、皆様購入の際これらは付けましたか?続きを読む
また実際付けて良かったと感じられるものでしょうか?
以前持っていた日本車は12カ月点検すらしていなかったので、そもそも12ヵ月点検の必要性もあまり良くわかっていないのですが、それぞれ皆さんの意見をお聞かせいただければと思い質問させていただきました。 -
先月納車後、この年末年始にカーナビ・地デジの取付作業を実施しました。
オプションで購入すると30万円程度と高額なのと、GoogleナビやDVDを利用したかったので、ネットショッピングを利用して以下の構成で6万円程度で、満足のいく車内エンタメ環境が整いました。
?CarPlay KEIYO APPCAST II AN-S109II 実質 27,500円 ※これのGoogleナ続きを読むビとHDMI入力を使う
?地デジ MAXWIN 地デジチューナー 26,500円 ※HDMI出力で?に接続
?DVD ゲオ キュリオム GCD-MN15HD 4,378円 ※HDMI出力で?に接続
地デジの取り付けはアンテナ・電源等やっかいですが、ネットの情報(みんから)等でなんとかなりました。
年末年始の3日間を費やしてしまいましが、必要な工具はT20トルクスとアースねじ用の6角レンチだけで、あとはカバー類をバキバキ剥がしていく度胸が必要でした。 - SUV 3008のクチコミを見る
-
SUV 3008 GT 弊社デモカー 新車保証継承 ETC ドラレコ パノラミックルーフ カープレイ アンドロイドオート 360°コーナーセンサー バックカメラ サイドカメラ ヒルコントロール
- 支払総額
- 388.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 66km 静岡県
-
SUV 3008 GTハイブリッド4 正規認定中古車 保証整備付 ETC アイドリングストップ 障害物ソナー レーンキープ アクティブクルコン LEDライト 純正ホイール サンルーフ
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 578.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 247km 神奈川県
-
SUV 3008 GTハイブリッド アルカンタラパッケージ MHEVモデル マトリクスLEDライト 360°カメラ アクティブクルコン レーンアシスト シートヒーター ステアリングヒーター ブラインドスポット 電動シート ランバーサポート 純正19インチAW
- 支払総額
- 517.3万円
- 車両価格
- 499.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
2025年 400km 宮城県
-
SUV 3008 GTハイブリッド アルカンタラパッケージ NEW MHEVモデル マトリクスLED 360°ビジョン アクティブクルコン レーンポジショニングアシスト 全席シートヒーター ステアリングヒーター 19AW 電動シート マルチランバーサポート
- 支払総額
- 517.3万円
- 車両価格
- 499.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
2025年 400km 北海道
-
SUV 3008 GTハイブリッド4 正規認定中古車 保証整備付 弊社代車 ETC ドライブレコーダー
- 支払総額
- 550.0万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 430km 神奈川県
-
SUV 3008 GTハイブリッド アルカンタラパッケージ MHEVモデル マトリクスLEDライト 360°ビジョン アクティブクルコン レーンポジショニングアシスト 全席シートヒーター ステアリングヒーター 19AW 電動シート マルチランバーサポート
- 支払総額
- 517.3万円
- 車両価格
- 499.0万円
- 諸費用
- 18.3万円
2025年 580km 北海道
-
SUV 3008 GTハイブリッド アルカンタラパッケージ アルカンターラPKG 21インチディスプレイ マトリックスLED 360°ビジョン 純正ナビ 前後シートヒーター 衝突軽減B ACC ブラインドスポット レーンキープ 純正19インチAW
- 支払総額
- 523.6万円
- 車両価格
- 499.0万円
- 諸費用
- 24.6万円
2025年 798km 宮城県
-
SUV 3008 GTハイブリッド4 正規認定中古車 保証整備付 弊社代車 ETC ドラレコ バックカメラ 電動シート 衝突軽減ブレーキ アイドリングストップ 障害物ソナー レーンキープ アクティブクルコン LEDライト サンルーフ
- 支払総額
- 549.9万円
- 車両価格
- 530.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
2025年 0.2万km 静岡県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
SUV 3008とよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- SUV 3008のwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止



