リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
クラウンの新車
新車価格: 730〜910 万円 2023年11月13日発売
中古車価格: 42〜1100 万円 (2,427物件) クラウンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
トヨタ クラウンの新型情報・試乗記・画像
クラウンの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
ハイブリッドグレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
ハイブリッド Z | ハイブリッド Z THE 70th | ハイブリッド Z THE LIMITED-MATTE METAL | Z | Z THE 70th | Z THE LIMITED-MATTE METAL | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||||||
| 新車価格 | 730万円 | 755万円 | 810万円 | 830万円 | 855万円 | 910万円 | |
| 中古車価格 | 588〜870万円(128件) | - |
- |
529〜669万円(16件) | - |
- |
|
| 発売日 | 2023年11月13日 | 2025年6月2日 | 2025年6月2日 | 2023年11月13日 | 2025年6月2日 | 2025年6月2日 | |
| 発売区分 | フルモデルチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | フルモデルチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FR | FR | FR | RWD | RWD | RWD | |
| 燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | 水素 | 水素 | 水素 | |
| 動力分類 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | 燃料電池車 | 燃料電池車 | 燃料電池車 | |
| 排気量 | 2,487 cc | 2,487 cc | 2,487 cc | ||||
| トランスミッション | CVT | CVT | CVT | - | - | - | |
| 乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 18.0 km/L | 18.0 km/L | 18.0 km/L | ||||
| 充電走行距離 (km) | 820 km | 820 km | 820 km | ||||
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.9 m | 5.9 m | 5.9 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 136[185]/6000 | 136[185]/6000 | 136[185]/6000 | ||||
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 225[22.9]/4200 | 225[22.9]/4200 | 225[22.9]/4200 | ||||
| 過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | モーター |
| 最高出力 (kW[PS]) | 132[180] | 132[180] | 132[180] | 134[182] | 134[182] | 134[182] | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]) | 300[30.6] | 300[30.6] | 300[30.6] | 300[30.6] | 300[30.6] | 300[30.6] | 寸法・重量 |
| 全長 | 5,030 mm | 5,030 mm | 5,030 mm | 5,030 mm | 5,030 mm | 5,030 mm | |
| 全幅 | 1,890 mm | 1,890 mm | 1,890 mm | 1,890 mm | 1,890 mm | 1,890 mm | |
| 全高 | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | 1,475 mm | |
| 車両重量 | 2,020 kg | 2,020 kg | 2,020 kg | 2,000 kg | 2,000 kg | 2,000 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 235/55R19 | 245/45R20 | 245/45R20 | 235/55R19 | 245/45R20 | 245/45R20 | |
| 後輪サイズ | 235/55R19 | 245/45R20 | 245/45R20 | 235/55R19 | 245/45R20 | 245/45R20 |
クラウンのモデル一覧
クラウンのレビュー・評価
(総投稿数:89件)クラウン 2023年モデルの満足度
3.36
レビュー投稿数:6件
(カテゴリ平均:4.26)
クラウン 2023年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
前型RS advanceからの乗り換えです。
【エクステリア】
モデリスタをつけましたが満足しています。
全ドアにイージークローザーがついたのはとても満足でした。
幅もそうですが、全長が長くなったのは個人的に不便です。
【インテリア】
正直、パネルなどか相変わらず安っぽくはありますが、内装が広くなり、開きませんがサンルーフも大きいので開放感もあり良いと思います。
使う事はないですが、リアシートのコンソールにもエアコン操作などの液晶パネルがついたので、多少の高級感はアップしたかと。
【エンジン性能】
ハイブリッドななで静かです。
エコモードで走ってますが、パワー不足は感じ 続きを読む ません。
【乗り心地】
前型はとにかく、車高が標準でも低くさらにモデリスタを付けていたので底をよく擦りましたが、それが解決しただけでもかなり乗り心地は良くなりました。
【総評】
正直、乗り出し新車800万超えの価値は今回はないかと、、、
この価格なら他の選択肢も増えそうですが、、
なかなか新車が納車されない時代の中、3ヶ月で納車されたのは良かったです。
総合的には満足しています。
-
訳あって新車を買いそびれた、220後期型.RSアドバンス3.5を中古で購入しました。6000キロの非常に綺麗な状態でしたので新型が買える価格でしたが迷いはありませんでした。
マルチステージハイブリッドは勿論パワフルですが、体感速度と実速度の違いに驚きます。仕事で飛行機によく乗りますが、まさに離陸する際の加速に近い感覚です。高速の料金所や一般道で法定速度までの一瞬でしか味わえませんが…
内装の高級感は足りませんが、質実剛健主義なので気になりません。
燃費は高速なしでも11から13(夏場)で安定してますのでハイオクでも前車マークX130(レギュラー)よりランニングコストは少ないです。
マイ 続きを読む ナス点としては1900キロ近い車重なので、どっしり感はありますが、軽快感とは無縁です。
車格からすれば当たり前ですが…
4輪マルチリンクでボディ剛性も高いので驚くほど曲がりますし、変なゆすられ感やヨレもありません。ただし、コンフォートモードにしてもそこそこ硬いです。スポーツプラスモードではガッツリスポーツカーになるので色んな顔をもつマルチなクルマです。(見方変えれば中途半端?)
静かでよく走り、よく曲がり、その気になれば獰猛に加速するパワー、燃費も及第点、取回し良いサイズ、益々希少になる多気筒エンジン…
長く大事に乗りたいと思います。 -
グローバルモデルのRAV4は満足度が高く5年間所有しました。
リセールも素晴らしく数万円/年で維持できたため売却し、久しぶりの中古車として購入し入れ替えたのが220系クラウンです。
購入に至った一番の動機は、220系クラウンがRAV4とは対極の国内専売車であり今後の情勢を鑑みるに状態のよい国内専用セダンに乗れる機会がごく限られるであろうとの予測から、すでに旧型ではあるもののあえて中古車を選択しました。
【エクステリア】
現行と220系は比較の対象にならないレベルでエクステリアが異なります。トヨタのクルマはクラウンに限らず新型が出ると今までのデザインを一気に古臭く思わ 続きを読む せるのが非常に上手いです。
180系、200系、210系、220系、現行型とどれが好みかは人それぞれでしょうが必ずそれ以前のモデルと比べて『新型感』を出しているデザインなのは流石です。ということでこちらのモデルは210系より新しく感じ、現行よりも古臭く見えるという意味で成功しているエクステリアデザインかと思います。
220系が細長く感じるエクステリアなのは好みが分かれるでしょうが、個人的には他のクルマにない個性的なシルエットでエレガントなデザインだと納得しています。
【インテリア】
高級車やザ・クラウンが欲しかったのではなく国内専用車が欲しかったのでインテリアに不満はありません。
220系クラウンは初期型とセンターディスプレイが大型化した一部改良モデルの2種類だけだと思われがちですが、実は2020年の4月および11月に一部改良が実施されています。つまり3種類存在します。
当方が購入したのは2020年4月に一部改良された『中期モデル』です。
初期型は高い高いと文句が多かったのか装備を整理し価格を引き下げています。グレードにより異なりますが当方の場合具体的にはパドルシフトやHUDのほかナノイーなど必須ではない装備がなくなって新車価格が数万円安くなっています。
上記は当方にとって不要な装備につき気にならないのですがもしも中古車検討している場合は、?安くて装備充実だけど古い初期型か?装備が削られた中期型?もしくはやや高価な大型ディスプレイモデルのうち好みに応じて選べばいいと思います。
【エンジン性能】
2500ccのハイブリッドモデルです。
レギュラーガソリン対応なのは嬉しいですがオイル交換の際は5リットル弱必要です。つまり好きな銘柄のオイルを交換する場合4リットル缶では足りません。
当方は4リットル缶を2つ購入しセカンドカーの軽自動車とクラウンを同日にオイル交換することにより無駄のないようにしています。
エンジン性能は2000ccガソリンエンジンだったRAV4よりもストレスない加速がありますが官能的とは無縁の実用的な4気筒エンジンかと思います。V6や直6など比較する対象によりエンジン性能の感想は異なるものの当方は個人的に満足しています。
【走行性能】
ステアリングがリニアで思い通りに曲がります。自分の運転スキルが上がったような錯覚に陥ります。
ハイブリッドからエンジン走行に切り替わる際はシームレスではあるものの音や微振動ではっきり分かります。
FF車とは大きく異なるのは確かですがFR特有の後ろから蹴り出す感じは希薄です。またニュルブルクリンクで鍛えた面影を通勤や買い物という当方の運転状況では感じる部分が少ないです。一般道のバイパス合流時などでは2000ccのRAV4よりも余裕があります。
【乗り心地】
当方が若い頃に親が140系に乗っていました。220系はそれと全く異なります。
140系のフワンフワンな乗り心地がよいと言っていた父親がもしこのモデルに乗ったら『硬すぎる』と絶句するのは間違いありません。
空飛ぶ絨毯のような乗り心地でもなくかといってピタッと地面に吸い付くような乗り心地でもなくピッチングを感じる場面は多いです。
RAV4は実際よりも大きなクルマもしくはクルーザー船に乗ってるような乗り心地でした。クラウンははっきりとサイズ相応の自動車に乗っていると思える乗り心地で個人的にはクラウンの方が好みです。
【燃費】
2500ccのハイブリッドでレギュラーガソリン仕様です。
冬の時期は燃費が悪化し13km/Lほどです。
暖かい季節なら一般道で16-18km/Lです。
高速道路で燃費が劇的に向上することはなく20km/L程度です。
660ccの軽自動車と同レベルなので満足しています。
【価格】
『型落ちセダン』という言葉が存在するほど中古のクラウンは安いイメージがあると思います。
実際新車価格からの値下がり幅は人気のSUVよりも大きいです。とはいえ状態がよい個体を購入しようとすれば型落ちセダンとはいえ思ったほどは安くありませんし、見つけるまで時間が必要になります。当方購入の個体も探し出すのに時間が掛かりました。
今後クラウンを売却する際はRAV4ほどのリセールは期待できそうにないという視点からすれば価格は高いと言えそうです。
【総評】
歴代クラウンの中でも『ゾーリンゲンで鍛えた日本刀』もしくは『ニュルで鍛えたガラパゴス車』のような存在かどうかは正直なところ当方には体感できていません。これまで140系しかじっくり乗ったことがないうえ、使用環境は一般道の通勤や買い物が中心だからです。
とはいえ後席の妻によればRAV4より狭いのに快適だそうで『今は』気に入っている様子です。
『今は』といいますのもはRAV4から買い替える前に妻には反対され『めっちゃおじさん臭い』『低くて乗り込み辛い』とセダンのよさは理解されなかったからです。購入して一年経った今では妻も『やっぱりイイクルマだね』と喜んでいます。
最後になりますが『国内専用車が優れている』とか『220系クラウンは現行型より優秀だ』などと主張するつもりはありません。ただ国内専売って今となればすごく贅沢な存在だよねと考えています。
日本人のためだけに開発されたちょっといいクルマに乗る、という贅沢を味わうことのできる賞味期限とも言うべき残された時が少なくなっているのは残念です。 - クラウンのユーザーレビューを見る
クラウンのクチコミ
(2888件 / 210スレッド)クチコミ募集中
クラウンのクチコミ対象製品を選択してください。(全14件)
-
高速走行時にダッシュボードのあたりからチリチリ、ポツポツと言ったような雑音が聞こえます。ロードノイズなどの騒音に比例して大きくなります。
綺麗な舗装路で高速走行時でもロードノイズが少ないような道ではこの雑音はしません。
なのでアクティブノイズコントロールの異常を疑っているのですが、同様な症状を経験された方はいらっしゃいますか?また、これが正常なのでしょうか。 -
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001900699.pdf
コンビネーションメータの不具合の原因は、回路基板上の素子が早期に劣化することです。
改善措置は
1.プログラムを対策仕様に修正(プログラムの書き換えのこと)
2.または対策品に交換する。なお、プログラム修正後にメータ画面が表示されなくなった場合は、メー続きを読むタを無償交換する。
つまり、プログラムを対策仕様に修正(プログラムの書き換え)では直らないので、不具合が出たら対策品に交換すると言っています。
これではユーザーは安心できません。最初から対策品に交換してくれたら1回で済むので安心できます。
プログラムの書き換えで誤魔化すのはいけません。
対策品を造り交換するのは、大変費用が掛かるそうです。そこで、プログラムの書き換えなら対策品を造らなくてよく、交換作業も無いので費用が大変節約されるそうです。
しかし、ユーザーは安心して乗れません。
7月23日コネクティッドナビにメーカーからメールが届きました。
対策措置がリコール届と異なっていて、対策品に交換する方法が削除されていました。
全車両を、費用が掛からないプログラム書き換えで済ましてしまうようです。これでは、修理にならない誤魔化しリコールです。
https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001319824.pdf
プリウスでも同じリコールを出していました。
この時は、メータ基盤を良品に交換しています。
プログラムの書き換えで誤魔化していません。
今回も、トヨタは正直に回路基板の対策品に交換すべきです。さもないと客の信用を失います。 -
ハイブリッド車って、10年乗れる?
バッテリー保証は何年まで?
交換費用はいくら掛かる? - クラウンのクチコミを見る
-
クラウン Z レザーシート LEDヘッドライト 1オナ 地デジTV ABS AC100V パワーシート バックモニター スマートキー ETC ドライブレコーダー アルミホイール エアコン 盗難防止装置 メモリーナビ
- 支払総額
- 729.8万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
2025年 7km 神奈川県
-
クラウン Z ムーンルーフ レザーシート LEDヘッドライト 1オナ 地デジTV ABS AC100V パワーシート バックモニター スマートキー ETC ドライブレコーダー アルミホイール エアコン 盗難防止装置
- 支払総額
- 769.8万円
- 車両価格
- 758.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
2025年 8km 神奈川県
-
クラウン Z 登録済未使用車 レザーシート LEDヘッドライト 地デジTV ABS AC100V パワーシート バックモニター スマートキー ETC ドライブレコーダー アルミホイール エアコン 盗難防止装置
- 支払総額
- 708.9万円
- 車両価格
- 697.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
2025年 8km 神奈川県
-
クラウン Z バックモニター LEDヘッドライト 本革シート オートエアコン 1オーナー ETC パワーシート オートクルーズコントロール スマートキー アイドリングストップ AC100V アルミホイール キーレス
- 支払総額
- 699.8万円
- 車両価格
- 688.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
2025年 8km 神奈川県
-
クラウン Z 登録済未使用車 バックモニター LEDヘッドライト オートエアコン ETC パワーシート オートクルーズコントロール スマートキー ドライブレコーダー AC100V アルミホイール メモリーナビ
- 支払総額
- 699.8万円
- 車両価格
- 688.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
2025年 8km 神奈川県
-
クラウン Z 8km 登録済未使用車 衝突被害軽減ブレーキ モデリスタフルエアロ 純正ナビ 全周囲モニター バックモニター 後席サポートPKG シートエアコン デジタルミラー 追従クルコン BSM ETC2.0
- 支払総額
- 699.8万円
- 車両価格
- 688.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
2025年 8km 神奈川県
-
クラウン Z 登録済未使用車 モデリスタフルエアロ 全周囲カメラ BSM シートエアコン シートヒーター 大型ナビ 置くだけ充電 100V電源 メモリーシート Bluetooth 左右独立エアコン ETC2.0
- 支払総額
- 699.8万円
- 車両価格
- 688.1万円
- 諸費用
- 11.7万円
2025年 8km 神奈川県
-
クラウン Z 雹害 TSS ナビ パノラミックビューモニター BSM HUD デジタルインナーミラー パーキングアシスト AC100V/1500W パワーシート シートエアコン フルセグ ETC2.0
- 支払総額
- 654.2万円
- 車両価格
- 640.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
2025年 9km 東京都
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
クラウンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- クラウンのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止













