Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

ボルボ V50の価格・新型情報・グレード諸元

<
>
ボルボ V50 2004年モデル 新車画像
  • V50 2004年モデル
  • エクステリア サイド シルバーメタリック - V50 2004年モデル
  • エクステリア - V50 2004年モデル
  • エクステリア パッションレッド - V50 2004年モデル
  • エクステリア2 - V50 2004年モデル
このページの先頭へ

ボルボ V50の新型情報・試乗記・画像

V50の自動車カタログ・グレード諸元・新型情報

比較リストを見る
お探しのページが見つかりません - 価格.com

お探しのページが見つかりません

404 Not Found

リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。

© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止

グレード名
2.0 TACK 2.0 CLASSIC 2.0 R-DESIGN 2.5T CLASSIC Speciell Sports
比較リスト
基本情報
新車価格 279万円 339万円 339万円 399万円 309万円 309万円
中古車価格 45.0万円(1件) 35〜99万円(26件) 58〜85万円(4件)

-

53.1万円(1件)

-

発売日 2011年7月1日 2011年7月1日 2012年3月13日 2011年7月1日 2012年1月16日 2011年11月8日
発売区分 マイナーチェンジ マイナーチェンジ 特別仕様車 マイナーチェンジ 特別仕様車 特別仕様車
新車販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
駆動方式 FF FF FF FF FF FF
燃料 ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク ハイオク
動力分類 エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン エンジン
排気量 1,998 cc 1,998 cc 1,998 cc 2,521 cc 1,998 cc 1,998 cc
トランスミッション 6AT 6DCT 6DCT 6AT 6速パワーシフト 6AT
乗車定員 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名 5 名
燃費(JC08モード) 10.6 km/L 10.6 km/L 10.6 km/L 9.5 km/L 10.6 km/L 10.6 km/L
ハンドル位置
最小回転半径 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m 5.3 m
エンジン
最高出力 (kW[PS]/rpm) 107[145]/6000 107[145]/6000 107[145]/6000 169[230]/5000 107[145]/6000 107[145]/6000
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) 185[18.9]/4500 185[18.9]/4500 185[18.9]/4500 320[32.6]/1500-5000 185[18.9]/4500 185[18.9]/4500
過給機 なし なし ターボチャージャー
寸法・重量
全長 4,520 mm 4,520 mm 4,520 mm 4,520 mm 4,520 mm 4,520 mm
全幅 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm 1,770 mm
全高 1,450 mm 1,480 mm 1,450 mm 1,480 mm 1,450 mm 1,480 mm
車両重量 1,430 kg 1,440 kg 1,430 kg 1,490 kg 1,430 kg 1,430 kg
タイヤ
前輪サイズ 205/55R16 205/50R17 205/50R17 205/50R17 205/50R17 205/55R16
後輪サイズ 205/55R16 205/50R17 205/50R17 205/50R17 205/50R17 205/55R16

V50のモデル一覧

V50のレビュー・評価

(総投稿数:17件)

V50
2004年モデルの満足度

4.52

レビュー投稿数:17件
(カテゴリ平均:4.26)

    V50 2004年モデルの満足度

    カテゴリ平均値

    ユーザーレビュー募集中

    • 【エクステリア】 
      良い。

      大変シンプルです。
      とはいえ、テール、全体的なカクカクフォルムで、「ボルボ車」であるとしっかり主張してきます。

      【インテリア】
      良い。

      左右対称のセンターコンソールが大変シンプルです。
      メータ周りもシンプル。速度・回転・中央のちっちゃなインフォ。
      手元まわりも、大変にシンプルです。
      ごちゃごちゃしていな感じが、かえって質感を高めているような気がします。

      ただナビが…オンダッシュになります。
      中央にデンッと陣取ってしまう…割とかっこ悪いです。

      運転席・助手席、シートのホールド感については十分すぎます。
      座ってみると、一方向
      続きを読む にのみ力がかかるようなことはなく、うまく体重が分散されていると感じます。

      後部座席は…あまり余裕がないです。
      Cセグであることを考えても、ニースペース少な目。更に左右方向も狭い。

      まぁ、後者についてはすぐわかります、乗り込むとがっちりしたドアの厚みが…。このためですね。
      (なにがあってもなんとか乗員を守りきってくれそうな感じ。)
      そういう事なので、荷室もちょっと狭めです。もちろんリアシートは倒せば、長尺物はちゃんとつめます。

      【走行性能(エンジン性能含む)】
      悪くない。
      ゆったり走るのが好きな方にはハマります。

      エンジン性能はあまり不満を感じていませんが、
      強いて言うなら加速について、「もさっと感」を覚えました。
      (勿論ふめこめばそれなりには加速はしてくれます。が、そういう走らせ方をするタイプではないですね。)
      ブレーキはなんといったらいいのかな、真綿をしめるような感じ。これはかなり気に入ってます。
      直進安定性も問題なし。ハンドリングは「キビキビ」ではないが、素直にきっただけ曲がってくれます。

      正直街乗りはあまり得意ではないのかもしれません。
      発進・停止多めの場面では多少ぎくしゃくした感じになります。
      それ以外の変速タイミングなんかは、ほぼ違和感ない感じです。
      あくまで中・高速域で長距離走行するという使用法には、しっかりとハマる感じかな。

      【乗り心地】
      良い。

      固めです。ふわふわせず、どっしり走ります。
      静粛性も良いが、その一方でロードノイズは大きめ。(勿論タイヤで若干変わる)

      体重を分散して支えてくれるシート、しっかりした車体剛性。
      シンプルで質の高いインテリアと、なかなかいい音で鳴ってくれるオーディオ。
      以上リラックスして運転する条件がそろってます。

      高速道路では、第一走行車線をのんびりと走るのが似合う車かな。
      だけども運転してて不思議とイラつかない。
      それも含め、疲れ知らずでどこまでも巡行できる車である。そういうわけです。

      【燃費】
      悪い。

      何も考えないで乗って、街乗りで7〜8km台/郊外8〜9k台/高速で9km〜12km台くらいですかね。
      このモデルのタンク容量が55Lですから…
      街乗りメインで、1給油400km走れば優秀な方なんですかね。
      出かける際にはできれば長距離で乗ってあげたほうがいい車です。

      【故障】
      現在納車から1年経過。
      目立った不調はなし。(少々評判が芳しくないところから購入したが)

      購入車両は比較的高年式・低走行という事もあるためか、不具合は今のところなし。
      後期型という事もあり、前期の不具合部分については対策済の部分も多くあるでしょうし。

      車検も大きな問題なく無事通過。自宅近所の整備工場で込々11万弱。
      様子を見ながら、なるたけ長く乗っていきたいと思います。

      【総評】 
      良い車。
      予算面で折り合いがつけば買い。

      ステーションワゴンタイプで車を探していましたが、なかなかちょうどいいのがありませんでした。
      色々と選択肢を削っていくなかで、突如として候補に現れたV50。

      ・イヤミのないデザインでどこに乗っていっても恥ずかしくない。(はず)
      ・居住性・車体剛性の高さから、乗員が疲れず安心して乗れる。
      ・日本の道路事情に合ったコンパクトサイズ。

      選択する理由としては十分でした。
    • 週末ファミリー利用中心のため、
      初期費用、本体、諸経費含めて予算100万円で購入検討。
      結果、新車国産車は不可、中古車でVWゴルフヴァリアントと比較。
      車検、燃費、維持費を5年試算した結果、購入決定。
      平均燃費7.6km/lとお世辞にも良くないが、それ以外のインテリアや車内照明のスタイリッシュさ、居住性、収納能力、インパネのシンプルさ等で満足度高い。
      ベビーカー2台乗るバゲージスペースも◯。
    • 2005年モデルに乗って、15万キロ手前となりました。先のレビューの続きになります。
       昨年(2016年)、故障でディーラーへの修理入庫が3回ありました。まずはキーシリンダー部分とその関係ユニットの交換。キーを差し込んでも反応しなくなり3回に2回くらい割合でエンジンがかからない症状。修理費用が10万円くらい。2つ目はガソリンポンプの異常。これは後部座席下あたりから異音がしてきて交換。こちらも同額。さらに3つ目は、ガソリンポンプの圧力を調整するセンサーの交換。これはエンジンの警告灯が点灯し、診断してもらって安心のため早めの交換という感じです。こちらは7万円くらい。これらの修理が14万キロ手前で
      続きを読む 続けてやってきました。ロングライフとうたっている割には、正直こんなものなのかなぁと思いました。部品は国内に在庫があり,店舗に取り寄せて数時間の修理でした。このあたりは、ありがたいことです。
       2017年の車検では、経年劣化による光軸のズレで 片方だけヘッドライトを 丸ごと交換となりました。車検費用とは別に、こちらも7万くらい。予想外の出費でした。さらに車検の後、今度はエアコンの不調です‥症状にムラがあり、ディーラーいわく コンプレッサーが原因だそうで、現在症状がなく様子見です。
       
       今回レビューするにあたり(修理報告みたい…)、実感する良さは、直進安定性と、10年近く屋根なし駐車場で ここ数年は水洗いですが 塗装(アイスホワイト)の経年劣化が少ないことです。ソリッド塗装だから当然なことかもしれません。以前と異なるメンテは 10km以下の走行が多くなり、最近は年2回のオイル交換にしています。
      また、13年乗り続けて思うことは、「壊れてくるのは当たり前だな」ということです。自分自身の意識の問題で ロングライフの捉え方が違ってくるように思います。燃費はエコじゃないですが、愛着はエコにつながっていると思います。「愛車」とは上手い表現だなぁと 改めて思う今日この頃です

       

    V50のクチコミ

    (282件 / 55スレッド)

    クチコミ募集中

    V50のクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    V50 2004年モデル

    V50 2004年モデル

    V50 2004年モデルのクチコミを書く
    V50

    V50

    V50のクチコミを書く

    閉じる

    V50のクチコミ対象製品を選択してください。(全2件)

    V50 2004年モデル

    V50 2004年モデル

    V50 2004年モデルのクチコミを書く
    V50

    V50

    V50のクチコミを書く

    閉じる

      • ナイスクチコミ2
      • 返信数2
      • 2018年10月16日 更新
      初めまして。購入に際してアドバイスお願いいたします。昨日ディーラーにて、V50クラシック28000キロ走行の程度良好に思われるワンオーオー下取り車を商談で見てきました。

      気になったのは、オーディオ、ナビが選択肢がないことでした。今どきCDだけなのか?またナビ情報も古くて大丈夫かな?ということです。
      USBポートがついていて、外部入力で機器とつなげるとの説明でした。実際に
      続きを読むスマホやipodをつなげるのでしょうか?
      この点以外は、よい印象でした。

      もうひとつは、週末に再度見る際に、重点ポイントを教えていただければ、助かります。

      ボルボ自体は大好きです。運転席に座って、気分が高まります。
      • ナイスクチコミ8
      • 返信数2
      • 2017年3月17日 更新
      2005年の2.4乗りです。最近、外気温度計がマイナス40度などの異常値を表示します。汚れや接触不良なのかなと思い確認をしたいのですが、一体どこにセンサーがあるのか分かりません…。どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
      • ナイスクチコミ3
      • 返信数1
      • 2014年12月3日 更新
      たまに、朝エンジンをかけて出ようとすると、ブレーキが固くて重い感じがします。
      その症状は3分程で消えますが、駐車場から出る時、たまに危ない思いがします。パワーブレーキの故障なのか、ブレーキオイルが朝は固いのか?その症状は朝だけなのですが、皆さまどうぞ教えて下さい。
      なお、先日からシガーライターが使えなくなりました。ソケット内に金属片が入り込んでショートしてしまった様です。マ
      続きを読むニュアルにはそこだけのヒューズが書かれてないのですが、何かと連動でしょうか?
      よろしくお願いいたします。

    V50の中古車

    V50の中古車相場表を見る

    愛車の買取価格をオンラインで比較

    車買取一括査定

    買取価格最大20一括査定

    高額査定上位3やりとりできる

    V50とよく比較される車種

    • ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。

    このページの先頭へ

    © Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止