リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
アクセラセダン (ハイブリッド)の新車
新車価格: 244〜287 万円 2013年11月21日発売〜2019年5月販売終了
中古車価格: 49〜170 万円 (38物件) アクセラセダン (ハイブリッド)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューはアクセラセダンの最新モデルの情報です
マツダ アクセラセダンの新型情報・試乗記・画像
アクセラセダン (ハイブリッド)の自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
全グレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
HYBRID-C | HYBRID-S | HYBRID-S PROACTIVE | HYBRID-S L Package | |
---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||
新車価格 | 250万円 | 258万円 | 265万円 | 287万円 | |
中古車価格 | 102〜140万円(2件) | 49〜153万円(16件) | 160〜170万円(4件) | 78〜165万円(17件) | |
発売日 | 2017年9月21日 | 2014年11月20日 | 2017年9月21日 | 2017年9月21日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
排気量 | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | 1,997 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(JC08モード) | 30.8 km/L | 30.8 km/L | 30.8 km/L | 28.0 km/L | |
充電走行距離 (km) | |||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | 5.3 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 73[99]/5200 | 73[99]/5200 | 73[99]/5200 | 73[99]/5200 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 142[14.5]/4000 | 142[14.5]/4000 | 142[14.5]/4000 | 142[14.5]/4000 | |
過給機 | なし | なし | なし | なし | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 60[82] | 60[82] | 60[82] | 60[82] | |
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 207[21.1] | 207[21.1] | 207[21.1] | 207[21.1] | 寸法・重量 |
全長 | 4,580 mm | 4,580 mm | 4,580 mm | 4,580 mm | |
全幅 | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | |
全高 | 1,455 mm | 1,455 mm | 1,455 mm | 1,455 mm | |
車両重量 | 1,410 kg | 1,390 kg | 1,410 kg | 1,420 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 215/45R18 | |
後輪サイズ | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 215/45R18 |
アクセラセダンのモデル一覧
アクセラセダン (ハイブリッド)のレビュー・評価
(総投稿数:62件)アクセラセダン 2013年モデルの満足度
※満足度はアクセラセダンの情報です
3.93
レビュー投稿数:62件
(カテゴリ平均:4.26)
アクセラセダン 2013年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
愛知県在住の65歳男性です。
14年に増税前の駆け込みで購入。
前車は二代目ヴィツ、妻はプリウス(第三世代)
購入時は仕事で使うことが多く?燃費が良く、?中央道の坂道も楽々登れ、?カッコいいこと。?価格。
迷ったのは同じごろ販売開始されたホンダのヴェゼル。試乗したがパワー不足で却下。
前回のレビューから早4年。
9年乗って10年目、走行距離も10万キロを超えました。比較は妻のプリウスになります。
車検通して乗り続けます。
<外観>
飽きません。でも、欲しかったのはスポーツの方。いまだにスポーツのファストバックのデザインの方がすきです。ハイブリッドが無かったのでセダンにしま 続きを読む したが。
カラーも黒ではなく、赤かブルーにすれば良かったかとも思います。
<インテリア>
妻のプリウス 買い換えようと最近いろいろ見ています。
ソフトパッド+ピアノブラック このクラスでこの組み合わせは少ないです。当時はソフトパッドをブルーにすることはできなかった、と思います。あれば、ブルーにしていたでしょう。
ダッシュボードにディスプレイがのっかる。当時 ヨーロッパではすでに主流になり始めていたが、国内メーカーではマツダからか。視線の移動が少なく見やすい。マツコネも数度のリコールを経て今は快適。ステアリングとギアノブは革製。プリウスのダッシュボードもステアリングもプラスチックと比べ良い。でも妻はべとつくと嫌う。
シートも何が違うのか疲れにくい。長距離運転すると、プリウスではお尻が痛くなる。アクセラはならない。何が違うのか。
<乗り心地>
2LのスカイアクティブGとトヨタのハイブリッドの組み合わせ。なめらかに滑るように走る。音も静か。
気を付けないとスピードが出すぎる。
実際に車重がプリウスの方が重いのか、プリウスは重そうに走る。新型から2リッターになった。
<燃費>
常時ディスプレイついている状態で、エアコンオフの春秋ならリッター23から24キロ
真夏・真冬でエアコンフル稼働で18から19。年間で21ぐらいか。プリウスより良いのでは。
<積載性>
悪いです。トランクにバッテリーが載っているため狭い。重視していなかったので、不満はありません。大物を運ぶ時はプリウスで。逆にプリウスは良いです。トランクは広く、段差なく入れやすい。
新型プリウスは積載性・機能性を軽んじている、という印象。
小物入れもプリウスは痒い所に手が届くが、アクセラは良くない。内装全体のデザインは良いが、小物入れの使いやすさは考慮していない感じ。これも重視していません。
<予防安全性>
購入時は他社も含めて自動ブレーキが普及し始めたころ。アクセラハイブリッドは急きょの取り組みのためか、なにもついていません。
<最後に>
アクセラ・プリウスともに約270万で購入。下取り車はありましたが、ほぼ価値なく、お付き合い程度。
プリウスに比べ、アクセラは非常にお買い得と私は思いました。
妻は何も積めない、狭いと酷評。
乗り続けたいが、予防安全性能が何もないでは不安。70歳も近い。この2年乗ったら、買い換えるか。
CX-30でトヨタのハイブリッドを採用したものが出れば、迷わず購入。
マツダの経営陣の皆様、独自技術にこだわりたいのはわかりますが、ラインナップにトヨタのハイブリッド採用車も入れてください。
アクセラハイブリッドがもっと売れていればよかったのかな。
-
【エクステリア】
このなんとも言えない素敵なデザインに一目惚れで、次買い換えるならアクセラのセダンタイプにしようと数年前から決めていました。周りからは(良い意味で)威圧感があって格好良いとよく言われます。高級そうに見えるとも。予算の都合でソウルレッドは選択出来ませんでしたが、街中で赤いアクセラを見るとその格好良さに惚れ惚れしてしまいます。
【インテリア】
運転を邪魔しないスッキリとした内装です。車高が低めなのか、最初に運転席に座った時は視界の低さに驚きました。しかし、まるで包み込まれるような深めの座り心地に慣れてしまうと、もう後には戻れません。
後部座席には安心簡単にチャイルドシー 続きを読む トが取り付けられるISOFIXのマークもついており、大きめのチャイルドシートを取り付けても余裕があります。
【走行性能】
EV走行時はもちろん、ガソリン走行時も静かです。アクセルワークも容易で、特に一定の速度を保つのがとても楽です。
【乗り心地】
地面の状態が伝わる事なく、常に滑らかな動きを感じます。そのため、とても乗り心地が良いです。
【燃費】
現在約12000キロ走行で、表示の平均燃費は27km/lです。市街地の運転が主です。前に乗っていた車が約12km/lだったため、燃費の良さに驚いています。
【総評】
期待を裏切らない素晴らしい車です。結婚を機に買った車で、家族が増えるならセダンはやめたほうが良い(狭い、維持費がかかる等)という周りの助言を聞き入れずに購入しましたが全く後悔していません。今までは車にあまり興味がありませんでしたが、アクセラを手に入れてからは、人が変わったように車を大切にするようになりました。そうさせるのもアクセラの魅力あってこそです。購入の際もディーラーの方に丁寧にご対応いただき、次もマツダの車にしようと思っています。 -
ハイブリッドは気になるけど、トヨタやホンダじゃちょっと・・・と思う私が購入したのが、マツダのアクセラハイブリッドです。
もっとも、動力機構はトヨタ製なのですが・・・
乗ってみての感想としては、思ったよりもエンジンが動くなぁというものですが、もともとアクセラのデザインが気に入っていてデザイン第一で人と変わった車ということで選択したので、不満は無いです。
外観は個性的で素晴らしいと思っています。内装はシンプルですが、好感が持てるデザインです。
問題があったナビも、ちょっと自分の位置を見失いがちなのを除けば、さすがにバージョンアップを経ているので及第点です。
ハイブリッドの 続きを読む 良い点は、エンジンが停止して静かな時間があること。踏めばエンジンONですが、ゆったり一般道を走っている分にはエンジンをほとんどかけない様な運転も可能です。
燃費はエアコンオフにすると、短距離含めても20km程度になります。エアコンオンだと15kmくらいかな。次期はストロングハイブリッドは無いみたいなのと、トヨタのデザインは、大きめの車体じゃ無いといまいちなので、この車とは長い付き合いになりそうです。 - アクセラセダンのユーザーレビューを見る
アクセラセダンのクチコミ
(1940件 / 248スレッド)クチコミ募集中
-
いまさらこんなとこ見てる人いないかもだけどいちおうクチコむわ。
BOSEサウンドシステムの
左側ドア部分のスピーカーからの音が
やたらこもってて出力も小さくなってしまったのよ。
だから音のバランス的に右側に寄ってる感じ。
あたし我慢出来ないわ。
何が悪いのかしら?
スピーカーユニットかしらね。
原因、対処法、費用
などわかる識者の方いましたら
ぜひアドバ続きを読むお願いいたします。 -
先行予約が始まったのでディーラーに行ってみました。
ちなみに先行予約特典はミニカーだそうです。
ところでHV車ですが、セールス氏の説明によれば
?i-stopも?i-eloopも?レーダークルーズも
搭載されていなくて、opでも選べない、とのことでした。
このうちのひとつで5%燃費がupするとすると3つで15%!
35km/Lを超えてプリウスどころかアクアにも迫って続きを読むしまいます。
アクセラ恐るべし。
トヨタさんに遠慮しないで思いっきりやってほしいかったですが、
技術供与を受けてる身としてはそうもいかんのでしょうね。
ディーゼルHVでは思い切りやってほしいと願うのは私だけ?
-
車の知識を持つ知人がいない為、質問させて下さい。
ボールジョイントブーツに亀裂があるとの指摘が事前の点検でわかり交換を考えています。車の走行距離は7万キロ、6年目のステータスです。
ブーツだけなら、2万以下という話だったのですが、
適合部品がないようで、アームごとの交換になるという話が後から出てきており、アームごとだと全部で6万以上になってしまいました。
今までホン続きを読むダ、トヨタ車にのってきましたが、
こんなことは初めてで、お店に騙されていないのか、
マツダ車による特有のものなのか、たまたま車が外れだったのかわかりかねています。
すでに交換された人などいらっしゃれば情報を頂きたいです。
以前、トヨタもホンダも10万キロのっても問題なかったので、今後も考えてしまいます。 - アクセラセダンのクチコミを見る
-
アクセラ 2.0 ハイブリッドS プロアクティブ ハイブリッドSーPRO ブルートゥース アドバンストキー フルセグ 衝突軽減ブレーキ ETC車載器 クルコン エアバッグ パワーウィンドウ AW レーンキープ 360度ビューモニター
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
2018年 4.0万km 群馬県
-
アクセラ ハイブリッド−S Lパッケージ ハイブリッド 衝突被害軽減システム 革シート オートクルーズコントロール LEDヘッドランプ メモリーナビ バックカメラ ETC ドラレコ フルセグ ミュージックプレイヤー接続可 DVD再生 CD
- 支払総額
- 136.3万円
- 車両価格
- 126.4万円
- 諸費用
- 9.9万円
2018年 8.7万km 静岡県
-
アクセラ ハイブリッド−S プロアクティブ SDナビ フルセグ Bカメラ ETC 軽減B
- 支払総額
- 170.5万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 21.7万円
2017年 2.8万km 千葉県
-
アクセラ ハイブリッド−S Lパッケージ 全方位カメラ・BOSEサウンド・純正16インチAW・前後ソナー・DVDデッキ・メモリー機能付きパワーシート・シートヒーター・ヘッドアップディスプレイ・後側方車両検知・車線逸脱警報・ETC・ドラレコ
- 支払総額
- 165.8万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
2017年 3.4万km 兵庫県
-
アクセラ ハイブリッド−S プロアクティブ 運転席10Wayパワーシート シートメモリー(アクティブ・ドライビング・ディスプレイ連動) 運転席&助手席シートヒーター ドライビングポジションサポートパッケージ
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
2017年 5.5万km 大分県
-
アクセラ ハイブリッド−S Lパッケージ メモリーナビ ナビ&TV フルセグ バックカメラ ETC LEDヘッドランプ 衝突被害軽減システム スマートキー キーレス
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
2016年 4.9万km 福岡県
-
アクセラ ハイブリッド−S Lパッケージ スマートシティブレーキサポート レーンキープアシストシステム BSMシステム オートハイビーム 純正メモリナビ フルセグTV CD DVD BT バックカメラ ビルトインETC クルーズコントロール
- 支払総額
- 143.8万円
- 車両価格
- 136.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
2016年 7.6万km 群馬県
-
アクセラ ハイブリッド−S 一年保証 スマートキー ナビ フルセグTV DVD Bluetooth バックカメラ ETC ドライブレコーダー フォグランプ 純正アルミホイール エンジンオイル、バッテリー、ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 122.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
2016年 8.2万km 沖縄県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
アクセラセダンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- アクセラセダンのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止