リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
アテンザスポーツワゴンの新車
新車価格: 220〜275 万円 2008年1月1日発売〜2012年11月販売終了
中古車価格: 19〜84 万円 (28物件) アテンザスポーツワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
マツダ アテンザスポーツワゴンの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
20F | 20C | 20S | 25S (MT) | 25C 4WD | 25S | 25Z (MT) | 25Z | 25S 4WD | 25EX | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||||||
新車価格 | 220万円 | 225万円 | 235万円 | 241万円 | 246万円 | 250万円 | 262万円 | 267万円 | 273万円 | 275万円 | |
中古車価格 | - |
52.0万円(1件) | 19〜59万円(5件) | 38〜84万円(4件) | - |
36〜59万円(5件) | - |
- |
36.8万円(1件) | 39〜49万円(2件) | |
発売日 | 2008年1月29日 | 2010年1月26日 | 2010年1月26日 | 2008年1月29日 | 2008年1月29日 | 2010年1月26日 | 2008年1月29日 | 2008年1月29日 | 2010年1月26日 | 2010年1月26日 | |
発売区分 | フルモデルチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | マイナーチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | 販売終了 | |
駆動方式 | FF | FF | FF | FF | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | FF | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
排気量 | 1,998 cc | 1,998 cc | 2,488 cc | 2,488 cc | 2,488 cc | ||||||
トランスミッション | 5AT | 5AT | 5AT | 6MT | 6AT | 5AT | 6MT | 5AT | 6AT | 5AT | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(JC08モード) | 13.0 km/L | 13.0 km/L | 11.4 km/L | 9.4 km/L | 11.4 km/L | ||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | ||||||
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン | |||||
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 110[150]/6500 | 112[153]/6200 | 112[153]/6200 | 125[170]/6000 | 122[166]/6000 | 125[170]/6000 | 125[170]/6000 | 125[170]/6000 | 122[166]/6000 | 125[170]/6000 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 189[19.3]/4500 | 189[19.3]/4500 | 226[23]/4000 | 225[22.9]/4000 | 226[23]/4000 | ||||||
過給機 | なし | なし | なし | なし | 寸法・重量 | ||||||
全長 | 4,785 mm | 4,765 mm | 4,765 mm | 4,785 mm | 4,785 mm | 4,765 mm | 4,785 mm | 4,785 mm | 4,765 mm | 4,765 mm | |
全幅 | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | 1,795 mm | |
全高 | 1,450 mm | 1,450 mm | 1,450 mm | 1,450 mm | 1,460 mm | 1,450 mm | 1,450 mm | 1,450 mm | 1,500 mm | 1,490 mm | |
車両重量 | 1,450 kg | 1,450 kg | 1,450 kg | 1,460 kg | 1,560 kg | 1,470 kg | 1,490 kg | 1,500 kg | 1,560 kg | 1,480 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 195/65R16 92V | 195/65R16 | 205/60R16 | 215/50R17 91W | 195/65R16 92V | 215/50R17 | 225/45R18 91W | 225/45R18 91W | 215/50R17 | 215/50R17 | |
後輪サイズ | 195/65R16 92V | 195/65R16 | 205/60R16 | 215/50R17 91W | 195/65R16 92V | 215/50R17 | 225/45R18 91W | 225/45R18 91W | 215/50R17 | 215/50R17 |
アテンザスポーツワゴンのモデル一覧
アテンザスポーツワゴンのレビュー・評価
(総投稿数:6件)アテンザスポーツワゴン 2008年モデルの満足度
5.00
レビュー投稿数:4件
(カテゴリ平均:4.26)
アテンザスポーツワゴン 2008年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
手放した記念に書きます。
過去の車歴では2.3年で乗り換えたので最長の車種です。
最初の乗り心地は4気筒でも快適性、パワー、静粛性は極まっているということでした。
その後、調子に乗ったせいか車体の異音などありますが、ジェントルに乗れば、良い状態が続いていたかと。
【エクステリア】
文句なし近年の国産ワゴンで最高傑作。
正面からのみ少しださい。
【インテリア】
シンプルでよし。
【エンジン性能】
元気に回ります。車格が下の車から来て、残念なポイントはなし。
【走行性能】
思い通りのコースがとれる。
【乗り心地】
上質。
【燃費】
10は田舎なら固い。
【 続きを読む 価格】
マツダの人気がないときに1万キロのものをコミコミ200万で買えた。今はアクセラでもその値段ではきつい。また人気がなくなれば、マツダもいいかも。
【総評】
かっこいい車に乗れるのは幸せなことです。
ほとんどすれ違いませんでした。 -
【エクステリア】
初代アテンザは同時期に出たアルテッツァとよく比較されていた気がします。
FFとFRなので横から見ると違いが分かりますね。
カペラから名前を変えて発表されて、カペラらしさが全くないデザインで当時はかなり新しい感じがしてよかったです。
同じ車でもセダン、ワゴン、ハッチバックと3種類のボディがありました。
販売的にハッチバックをメインにした感じでしたが、個人的にはワゴンがデザイン的にまとまった感じがしました。
それは現行のアテンザにも言えると思います。
20Fはベースモデルで、23Sと比べるとグリルやマフラーが違います。
グリルは23Sのものがそのまま利用できるので 続きを読む 納車時に交換しました。
【インテリア】
悪くはないですが、よくもなかったです。
初期型の20Fはセンターコンソールがなく使いづらかったので、こちらも23Sのものを取り寄せて付けました。
表面の材質が違う程度ならよかったのですが、存在すらないのは使いづらかったです。
後付けなので色が違いましたが、使っているうちに慣れました(笑)
あとは夜にライトをオンにするとグローブボックスから照明の光が漏れていたのが気になりました。
演出と言えばそうなのかもしれませんが、電気が点きっぱなしと言ってしまうとコストカットの影響なのかと思います。
【エンジン性能】
メインの2.3Lよりも当然パワーはないですが、パワーが足りないというようには感じませんでした。
メインではないので日の当たる存在ではないですが、私的には使いやすくてバランスがいいエンジンだと思いました。
【走行性能】
意外にもスポーティに走ってくれます。
ベースグレードでも侮れないと思いました。
【乗り心地】
よくもなく悪くもなかったです。
スポーティを売りにしていたので、硬めでしたが私的には全く問題はなかったです。
【燃費】
燃費は意外によかったですね。
【価格】
ベースグレードで最廉価版なので2Lクラスとして考えると安いです。
【総評】
注目されるのはメイングレードかトップグレードだと思いますが、最廉価版はその車のベースになっています。
最廉価版がうまくまとまった車であれば、メイングレードやトップグレードは更に良くなっているのが自然だと思います。
私的にはもう少し注目されてもよかったのかな?と思いました。
-
12年半、約135,000Km乗りました。
ハンドルネームにも使っているぐらい、気に入っていた車でした。
エンジンの2度目のトラブルが出始めてしまって、
次の車検を通すとしても要修理箇所がだいぶ出ていたのと13年を超えて税金も上がってしまうので、
乗り換えを決意して注文して納車待ちの中、会社帰りにエンジン周りからからすごい音が…
慌ててディーラーに渡しました。(止まらなかったのが不幸中の幸いです。)
今まで乗った車で距離も期間も一番長く乗った車でした。
それでも運転のフィーリングなどは全く飽きなかったです、
タイヤとの対話が楽しめる車です。
スポーツカーほどの 続きを読む 動力性能は無いですが、性能面では不満を感じることは無かったです。
特に高速の安定感は素晴らしいです、法定速度内では持て余すぐらいです。
素人ながら一番DIY(カスタム)を楽しんだ車でもあります。
最近の車に比べると電子制御もほとんど搭載されていなく標準ではABS位しかついていないですし、
特別燃費対策もされていないので燃費も比較的普通かちょっと良かったぐらいでした。
(満タン測定 ハイオク仕様、通勤込み:平均9.7Km/L、高速多め時:最高11.8Km/L 10・15値:12.2Km/L)
次の車を探すにあたって最近の車を色々見ていると装備などは流石に古臭さは有りますが、
購入当時車格の割に比較的リーズナブルでしたし、
アテンザの売りはドライビングフィーリングだったので、
その部分は最後まで色あせていなかったです。
仕様が充実しているせいか、ほとんどの車でモデルチェンジの度に価格が上昇してしまっていますね。
(どうでもいいですが?アテンザスポーツワゴンからアテンザワゴンに名前変わっていたんですね…)
ちょっと寿命が早い気もしますが、そこそこ元気に運転していた時期もあったのでそのつけも有るかも。(^^;
(それでも足回りのへたりはあまり感じませんでしたし、内装&足回り等のノイズトラブルは皆無でした。)
とてもいい車でした。
新しい車が来るまで駐車場がちょっと寂しいですね。(^^;
(次の車はだいぶ性格が違います。)
Zoom Zoom
Mazda6
ご苦労様でした。
(値引き額は下取り車も有りましたし、かなり昔なのでうろ覚えです。) - アテンザスポーツワゴンのユーザーレビューを見る
アテンザスポーツワゴンのクチコミ
(1521件 / 269スレッド)クチコミ募集中
-
ヤバイぐらいの存在感を感じますね!ワゴン界ではア○ード、レ○シィの時代は終わったって感じがします。ワゴンの定番はこの車になってもイイと思います!ブランド力や流行に流される低脳でバカな日本人は流れを開拓できずに、この車の良さに気づくのはまだ先になるとは思いますが・・・。
-
今日新型アテンザにナビを付けて来ました
新型アテンザにAftermarket品のナビを付けるには・・・
GJ01-V6-025 オーディオブラケット
C900 V6 014 アンテナ変換 ホンダ用アンテナ変換でも可
NBC-524Z 2222等のオーディオハーネスがあれば付きますが
リアカメラを利用するにはクラリオン以外の場合はRCA004Hが必要です
ハンドルリモコンも利用可能と思続きを読むわれますがハンドルリモコンから
純正ナビゲーションシステム用パネルを通過してる様なので・・・
まだ分かりませんが
配線次第では利用可能と思います
ルームランプの部分にマイクが付いてる様で・・・
これをナビ用に利用する場合は
パイオニアナビ用でGJ01-V6-549 が必要です
同じくパイオニアのHDDのサイバーナビZH77や99等のUSB端子や外部入力端子を
センターコンソール内の純正端子を使うなら
GJP1-V6-572 があれば繋げられます
・・・さてパネルの外し方ですが
まずハンドルをチルトハンドルの設定用のレバーを調整側へ
手前に引っ張って下へ下ろします
メーターカバーを外して
横に長いパネル
・・・エアコンの吹き出し口やハザードスイッチの付いてるパネルですを外して
・・・結構硬いです・・・折らない様に注意してください
オーディオパネルを外します
ハザードスイッチやオーディオパネルにそれぞれ配線が付いてますので
引っ張り過ぎないように・・・
-
GHアテンザワゴン前期ライラックシルバー乗りです。
他車に乗り換えを検討した方に質問です。
踏みとどまった方、乗り換えた方、それぞれ理由と、乗り換え後の車との、
オーナーの視点での比較の感想を教えてください。
デザインは最高(真正面以外)、燃費はそれなりで、個人的には、レヴォーグ対抗で
アクセラワゴンが、GHレベルのリアのかっこよさで出てくれたら、続きを読む買い換えたいなと思うくらいです。
GHアテンザのほうがここが良かったよとか、乗り換え後の車のほうがよかった点なども聞きたいです。 - アテンザスポーツワゴンのクチコミを見る
-
アテンザスポーツワゴン 25EX レザーシート・純正ナビ・地デジTV・バックカメラ・ルーフレール・純正アルミ・ETC・HIDヘッドライト・シートヒーター・スマートキー・Bluetooth・ハンドルスイッチ・運転席パワーシート・フォグ
- 支払総額
- 39.3万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 14.5万円
2012年 5.6万km 埼玉県
-
アテンザスポーツワゴン 25S
- 支払総額
- 50.0万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
2012年 11.9万km 広島県
-
アテンザスポーツワゴン 20S エアコン スマートキー ABS アルミホイール 盗難防止システム 衝突安全ボディ HID
- 支払総額
- 19.0万円
- 車両価格
- 10.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
2011年 13.9万km 新潟県
-
アテンザスポーツワゴン 20S 純正HDDナビ CD DVD MS フルセグ ETC Fドラレコ クルーズコントロール ステアリングリモコン 本革巻ステアリング キーレス HID フォグ 純正16インチAW 名古屋仕入
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 46.4万円
- 諸費用
- 13.4万円
2010年 6.1万km 新潟県
-
アテンザスポーツワゴン 20S ナビ・TV・Bカメラ・ETC・プッシュスタート・Bluetooth・AftermarketAW・HID・スマートキー・電動格納ミラー。
- 支払総額
- 38.0万円
- 車両価格
- 28.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2010年 6.5万km 埼玉県
-
アテンザスポーツワゴン 20S Aftermarketナビ ワンセグ 18インチアルミ スマートキー Pスタート キセノン ETC 後期型
- 支払総額
- 38.8万円
- 車両価格
- 23.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2010年 8.0万km 埼玉県
-
アテンザスポーツワゴン 25S Bluetooth対応ナビ バックカメラ ETC HID フルセグ CD DVD クルーズコントロール
- 支払総額
- 36.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
2009年 8.2万km 愛知県
-
アテンザスポーツワゴン 25S RAYSアルミ EXASマフラー 3連メーター
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
2009年 9.3万km 大阪府
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
アテンザスポーツワゴンとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止