リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
GT-Rの新車
新車価格: 1444〜2915 万円 2007年12月1日発売
中古車価格: 685〜6357 万円 (299物件) GT-Rの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
日産 GT-Rの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
GT-R Pure edition | GT-R Premium edition | GT-R Black edition | GT-R Track edition engineered by NISMO | GT-R Premium edition T-spec | GT-R Track edition engineered by NISMO T-spec | GT-R NISMO | GT-R NISMO Special edition | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||||
新車価格 | 1444万円 | 1558万円 | 1611万円 | 1853万円 | 2035万円 | 2289万円 | 2865万円 | 2915万円 | |
中古車価格 | 720〜1999万円(47件) | 685〜2800万円(74件) | 729〜2431万円(62件) | 1096〜2996万円(19件) | 2439〜3361万円(8件) | 2617万円(2件) | 1698〜3741万円(31件) | 3112〜6357万円(16件) | |
発売日 | 2024年6月1日 | 2024年6月1日 | 2024年6月1日 | 2024年6月1日 | 2024年6月1日 | 2024年6月1日 | 2023年8月31日 | 2023年8月31日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | |
燃料 | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | ハイオク | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | |
排気量 | 3,799 cc | 3,799 cc | 3,799 cc | 3,799 cc | 3,799 cc | 3,799 cc | 3,799 cc | 3,799 cc | |
トランスミッション | 6DCT | 6DCT | 6DCT | 6DCT | 6DCT | 6DCT | 6DCT | 6DCT | |
乗車定員 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | 4 名 | |
燃費(WLTCモード) | 7.8 km/L | 7.8 km/L | 7.8 km/L | 7.8 km/L | 7.8 km/L | 7.8 km/L | |||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | 5.7 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 419[570]/6800 | 419[570]/6800 | 419[570]/6800 | 419[570]/6800 | 419[570]/6800 | 419[570]/6800 | 441[600]/6800 | 441[600]/6800 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 637[65]/3300 | 637[65]/3300 | 637[65]/3300 | 637[65]/3300 | 637[65]/3300 | 637[65]/3300 | 652[66.5]/3600-5600 | 652[66.5]/3600-5600 | |
過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 | ||
全長 | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,710 mm | 4,700 mm | 4,700 mm | |
全幅 | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | |
全高 | 1,370 mm | 1,370 mm | 1,370 mm | 1,370 mm | 1,370 mm | 1,370 mm | 1,370 mm | 1,370 mm | |
車両重量 | 1,760 kg | 1,770 kg | 1,760 kg | 1,760 kg | 1,760 kg | 1,740 kg | 1,720 kg | 1,720 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 255/40R20 | 255/40R20 | 255/40R20 | 255/40R20 | 255/40R20 | 255/40R20 | 255/40ZRF20(101Y) | 255/40ZRF20(101Y) | |
後輪サイズ | 285/35R20 | 285/35R20 | 285/35R20 | 285/35R20 | 285/35R20 | 285/35R20 | 285/35ZRF20(104Y) | 285/35ZRF20(104Y) |
GT-Rのモデル一覧
GT-Rのレビュー・評価
(総投稿数:46件)GT-R 2007年モデルの満足度
4.23
レビュー投稿数:46件
(カテゴリ平均:4.26)
GT-R 2007年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】まあまあカッコいいと思います。でもカッコだけならご先祖様の方が好きです。
【インテリア】こちらもまあまあ良いと思う。
【エンジン性能】素晴らしいですね、野獣です。
【走行性能】止まる、曲がるがしっかりしてます。文句なしです。
【乗り心地】良くはないが、許容範囲です。
【燃費】良くはないが、それほど悪くもないかな。
【価格】性能比で安いと思います。
【総評】my11に乗って6年目です。素晴らしいクルマです。だんだん相場が上がってきたけど、世界販売されたので、そこまでこれからも中古価格は上がらないと思います。そう考えると、盗難リスクは第二世 続きを読む 代より低いかな。長期間作られたので、今後も維持のための部品供給は心配少ないと思う。購入時は第二世代も考えたけど、やはり部品供給を考え35にしました。クルマは乗ってナンボ、自由な足です。移動手段ですから。これからも気軽にどんどん乗ります。
良いところはたくさんあります。スーパースポーツとしての性能がありながら、ギリギリの日常性を有しています。例えば先日空港に海外に行く友人を乗せて見送りに行きました。つまりそれだけの荷物が乗ります。ショッピングモールの立体駐車場もなんとか行かれます。オートマだからつまらないという話を聞きますが、オートマだからこそ日本の信号の多さ、すなわち頻繁なストップアンドゴー、制限速度の低さ、に耐えられます。私は一般道はオートマ、高速道路はパドルと使い分けてます。高速道路は水を得た魚のように走ります。気持ち良い。快感。チューニングは不要です。ノーマルが本当に良くできているので。そのくらい十分な動力性能です。気難しいチューニングカーの維持に疲れたクルマ好きにもオススメです。四駆なので安定感が素晴らしいです。同じパワーでFRならば、危なくて自分の子供には貸せませんが、GTRは大丈夫です。雨の高速道路でも安全安心です。命預けられます。
悪いところは、エンジンミッションの発熱がすごくてダラダラ走るのは基本的に苦手だと思う。特に夏場。熱源がフロントリア両方にあるのです。だからか電子機器が壊れるの早い。ラジエターファン、オーディオエアコンパネルなど。でも、これは仕方ないかな。維持費が高いのは性能を考えたら仕方ない。ポルシェが高いのと一緒。マーチと同じ消耗品費工賃のわけないです。性能が全く違いますから。また維持費が高いからこそ、中古が若者のおもちゃになりにくい、おじさんとしてはつまらないステータス性も満たせるわけです。またGTRはどうしてもバトルマシンとしての血も流れているので、良く切れるカミソリ的なところもあります。だからデートや親を乗せる機会が多い人は正直レクサス買った方が幸せになれるとも思います。GTRは強大なエンジンパワーをロス少なく推進力に変換するよう作られている。だからこそ安全に速いわけですが、その逃げ場のないストレスがミッションに溜まります。例えばハイパワーFRは、負荷がかかるとタイヤが空転するので、逆にストレスは逃がせるわけです。その点で壊れにくいが、でも危険でもあるし、何より前に進まない。ここはトレードオフです。大事に乗っていれば大丈夫だけど、個人的にはサーキットガンガン派にはGTRでなく、ミッドシップ自然吸気の2WD車を勧めますね。FR派はライトウエイトスポーツが良いと思う。GTRはストリート生まれのサーキット育ち。そんな気がします。感覚的にストリートは本当に最強と思います。足回りリフレッシュしてアライメント取り直したらまた一つ乗りやすくなりました。このクルマのすごさはトランスアクスルだと思います。重いのに低重心で安定感がある。お相撲さんのようなクルマです。他に換えのきかないクルマです。究極です。マニュアルシフトが好きな方はこのクルマを選ばないでしょうが、250キロ以上出るクルマの安全性を考えると、納得です。5速から2速に入れてオーバーレブでエンジンブローさせた人を知ってますが、プロレベルだけが乗れるクルマをメーカーは作るわけにはいかないですから。大人には分かるはずです。そう、35は大人のクルマなのです。 -
やっと手に入れました。ずっと欲しかった車です。
まず驚くのは乗り心地がとても良いこと。
硬いボディーによく動く脚が組み込まれていて、嫌な振動はほぼありません。
2016モデルも乗ったことありますが、別物と言えるほどです。
あと、燃費がそんなに悪くないのもびっくり。
高速なら10キロくらいは走ります。もちろん加速楽しむとそれなりになりますがリッター7は総合で行く気がします。570馬力としては望外に良いのかも。
逆にガックリしたのは
エキゾーストノートが大人しすぎること。マフラー新開発して再販したのは良いのですが、それに伴い三百万近い値上げは残念。
あとは、不満としては、なにしろ普 続きを読む 通ぽい。
GTRに期待するワクワク感とかは街なかで踏む範囲では感じられません。それだけ、普通の脚として使える可能性高いから、長所でもあるんですが。
とにかくやっと手に入れたので、これからも大事に乗っていこうと思います。
-
2007年発売当初より憧れていたR35型。
2000kmの慣らし運転が終わったため、一部ファミリーカーとして使用しているWRXSTI VABと比較しながらのレビューを記載してみました。
【エクステリア】
このエクステリアに惚れ込み、購入を決意しました。
他のスーパーカーにないマッシブなデザイン。特に後ろからの威圧的な見た目が最高です。
フロントも2017年以降の改良でよりスタイリッシュになりました。
【インテリア】
1000万弱の欧州車や高級国産車と比べると少し安っぽさは感じます。
ただ、走りに全力投球した車であり、インテリアを気にして買う車ではないと思いますので、あま 続きを読む り気にしていません。
【エンジン性能】
VAB含め、過去自分が乗ってきた車の中でも圧倒的です。走り出しは車重もあるため重たいように感じますが、アクセルを踏み込むとエンジンは一気にレッドゾーンに到達、頭をヘッドレストに押し付けた状態でないと危険です。
DTCでパドルシフトでギアを変えられるため、加速時に注力し易いので、VABとくらべこちらの方がアクセルワークに集中できると感じました。
レスポンスも3000rpm以上からは非常に鋭く、ラグもほとんど感じません。
【走行性能】
足回りはノーマルでも十分と感じました。
エンジンが前にあるはずなのに、コーナリング時はフロントがスイスイ入って行きます。
ボディ剛性についてはVABでもかなり高いと感じましたが、GTRはまるで鉄の塊をくり抜いて作った車のよう。表現が下手ですが、鉄のブロックがスイスイと動いているような感覚を受けます。
【乗り心地】
VABをファミリーカーとして使用していますが、R35のコンフォートモードのほうが乗りごごちはいいです。突き上げがあまり気にならなりません。
Rモードにするとガチガチになり、鉄の塊と化します。
【燃費】
リッター8から9程。
3.8L TTBであれば、比較的良いのではないでしょうか。
【価格】
発売当初から大きく値上がりしたとはいえ、1500万以下でこのスペックの車を購入できるのは安いと思います。
中古価格含め、今後値が下がることもないでしょう。
【総評】
日本が誇る最高クラスのスーパーカーです。
昔からの憧れもあり、この車に乗れることがとにかく嬉しいです。
だたあまりにもオーバースペックのため、フルパワーを使うことができるのはサーキットかアウトバーンのような制限速度のない道路のみかと思います。エンジン性能を使い切って走るという意味では、日常の運転は少し物足りなさを感じるかもしれません。 - GT-Rのユーザーレビューを見る
GT-Rのクチコミ
(2822件 / 195スレッド)クチコミ募集中
-
Black edition / Track edition に標準設定されているレカロシートについて、
開発におけるエピソードや通常シートとの違いについて情報を探しています。
大まかには通常シートと当該レカロシートの違いについては下記と認識しています。
・座面及びサイドサポートの若干の張り出しの違い
・表面の素材や配色、デザインの違い
ただ、nismo標準やT続きを読むrack editionにオプション設定されているレカロシートについては、
Sportster や Podium に近い形状であることと比較して、
こちらのシートについては、基本骨格は通常シートがベースになっているように見えており、
デザインと表皮を変更したライセンス商品レベルなのか、もしくは、イチからとは言わないものの、
通常シートとは異なる開発経緯を経たものなのかを知りたく、情報がありましたらお教えください。
実際に所有されて(試乗程度ではなく)両方のシートの利用経験からの感想でも結構です。よろしくお願いします。 -
R35 GT-R MY24モデルが気になっている皆様へ
さきほど、新規書き込みをしました。
標準車で6つ(Tスペック含む) nismoで2つのグレード構成ですかね。
3月頃になれば何かしらの動きが出てくると思いますが、既にディーラーへの問合せが殺到しているようです。
セールスマンと話しましたら、50人以上の新規の連絡が来ているとの事でした。
皆さん、もうしばらくの続きを読む辛抱ですよ。
今は、どのグレード・カラーを選択するか、楽しみにお待ちください。
今回、小生はMY24モデルTスペックを検討中でしてカラーは奥さんに選ばせます。
価格は上がりますが、何とか欲しい・・・そしてMY22のTスペックと2台で並走するのが小生の夢です。
(そう言えばMY22購入できなかった友人も今度こそはと意気込んでいたな)
それでは、引き続き宜しくお願い致します。 -
25モデルの生産台数が1500台
この内訳をご存知の方は、いらっしゃいますか?
NISMOが300台
残り基準車1200台になるかと思います
基準車でも、
pure, black, premium, premium T spe, track, track T spe の割合ご存知の方、いらっしゃいますか?
1500台は世界生産台数だと思いますが、そのうち国内はど続きを読むのくらいなんでしょうか? - GT-Rのクチコミを見る
-
GT-R プレミアムエディション T−スペック 室内保管 メーカーOPプライバシーガラス メーカーOPサイド&カーテンエアバック フロント&バックソナー 純正ナビ+TV バックモニター レイズ製アルミホイール 専用色本革シート BOSEサウンド
- 支払総額
- 3361.4万円
- 車両価格
- 3300.0万円
- 諸費用
- 61.4万円
2025年 43km 広島県
-
GT-R ブラックエディション 最終モデルMY25/ワンオーナー/禁煙車/NISMOフロアマット/BOSEサウンドシステム/専用RECARO製シート/FUJITSUBO製チタン合金マフラー/レイズ製20インチアルミホイール
- 支払総額
- 2323.0万円
- 車両価格
- 2280.0万円
- 諸費用
- 43.0万円
2025年 50km 東京都
-
GT-R ニスモ スペシャルエディション ファイナル2025年モデル 専用モデルプレート ニスモスペシャルエディション限定車 新車保障継承継続有 ニスモスペシャルエディションファイナルは100台有るか無いかと言われております!
- 支払総額
- 4885.0万円
- 車両価格
- 4850.0万円
- 諸費用
- 35.0万円
2025年 55km 静岡県
-
GT-R プレミアムエディション R35GT−R最終モデル/MY25モデル/新車ビニール付き/内装はMY25モデルから追加されたブルーヘブン!走行距離70キロ/ファッショナブルインテリア/リア3面プライバシーガラス
- 支払総額
- 2292.0万円
- 車両価格
- 2250.0万円
- 諸費用
- 42.0万円
2025年 70km 東京都
-
GT-R ピュアエディション 登録済み未使用車 純正ナビTVBカメラ ETC 20インチAW パワーシート クル−ズC ハーフレザー LEDヘッド ブレンボキャリパー 革ハンドル
- 支払総額
- 1999.0万円
- 車両価格
- 1978.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
2025年 70km 愛知県
-
GT-R プレミアムエディション R35GT−R最終モデル/MY25モデル/新車ビニール付き/内装はMY25モデルから追加されたブルーヘブン!/走行距離90キロ/ファッショナブルインテリア/リア3面プライバシーガラス
- 支払総額
- 2292.0万円
- 車両価格
- 2250.0万円
- 諸費用
- 42.0万円
2025年 90km 東京都
-
GT-R プレミアムエディション T−スペック クルコン・フロント&バッグソナー・純正ナビ+TV・バックビューモニター・LEDヘッドランプ・専用レイズ製AW・専用色本革シート・BOSEサウンドシステム・FUJITSUBO製チタン合金マフラー
- 支払総額
- 2780.0万円
- 車両価格
- 2742.9万円
- 諸費用
- 37.1万円
2024年 40km 鹿児島県
-
GT-R ブラックエディション ブラックエディション R35型最終型 プライバシーガラス ETC ボディコーティング アクティブAFS ワンオーナー 禁煙車 NISMOフロアマット BOSE RECARO製シート マフラー 20AW
- 支払総額
- 2420.0万円
- 車両価格
- 2400.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2024年 44km 兵庫県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
GT-Rとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- GT-RのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止