リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
エクストレイルの新車
新車価格: 360〜532 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 21〜564 万円 (5,071物件) エクストレイルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
日産 エクストレイルの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
S | S e-4ORCE | X | X 90周年記念車 | X ビームスエディション | X e-4ORCE 2列シート車 | X e-4ORCE 3列シート車 | X e-4ORCE 90周年記念車 2列シート車 | X e-4ORCE エクストリーマーX 2列シート車 | X e-4ORCE ビームスエディション | X e-4ORCE 90周年記念車 3列シート車 | X e-4ORCE エクストリーマーX 3列シート車 | G | G e-4ORCE | AUTECH | AUTECH e-4ORCE 2列シート車 | AUTECH e-4ORCE 3列シート車 | AUTECH Advanced Package | AUTECH e-4ORCE Advanced Package | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | |||||||||||||||||||
新車価格 | 360万円 | 385万円 | 384万円 | 404万円 | 410万円 | 414万円 | 427万円 | 434万円 | 440万円 | 440万円 | 447万円 | 453万円 | 445万円 | 475万円 | 448万円 | 474万円 | 488万円 | 502万円 | 532万円 | |
中古車価格 | 291〜339万円(5件) | 359.8万円(1件) | 269〜377万円(16件) | - |
- |
298〜439万円(121件) | 319〜448万円(16件) | 359〜467万円(57件) | 259〜456万円(26件) | - |
- |
357〜366万円(2件) | 319〜422万円(9件) | 341〜564万円(371件) | - |
375〜493万円(14件) | 389〜398万円(3件) | - |
398〜548万円(20件) | |
発売日 | 2024年6月20日 | 2024年6月20日 | 2024年6月20日 | 2024年6月20日 | 2024年12月18日 | 2024年6月20日 | 2024年6月20日 | 2024年6月20日 | 2023年4月10日 | 2024年12月18日 | 2024年6月20日 | 2023年4月10日 | 2024年6月20日 | 2024年6月20日 | 2023年4月10日 | 2023年4月10日 | 2023年4月10日 | 2023年4月10日 | 2023年4月10日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | 特別仕様車 | 特別仕様車 | 特別仕様車 | 特別仕様車 | 特別仕様車 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
駆動方式 | FF | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | 4WD | FF | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | シリーズハイブリッド | |
排気量 | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | 1,497 cc | |
トランスミッション | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - | |
乗車定員 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 7 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 7 名 | 7 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 5 名 | 7 名 | 5 名 | 5 名 | |
燃費(WLTCモード) | 19.7 km/L | 18.4 km/L | 19.7 km/L | 19.7 km/L | 19.7 km/L | 18.4 km/L | 18.3 km/L | 18.4 km/L | 18.4 km/L | 18.3 km/L | 19.7 km/L | 18.4 km/L | ||||||||
充電走行距離 (km) | ||||||||||||||||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | 5.4 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | 106[144]/4400 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | 250[25.5]/2400 | |
過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | ターボチャージャー | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 150[204] | 150[204] | 150[204] | 150[204] | 150[204] | 150[204] | 150[204] | |||||||||||||
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 330[33.7] | 330[33.7] | 330[33.7] | 330[33.7] | 330[33.7] | 330[33.7] | 330[33.7] | 寸法・重量 | ||||||||||||
全長 | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,665 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,665 mm | 4,660 mm | 4,660 mm | 4,675 mm | 4,675 mm | 4,675 mm | 4,675 mm | 4,675 mm | |
全幅 | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | 1,840 mm | |
全高 | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,715 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,715 mm | |
車両重量 | 1,740 kg | 1,840 kg | 1,750 kg | 1,760 kg | 1,750 kg | 1,850 kg | 1,880 kg | 1,860 kg | 1,860 kg | 1,850 kg | 1,890 kg | 1,890 kg | 1,780 kg | 1,880 kg | 1,760 kg | 1,860 kg | 1,890 kg | 1,780 kg | 1,880 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 103H | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 103H | 235/55R19 | 235/55R19 | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | |
後輪サイズ | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 103H | 235/60R18 | 235/60R18 | 235/60R18 103H | 235/55R19 | 235/55R19 | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V | 255/45R20 101V |
エクストレイルのモデル一覧
エクストレイルのレビュー・評価
(総投稿数:428件)エクストレイル 2022年モデルの満足度
4.33
レビュー投稿数:78件
(カテゴリ平均:4.26)
エクストレイル 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
【エクステリア】
カクカク感が 今の車に無いかと!空力など考えてない所が個性かな?
無骨な顔が今の車達には無いところかと?
【インテリア】
センターメーターが見やすい!合理的に無駄のない作り、汚しても気にならない!
ドリンク舗ルルダー埋め込み式なので冷え熱が優れてます。
【エンジン性能】
ゆとりを持って走行できます。坂道・車重も気にならない!
47万キロですが快調でmaxまで速いですね!
【走行性能】
意外と小回りできる方かなと思いますね! SUV2000クラスでは!
四駆ですので安定感ありでカーブも気になりませんがラグジュアリー的な走りは望めませんね!
昔の四駆的な走 続きを読む りです!
【乗り心地】
四輪駆動として乗用車に近いから気になる事は特段無し要はジープ的に近いです。
【燃費】
走行距離が47万キロになり、少しずつ燃費が悪くなっている。L=5から9.2
最近空燃費を調整しましたら、時折L/10kmは、いくようになりました!
【価格】
購入価格3,315,000円(OP含む)
【総評】
今でも通用する走行性能とエンジンパワーで 後10年以上 100万キロを狙いたいですね!
生涯手放さないでしょうね!私が先かエクスが先かって感じです。
追記:2025/4/9最近スタビブッシュ・リンク前後交換 乗り心地良好で何故か?燃費が伸びた!
ステアリングギアボックスも交換でエンジンパワーが復活加速もよくなったそして燃費も上がる!
追記:2025/4/17
足回りの動きがスムーズになりパワステポンプのフリクションも大幅に減り燃費向上になっているが
更に水温センサー交換ヒューズ全交換で更にエンジン快調になった!
本日170キロ走行で満タン法で11.4キロ これは新車時に匹敵する中身だ!
水温センサーがとても重要だと改めて認識した!なんせECUに信号を送る訳だからそこが狂うと
全てに悪循環!尚水温表示もかなり下がっていた!
現在495,000キロ走行
この経験もフォレスタSJGに活かせると思います!
-
【エクステリア】
デザイン的に言われることも多いですが全然カッコイイと思います。
【インテリア】
高級感満載。サイドポケットが無駄に大きいからドリンクホルダーとして使えない状態となり、センターコンソールの2箇所と後部座席の肘置き件ドリンクホルダーの2箇所しかないのが残念。
【エンジン性能】
エンジン音がとても静かで非常に良い、
【走行性能】
電気自動車の様な滑らかな走りを満喫出来る。加速もスムーズでストレスゼロ。
【乗り心地】
車重もありどっしりしてるのに、軽やかに走る事から上質な乗り心地。子供からのクレームで静か過ぎて眠くなるとの事。運転手としてはe-pedalを楽 続きを読む しみながら運転してるので眠くなる事は無いですが(•ᴗ•; )
【燃費】
燃費はまだ納車して1ヶ月経過してないのと、チョイノリが多いため14〜15程度。
【価格】
昔は車両本体価格で300万も出せばかなり良い車買えた記憶ある中で総額400~500万の価格帯はビビります。ですが所有して思うのがこれなら価格以上よ満足感を得られます。
【総評】
ノートNISMOを乗っており8年以上超えた事に伴い、次の車検前に買い替えを検討。
日産との付き合いも長く、車好きで優秀な元担当営業が店長になった事もあり日産で先ずは検討を始めました。オーラNISMOで試乗見積もりしてみると、乗り心地は最高ながら400万オーバーの見積もりに少し焦りました。
嫁は車に詳しくなく燃費の良い車でや予算を低くと……_| ̄|○ il||li
日産以外で考慮も必要となり、HONDAでヴェゼル、TOYOTAでヤリクロ希望でディーラー周りするも営業のヤル気や熱意も少なくテンション下がりました。
たまたま買い物に行った時にエクストレイルが駐車場に止まっており、中を覗いた時のカーナビの大きさて車内の質感の良さに思わず感動し、日産で見積もり依頼。
流石に金額的に高過ぎたため、しぼりにしぼってXグレード&2WD&ディスプレイオーディオに基本無駄なものを削ぎ落として見積もりしオーラNISMOに近づけ、嫁に交渉。
試乗に連れて行き好感触だった為、自分の小遣いを数十万円追加しE-4ORCEとナビゲーションシステムとアドベンチャーズバッケージへグレードアップ。
GグレードやエクストリーマXも悩みましたが、値引き率(DOPの方が割引増える)、18インチタイヤ希望、ファブリックシート希望、ダークメタルグレー希望、これらの観点からXに決めました。
灯火類に関しては豆球が多いのは残念ですが標準装備にされて更に値段が上がるなら、Aftermarket品を買えばディーラー取り付けもして貰えるのでコスト的に不満は無いです。
今回は下取り値引きで420万弱。Aftermarket品ドラレコ、Aftermarket品マット、Aftermarket品灯火類、コーティングは業者依頼でなるべくコストを抑えながら購入出来た事が良かったです。 -
文章がおかしかったので加筆修正しました。
【エクステリア】
賛否両論ありますが、私から見て普通です。。
このグレードだけウインカーが違うので、それ目当てでこのグレードを選ぶのもありかなと。
そこそこ装備をつけると、XとGで価格差もなくなってくるので私はGにしました。
なお、残念な点は、リヤの灯火類(ウインカー、バックランプ、ナンバー灯)が電球です。
ですので、バックランプとウインカーはAftermarketLEDに、ナンバーは純正OPに交換しました。
車の価格と年式を考えたら最初からLEDにしてほしいです。
ホーンもチープな「ピー」ですので、OPのユーロホーンに変えました。
【イン 続きを読む テリア】
仕事用の車なので標準シート&普通の屋根です。
ファーストカーで乗る前提でGグレードを選ぶなら革&サンルーフを選択した方が
手放すときにも良いと思います。
個人的にですが、試乗車の革シートを見てもピラー、ドアリムなどが微妙で高級感は
あまり感じませんでした。
比較対象のRAV4よりは全然良かったです。
またルームランプも電球ですので純正OPでLEDにしました。
この辺が日産はセコいです。
シフト周りなどは使いやすくて、先代のヴェゼルのような感じです。
メーターも悪くないし、スイッチ類もメッキ加飾されててRAV4と
比較すると1ランク上の車に思えます。
しかし、見えない部分(シートに座って見えない部分など)はプラスチック感丸出しです。
これは他社も似たような感じですね。
車格や値段を考えたらこんなものかなと思いますが、もうひと頑張り欲しいですね。
追記ですが、荷室は広くて国際線手荷物最大サイズの
スーツケースも楽に入り良かったです。
T32よりも広かったです。
【エンジン性能】
発電のためなのでなんともいえませんが、発電機にターボというのが
意味不明です。
でもまあ、マニアックでいいんじゃないかなと思います。
ネット情報で樹脂製のオイルパンらしく、ヒットしたら怖いなと思いました。
【走行性能】
基本EVなので静かだし、モーターのスムーズで俊敏な走り、回生ブレーキが良い感じで、
ライバルと比較しても圧勝と思います。
なお、速いと言ってもあくまでも「同クラスの中では速いね」って感じの速さで大排気量の車や
スポーツカーなどとは比較になりませんが、先代のT32HVと比較すると別物です。
また、T32HVの出だしのワンテンポ遅れる感じと後進時のノロノロ感がなくなっただけで
かなり快適に感じます。
ほぼ別の車です。
【乗り心地】
T32前期、後期と乗りましたが、基本的に硬めな感じですね。
高速走行時はそれがアドバンテージかなと。
私は全然不満に思えません。
ただ、T32と比較するとかなり柔らかい印象です。
【燃費】
メータ画面で表示されるのを見ると12km/Lですね。
排気量は小さいのにT32HVよりも燃費が悪いです(笑)
ただ、キビキビ動くスムーズさが気に入っているので
我慢ですね。
e-POWERって意味あるのか?(笑)
【価格】
値引きなしの状態でオプション込みで500万円ちょいでした。
昨今の物価高を考えても高いと思います。
が、値引き+下取り価格でまあ、妥協できる数字になりました。
ちなみにT32後期HV(走行9万キロ、無事故車)で120万円でした。
【総評】
仕事で使用しているT32がボロくなってきたため買い替えを検討し、
当初はRAV4ガソリン車を考えており、付き合いのあるディーラーで商談、
モデル末期なのに値引き10万円、下取り激安でしたので一気に冷めてしまい
それならばとT32を購入した付き合いのある日産のディーラーへ行ったところ
初回からそれなりの値引きで、2回目の商談で決めました。
内装もRAV4とは比較にならないくらい良かったのと、走行性能、値引き、
納期など当方の希望と合致したのも決め手です。
- エクストレイルのユーザーレビューを見る
エクストレイルのクチコミ
(28381件 / 3042スレッド)クチコミ募集中
エクストレイルのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)
エクストレイルのクチコミ対象製品を選択してください。(全5件)
-
東風汽車と日産自動車の中国商用車合弁、鄭州日産は、SUV『パラディン』に「新進工」と「黒武士」の2モデルを設定し、中国市場で正式発売した。
中国との合併企業なんですが、日本で販売中のエクストレイルより多く売れると思うのですが
北米でも、アジア(中国除く)でも多く売れそうなんですが、ニッサンは販売する気が無い(自動車を売っての経営再建に本腰で無い)
ゴーン被告の続きを読む様に、財産切り売りと会社の宝の社員の切り捨て(リストラ)で立て直そうとしている間はダメな様な気がします。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a20c1c5cc8f6e5fbfc20109abac9fcb76fa0636b/ -
T33エクストレイル(Gグレード)です。
事故って新車入れ替えになったのですが、今冬用タイヤの選択で悩んでます。
【前提】
事故車には冬タイヤとして「235/60R18のDM-V3(ブリヂストンのブリザック)」+WEDSのステイヤーSUVという、日産ディーラー専売品の18インチホイールを履いてました。
このスタッドレスはまだ1シーズンしか使っておらず続きを読む、溝は十分。
ただし事故でホイール1本破損、タイヤ1本に軽いスレ傷あり。
保険金支払の代わりに、
事故車は渡す必要があり、夏タイヤ(保管中だった)か冬タイヤ(事故った時に履いていた)のどちらかを付けて保険屋に渡せばいいそうです(夏タイヤでもOKは確認済み)
夏用タイヤはまた新車についてくるので問題ないのですが、
今、冬用タイヤは、別途用意しなければならないので
それを今残っているタイヤやホイールとの兼ね合いで
どうするか、とても迷ってます。
【A案】
→ 今ある18インチのスタッドレス(DM-V3)を活かし、破損したホイール1本だけ交換(約2.5万円)
→ 冬は「18インチ」のまま運用継続(残り3シーズンくらい使う想定)
【B案】
→ 事故車の夏用に使っていた純正19インチホイールを冬用にして、新たに「235/55R19のDM-V3(ブリヂストンのブリザック)」を4本新品購入(安くても約11〜14万円)
→ 夏も冬も「19インチ」統一になる(純正ホイール)
■コストはA案が圧倒的に安いですが、B案だと純正ホイールを事故車に付けて渡すことになるのが、ちょっともったいない気もしています。
「あなたならどっちにするか」とその理由を聞かせてください。 -
現行のe−powerの静粛性とは桁が違う静けさ。
ほぼEVと同様の室内に届く雑音。
これはアリアを購入する意味がなくなってしまったという進化ですね。
エクストレイルがフルモデルチェンジしたら搭載されるかもしれないという期待を込めて2030年を期待します。
毎日高速道路で通勤しているので本当に魅力的です。
詳細な仕様は不明ですが、ここまで静粛性が向上するとは続きを読む想像していませんでした。
- エクストレイルのクチコミを見る
-
エクストレイル G e−4ORCE 4WD 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール パワーシート 自動駐車システム 衝突被害軽減システム ナビ TV LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 460.1万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
2025年 3km 滋賀県
-
エクストレイル G e−4ORCE 電動パノラミックガラスルーフ ルーフレール パワーバックドア ETC2.0 ステアリングヒーター 前席・2列目左右シートヒーター ワイヤレス充電 インテリジェントアラウンドビューモニター
- 支払総額
- 499.6万円
- 車両価格
- 488.2万円
- 諸費用
- 11.4万円
2025年 4km 滋賀県
-
エクストレイル G e−4ORCE 4WD 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール パワーシート パークアシスト 衝突被害軽減システム ナビ TV オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 445.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
2025年 4km 奈良県
-
エクストレイル G e−4ORCE 4WD 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パワーシート 自動駐車システム 衝突被害軽減システム ナビ TV オートマチックハイビーム オートライト
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 445.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
2025年 4km 奈良県
-
エクストレイル G e−4ORCE プロパイロット ナッパレザーシート 全周囲カメラ 自動駐車システム 純正12.3インチナビ TV オートライト アルミホイール スマートキー 電動格納ミラー CVT USB Bluetooth
- 支払総額
- 449.1万円
- 車両価格
- 437.2万円
- 諸費用
- 11.9万円
2025年 4km 大阪府
-
エクストレイル G e−4ORCE 4WD 全周囲カメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール 自動駐車システム 衝突被害軽減システム ナビ TV オートマチックハイビーム オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 445.2万円
- 諸費用
- 14.7万円
2025年 5km 奈良県
-
エクストレイル X e−4ORCE 4WD 全周囲カメラ クリアランスソナー レーンアシスト パワーシート 衝突被害軽減システム オートライト LEDヘッドランプ アルミホイール スマートキー アイドリングストップ シートヒーター
- 支払総額
- 426.0万円
- 車両価格
- 414.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
2025年 5km 三重県
-
エクストレイル G e−4ORCE ナッパーレザー黒 4WD ETC 全周囲カメラ 自動駐車システム 衝突被害軽減システム ナビ TV 電動リアゲート アルミホイール スマートキー アイドリングストップ シートヒーター CVT USB
- 支払総額
- 459.9万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
2025年 5km 兵庫県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
エクストレイルとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- エクストレイルのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止