リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
Kakaku |
Select Language
ホンダ フリードの新型情報・試乗記・画像
フリードの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
ハイブリッドグレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
AIR Honda SENSING | AIR EX Honda SENSING (6人乗り) | AIR Honda SENSING 4WD | AIR EX Honda SENSING (7人乗り) | AIR EX Honda SENSING 4WD | CROSSTAR Honda SENSING (5人乗り) | CROSSTAR Honda SENSING (6人乗り) | CROSSTAR Honda SENSING 4WD (5人乗り) | CROSSTAR Honda SENSING 4WD (6人乗り) | e:HEV AIR Honda SENSING | e:HEV AIR EX Honda SENSING (6人乗り) | e:HEV AIR Honda SENSING 4WD | e:HEV AIR EX Honda SENSING (7人乗り) | e:HEV CROSSTAR Honda SENSING (5人乗り) | e:HEV CROSSTAR Honda SENSING (6人乗り) | e:HEV AIR EX Honda SENSING 4WD | e:HEV CROSSTAR Honda SENSING 4WD (5人乗り) | e:HEV CROSSTAR Honda SENSING 4WD (6人乗り) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比較リスト | 基本情報 | ||||||||||||||||||
新車価格 | 262万円 | 281万円 | 285万円 | 285万円 | 304万円 | 292万円 | 297万円 | 315万円 | 320万円 | 302万円 | 321万円 | 325万円 | 325万円 | 332万円 | 337万円 | 344万円 | 355万円 | 360万円 | |
中古車価格 | 236〜289万円(227件) | 269〜329万円(114件) | 283〜326万円(12件) | 269〜305万円(22件) | 286〜338万円(13件) | 259〜347万円(93件) | 278〜345万円(35件) | 309〜360万円(8件) | 309〜345万円(8件) | 269〜331万円(64件) | 293〜394万円(98件) | 325〜344万円(3件) | 309〜385万円(69件) | 290〜380万円(32件) | 325〜375万円(20件) | 339〜408万円(6件) | 351〜390万円(2件) | 399.3万円(1件) | |
発売日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年7月24日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | 2025年2月6日 | |
発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | |
新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | ||||||||||
駆動方式 | FF | FF | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | 4WD | FF | FF | 4WD | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | 4WD | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | |
排気量 | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | 1,496 cc | |
トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
乗車定員 | 6 名 | 6 名 | 6 名 | 7 名 | 6 名 | 5 名 | 6 名 | 5 名 | 6 名 | 6 名 | 6 名 | 6 名 | 7 名 | 5 名 | 6 名 | 6 名 | 5 名 | 6 名 | |
燃費(WLTCモード) | 16.5 km/L | 16.4 km/L | 14.5 km/L | 16.3 km/L | 14.4 km/L | 16.4 km/L | 16.4 km/L | 14.4 km/L | 14.4 km/L | 25.6 km/L | 25.4 km/L | 21.3 km/L | 25.3 km/L | 25.5 km/L | 25.3 km/L | 21.2 km/L | 21.3 km/L | 21.1 km/L | |
充電走行距離 (km) | |||||||||||||||||||
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
最小回転半径 | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | 5.2 m | エンジン |
最高出力 (kW[PS]/rpm) | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 87[118]/6600 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | 78[106]/6000 | |
最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 142[14.5]/4300 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | 127[13]/4500 | |
過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | モーター |
最高出力 (kW[PS]) | 90[123] | 90[123] | 90[123] | 90[123] | 90[123] | 90[123] | 90[123] | 90[123] | 90[123] | ||||||||||
最高トルク (N・m[kgf・m]) | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 253[25.8] | 寸法・重量 | |||||||||
全長 | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | 4,310 mm | |
全幅 | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,695 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | 1,695 mm | 1,720 mm | 1,720 mm | |
全高 | 1,755 mm | 1,755 mm | 1,780 mm | 1,755 mm | 1,780 mm | 1,755 mm | 1,755 mm | 1,780 mm | 1,780 mm | 1,755 mm | 1,755 mm | 1,780 mm | 1,755 mm | 1,755 mm | 1,755 mm | 1,780 mm | 1,780 mm | 1,780 mm | |
車両重量 | 1,370 kg | 1,380 kg | 1,460 kg | 1,400 kg | 1,470 kg | 1,400 kg | 1,390 kg | 1,470 kg | 1,470 kg | 1,460 kg | 1,480 kg | 1,550 kg | 1,480 kg | 1,480 kg | 1,490 kg | 1,560 kg | 1,560 kg | 1,580 kg | タイヤ |
前輪サイズ | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | |
後輪サイズ | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 | 185/65R15 |
フリードのモデル一覧
フリードのレビュー・評価
(総投稿数:561件)フリード 2024年モデルの満足度
4.26
レビュー投稿数:49件
(カテゴリ平均:4.26)
フリード 2024年モデルの満足度
カテゴリ平均値
ユーザーレビュー募集中
-
【エクステリア】
クロスターですが、外観は満足しています。ちなみにフォグランプは点灯しても運転席からは感じません。大雨の時以外はつけてないです。
【インテリア】
晴天の昼間のダッシュボードのフロントガラスへの映り込みがひどいです。日陰日向の繰り返しだとかなりちらちらしてストレスが高いです。反射防止マットを貼ることをお勧めします。
また、意地でも携帯ホルダを使わせないという設計者の強い意思が伝わってきます。Qiかマグセーフくらいはつけてほしいですね。
同様に晴れの11時〜13時ころの太陽が高いタイミングでは、走る向きによってメータに太陽光が入ります。偏光パネルを使ってるんだからもう 続きを読む 少し気を使ってほしかったです。
PTCヒータは寒いです。暖房はラジエータの水と併用してないんですかね?
【エンジン性能】
所詮100馬力ですね。E:HEVなのでほとんどがモータの性能です。もう少しあってもよいかな?後、音はうるさめです。充電モードは2000RPM程度だと思います。時速80?くらいで走るくらいの音だと思ってください。かなりエンジン音が聞こえます。ふかしたときに気持ちよくエンジン音がする演出歓迎なのですが、停止時やスタート直後はうるさく感じます。
走行中は気になりません。
【走行性能】
さすがE:HEV ゼロスタートの加速力、急坂(立体駐車)などの運動性能は文句ないです。
坂道発進も1ミリも下がりません。
足回りはトップヘビーを感じさせません。前880kg 後ろ600kgという車検証を見てうげぇ!と思いましたが実際のってみると旋回性能は問題なし。ステアリング切った分曲がります。
本栖湖〜下部への標高差700mダウンヒルもやってみましたがスポーツ走行で攻めるわけではので普通に楽しめました。
基本電動なので高地NAのトルク不足を感じません。当たり前ですね。
ブレーキもほとんど回生です。ダウンヒルの後ホイールを触っても温くもなってないです。
街乗りだと冷たいレベル。最後の50?くらいでパッドを使うくらいですね。
【乗り心地】
ステップワゴンからの乗り換えですが、シートのホールド感はステップワゴン(RG1)の方が上です。シート入れ替えたいレベル。
1500?のファミリーカーと思えばそんなもんですが、400万の車と考えるといまいちですね。
【燃費】
差が激しいです。冷暖房の影響は想像以上です。春先の街乗りでは20〜22km 冬場は16〜18kmくらいです。比較的平坦な中核都市です。
RG1は街乗りで5〜6kmだったので、天と地ほどの違いがあります。
【価格】
E:HEVのあの走りが無ければ買いません。シエンタより100万高い。
逆に言うとE:HEVの走りには100万円の価値があります。
【総評】
荷室が広く、釣りやキャンプをやる私にはちょうどいいです。
ただし、運転席周りの収納が少ないですね。RG1のダッシュボードの収納が欲しかったです。
E:HEVの加速は、トヨタのTHS?とは全く異なる世界。車を操っている間隔が素晴らしいです。
加速するときのエンジン音の演出もいいです。ただ、7速くらいある感じで中高速域でもっと細かくステップしてもよいと思います。音の感覚は4足オートマです。
ハイブリッドは前後のウォークスルーができないという評価もありますが、年に何回そんなことしますか?私はやらないのでシート下のでっぱりは気になりません。
カーナビのバックカメラのバグを速く治してくださいませ。
地図も内蔵地図とAppleCarPlayのナビが勝手に切り替わるのはやめてほしい。ここは手動切り替えで。 -
【エクステリア】よく言えばスッキリしているけど素っ気なくバンみたい。大きさは丁度いい。ワンボックスより気持ち小さく
乗用車よりゆったりしている。
【インテリア】セカンドシートでこの車に決めました。サードシートも競合車より良さそうです。
【エンジン性能】試乗を殆どしていないので普通だと思う。j納車後再評価
【走行性能】試乗を殆どしていないので普通だと思う。ホンダの足廻りを信じる。
【乗り心地】試乗を殆どしていないけど普通よりいいかな
【燃費】前モデルより燃費が大分いいと思う。競合車より悪いが許容範囲
【価格】高い。予算より百万円オーバー。時代の流れと物価高を痛感。物価高、皆んなで上 続きを読む げれば怖くない!(しょうがないか)
【総評】車はいい出来と思うが価格が高い。グレードとオプションの選択肢が少なく予算でこのグレードになった。リアクーラーを欲しいがシートヒーター、アルミホイル等は必要性が少なくAir EXにすると他のオプションも欲しくなり40万円位高くなりそうだった。 -
ハイブリッド車(セレナe-power)からの乗り換えなので、E:HEVが購入検討だったのですが、納期の関係からガソリンモデルを購入したという経緯です。
セレナe-powerからの乗り換え視点でレビューします。
【サイズ】
コンパクトミニバンということで、セレナから一回り小さくなったことで、狭い道や駐車場での取り回しが非常に楽になりました。
中の広さですが、運転席・助手席はセレナと大差なく、特段狭いと感じません。
2列目は広さは十分なのですが若干足元が狭いので、もう少し後ろにスライドできれば良いのになと感じます。
3列目(荷物スペース)は、私の場合はこの広さで十分でした。
続きを読む 【エンジン】
発進加速はミニバン最速といわれるセレナe-powerには敵いませんが、ガソリン車なのに重い車体をストレスなく加速させるなと感心しました。
逆に試乗で乗ったE:HEVよりも発進が気持ちよかった印象があります。
そして、エンジン音がとても静かです。セレナe-powerは発電時に不快なエンジン音が車内に入ってきていたので、これは非常に良かった点です。
【燃費】
街乗り12〜13km/L、郊外の信号が少ない道は17〜18km/L、高速道路を90キロ走行では19〜21km/Lと、街乗り以外はセレナe-powerよりも燃費が良かった。
そりゃ、E:HEVのほうで30km/L近くの燃費が出るはずだわと思った。
【乗り心地】
固いなと感じました。段差でセレナはフワーンという乗り心地だったのに対してフリードはゴン!という感じで体に伝わります(個人的な感想)。
固くなって良い点は、カーブとかで車体がフラフラしなくなった点です。
このためか、乗り物酔いの激しい妻が今のところ乗り物酔いになってません。
休日に片道4時間ほどの長距離運転しましたが、腰は痛くなりませんでした。
【一部ネットの情報について】
一部ネットの情報でフリードのガソリンモデルで、床が傾斜していて足首を痛めるとか、転がったペットボトルがブレーキペダルを塞ぐ欠陥があるという噂ですが、気になって確認しましたが、誇張しすぎな意見だなと思います。
足を痛めるような箇所はありませんし、ペットボトルが運転席の足元に転がるのも意図的にやらない限り危険な事態にはならないと判断しました。
私も専門家ではないので不安であればディーラーで実車を確認してみてご自身で判断いただければと思います。
【不満点】
スライドドアの開閉がボタンではなく、ドアグリップを引く形式なのですが、グリップを引いてからワンテンポ遅れて開閉するので、開かないぞと思って再度グリップ引くと開閉操作が停止してしまうので子供たちが不満を募られています。
あと、開閉時にピッという動作音がしないので開閉中かどうか運転席から気付きにくいです。
純正ナビが使いにくいのと、1〜2回フリーズしたことがあります。
今までカーナビがフリーズする現象は見たことがなかったから驚きです。
ダッシュボードにiPadをポンと立てたような形状なので、サードパーティー製の
安価で性能の良いナビやDAがそのままでは取り付けできない点も不満ですね。
そして、ライバルのシエンタに比べて割高なのが不満です。
同じ値段でシエンタならハイブリッドモデルが買えてしまいます。
納期次第ではチープなシエンタでも十分だと思ってしまいます。 - フリードのユーザーレビューを見る
フリードのクチコミ
(25871件 / 2436スレッド)クチコミ募集中
-
立ち上げ時に上記の組み合わせで、画面が緑一色になります。HOME→AndroidAutoと押すと正常表示されます。
確認した端末は以下の手持ち3機種です。
G64Y、RENO 10 PRo、Redmi Note 13 +
他に同様の症状が出てる方はいますか?
最初特定端末との相性かもと思いましたが、3機種で出てるので違うようです。
-
5月9日にフリードehevが納車されました。質問ですが、車載Wi-Fiを設定してエンジン切ってまた入れると設定し直さないといけない。エンジン入れたら車載Wi-Fi自動保持されればいいのですが。
-
今回のフリードは、リアクーラが、EXタイプについてますが、
その影響で、フリップダウンモニターがつけれないです。
なので、お子様向けに、フリップダウンモニターを付けたい方は、
EXタイプではなく、通常のAIRタイプを購入しなければなりません。
私は、フリップダウンモニターが絶対欲しかったので、AIRにしました。
ホイールや、内装をブラックを選べないなどなど続きを読む、EXタイプからついている
いい機能が丸ごとつけれないですが、あきらめました。
納車は、8月予定!楽しみです! - フリードのクチコミを見る
-
フリード クロスター 登録済未使用車 ブレーキサポート レーンサポート ソナー クルーズコントロール 両側電動スライドドア アイドリングストップ バックカメラ Wシートヒーター オートライト オートエアコン スマートキー
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
2025年 2km 熊本県
-
フリード e:HEVクロスター バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートライト LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター
- 支払総額
- 326.8万円
- 車両価格
- 316.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
2025年 3km 大分県
-
フリード e:HEVエアー EX 6人 純正11.4インチナビ マルチビューカメラ BSI・後退出庫サポート アダプティブドライビングビーム 両側電動スライドドア シートヒーター レザー調コンビシート リアクーラー パーキングセンサー LEDライト 専用15AW
- 支払総額
- 394.7万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
2025年 3km 東京都
-
フリード e:HEVエアー EX 6人 純正11.4インチナビ マルチビューカメラ BSI・後退出庫サポート アダプティブドライビングビーム 両側電動スライドドア シートヒーター レザー調コンビシート リアクーラー パーキングセンサー LEDライト 専用15AW
- 支払総額
- 394.7万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
2025年 3km 東京都
-
フリード e:HEVエアー EX 6人 純正11.4インチナビ マルチビューカメラ BSI・後退出庫サポート アダプティブドライビングビーム 両側電動スライドドア シートヒーター レザー調コンビシート リアクーラー パーキングセンサー LEDライト 専用15AW
- 支払総額
- 394.7万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 14.8万円
2025年 3km 東京都
-
フリード e:HEVエアー クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートライト LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー 3列シート ウォークスルー
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2025年 3km 奈良県
-
フリード e:HEVクロスター バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター CVT
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2025年 3km 奈良県
-
フリード e:HEVクロスター バックカメラ クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートライト LEDヘッドランプ スマートキー 電動格納ミラー シートヒーター
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 314.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
2025年 3km 奈良県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
フリードとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- フリードのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止