リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 107〜969 万円 (634物件) シビック タイプRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
ホンダ シビック タイプRの新型情報・試乗記・画像
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
ベースグレード | RACING BLACK Package | |
|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | ||
| 新車価格 | 499万円 | 617万円 | |
| 中古車価格 | 510〜800万円(189件) | 638〜854万円(48件) | |
| 発売日 | 2022年9月2日 | 2025年9月4日 | |
| 発売区分 | フルモデルチェンジ | 特別仕様車 | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FF | FWD | |
| 燃料 | ハイオク | ハイオク | |
| 動力分類 | エンジン | エンジン | |
| 排気量 | 1,995 cc | 1,995 cc | |
| トランスミッション | 6MT | 6MT | |
| 乗車定員 | 4 名 | 4 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 12.5 km/L | 12.5 km/L | |
| ハンドル位置 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.9 m | 5.9 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 243[330]/6500 | 243[330]/6500 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 420[42.8]/2600 | 420[42.8]/2600 | |
| 過給機 | ターボチャージャー | ターボチャージャー | 寸法・重量 |
| 全長 | 4,595 mm | 4,595 mm | |
| 全幅 | 1,890 mm | 1,890 mm | |
| 全高 | 1,405 mm | 1,405 mm | |
| 車両重量 | 1,430 kg | 1,430 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 265/30R19 | 265/30R19 | |
| 後輪サイズ | 265/30R19 | 265/30R19 |
シビック タイプRのモデル一覧
シビック タイプRのレビュー・評価
(総投稿数:99件)シビック タイプR 2022年モデルの満足度
4.41
レビュー投稿数:50件
(カテゴリ平均:4.26)
シビック タイプR 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
スタンダードが納車されて約5カ月が経過したのでレビューしてみた。
【エクステリア】
先代のようなわかりやすいアグレッシブさが無いデザインで大人っぽい雰囲気になったと思う。
エクステリアについては個人の好み、主観的な部分が多いが万人受けしやすいデザインなのでは。
個人的にはリアスポイラーはオプションで小型のリップ型に変更出来たらよかった。
スポーツカーとしてのスタリングの良さと引き換えだが1890mmの車幅はやはりでかい。
パレット型の駐車場はほとんど無理。最小半径5.9mも相まって狭いところでの取り回しは良くない。
初めて実車を見た時、想像よりだいぶ大きく感じてシビックという 続きを読む 車名に違和感があった。
【インテリア】
HONDA車の内装は質感が低いと思っていたのは昔の話で、現在はどの車も質感は明確に良くなっている。
伝統の赤シートとチタン製シフトノブは嬉しいがちょっと派手かな。
ハンドルはバックスキンで耐久性が心配。見た目的にも普通の本革製が良かった。
ナビは他の人のレビューでもある通り性能は低いが、まぁそこまで気にならない。
後部座席は十分に広く、普通に成人男性4名がゆったりと乗れる。
【エンジン性能】
エンジンは非常にパワフルで回せば回すほど奇麗に出力が上がっていく感じ。
昔のターボのようなどっかん的な盛り上がりはなく、常にフラットなエンジン特性。
とはいえ街乗りではぶん回すことは出来ず、高速の合流でのみ引っ張って楽しんでいる。
【走行性能】
加速、減速、コーナリング全て高いレベルでまとまっている。
正直街乗りでは性能の20%も使っていない感じ。
車高もノーマルで125mmあるので今のところ街中の段差やショッピングモールのスロープ、
駐車場の車輪止めでも問題無し。
ただしアクセルべた踏みすると前輪が空転して思ったよりも前に進まない感じ。
これはハイパワーFFの限界なのかも。
【乗り心地】
スポーツカーとしては良い部類に入る。コンフォートモードであれば家族を乗せてもクレームは出ない。
スポーツモードもギリギリ街乗りOK。+Rモードはサーキット専用との事。
とはいえコンフォートモードでも普通のセダンと比較するとはっきりと固いことが分かる。
BMWでいうとMスポーツの足回りって感じ。
エンジン音は静かなのにロードノイズは結構入ってくる。
【燃費】
スポーツカーに燃費を求めるのは間違いとはわかっているがやはり良くない。
街乗りだけだと8km/ℓ前後。満タンにしても300kmくらいで給油ランプが点灯する。
燃費には目をつむるがタンクはもう少し大きくして後続可能距離がもっと長いと嬉しかった。
とはいえ性能を考えると燃費は良い方なのかも。。。
【価格】
性能を考慮すると車両価格で500万を切っているのは驚異的なレベルだと思う。
オプションをつけなくてもほとんどなんでも付いている(ナビもETCも安全装置も全て標準)ので割安感がより高い。
必要なオプションはフロアマットくらい。それもどうせ消耗品なのでAftermarketにすれば更に安く済む。
最近受注再開したレーシングブラックパッケージが約618万なので、こちらが適正な価格なのかも。
【総評】
最後の純ガソリン車として購入。どうせならマニュアルも最後と思いFL5にした。
GRカローラも検討したが、そもそも抽選に外れ購入できず。WRXはマニュアルが出れば検討したかも。。。
エンジン性能、走行性能、車としての質感が高いレベルにあるにも関わらず価格が安いのが最大の強みと思う。
大人4人がゆったり乗れて、荷物も沢山積めて、走行性能は最高レベル、乗り心地も燃費も及第点。
それでいて所有欲も満たせる車は現状のラインナップだと数少ないと思う。
レーシングブラックパッケージは100万以上高くなってしまったのは残念だが、それでも内容を考えると安いと感じる。
とにかく運転が好きな人、スポーツカーが好きな人には一度乗ってみて欲しい車。
-
幸いにもキャンセル待ちで購入させて頂き1年弱 乗った感想です。
色はチャンピオンシップホワイトです。
FF車(ホンダ車も)は初めてで、
過去にFD3S(RX-7)に乗っていたので走り関連はFDとの比較になります。
【エクステリア】
落ち着いた雰囲気とそれに相反するリアウイング&3本出しマフラーが気に入っています。
横幅は、初めは大きいと思いましたが、慣れてしまえば気になりません。
【インテリア】
赤シートは、やめて欲しいと思っていましたが、納車後は意外に気になりませんでした。
むしろ、車外から見た時にうっすら見える赤シートがボディカラーの白と絶妙にバランスが取れて 続きを読む いて
今では赤シートが気に入っています。(これがメーカーの狙い?)
【エンジン性能】
ホンダが本気で造ったエンジンは凄いですね。
3000rpmより上は、同じアクセル開度でも勝手に加速していきますし、
笑えるくらいよく回ります。
レビューを見ると、タイプRのNAエンジンはもっと凄かったと言う意見を散見するので、
これ以上って一体どんな感じなのか?と気になります。
【走行性能】
コーナーで、アンダーなど全く無く、
FDならそろそろリアタイヤが滑り始めるかな?と言う状況でも、
何事も無かったかのようにノーズの向きが変わりよく曲がりますので、
クルマ(+タイヤ)の進歩は凄いなと思います。
クルマの限界の前に私の限界(恐怖心)が来てしまうのである意味安全です 笑
【乗り心地】
+Rにするとちょっとした段差でも跳ねますが、
コンフォートモードなら隣に妻を乗せても全くクレームが出ません。
妻のクルマはメルセデス(Cクラス)ですが、メルセデスだと長距離乗るとお尻が痛くなるそうですが、タイプRのシートは全く痛くならないと妻もお気に入りです。
【燃費】
街乗りで8〜9kmくらいです。
FDは街乗りで4?台だったのそれに比べたらかなり優秀です。
【価格】
他メーカーと比較して、
このスペックでこの価格なら安いと思います。
【総評】
【走る】と言う事に関して、悪いところは無いですが、強いて挙げるなら、
走りとは関係ありませんが、時速20?以下で設定出来ないACCです。
初代からシビックタイプRは、アンダー知らずのFFと言われていて気になっていましたが、
FR派でしたので、FFってどうなの?と言う思いもあり、結局、購入するタイミングがなく20年以上が経過しました。
今回、おかげさまで諸々の条件が整い、初めてタイプRを購入させて頂きました。
結果、駆動方式など関係無く、本当に楽しくて良いクルマだと思います。
これからも大切に乗って行きます。 -
【エクステリア】
色選びはレーシングブルー一択で決めました。目が覚めるような青で、ボディカラーは特に気に入っています。
若干AUDIに似たリアのテールレンズですが、全幅1890、フロントからリヤにかけてのブリスターフェンダーはもはや芸術的レベル。30年前BNR32に憧れた若かりし頃を思い出します。こうしたクルマを作ってくれたホンダ開発陣の方々に感謝。
エクステリアの唯一の欠点は、洗車する際に細かい部分が結構あって、時間や手間が思ったよりかかる、というところです。
【インテリア】
およそ100万高のRBPですが、スエード調のダッシュボードやフロントドア内張の質感は標準車である赤内装 続きを読む よりも高級感があり、乗れば乗るほど、RBPで本当に良かったと感じています。また、大きなリヤスポが付いているのにも拘らず、走行中の後方視界も良好。ガラスも結構濃いめなので中が見えにくくて良いと思います。
【エンジン性能】
現在1600kmほど走行しました。まだレッドまで回したことはありませんが、それでも十分なエンジン性能。一般道でのベタ踏みは不可能です。あと何といっても排気音が良い。ま、静かといえば静かですが、ノーマルでこの音質はGoodです!
【走行性能】
普通の車両より圧倒的に小回りが効かないので、車庫入れなどは慣れが必要。
車高は低いですし、気は使いますが、ノーマル車高では案外擦りません。ダウンサス入れれば・・・。交差点でのコーナーラインにきっちりスパッとラインを安心して乗せることができるハンドリング。車線変更のハンドリングもGoodです!
【乗り心地】
電子制御で切り替えられるところが良いです。コンフォートであれば、乗り心地はかなり良いですが、+Rは突き上げ感が半端ないです。ちょっとした山道はスポーツでしょう。
【燃費】
通勤片道17km往復34km、夕方は帰宅ラッシュに巻き込まれ、現状夏場の燃費は8.2km/L、ちなみにエアコンをほぼ使わない5月は9.3km/L程でした。2Lターボ、330psということを考えると燃費は優秀。ただ、もう少し燃料タンクが大きければというのはあります。
【価格】
安全装備や物価高騰で新車価格が上がっていることを考えると、この価格は納得。むしろ将来的にこの内容でこの価格(600万)以下はないと思うし、今このタイミングで購入ができラッキーだったと思います。
【総評】
とにかくカッコが良い!横から見ても、真正面から見ても、斜めから見ても、真上から見ても、兎にも角にも格好が良いと思います。ボンネット開けてもカッコいいし、それでいて4ドアで実用性もありーの、さらに後ろのハッチバック開けるとゴルフバッグも横に載せられりーの、速いし、音もイイ!燃費もそれほど悪くないし、最高のクルマですね。終の相棒として今後も妻と同じように大切に乗っていきたいと思います! - シビック タイプRのユーザーレビューを見る
シビック タイプRのクチコミ
(13306件 / 822スレッド)-
プロテクションフィルムとボディの境目の汚れが気になります。
ここをきれいにする方法をわかる方、ぜひ教えてください。 -
当方、納車待ちのものです。今所有している車で苦労したのでtypeRでは防ぎたいと思い投稿しました。
SEEKERS以外で、いいシートカバーはありませんでしょうか?
出来れば所有者様からのお知恵を頂戴したいです。よろしくお願い致します -
FL5が納車し早6ヶ月が経とうとしています。先日、ちょっとした段差に前輪を落としてしまい、添付の写真のように、リム1箇所に傷を付けてしまいました。大切に乗っていたので本当にショックで。。対処法として、ホイール1本を新品に買い直すか、もしくは補修を専門業者に依頼するか、色々と検討しています。慎重に運転していてもタイヤが薄いので今後もこういった傷を付けてしまうリスクは他のクルマより続きを読む遥かに高いと思います。なので、傷が付くたびに買い直していては懐も持ちませんので、今回は自分でパテ補修をしようかとも考えており、はたまた、ホイールを新品で購入し、傷が付いたホイールは自分で補修もしくはリペアを依頼して予備として置いておくか、とも考えており、皆さんのご意見を伺いたく書き込みさせていただきました。また、DIYで補修する際の材料やタッチアップペンの色、アドバイスなどでも構いません。ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- シビック タイプRのクチコミを見る
-
シビックタイプR タイプR 走行距離0/MT/2.0ターボ/ACC/FCW/レーンアシスト/ETC2.0
- 支払総額
- 680.0万円
- 車両価格
- 670.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
2025年 0km 埼玉県
-
シビックタイプR タイプR レーシングブラックパッケージ 登録済未使用車 ホンダコネクトディスプレイ フルセグTV バックカメラ ホンダセンシング LEDヘッドライト ブレンボブレーキキャリパー レーダークルーズ 19インチAW ETC2.0 フロアマット
- 支払総額
- 659.8万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
2025年 3km 群馬県
-
シビックタイプR タイプR TVナビ LKA フルセグテレビ レーダーブレーキサポート ターボ LEDライト スマートキー ETC フルオートエアコン オートハイビーム オートライト ESC パワーステアリング エアバッグ
- 支払総額
- 654.2万円
- 車両価格
- 639.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
2025年 3km 大分県
-
シビックタイプR タイプR レーシングブラックパッケージ ワンオーナー BSM ETC2.0 LKAS Bカメラ 衝突軽減 LEDヘッド ターボ ETC2.0 ナビTV レーダークルコン スマートキー フルセグ 1オーナー Bカメラ
- 支払総額
- 854.1万円
- 車両価格
- 836.3万円
- 諸費用
- 17.8万円
2025年 4km 神奈川県
-
シビックタイプR タイプR 2.0 1オーナー ホンダセンシング 6MT 純正19インチアルミ レッドキャリパー ホンダコネクトナビ Bluetooth バックカメラ ETC LEDヘッドライト レッドシート レッドカーペット
- 支払総額
- 658.0万円
- 車両価格
- 638.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
2025年 4km 山形県
-
シビックタイプR タイプR 登録済未使用車 ホンダセンシング ホンダコネクトディスプレイ バックカメラ Bluetooth フルセグTV AppleCarPlay AndroidAuto スマートキー プッシュスタート ETC
- 支払総額
- 611.0万円
- 車両価格
- 597.1万円
- 諸費用
- 13.9万円
2025年 4km 三重県
-
シビックタイプR タイプR レーシングブラックパッケージ 登録済未使用車 ホンダコネクトディスプレイ フルセグTV バックカメラ ホンダセンシング LEDヘッドライト ブレンボブレーキキャリパー レーダークルーズ 19インチAW ETC2.0 フロアマット
- 支払総額
- 679.8万円
- 車両価格
- 659.0万円
- 諸費用
- 20.8万円
2025年 4km 群馬県
-
シビックタイプR タイプR Honda CONNECT9インチワイドディスプレイ ナビ Bluetooth AppleCarPlay AndroidAuto ETC バックカメラ LEDヘッドライト 19インチアルミホイール
- 支払総額
- 606.0万円
- 車両価格
- 588.8万円
- 諸費用
- 17.2万円
2025年 5km 愛媛県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
シビック タイプRとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止





