リクエストされたページが見つかりませんでした。
URLが変更されたか、ページが削除された可能性があります。
| Kakaku |
Select Language
ノアの新車
新車価格: 283〜414 万円 2022年1月13日発売
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
トヨタ ノアの新型情報・試乗記・画像
ノアの自動車カタログ・グレード諸元・新型情報
ハイブリッドグレードの情報を表示© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
グレード名 |
X | X (8人乗り) | X 4WD | X 4WD (8人乗り) | HYBRID X | HYBRID X (8人乗り) | HYBRID X E-Four | G | G (8人乗り) | G 4WD | G 4WD (8人乗り) | HYBRID G | HYBRID G (8人乗り) | HYBRID G E-Four | S-G | S-G (8人乗り) | S-G 4WD | S-G 4WD (8人乗り) | S-Z | S-Z 4WD | HYBRID S-G | HYBRID S-G (8人乗り) | HYBRID S-G E-Four | HYBRID S-Z | HYBRID S-Z E-Four | Z | Z 4WD | HYBRID Z | HYBRID Z E-Four | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 比較リスト | 基本情報 | |||||||||||||||||||||||||||||
| 新車価格 | 283万円 | 283万円 | 302万円 | 302万円 | 318万円 | 318万円 | 340万円 | 297万円 | 297万円 | 316万円 | 316万円 | 332万円 | 332万円 | 354万円 | 319万円 | 319万円 | 339万円 | 339万円 | 357万円 | 377万円 | 354万円 | 354万円 | 376万円 | 392万円 | 414万円 | 324万円 | 343万円 | 359万円 | 381万円 | |
| 中古車価格 | 249〜440万円(37件) | 227〜309万円(16件) | 229〜720万円(5件) | 231〜334万円(9件) | 276〜398万円(23件) | 263〜305万円(3件) | 299〜372万円(3件) | 236〜414万円(28件) | 262〜426万円(7件) | 300〜345万円(2件) | 327.5万円(2件) | 289〜404万円(11件) | 265〜364万円(7件) | 322〜404万円(4件) | 279〜497万円(102件) | 297〜389万円(21件) | 346〜409万円(12件) | 315〜407万円(10件) | 285〜544万円(202件) | 299〜439万円(21件) | 291〜446万円(51件) | 313〜441万円(22件) | 359〜524万円(8件) | 315〜570万円(484件) | 364〜570万円(55件) | 193〜438万円(19件) | 327〜373万円(5件) | 282〜430万円(39件) | 370〜440万円(7件) | |
| 発売日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2025年9月2日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | 2022年1月13日 | |
| 発売区分 | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | マイナーチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | フルモデルチェンジ | |
| 新車販売状況 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | 販売中 | |
| 駆動方式 | FWD | FWD | 4WD | 4WD | FWD | FWD | 4WD | FF | FF | 4WD | 4WD | FF | FF | 4WD | FWD | FWD | 4WD | 4WD | FWD | 4WD | FWD | FWD | 4WD | FWD | 4WD | FF | 4WD | FF | 4WD | |
| 燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
| 動力分類 | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | ハイブリッド | エンジン | エンジン | ハイブリッド | ハイブリッド | |
| 排気量 | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | 1,986 cc | 1,986 cc | 1,797 cc | 1,797 cc | |
| トランスミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
| 乗車定員 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 8 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | 7 名 | |
| 燃費(WLTCモード) | 15.0 km/L | 15.0 km/L | 14.2 km/L | 14.2 km/L | 23.4 km/L | 23.4 km/L | 22.0 km/L | 15.1 km/L | 15.1 km/L | 14.3 km/L | 14.3 km/L | 23.2 km/L | 23.2 km/L | 22.0 km/L | 14.8 km/L | 14.8 km/L | 14.1 km/L | 14.1 km/L | 14.8 km/L | 14.1 km/L | 23.0 km/L | 23.0 km/L | 22.0 km/L | 23.0 km/L | 22.0 km/L | 15.0 km/L | 14.3 km/L | 23.0 km/L | 22.0 km/L | |
| 充電走行距離 (km) | ||||||||||||||||||||||||||||||
| ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
| 最小回転半径 | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | 5.5 m | エンジン |
| 最高出力 (kW[PS]/rpm) | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | 125[170]/6600 | 125[170]/6600 | 72[98]/5200 | 72[98]/5200 | |
| 最高トルク (N・m[kgf・m]/rpm) | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | 202[20.6]/4900 | 202[20.6]/4900 | 142[14.5]/3600 | 142[14.5]/3600 | |
| 過給機 | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | なし | モーター |
| 最高出力 (kW[PS]) | 70[95] | 70[95] | 70[95] | 70[95] | 70[95] | 70[95] | 70[95] | 70[95] | ||||||||||||||||||||||
| 最高トルク (N・m[kgf・m]) | 185[18.9] | 185[18.9] | 185[18.9] | 185[18.9] | 185[18.9] | 185[18.9] | 185[18.9] | 185[18.9] | 寸法・重量 | |||||||||||||||||||||
| 全長 | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | 4,695 mm | |
| 全幅 | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | 1,730 mm | |
| 全高 | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | 1,895 mm | 1,925 mm | |
| 車両重量 | 1,600 kg | 1,600 kg | 1,670 kg | 1,670 kg | 1,630 kg | 1,630 kg | 1,680 kg | 1,600 kg | 1,600 kg | 1,670 kg | 1,670 kg | 1,630 kg | 1,630 kg | 1,680 kg | 1,600 kg | 1,600 kg | 1,670 kg | 1,670 kg | 1,650 kg | 1,710 kg | 1,630 kg | 1,630 kg | 1,680 kg | 1,680 kg | 1,720 kg | 1,640 kg | 1,700 kg | 1,670 kg | 1,710 kg | タイヤ |
| 前輪サイズ | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | |
| 後輪サイズ | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/55R17 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 | 205/60R16 |
ノアのモデル一覧
ノアのレビュー・評価
(総投稿数:223件)ノア 2022年モデルの満足度
3.96
レビュー投稿数:64件
(カテゴリ平均:4.26)
ノア 2022年モデルの満足度
カテゴリ平均値
-
上の子が大きくなって部活動を始め、とにかく荷物が多くなったので、シエンタから乗り換えました。マイチェン前の滑り込みで購入しました。
【エクステリア】
好みによりますが、程よくスポーティな感じで、ヴォクシーよりは大人しくて好感が持てます。
街中で見るミニバンの中では、一番印象が良かったので、家族で相談した際も購入の決め手になりました。
【インテリア】
使いやすいですね。この辺りは先代と変わらず文句なしです。
【エンジン性能】
気のせいか先代より車体が軽く感じます。
6人乗車でも必要十分なパワーを感じます。
【走行性能】
運転者はストレスなく運転できます。
な 続きを読む お新車時はブレーキの効きが悪いように感じましたが今は全く問題ないです。
【乗り心地】
運転者と2列目は良いですが、3列目は段差を越える際、お尻に強い振動が入ります。シートが薄いかも知れませんが、長時間は厳しいと思います。
【燃費】
そんなに期待していないので、十分だと思います。改めて全車のシエンタは燃費面では凄かったんだと実感しました。
【価格】
なんでも値上がりしてますので、この新車価格はむしろ納得して購入しました。
【総評】
子どもが大きくなるまで我が家の頼もしい愛車になると思います。
-
【エクステリア】
グリルのメッキが少し好みではないけど、このサイズの車としてはなかなか迫力のあるスタイルだと思います。その他は、角ばっているデザインがとても好みです。
【インテリア】
ソフトパッドも使用しているので、この価格帯の車としてはいい方だと思っています。
もちろん、少し安っぽいところもあります。パワーシートとかついていたらよかったのに。
でも、シートヒーターはとても重宝しています。
ただし、シートのアームレストは細い!細すぎ。角度の無段階調整がついていないのもマイナスポイントです。
【エンジン性能】
HVシステムを初めて購入して、3カ月が経過。とてもスム 続きを読む ースでびっくりしています。
パワーモードにすれば、それなりの加速が体感できます。
【走行性能】
可もなく不可も今のところありません。
追加ですが、少しブレーキのタッチに不満があります。よく効くときと
効かないときがあるように思われます。
【乗り心地】
50エスティマからの乗り換えの為、少しカーブでのロールが気になります。
全高が高くなったためだと思います。
【燃費】
7名で乗ることは殆どなく、通常は通勤で1名。
良いときはリッター18キロ。悪くても15キロです。
夏場はまだなので、今後楽しみです。
追加です。燃費は街乗りで20キロ。高速は17キロです。
【価格】
この装備と物価の上昇を考えると、致し方ない価格だと思います。
【総評】
買い換えて、そして、このグレードを選んでよかったと思います。
また、高速道路での長距離移動がとても楽になりました。安全装備があるので
神経の使い方が変わり、疲労感がエスティマのころに比べ、激減です。
-
購入後6000km 程 走りましたので
レビューさせて頂きます。
なんか、皆さん結構高評価ばかりだったので、
私はアンチといわれる部類になってしまうかもしれませんが、
率直なレビューとしてとらえてもらえればと思います。
というより、トヨタの関係者がみられていたら、是非改善をお願いしたいです。
【エクステリア】
エアロモデルとも呼ばれるものがよく売れているようで、ディーラーからも進められ
ましたが、
どうもあのフロントは好きになれず、かといってリセールはエアロの方が良いよう
で・・・。
かなり悩んで購入しました。
後方においても、デザインは別として、ランプがあまり 続きを読む にわかりずらいようで、
ハザードをたいていても、よく後ろにつかれたままの事が多いです。
全体的にわかりにくい。ライトが小さい?
コストカットしすぎでは?と思う部分が多いです。
衝突されないか心配になります。
【インテリア】
総じて悪い印象は無く、かといって良いイメージもなく、普通といったところ。
但し、300万以上もする(オプションを入れると400万)車としては
トヨタは300・400万出してもこれなのかという印象。
正直、他社の方がインテリアは良いのでは?まぁ値段が他社より
良心的ではあるので、仕方がない部分はありますが。
【エンジン性能】
モードによって使いやすい所が選べます。
総じて問題なく見えますが、エンジンで走る際の音がかなり大きくなることが多いので、
恐らくパワーはギリギリなのでしょうね。
2000ccハイブリッドか、リン酸鉄リチウム版が出るとイメージは変わるでしょうね。
ただ、使い方としては問題となることは今のところないです。坂道でもそこそこです。
坂道のみ音はすごいですが…。
【走行性能】
ハイブリッドを選択しましたが、初めて乗ったので、色々思うところはあります。
エコモード・ノーマル・パワー の3パターンで変更可能なので、
性能というと、なんとも答えずらいですので、3つに分けます。
・エコモード
そこそこ踏んでも加速が緩やかで、EVモードで走りやすいです。
但し後ろに車がいる状態でEVを維持した走行をすると、煽られるでしょうね。
燃費には適しているかもしれませんが、開発者の意図?を考えた運転ができるまで
燃費はあまりあがりませんでした。ある程度の加速と法廷速度まで上がった後は
少しずつ下がっていくような走り方が一番燃費によさそうです。
・ノーマルモード
何も気にせずに、流れにのりやすい速度で走れます。エコモードと比較すると
回転数?ゲージ?が高く、私の場合は燃費は少し下がる印象。
知らない道などではこのモードで走ると比較的楽です。
・パワーモード
排気量が2つ上がったかのようなレスポンスになります。
燃費を気にしなければこれで走ると爽快ですね。
急いでいる時や山道などはこれで走ります。山道では楽です。
ただ、燃費は2〜3割落ちる気がします。
【乗り心地】
一番書きたかった所がこれです。
荒い路面での乗り心地が最悪です。トーションビームが原因なのか?
購入時についていたトーヨーのタイヤが原因なのか?
マンホールでさえ、かなり揺れます。前の車がセダンだったこともあるのか
正直後悔しはじめています。
ミニバンはこれぐらいが当たり前なのか?
これはちょっとひどいのでは?
ダブルウィッシュならもう少し変わったのでしょうか。
コストカットの問題なのか。トヨタの方。見られていたら改善をお願いします。
国沢さんのネオチューンを考えるようになってきました。
一人乗車だと、貨物車に乗っているような感覚です。路面から突き上げる都度、
後方から音がします。初期不良なのか?
再来月ディーラーの点検なので、確認して、問題があれば追記します。
タイヤはすり減るまでは使うつもりですが、我慢できなければ
交換も視野にいれる必要があります。後部座席に人が乗っている時は少し軽減されますが、
乗用車なのか疑いたくなります。
日産は好きではないのですが、まだセレナを試乗した時の方が
乗り心地はよかったですよ。。。
【燃費】(5月〜8月の4か月のみ)
通勤(20km)で(エコモード)
一般道18〜30km/L(アクセラ15S MTの時は15〜24)
高速16〜21km/L 程の燃費です。
知らない道等、遠出する場合は、大体16〜19km/Lぐらいでしょうか。
パワーモードにした場合は、15km/Lぐらいだったような気がします。
(パワーモードは1日で利用をやめました)
ちなみに静岡?の高速で120km/hで走った区間では15km/Lぐらいだったと思います。
110km/h までに抑えることをお勧めします。
短距離(5km程度)で(エコモード)
一般道 8km~15km/L
すごく燃費が悪いです。よく燃費が伸びないと口コミがありますが、
暖気?が原因ですかね。冬はかなり酷そうです。
走る際にはいかにエンジンを動かさない時間が長くできるかが燃費向上に
必要な気がします。メーターがエコの文字までいくとかなり燃費が悪いので
エコの半分ぐらいでキープできるような運転・車速でないと燃費が伸びません。
【価格】
ハイブリッドでみると、80系と値段が変わらず頑張っているなという印象ですが、
ホイールが鉄チンに代わっていたり、ステアリングが皮じゃなくなったりと
コストカットは要所でみられます。それでも色々ついていますから装備としては
納得できます。頑張ってるのではないでしょうか。ただ、乗り心地は最悪です。
【総評】
他社が勝手に値上げしている中、トヨタは納得できる価格づくりをしており、
今は納得感が高く応援したくなります。
ですが、
ちょっと乗り心地は捨て置けません。
タイヤが原因であればまだよいのですが、そうなら初期設定時に選んだ人が
酷いですね。
購入される際には路面の悪い所で試される事を進めます。
当然、段差やマンホールがない所では快適ですので、試乗コースは選んだ方が良いです。
参考になれば幸いです。 - ノアのユーザーレビューを見る
ノアのクチコミ
(24398件 / 2811スレッド)クチコミ募集中
-
最近ワイパーを動かすと曇った感じがして見難い感じで夜間だと厄介です。
調べてみたら恐らく油膜が原因なのかなと思っております。
Zで初めからフロントガラスに撥水ガラスか処理されてるみたいなのですがキイロビンとかで油膜を取っても大丈夫でしょうか。
その時に初期の撥水効果はなくなってしまうのでしょうか。
初めの効果自体ガラコみたいなもんなのかどうなんでしょう。
ちなみに続きを読む、新車納車時はそんなに感じませんでした。
ワイパーゴムも初期に一度ガラコゴムにして以降メンテパックの年1位の交換のみです。
ガラコはここ1年ほど実施最近はしてません。
ディーラーに聞けばってのは分かりますが皆様のアドバイスよろしくお願いいたします。
-
【困っているポイント】
90ノアのグレードZにS-Zのヘッドランプは装着可能でしょうか?
部品番号が違うので何かしら違いがあるのでしょうが
見た目では違いがわかりません。
オプションのではなくリフレクタータイプのものです。
お詳しいかたご教示いただけると幸いです。
-
2023年に購入ノアハイブリッドZですが運転席、助手席で半ドアなのにロックが掛かる状態になってしまいました。
同じ様な方はいらっしゃいますか?
- ノアのクチコミを見る
-
ノア ハイブリッドX 登録済未使用車Wパワスラ8インチDATVETC
- 支払総額
- 379.9万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
2025年 3km 石川県
-
ノア S−Z ディスプレイオーディオ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ アダプティブクルーズコントロール 電子パーキング オートブレーキホールド 純正アルミホイール 前席シートヒーター 電動格納式ミラー
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 428.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
2025年 4km 熊本県
-
ノア ハイブリッドS−Z 7名 登録済未使用 快適利便pkg ユニバーサルステップ TV+CD・DVD LEDヘッドランプ ETC BSM・トヨタチームメイト ディスプレイオーディオPlus ドライビングサポート モデリスタエアロA
- 支払総額
- 500.4万円
- 車両価格
- 489.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
2025年 4km 埼玉県
-
ノア ハイブリッドG 登録済未使用車 快適利便Pkg(Mid) 10.5ディスプレイPLUS ナビ フルセグTV CD DVD ETC2.0 アドバンストパーク PVM BSM PKSB 安心降車アシスト FCTA LCA
- 支払総額
- 404.0万円
- 車両価格
- 390.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
2025年 4km 京都府
-
ノア ハイブリッドS−Z ZEUSコンプリートカーエアロ3点(F・S・R)・AES製フードトップモール・4本出しマフラー・ダウンサス・19インチアルミホイール・快適パッケージ・LEDヘッドランプ・10.5DA
- 支払総額
- 570.0万円
- 車両価格
- 543.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
2025年 4km 大阪府
-
ノア ハイブリッドS−Z 4WD 全周囲カメラ ナビ TV クリアランスソナー オートクルーズコントロール レーンアシスト パークアシスト 衝突被害軽減システム 両側電動スライドドア オートマチックハイビーム
- 支払総額
- 529.6万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 11.6万円
2025年 4km 北海道
-
ノア S−Z ZEUSコンプリートカー(F/S/R)・4本出マフラー・ダウンサス・19インチAW・10.5型ディスプレイ・パノラミックビューモニター・ETC2.0・快適パッケージ(Hi)・LEDヘッドランプ・BSM
- 支払総額
- 544.7万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 26.7万円
2025年 4km 兵庫県
-
ノア S−Z ZEUSコンプリートカー(F/S/R)・4本出マフラー・ダウンサス・19インチAW・10.5型ディスプレイ・パノラミックビューモニター・ETC2.0・快適パッケージ(Hi)・LEDヘッドランプ・BSM
- 支払総額
- 544.7万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 26.7万円
2025年 4km 兵庫県
愛車の買取価格をオンラインで比較
車の買取価格を最大20社が一括査定
高額査定の上位3社とやりとりできる
ノアとよく比較される車種
- ※ 掲載している情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。より正確な情報はメーカーのホームページやカタログ、販売店にてご確認ください。
- ランキングから探す
- 自動車 人気・注目ランキング
- 関連コンテンツ
- 中古車検索
- 自動車保険 比較・見積もり
- 車買取・中古車査定
- 車検 比較・見積もり
- 自動車ローン比較
- カー用品
- 試乗記・記事
- 価格.com 自動車ニュース一覧
- 価格.comマガジン 自動車記事一覧
- ノアのwebCG試乗記一覧
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止




