Kakaku |
『初めて会ったその日から』のクチコミ掲示板
トゥインゴの新車
新車価格: 169〜289 万円 2016年9月15日発売〜2024年12月販売終了
中古車価格: 50〜341 万円 (237物件) トゥインゴ 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:トゥインゴ 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ルノー > トゥインゴ 2016年モデル
皆様こんばんは(^^)
買いました(^^♪こんな車があったなんて、盲点でした。今時の車事情に疎くて(..ゞ
トゥインゴという車を知り、調べて、試乗して、決めるのに一ヵ月、納車までに二ヵ月でした。スピード婚(^^ゞ
他に欲しい車でロードスターRFなどを考えていましたが、決めきれないまま。。。
根本的な要望が、小型のリア駆動車が欲しかったようです♪
まだ嬉しいばっかりで、ちょこちょことやりたいこともあるのですが、何かオススメアイテムとかありましたら教えてください。
できれば低予算で(>_<ゞ
目下の悩みは、サイドのオレンジのデカールを剥がしたものかどうか苦悩しています(>_<)
どうしよう。。。
書込番号:23045719
15点

こんばんワン!
Getおめでとうございます・゚\(^▽^)
可愛いではございませんか
いろいろ内外さわれるところがありそうで
宜しゅうございます(o^-^o)
>サイドのオレンジのデカールを剥がしたものかどうか苦悩しています(>_<)
それはあった方がおしゃれで良いんではないでしょうか。
なんかホイルもおしゃれですね。
いや〜これからいろいろおさわり下さいませ。
大事にしてやって下さいませよ∠(^_^)
書込番号:23045773
4点

>金魚おじさんさん
こんばんは。
納車おめでとうございます。
さりげないところにトリコロールのステッカーを貼るなんてのもアリかなと思います。
完全に自己満足ですし、そういうのがお好みでなければスルーしてください。
丁度終わったばかりですけど、FBMやさいたまイタフラミーティングといったフランス車やラテン車の交流イベントもありますので、よろしかったら次回参加されると色々な刺激があるかもしれません。
それでは、楽しいフランス車ライフを!
書込番号:23045903
6点

おめでとうございます\(^o^)/
つうか、これRRなのですね・・・
私は幌のロードスターが欲しいです(*`・ω・)ゞ
年末ジャンボ買わなきゃ(。・`з・)ノ
書込番号:23046042 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おめでとうございます。
GTは今のところMC後のモデルでは出ないようで
現在はルノージャポンが輸入した在庫のみみたいですね。
スレ主さんのは入ってくる最後くらいのロット
だったんじゃないですかね?
いいタイミングだったのでは。
自分は初期型のインテンス(というグレードが
あったんです)であと半年で車検ですが、
どノーマル状態ですが今だに運転は楽しいです。
デカールは良いアクセントとは思いますし
自分なら剥がしませんが、剥がすなら
早めがいいみたいですよ。
書込番号:23046145 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おめでとうございます。
私は昨年からのKangoo乗りですが、お気持ちはよく分かります。
(実はサブにTWINGO欲しい・・・)
内地はイタフラ車のイベントが色々あるようなので楽しそうですね。
書込番号:23046358
4点

金さん!おめでとーございます( ^∀^)
いろいろとお楽しみがあって良さげですね(o^・^o)
書込番号:23047386
2点

>オリエントブルーさん
こんばんは(^^)ありがとうございます(^^)
そうです、ちょっと色違いのこんな内装です♪内装も外装もおさわり甲斐がありそうな(^^ゞ
おしゃれ重視なら残し、ですかね。。。自分では残しもアリ剥がしもアリなのですが、
また十年以上乗ったなら、シールの痛み具合がどんななるか悩ましくて(>_<)
あ、ホイールは個人的好みに合わなくて、売却するか悩みどころなんです(..ゞ
書込番号:23051423
2点

>でそでそさん
こんばんは(^^)ありがとうございます(^^)
ステッカーチューン♪はやりますっ、安上がりに自分の好みを出したいです(^^ゞ
ネットで情報を調べてはいますが、やはり日本車に比べて情報少ないのですよね。
オーナーミーティングは思いつかなかったです。狙ってみます(^^)
書込番号:23051443
3点

>☆M6☆ Mark?さん
こんばんは(^^)ありがとうございます(^^)
RR、知ってびっくりでした♪
同じくロードスター欲しい病ながら、ファーストカーしか持てない事情でのトゥインゴになりました。
宝くじが当たればロードスターが欲しー(^^ゞ
書込番号:23051484
2点

>どあちゅうさん
こんばんは(^^)ありがとうございます(^^)
最後の日本輸入だったと思われます。悔しいかな新車はつかめませんでしたが、
2019年七月登録の試乗車上がりの個体で、妥協の気持ちより喜びの方が大きいです(^^)
同じ車乗りの人からのコメント、嬉しいです♪なんといっても運転楽しいのが真っ先ですよね(^^♪
剥がすなら今のうち、剥がすのはおっくう、ネガティブ面でも悩ましいです(>_<ゞ
残そうかな。。。
書込番号:23051514
2点

>ssdkfzさん
こんばんは(^^)ありがとうございます(^^)
カングーとトゥインゴ、いい組み合わせですね(^^♪
内地と呼び方使われるのは、沖縄にお住まいですか?違ってましたらすみません(..)
寒いとシートヒーターなんて装備の有難味を楽しんでます(^^ゞシートも変えたいのですが、悩みが増えます。。。
書込番号:23051543
3点

>fttikedaz2さん
こんばんは(^^)ありがとうございます(^^)
ほんと楽しみが多そうな車に逢えました♪
しかし何が出来そうか何を調べてみても、いけるかどうか未知な感じなのも面白いです(^^ゞ
書込番号:23051565
2点

はじめましてRRドライブ楽しまれていますか!?
お薦めのパーツですが私が取り付けた範囲で言いますとタコメーター代わりのマルチモニター「Magician F835」はお勧めです
販売業者は中国ですがAmazonでも「Norxi F835」で検索すれば見つかります
難点は取説が付いていないのと到着まで時間が掛かる事ですが1万円程度で取り付けも簡単でグラフィックも素晴らしいです
ただご注意なのが形が同じでも中身が別物が出回っていて「F8」とか「GETF8」と云う品番の物はメーターの動きがぎこちなく使い物にならないようです
あとは、私はトルク不足を感じたのでサブコンを付けました
TDI Tuning CRTD4 Petrol Tuning Boxと云う製品で、高かったので悩みましたがまぁ価格相当の効果はあったと思います
どちらもAmazonでレビュー書いてますので参考にしてみて下さい
書込番号:23076852
4点

皆様こんばんは(^^)
はがさずにいくさっ、と決めてから、コーティングしたいものの休みと天気に恵まれず。。。(>_<)
先に天気が崩れそうな日に、ガラスコーティングしました。これが想定外に疲れる作業になりまして(+o+)
車屋さんから、撥水コーティングしておきましたよーと言われた時には、
購入時にうかれて断るところまで気が回らなかった自分が悪いのですが、やはり大失敗で。油膜がすごいことになりました。
ボディーコーティングするにも元を綺麗にしなければですが、大変そうですし上手くいくかどうか?
心配ですが、やるしかないので気合入れます(^^)
>naraxyzさん
こんばんは(^^)
返信ありがとうございます(..)レビュー拝見しました。
タコはアプリで済まそうと考えていますが、熱等でダメだった時には参考にさせてください♪
サブコンは欲しいですっ。
まだ通勤街乗りの慣らし中なのですが、すでに嬉しい楽しい自分がいますので(^^ゞ
小遣いでは難しい金額で、ローダウンとどちらが先になるか地道に悩みながらお金ためます(^^♪
書込番号:23077506
3点

皆様こんばんは(^^)
何時かレビュー書き込めるくらい乗りたいですが、少しづつ気になったことなどをクチコミにしてみます(..ゞ
質問を終えてしまった以上は別にスレ立てた方がいいのかな?とりあえず。。。
ネットを見ていても気付かなかった良かったこと、いくつかありまして挙げてみます(^^)
一つ目。ウオッシャーの吹き出し口?が、拡散ウオッシャーだったこと♪
かれこれ二十年近くAftermarket品を使っていて、今回の車買い替えでも部品を取っておいたのですが、
必要無くなってしまいました(^^ゞ
二つ目。エンジンかけるのにキーを回すこと♪
車買い替えたらもう、エンジンスタートはボタンになってしまうだろうなと寂しく思っていましたが、
刺すキーなのが嬉しい(^^)しかもジャックナイフ風(^^ゞ
三つ目。これもエンジンかける時ですが、クラッチ踏まなくてもかかること♪
前の車では、ネット情報調べてホニャララして踏まなくてもかけられるようにしてましたが、
今となってはそこまでするのも面倒くさいと諦めてましたが、労せず楽ちんです(^^)
四つ目。助手席のエアバッグがキャンセル出来ること♪
先に挙げた点も私個人の良かったことですが、これも同じくで自己責任ですが、
エアバッグでおこる他の危険を知っていると、使用可否を選べるのはありがたいです。
助手席のシートベルト警報がしっかり鳴るのも、ありがたいです(^^)
五つ目。今まで使っていたお気に入りのホイールが使用出来たこと♪
外車のホイールサイズは国産車と合わないとばかり思っていましたが、まさかの使いまわしが出来ました(^^ゞ
古いホイールは、かれこれ二十年四台の車に使うことになります(^^ゞ
書き込んでおきたい良かったことは、今のところこのくらいです。
逆にマイナス点は、私がターボ車に慣れてないせいも大きいと思うのですが、
どうにもスムーズに走らせられないのです(*_*)初めよりは良くなってきているのですが。。。
書込番号:23123796
3点


>豚に真珠♪さん
こんにちは(^^)
ありがとうございます(^^ゞ
楽しい車です(^^)そして意外と便利な車です(^^♪
書込番号:23142327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして!
そして納車おめでとうございます。
GTは夏にオートマ仕様を1時間程ドライブしましたが、エアコン点けてもパワフル、静かで感動しました。
因みに私はノンターボのMTですが、試乗時に左足がつりそうになり、納車時にフットレストを付けてもらいました。
いざと言う時に踏んばれるので安心して運転出来ますね。
よろしくお願い致します
書込番号:23144180
1点

>モアイ44さん
はじめましてこんにちは(^^)
ありがとうございます(^^)
エアコンの影響が気にならないトルク感がいいですよね♪
お店の方には、夏の冷房が弱い話を伺ったのですが、暑さが心配であります(>_<)
私も購入前にネットで調べていましたら、フットレストを工夫されている情報を見ていましたので気になっていました。
実際納車されてみると、今までも小さい車ばかりでクラッチペダルの裏に足を置く習慣がありまして、とりあえずは不都合無くて助かってます(^^ゞ
今後も横Gがかかる運転もそうはないと思うのですが、イスは交換するか悩んでいます。。。
書込番号:23150226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金魚おじさんさん
早速のレス有難うございます。
自分が夏に試乗した時は、炎天下でも運転席ではエアコンは十分に効きました。(リアシートは不明)
自分の車だとエアコンをつけるのがためらわれる程、パワーが落ちるので、夏は基本窓開けで過ごしてます。
エアコン点けて4人乗車だと、かなり最悪です(笑)
そしてシート交換をお考えなのですね。
自分はあまり考えたことはないのですが、お気に入りのシートが見つかるといいですね!
書込番号:23150347
1点

>モアイ44さん
こんにちは(^^)
エアコンの効きにも、パワーは重要なのですね。夏も。。。(>_<)
そろそろ慣らしが終わるので、早くアクセル踏み込んでみたいです(^^♪
シートは今まで乗っていた車からはずしたものがありまして、シートレールを買えるかのお小遣い次第です(^^ゞ
どうやら、座席下のウーファーも適合可否の要因になるようで、そこもはっきりわからず心配です。
書込番号:23154165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
レビューを書き込めるくらいになるのも何時になるやら、備忘録を少しづづ。。。
欠点もいくつか、まずは横滑り防止装置です。滑る登り坂で初めて作動しました。
これは気持ち悪い(+o+)ABSのように次第に慣れるものなのでしょうかね。。。
もう一つ、燃料満タンにするのに時間がかかります。どうゆうことかと言いますと、
給油ノズルがガチっと一度止まってから、そこから10リットル近く入るのです。それもゆっくりとしか入れられない(>_<)
ギリまで入れるのはこぼれるのが恐いです。
個体差もあるかもですが、ネットで他にも悩んでいる書き込みがありました。
さらにも一つ。バワーウィンドのスイッチが微調整が難しく、おまけに位置が後ろ(手前)過ぎ。
さらにさらにも一つ(..ゞトルクバンドが狭くて、この点はEDCがむいているかもしれません(6速のぶん)
今日はマイナス点を続けてみましたが、いいとこは何倍もありますっ(^^♪
書込番号:23188892
4点

皆様こんばんは(^^)
先に欠点として書き込みましたトルクバンドが狭いという点ですが、私の思い違いでした(..)
後付けでタコメーターを着けましたら、狭いのではなくトルクが太いせいかなと認識が変わりました。
昔のターボ車とは違うのを実感(^^ゞ
今日は一点良かった点を書いておきます。
足回りのかたさ、堅めくらいで丁度良いです。スポーツモデルだと思えばなおのこと♪
これならゆくゆく、Dampersでなくてもバネ交換で良さそうです(^^)
しかも直進性が想像していたよりだいぶ良いです。片手でステアリング握っていても不安少なくすみます。
あ、欠点思い出してしまいました(>_<)
ウィンカーレバーが左になって、シフトチェンジとウィンカー操作が同時に出来なくなってしまったのが残念。。。
書込番号:23194843
3点

皆様こんばんは(^^)
先日ディーラーさんにおじゃました時にブレーキパッドのことで聞きました話です。
ダストの少ないパッドを相談しましたら、交換するなら早いほうがいいでしょうとのこと。
どうやら、パッド交換二回するとローター交換一回するようなものだそうで。。。純正パッドの攻撃力恐るべし(>_<)
汚れるだけならまだ先と思っていましたが、優先順位急上昇ですっ(^^)
書込番号:23222247
1点

皆様こんばんは(^^)
GTのマニュアル車ならではの弱点ですが、シフトノブがとっっっっても冷たい。そしてきっと夏は熱い(苦笑)
弱点以上にカッコよさの方が大きいのですが、できれば改善したく導入しました。
たまたま見掛けたダイソーの椅子用の靴下?です♪なので予備が3つあります(笑)
もちろん専用ではない本来の使い方でもないので、着けている間は滑るのもありますし、温まったら外してます(^^ゞ
もう一つ弱点と言えると思うのですが、アクセルレスポンスがとろいです。先に情報はありましたので、割り切って乗ってました。
やっと慣れてきましたが、慣れるにも個人差があると思いますが、私の場合は約2ヵ月2000キロくらいでした(>_<)
書込番号:23233249
2点

皆様こんばんは(^^)
三点変更しました♪
一つ目はステアリング交換。おかげでほぼベスポジです(^^)
ボスに適合は出ていないのですが、ネットで調べるとおそらく着くであろう情報がありました。が、
購入しようにも、その情報のボスの品番で販売されている物が無い。。。(*_*)
結局はフランス車に強いショップさんでボス購入と取り付けをお願いしました。ボスの品番を聞き忘れました(>_<)
二つ目はステッカーチューン(^^♪ある意味一番やりたかったことです(^^ゞ
ただ、張り付けたリアガラスが少し球面をしてまして、交通安全ステッカーはやわらかくて大丈夫そうですが、
肝心のお気に入りステッカーがプレートで堅く、はがれてきそうな気が。。。
三つ目は、写真はありませんがフロントパッド交換をしました。ディクセルMというパッドです。
ゆくゆくを考えてで面白みの少ない変更点ですが、ローターへのダメージが減るであろう、ホイール汚れが減るであろう、
そんな期待される改善点の他にも、ブレーキコントロールがし易い利点がありました(^^)
ノーマルでもブレーキングだけならだいぶ扱えるようになりましたがヒールトゥがかっくんになってしまってできない、
その欠点もこのパッドなら出来そうです♪むしろアクセルの扱いに慣れるのに時間かかってます(>_<ゞ
書込番号:23259443
4点

皆さまこんばんは(^^)
ドレスアップにドレスアップ?ステアリングのプチいじりです(^^ゞ
もう一つ、CDプレーヤーを載せました♪カセットまでは時代逆行しませんが、まだCDは聞きたいなと。。。
取り付けは仕方ないところで、純正オーディオのAUX入力は表側ですし、
ブルーレイも再生出来るのでナビモニターで見えるようにしましたが、ポータブルナビなもので配線が色々と(>_<)
ごちゃごちゃ見栄え悪くなってしまいましたが、着けて良かったです(^^)
書込番号:23290221
2点

皆さまこんばんは(^^)
今シーズンは雪の上は諦めていましたが、トゥインゴーで初雪楽しめました(^^♪
ただ悲しいかな、やっぱり横滑り防止装置はパワースライドできないのですね(*_*)
悲しいことではありますが下りとかオーバースピードとか、何時か助けてくれることもあるでしょう。。。
安全装置なんて恩恵にあずからないにこしたことないですしね(^^)
書込番号:23328446
1点

横滑り防止、私はカングーですが、普段は「スリップしてます」程度の表示機能にしか感じないのですが、たまに「あっ!」と思うときに、それとなく作動しているようです・・・
(今までなくても平気だったので、とりたてて凄い機能とも思わないのですが)
書込番号:23333194
1点

>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
返信遅くなりました(..)
カングーは表示もされるんですね。トゥインゴにもありそうですが、気付いてませんでした(>_<ゞ
今回は山道走っていたので、知らずに作動していたかも?
あからさまにアクセル踏むと、気持ち悪い挙動感触でしたが、
これはABSみたいに、いつかは慣れるような気がしません。。。(*_*)
書込番号:23345728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さまこんばんは(^^)
Frontきです(..)
以前に雪のトゥインゴーの写真をおじゃましましたが、フロントボンネットとライトに雪がかぶった状態です。
もう春の融け易い雪でしたが、ライトを点けて走行していたのですが、よほど熱をもたないのでしょう。
出来ればライトは雪とけてもらいたいのですが、LEDも結構発熱していますが、それほどではないのも仕方ないと思ってました。
もう一つFrontきで、純正のLEDはお値段高く検討外で、IPF等の好きなメーカーで探しましたが適合外でした(*_*)
そんな理由で安物の通販商品を使っていました(^^ゞ
LEDに交換した後も、なんとなく他のどんな商品があるかを見ていました。
気付きましたのが、放熱のスリット状になっている部分が台座の前にある物と後ろにある物が違うことです。
もしかしたら、台座前が熱もってくれればライトユニットが熱持ってくれるのではないかと。。。
あさはかな考えで寿命が短いかもしれませんし、効果があるかもわかりませんが、しばらくこれでいってみます♪
切れ(壊れる)までに製品が進化してくれてるといいな。。。(^^)
書込番号:23420712
1点

皆さまこんにちは(^^)
スマホアプリのデジタルスピード計を試してみたのですが、以前から、純正のメーターは高く表示されている気がしてました。
数値のズレは3、4キロくらいでした。アプリが正しいかはわかりませんが(>_<)
どうやら、純正のメーターのデジタル部分?にデジタルスピードを表示出来る可能性がありそうですが、
方法を調べてみましたがわからず。。。アナログとデジタルに差があるか、気になります。
以前にどこかで書き込んでいましたらすみません、最近のお気に入りポイントです(..ゞ
助手席の足元の純正工具類を外すと少しスペースが広がるのですが、休憩とかで座ると、この足元の少しが有難くて(^^)
書込番号:23542024
1点

皆さまこんばんは(^^)
猛烈な熱さですが。。。エアコンがんばってくれてます(^^)過去の車達が効きの悪い車ばかりでしたが、
比べてこれだけ冷えてくれれば御の字です♪車内後部にエンジン熱があることを考えれば、かなりがんばっていると。
パワーは相当喰われます。元があるので力が足りなくはないのですが、エンブレでギクシャクします(*_*)
もう一つ夏の話題で、やはり金属シフトノブは触れなくなりますね(>_<)
コールドスプレーもありますが、椅子ソックスをかぶせればエアコン効く頃には触れるくらいになります(^^)
これは私の中では一番のヒットかも(^^♪
書込番号:23622113
2点

皆さまこんばんは(^^)
シートを交換しました♪日に焼けて薄汚れた古いモノだけに、やってしまうかどうか悩みましたが。。。(>_<)
しかしシートが自分に合っているかというのは、やはり大事でした。純正も悪くはないですが、替えて良かったです(^^)
一つ賭けだったのが、運転席の下にウーファーがありまして、これをどうするかでした。
出来ればウーファーは外したくない、自分はローポジションにはそれほどこだわらない、
結局ウーファー残しを選択しまして、ギリギリ満足出来る高さでした(^^ゞ
ほぼほぼ純正と高さが同じ。シートによっても違うと思いますが、スパルコREV?だとわずかに下がりました。
おかげで横Gもラク、腰もラクになりました(^^♪心配なのが、シートが何時までもつか。。。?
書込番号:23661445
2点

皆様こんばんは(^^)
数年ロードスターに憧れても買わなかった理由の一つ、キャリアです。
トゥインゴには着く♪使っているのはINNOの古いシステムキャリアです。
前に使っていたDYデミオより、フィット感はイマイチ(>_<)比べればですが。。。
取付位置を、INNOの説明書から大雑把に計ってシールを貼りましたが、(写真参照)近くにあるのがおそらく純正のネジきり穴、
純正の位置と同じでも大丈夫そうに見えます。
逆に、あらためてトゥインゴーの後ろはつめているのですね。リアゲートが間近ですので、
写真に撮った後に、少しだけ五センチほど前に装着し直しました。イイ感じ(^^♪
これで遊んできます(^^ゞ
書込番号:23684836
2点

皆様こんばんは(^^)
出先で盆栽を衝動買いしました♪そうしましたら。。。、
普段は荷物が載ることに驚くことが多いトゥインゴー、今回ばかりは(>_<)
荷室の高さが足りず、助手席に載せて持ち帰りました(苦笑)
ここまではおまけで、本題書き込みます(..)
高速道路を走った時のこと、フロントタイヤのブレが恐ろしかったのです。
原因はありがちなホイールバランスのズレ(ホイールをAftermarketに交換していた)でしたが、
今まで他の車であったのとは比較にならないくらい、振動が手にきました。
バランスを取り直すことで収まりましたが、ちょっとあまりに驚きましたので、書き込みしておきます。
で、も、相変わらず気に入って乗ってます(^^♪
書込番号:23825987
2点

皆様こんばんは(^^)
トゥインゴーに乗るようになって丸一年になります。たぶん、十年は乗るでしょう(^^ゞ
トゥインゴのマイナス点かもしれない、前後のホイールサイズの違いですが、
自己責任で前後同じサイズのタイヤを入れてからも一年になります。感想ですが、
何といって変な感じはしません。
動画は撮ってもらって嬉しかっただけで、走りの参考ではありません(..)
書込番号:23865833
2点

皆様こんにちは(^^)
今もやっぱり日々トゥインゴーと楽しく遊んでおります♪
最近3つほど買い物しまして書き込みです(^^)
一つ目は、運転席のクッション変えました。六角ハニカムうんちゃら構造とかいうのです。
長時間の運転で尾てい骨が痛いのですが、痛みが半分以下になりました♪
元からついていたクッションは、助手席でフルフラットで寝る時に隙間が寝心地悪かったのを、
だいぶ上手いこと埋まってます(^^ゞ
2つ目は、マイクロロン入れました。やく15,000キロ。
もし使っているユーザーさんに言わせたら、入れるのが遅いと言われそうですが、
気分的にですが、新車からの金属の当たりがすべておさまってから、使いたいというのが持論です♪
三つ目は、ワイパーをベロフに交換しました。
不思議とトゥインゴはワイパーが弱いとの声を何処かしらで聞いていましたら、その通りに(>_<)
調べると、ベロフの長所は後からリフィール交換出来る、弱点は取り付け部分が大きくて視界の邪魔、とのこと。
確かに大きいです(笑)聞いていただけあって、その数センチだけ大きいとわかっていれば、私はすぐ慣れました。
拭き取りは良いです。ガラスにかけている撥水加工とも相性良いです。この先ゴムだけ交換なのは有難い(^^)
そんなところでした(..)
これからもトゥインゴーと遊んでいきます(^^♪
書込番号:24236463
2点

皆様こんばんは(^^)
ルパンに出てくるフィアットを見ると、うちのトゥインゴーも天井あかないかなーとかエンジン丸見えに出来ないかなーとか、
妄想に浸ったりしてます(^^ゞ
私の望んだ以上に期待に答えてくれているトゥインゴですが、一つ気に入らない点、
横滑り防止装置です。
先日に近所に雪が降った時のこと、夜に出掛けようとすると、
陽が落ちてから晴れて放射冷却で凍り始めていて、スタッドレスもほとんど役に立たないツルツル状態でした(*_*)
濡れた氷の上で発進するとお尻ふってました。感覚的には一秒くらいでしたが、実際には0.2、3秒でしょうか。
GTは横滑り防止装置が作動遅くしてあるらしく、それがこの差なのかも?
次に似たような路面でサイドブレーキ引いてからアクセル踏みましたが、テールスライドしなかったです(>_<)
自己責任の強制OFFは、しませんっ(^^ゞでもせっかくのリア駆動車、やっぱりアクセルターンしたいな。。。
書込番号:24541395
1点

久しくFR車に乗っていないので、発進時に尻を振る体験はしていませんが・・・
(RRは乗ったことがない・・・昔はVWビートルが憧れでした)
前振りは時々ありますね。
カングーのESCは、単に「滑ってます」の表示にも思えます。
ことさらになにか作動している風でもなく?
正直、なくても困らないような(以前のクルマにESCはついておらず、別段、困ったこともありません)。
今日は暖かく(氷点下1℃)、圧雪路面もテカテカでした。
(勢い付きすぎて交差点で止まれず・・・図らずも信号無視のクルマもいました・・・交差車両がいなくてよかった)
一度、テカテカ路面でTWINGOの試乗をしてみたいものですが・・・・
書込番号:24541509
1点

>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
ESCというのですね、中々覚えられくなくて(..ゞ
FFの車だと、アンダーで外へ滑る状態だと作動するとかですかね。それだと、体感する時にはかなりおっかなそうですが(笑?)
テカテカ、これはまた滑る状況のようで(>_<)止まらないんでしょうね。先日に他の滑り方もしまして、交差点の右折で曲がらず真っ直ぐ進みました。
μが低かったからかESCも効きませんで、アクセル足してもFFでないしステアリング切った方向には進まず。そこはRRでした。
結局サイドブレーキでないと向きは変わらず、意図してなかったので怖かったです。安全装置も万能でないと実感しました(^^)
一度、広いテカテカな場所でトゥインゴーで遊んでみたいです(^^♪
書込番号:24547864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
うちのトゥインゴー、純正オーディオのUSBの音楽が、しばらく聞くと初めに戻ってしまうのを繰り返してました。
何時まで経っても好きな曲に辿り着かない(*_*)
何が原因かディーラーさんでもわからなかったので、とりあえず今まで32Gだったのを8Gに変えてみました。
小さいタイプで新しいのを買いましたら、ち、小さすぎる。。。(>_<)寒いと手では抜けなくて。
で、ラジペン出す前にヒューズはずしの道具を使ってみました。グッド(^^♪
脇(横)側をふさぐように持たないとこぼれてしまいますが、ラジペンで挟むよりはいいでしょう(^^)
書込番号:24590513
1点

皆様こんばんは(^^)
なんと、最近トゥインゴのテレビCMを見ました。
何がなんとかって、うちのトゥインゴーはネットCMを見たのが縁のきっかけでしたが、探している時に訪れたディーラーさんで、
ルノーはテレビ使うほど広告費が出せないとか、そんな話を聞いていたんです。
売れるようになってきたのでしょうか?(^^)
それはさておき(..)久しぶりに山を走ってきました。
あらためて思ったのが、ひらりひらり、と聞いたような表現の走りでは無いなぁと思い。。。、どちらかと言えば、
ひょいひょい、が合ってるなと♪ひょいぱくひょいぱくって感じ(^^)ひらひらではなくくるくる?
補足の説明で、うちのトゥインゴーは前後同サイズのタイヤ履いています。のんびりしか走らないので変な感じは皆無です。
攻めれば変わるとしても、よっぽどなんでしょうかね。みんからとか見ても、どなたもタイヤサイズ変えても前後は違う車ばかり。
それでも1つ参考になるホームページを見まして、トゥインゴでラリー競技に出ている方が前後同サイズで参戦していたのです。
それを知って、私の場合はタイヤサイズが同じにしてコストダウンが主目的です(^^ゞなにげにもう二年二万キロが過ぎ、悪いことは無さそうだという書き込みでした(..)
書込番号:24672269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
一回目の車検が済みました。うちのトゥインゴーは試乗車を購入だったので、実際乗っているのは三年弱です。
車検の一回目はディーラーに出す派(?)なもので、ルノーディーラーで見てもらっています。
二点ほど書き残しておきたいことがありまして、
一点は、車検の後に高速道路を走りましたら、車検前は100km越えでおきていた振動がだいぶ軽減されていたこと。
今まではホイールが中古の安物だからそのせいだろう、そう思っていて気にしないでいました。
もう少し乗ってから、ディーラーさん(メカニックさん)に問い合わせて見るつもりです。
もう一点は、リアドアの内側ポケットに水漏れがあったこと。その場所に車検証が入れてあったので、びしょぬれになってました(*_*)
暑い日だったので店に着く頃には車検証も乾いてましたが(笑)
車検整備ついでにダメ元で調べてもらいましたが、原因見つかりました。ドアの取っ手の付け根から漏れていたそうです。
メカさん曰く、トゥインゴでは初めて見たとのこと。他の車種ではあったそうです。
だから原因特定し易かったのでしょうね。
そのまま使って大丈夫か心配しましたが、防水処置をして、使用に問題無いとのことでした。
何はともあれ大きな問題無くて良かったです(^^)まだまだ乗りますよ(^^♪
書込番号:24829823
2点

皆様こんにちは(^^)
燃費報告です♪走ってきた場所での写真もおじゃまします(^^ゞ遠出しまして、大半が高速道路や山道田舎道でした。
これだけ走ってくれたら恩の字です(^^)
書込番号:24914962
1点

カングーも納車直後は17L/kmで走れたものでしたが・・・
荷物満載のため、良くて14L/km、普段の街乗りは10〜9L/km、年間平均で11L/kmあたりです。
TWINGOでのドライブも楽しそうですね。
書込番号:24915033
0点

>ssdkfzさん
こんにちは(^^)
荷物満載の差が大きいでしょうか(^^)カングーが17走るのにびっくりです。
トゥインゴーの運転楽しいです♪荷物載らないのはご愛敬(笑)
書込番号:24916493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単位、間違えてますね (^^;
km/Lでしたね・・・
なまじ収納力があるため、常時40〜50kg積載状態です(運転手除く)。
通勤用にTWINGO欲しいのですが、2台持ちはきついので・・・
書込番号:24916717
1点

>ssdkfzさん
こんにちは(^^)
あら、単位が違ってたのは気付きませんでした(..ゞ
確かに荷物。。。(^^)
私も、コロナ前半の頃には助手席倒して寝袋敷きっぱなしだったりと、荷物置きがちになります。
うちも二台持ちは出来なくて(>_<)
トゥインゴの荷室に、ギリギリ折り畳み自転車が収まったのは嬉しい誤算でした(^^♪
書込番号:24917977
1点

皆様こんばんは(^^)
高速道路でのブレが減った件、夏タイヤもスタッドレスも、ホイール替えてもブレ減っているので間違いなさそうです。
車検に出したディーラーさんに問い合わせましたら、どうやらサイドスリップ調整のようです。
ホイールバランスも四輪アライメント調整もしていないとのことだったので、推測ですが(..ゞ
書込番号:25033283
1点

皆様こんばんは(^^)
日々楽しく乗っております(^^♪少しやりたかったことに手をつけまして、書き込みにきました(^^)
レースチップなるものを装着しました。昔で言うブーストアップのことでいいのでしょうか?今ではサブコンと言うのですね。
まだ体感出来るほどアクセル踏む機会が無く、とりあえず装着後に不具合が出てないのを確かめる日々です。
早く効果のほどを試してみたいです(^^)
それにしても、色々値上げしてますね。間近なところでエンジンオイル。
おおざっぱに三割増しくらいに見えます(>_<)なんとか使うオイルの質は下げたくないところ。。。
書込番号:25302310
1点

エンジンオイル、値上がりですか・・・・
もうじき12万Kmのオイル交換予定です。
書込番号:25302466
1点

皆様こんばんは(^^)
レースチップ、まだ試せる機会がありません。。。(>_<)
最近装着しましたアイテム、ステアリングを一発で外すやつです(^^ゞなにげに欲しかったんですね♪
元からステアリングボスを延長していたので、ポジションはバッチリです(^^)
盗難防止も兼ねてます。トゥインゴが意外に盗難危険車種のようですね。。。
>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
オイルのお値段、五、六千だったのが七、八千という感じです。
お店で見て、5w-40が安売り品を見掛けなくて。5w-30の全合成油だと、目玉品みたいのあるのですが(*_*)
書込番号:25309915
1点

皆様こんにちは(^^)
試してみました初めてのサブコン(^^)とりあえずの途中経過です。
とりあえずというのも、エアコン使いながらになってしまうので、よくわからなくなってます(>_<)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/824/3824899_s.jpg
設定目盛りが0から6の七段階ありまして、初期設定が4。説明書に上限は使わない方が良いとか書かれていて、
目盛りの2と5を試しました。5が感覚的に良いかな?
単にパワーの差だけでなくて、アクセルとパワーの出方が性に合う気がしました。
そうしたらスロコンが欲しくなりました(笑)
一つネタで、プチカスタム。。。少しもいじってないのでカスタムではないですね(^^)スマホ置き場です。
純正のクレードルはガラケー(ガラホ)が収まっていて、今までスマホはシートの上でした。
それに比べたらとても良いです♪もちろん画面見ない方向けのおすすめです(^^)
もし私が知らなかっただけでむしろ普通でしたら、すみません(..)
書込番号:25374214
1点

さすが、曲名が日本語対応・・・
2018年式KANGOOは本国仕様で、数字とアルファベットしか表示されません。
書込番号:25374627
1点

皆様こんばんは(^^)
もう一つネタありました(..ゞサイドデカール剥がしました。
新車の時は十年後どうだろう?くらいに思っていたら、まさか三年で色落ちするとは想定外(*_*)
でも、猛暑でラクに剥がせました(笑)
>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
年式近いですが微妙に違うのですね。アルファベットだとどう表示されるのでしょう?!OBASAN??!
カングーだと、メーター前とコラムの隙間はふさがってますか?
トゥインゴが、クイックリリースボス着ける時に布か何かで隙間無いのに気付き、置いてみたらジャストでした(^^)
書込番号:25374710
0点

>金魚おじさんさん
ウチのKANGOOの表示、日本語部分は --- になります。
---Y------- みたいな感じ?
英語等は、そのまま表示されます。
色あせ、5年目ですけど、各パネル、微妙に色調が違ってますね。
バンパーとボディで目に見えて違うような(チリが合っていないのはお約束?)
ヘッドライトカバーの上面も曇ってきました。
>カングーだと、メーター前とコラムの隙間はふさがってますか?
チルトを一番上に設定していますが、ふさがっていない格好ですね。
書込番号:25375020
1点

皆様こんばんは(^^)
スロコン買いました(^^ゞ
正直、レースチップよりオススメです。と言うよりレースチップ入れるならスロコンも必須、に思えました(^^♪
ネットでクチコミを探っていると、設定を決めてしまったらもう弄らなそうな、そんな声も見掛けましたが、
私は走る状況によって操作することになりそうです。さて、どこに着けるやら(^^)
>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
返信を忘れてしまっていました(..)猛省です(..)
写真もありがとうございます。やっぱりふさがってないですよね。トゥインゴが少数派なのだろうと思いました。
チリ合ってないのがお約束(^^)うちの新車の時も、まずボンネットのズレを聞いたのを思い出しました(笑)
合ってない位置なのも気にならなくなりました(^^)慣れました。
塗装の質も、日本製に一歩譲るのかもしれないですね。
うちのトゥインゴーそろそろ丸四年、二度目のコーティングを検討中です(^^)
書込番号:25412005
0点

車も良いでしょうが、スレタイも、いいですね。
思わず続けて、恋の奴隷に、なりましたって、浮かんでしまいます。
なんせ、古い人間ですので。
書込番号:25412077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
こんにちは(^^)
恋の花咲いてしまいました(笑)ずっと乗り続けます♪
若い頃なら、他にも手を入れていただろうなと思います。今はそれなり控え目にです(^^ゞ
書込番号:25412593
1点

皆様こんにちは(^^)
悲しいかな我がトゥインゴー、事故に遭いました涙涙
傷も擦った程度で人間もケガもなく、事故の内容は書くようなことではありませんが、この件で思ったことです。
トゥインゴは、ゆっくり走っていても運転が楽しくてラクなんですよね。おかげで若い頃がウソのように速度遅く運転するようになって。
あらためて思ったのが、山とか元気に走りたい時を除いて、普段の運転が集中力が欠けるようになっていたなと。。。
これからは普段も集中して運転しなきゃと。ごめんよトゥインゴー。。。
スロコンを着けてしばらく経ち、インプレです(^^)効果テキメン♪とりあえず好みはPモードの3で落ち着きました。
とはいえ、ゆっくり走りたい時はノーマルモードにしたい、元気よく走りたい時はRモードの5にしたい、と変更することもあるのですが、
購入前にネットで見たインプレなどに、調整が決まったら目立たない場所に設置するというユーザーさんが多くて、私もステアリングコラムの下へ、
とても操作しづらい(*_*)
あたたかくなったら、使い易い場所へ設置し直しです(^^ゞ
書込番号:25607081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは(^^)
昨晩は近くでも雪が降りました。夜にお出掛けして家に戻り。。。立体駐車場が上がれない(*_*)
横滑り防止装置が作動すると、駆動力が切られてしまうようでした。
結局、普段は曲がりながらスロープを登るところを、登る前に向きを変えてなんとか登り切りました(>_<)
ESCをスイッチ操作出来ないか、真面目に考えます。
書込番号:25611870
2点

横滑り防止装置で問題になったことはありませんが、動かなくなったりするんですね。
カングーでは悪路走行用のボタンがあってそれで深い雪の時に使ったりしています。
書込番号:25612136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
悪路走行用ボタン、その方が有意義そうですね(^^)
トゥインゴは、普通のデフなら片輪空転するところが、アクセル踏んでも止まってしまって。
役に立つ時があるのか疑問です。。。
書込番号:25614006
1点

皆様こんばんは(^^)
トゥインゴー、リアビューをプチカスタム♪スペーサーでワイド化しました。
まだ早い段階で、ハブスタッドボルトにしていましたが、後になってリアだけでもワイトレにしておけばと後悔の念が(^^)
幸いホイールがPCDが100と114.3が両方入る仕組みでしたので、実現しました。
お気に入り度アップです(^^♪
書込番号:25780511
1点

皆様こんばんは(^^)
車検でリアのスペーサーをはずしましたので、比較のつもりの写真です。カメラも角度も違ってわかりづらいですね(..ゞ
この時に気付いた、愚痴です(..)二枚目の写真、横からホイールを見ていますが、ナットが違います。
スペーサーに使っていたナットで、スタッドレスやフロントと同じホイールに使っていたナットです。まさかこれが使えたなんて。。。(>_<)
三枚目の写真のナットが過去20年以上使っていたナットです。使いづらいんですよねーこれ。
今までの苦労はなんだったのでしょう(^^)
書込番号:25796888
1点

皆様こんばんは(^^)
最近のトゥインゴーと行ってきた場所の写真です(^^)
うちのトゥインゴーの一つ悩ましい点、メータパネルのエラー表示です。
十中八九は、シートを変えたことで遭っているエラーですが、なかなか改善出来ていません(*_*)
てっきり抵抗の接触不良を疑っていましたが、配線引き直してもエラーは消えず。。。でもこれって、もしや修正直後にはエラー表示は消えないのでしょうか??!
もし電源入れなおさないとエラー消えないのが常識でしたら、私はえらく遠回りをしてしまいました。
どうしても消えないエラーを諦め、今は表示出なくなりました(^^ゞ
書込番号:25811329
1点

富士山のようにも見えるけど、ここはどこなん?
書込番号:25812411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナイトエンジェルさん
こんばんは(^^)
河口湖です。愛車と富士山を絡めたくなります(^^)
書込番号:25815441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
熱い季節です。シフトノブで軽いヤケド負いました(*_*)
サンシェードしていますが日が射し込んでいました。前席サイドにフィルム貼りたくなります。。。
トゥインゴー、エアコンの効き悪いです。それでも効かせる術を知ってからは頻繁に使っています。
すごい勢いで燃費落ちますね(笑)普段リッター13から14走るのが10くらいになってました。
早く涼しくなって欲しい。。。
書込番号:25840634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは(^^)
最近のトゥインゴー写真をおじゃまします♪
雪の上で後輪が滑る(横滑り防止装置が作動する)ので、今シーズンはタイヤチェーンを引っ張り出しました。
チェーンを購入したのは二十年前、スキーなどで積んで出掛けるも、新品のまま一度も出番無く(^^ゞ
試しに着けてみましたところ使えそうです。
さて出番あるかどうか?!
書込番号:26015627
1点

皆様こんばんは(^^)
二十年未使用のチェーン、出番ありましたが、切れました(*_*)左右共に。
見た目でわからなくても、劣化する部分があるようです。左右同じ部品が切れていました。
あらためて金属チェーンを買いました。そして雪が降り(^^)
トゥインゴーになってから、自宅マンションの自走立体駐車場が、スタッドレスでは上がれなかったんです。横滑り防止装置が効くと登るのを辞めてしまって。
チェーンだと上がりました\(^o^)/とりあえずそれだけでも買って良かったです(^^)
ESC、カット出来ないかな。。。
書込番号:26109152
1点

シャーベット状の雪でしょうか。
私も家に上がる前にちょっとした傾斜路面ですが、軟弱化した雪(深さ10〜15cm)では、横滑り以前に、自重で雪がわだちぼれして進めなくなります。
そんな時は地道に軟弱化した雪を脇にどけて進む形になりますね。
クルマにスコップ、長靴、その他防寒装備必須です。
ゴムチェーンも用意していますが、使ったことはありません・・・
書込番号:26109492
1点

>ssdkfzさん
こんにちは(^^)
そうです、湿った雪は滑るんですよね(*_*)
横Gがかかる登り坂の条件になると進まなくなります。トゥインゴー、Gがかからなければ登り坂もズカズカ上がるんですけど(^^)
同じくチェーンの出番はないですか(笑)カングーには、スコップも長靴も似合いそうな?装備ですね(^^)
トゥインゴーには、金属チェーンが場所とらなくてちょうどいいみたいです。
今シーズンは横着してスタッドレスを前しか履かなかったので、来シーズンは前後履きます(^^ゞ
書込番号:26109813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんにちは(^^)
レビュー限度回数いっぱいまで書いた後、トラブルに遭いました(*_*)問題はアンダーパネルです。
他ユーザーの声で、壊すと高くつく、弱くて壊れやすい、と聞いてはいましたが。。。今ので擦るの?!と思うことも多いです(*_*)
つい小回りが効いて、狭い道入ってしまうのもあります(..ゞ
擦った後に下回りを見ることが出来まして、。。。、既に痛んでいる箇所多数(笑)
やはり弱いパーツのようです。今回は残しましたが、もし壊れても私なら外してしまうかな。
書込番号:26155479
0点

カングー2、アンダーパネルは無問題ですが、タイヤハウスのライナーは寒さに弱いというか、脆くて結構割れますね。
ゴリラテープで補強したり、交換したパーツも一冬過ぎたら割れていました。
カングー修理の代車でついにTWINGOに乗る機会ができましたが、ちょうど雪が降り、RRはちょっと気を付けないと危ないかもね、とは思いました。タイヤが空転してスピンとか(馬力がいいので、アクセルを弱めにする必要がある)。
書込番号:26157280
1点

>ssdkfzさん
こんにちは(^^)
カングーはアンダーパネルは大丈夫なのですね。ゴリラテープ、強そう(^^)これは役に立ちそうです。
トゥインゴ乗られたのですね(^^)見た目によらぬパワーがるからでしょうか?
そう考えると、ESCが無かったら、普通車としては危険なのかもしれません(^^)
書込番号:26157942
1点

皆様こんにちは(^^)
またESCの話になってしまいます(..ゞ
雨のだいぶ強い日のこと、さいたま市側から高速で東名方面へ走る機会がありました。料金所から加速しようとすると、
出るんですよESC作動が(*_*)エンジン壊れたかのような嫌な感触がして加速せず、メーターにあの表示が出ます。
料金所ゲート三カ所とも。。。私の思うより(理想より?)何倍も敏感なようです。
写真はオマケ?!キーケースを買いました。
両手で荷物が塞がっていると操作が面倒になってしまいましたが、キーに傷が増えなくなるのは良いです(^^)
書込番号:26246074
1点

ハイドロプレーニングの影響でしょうか。
KANGOO修理の代車で1週間ほど、最終型に近いTWINGOに乗りましたが、ちょうど雪が降りまして、滑りそうな場面はFFより気を使いそうに感じました。
なお、2018年式TWINGOキャンバストップ、念願かなって数日後に納車です。
(新車で買ったKANGOOと同い年)
書込番号:26246414
1点

>ssdkfzさん
こんにちは(^^)
わぉ\(^o^)/♪トゥインゴキャンバストップ、おめでとうございます(^^)うらやましい!♪
GTでキャンバストップがあったら、間違いなくそうしていました。GTトゥインゴーに後悔はまったくありませんが、お金があればキャンバストップ加工したかったです。
ルパン仕様に憧れます(^^)
車側のセンサー?に、低速でもハイドロ状態と認識されてしまっているのかもですね。。。
直進では雪でも問題なく進みますが、一度だけ道が凍っている状態で乗った時は、まともに走れませんでした。
雪ならFF全般より走破性はあるように思えます。アイスバーンは、FFならサイド引いて強引に曲げるやり方は、トゥインゴーには難しかったです。
書込番号:26247799
1点

皆様こんばんは(^^)
あまりの熱さに、エアコン使いたくないトゥインゴ―も冷房全開です(*_*)
普段は、燃費悪そうだと計算したくないのですが(>_<ゞ計算してみましたらリッター12キロでした。落ちぶり激しい(笑)
最近のやったことで、K&Nエアフィルターの清掃しました。装着してから延び延びで四万キロ走ってました。
洗浄中の数日間に純正フィルターを着けましたが、体感差はわかりませんでした。綺麗になったK&Nは、なんとなく力が出た感じ。
あてのならない感覚ですが(^^ゞ
書込番号:26256885
1点


>ssdkfzさん
こんばんは(^^)
いいですね〜\(^o^)/色もいい(^^♪
撮影機材がDfなのも良いです(^^)
エコモードは、MTだとその分アクセル踏んでしまいそうで、ごく初めに使って以降は使わずです。
EDCだと恩恵ありそうな気がします。
早くエアコン無しで乗れる季節になってほしいですね(^^)
書込番号:26265179
1点

皆様こんにちは(^^)
私がレビューの最終に書いていました、謎点の一つ、エアコンの内気外気循環切り替えが出来なかった点、
改善出来そうです(^^)
エアコンMAXから開始すると、切り替えが出来ていた、
それと、エアコンOFFにすると次使用時にOFF時の設定から始まる、
この二点が頭よよぎり、ならエンジンOFFにする時に外気循環で止めるとどうなるだろうと。試した結果当たりでした♪
曇り取り目的でエアコン使用時に外気循環にしたかったので(トゥインゴーは曇り易いのでなおさら)、有意義に使えるか早く試したいです(^^)
最近試したお遊びアイテム話です。ややこしい話ですすみません。。。(..)最近着けたではなく試した、なのは、使い物にならなかったからです(>_<)
それはキャズゼータという古い製品。知っている人も少ないと思います。
どんなモノかと言うと、これを着けるとハロゲンバルブを感覚的には1.5倍くらい明るくしてくれます。寿命は短くなります。
装着結果駄目なら駄目で、わざわざ書くようなことではないんですが。。。備忘録的な理由です。
装着点灯すると、左側だけ数秒で切れます。球は切れていません。古い中古で左側は壊れていたかと思いました。
左右入れ替えると、それでも左側が数秒で切れました。そのままにしておくと遅れて右側も切れました。
おまけに何故か、中古商品は三個売りでして、どの組み合わせでも結果は同じ(*_*)
暑い中がんばりましたが、頭がややこしくなり使うのは諦めました(笑)おしまい(..)
書込番号:26267434
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ルノー > トゥインゴ 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/09/25 22:58:35 |
![]() ![]() |
17 | 2025/08/23 9:21:18 |
![]() ![]() |
22 | 2025/08/16 0:28:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/06/04 8:25:18 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/16 4:54:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/06/08 12:23:49 |
![]() ![]() |
20 | 2022/05/15 16:53:19 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/13 16:59:17 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/12 10:31:05 |
![]() ![]() |
9 | 2021/04/18 17:07:04 |
トゥインゴの中古車 (全3モデル/261物件)
-
- 支払総額
- 116.2万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 16.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 103.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 287.9万円
- 車両価格
- 269.8万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 178.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜435万円
-
39〜227万円
-
9〜398万円
-
20〜720万円
-
47〜608万円
-
39〜1002万円
-
26〜285万円
-
75〜670万円
-
14〜253万円