Kakaku |
ハマーすべて クチコミ掲示板

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年6月21日 16:25 |
![]() |
16 | 3 | 2022年8月30日 15:05 |
![]() |
12 | 2 | 2021年6月13日 14:47 |
![]() |
12 | 4 | 2019年10月17日 16:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2012年8月26日 17:12 |
![]() ![]() |
9 | 6 | 2011年10月16日 13:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ハマー > H3 2005年モデル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
285/50/20Rを考えていますが、はみ出ますでしょうか?ツライチだとどのサイズがマッチしますかお聞かせ下さい。
書込番号:25781293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もち3世さん
> タイヤ装着について
オフセット等を出品者に確認した方が早いのでは。
書込番号:25781474
1点



「 save4wd」表示がでて、バッテリー交換したにも関わらず、すぐバッテリーあがり。
2年放置して今回、再度バッテリーを取り付けてアイドリングしているが、「 save4wd」は点灯したまま。
ちかくに整備できる場所がなく、原因が分かりません。同じようなトラブルを抱えている方が、多数いらっしゃいますね。
どなたか改善方法分かれば、教えてください。
1点

部外者ですが、
もう少し時系列詳しく記載いただいたほうがよろしいかと。
バッテリーすぐ上がった、2年放置とか、何が2年放置なのですか?
警告灯を、放置されたのか。その間はどうだったのか。
何もお役に立てないと思いますが、
内容がよくわかりません。
私にわからなくても問題ないですが、他の方もわかるのかな。
失礼しました。
書込番号:24900027
1点

>ハッピー わんわんさん
この質問の前に3年前の質問 しっ放しですけど・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/70105410538/SortID=22992664/#tab
これはどう解決したのですか?
ご自分である程度の原因を確認できるスキルも無く、近くに整備出来る所が無い、ディーラーに持ち込むお金も無い?
・・・・失礼ですが、そのような方がこの先ハマーを維持するのは所詮無理だと思います。
早めに処分されては如何でしょうか。
書込番号:24900086
9点

解決しないで2年(実際は3年)放置して今に至るんじゃないのかな。
書込番号:24900268
5点



自動車 > ハマー > H3 2005年モデル
ハマーH3の中古市場が安く4年前に購入。乗ってみての感想です。
?燃費・・・悪いに決まっていますww
?走破性・・・楽しいですが、4DWを使用する場面がありません。
?室内・・・狭いです。5人乗りですが、後部座席の中央はでっぱりがありしんどいので、4人乗りと考えたほうが無難です
?電気系・・BTは強いと感じます。BTがあがると全電気系統がダウンし、キーも回せないしキーが抜けなくなります。(BTを交換するまで放
置です( ;∀;)鍵ももちろん閉めれません
?ハマーH3の持病ともいわれる「SAVE 4DW」が表示されます・・・4DW装置を頻繁に使用しないと起こる不具合らしく修理に数十万かか
るとの事。
?法改正で車検が簡単に通りません。前回の車検ではヘッドライト交換・助手席側とフロントにカメラ及びモニターを取り付けて車検がやっと通りました。車検費用は30万近くなりましたww。
?グーグルナビで目的地に行く場合、狭い場所ばかり案内するのでやばいです。
悪い評価ばかりですが、存在感があります。見た目は最高ですね。
3点

最近は4DWって言うようになった?
書込番号:24186323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

それな、ハマー用語かなにかと触れなかったけど。
書込番号:24186419
3点



ハマーH3 H18年式を中古で購入しました。最近走行中ナビの電源が落ち症状が続いています。ブレーキをかけたり振動時に起こります。昨日よりメーターパネル電源も落ちるようになりました。
いずれも走行中の症状で、落ちたらすぐ復旧するの繰り返しです。
似たような症状や改善策をご存じの方いらっしゃいますか。
アドバイスをお願い致します。
2点

バッテリー弱ってるとか?
整備履歴や交換履歴知らないからなんとも言えないけど…
ただ、その他の原因かもしれないけど自分で対処できないなら最初から購入店や電装屋などに依頼することをお勧めします。
書込番号:22992708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入店に相談するのが一番
ここで相談しても治らないですよ!
書込番号:22992720
2点

>ハッピー わんわんさん
こんにちは。ユーザーではないですが、クルマの一般論的にコメントします。
早々にディーラーに行って症状を説明し、クルマ内部の疑わしい箇所の配線コネクターの類の接続状態を確かめてもらってください。
加速や減速や振動がきっかけで起きる/直る電気系の症状、ってことから想像するに、
クルマ内部の何処か関連の配線コネクターに差し込みが元々不充分でロックが掛かってない状態(いわゆる「半挿し」)の箇所があって、コネクター内の接点が外部からの衝撃や振動で接したり離れたりしている、って状況な気がします。
クルマの製造過程でやらかしてたのか、過去にディーラーで後付け装備を付けたときにしくじったのかは不詳ですが。。
当初は一応ちゃんと接していた(=以前は何ともなかった)→繰り返しの衝撃や振動で次第に接続が緩んできた(=時々症状が出たり直ったり:今の状況)→いずれ近いうちに全く繋がらなくなる(=症状が出っぱなしになる)、
って経過を辿りそうに思います。
おそらく現状でも、メーターパネルの上面当たりを手のひらででも思いっきりバンバン叩くと、仰る症状が出たり直ったりするかもしれません(可能なら壊さない/怪我しない程度にお試しを)。
#昔々のラジオやテレビではよくあった症例/対処策。。。
無事直ることを祈ります。
書込番号:22992754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DIYで交換したヘッドユニット、車が振動すると、電源断、また振動すると復活を繰り返す、ダッシュボードを叩くと復活、接触不良の疑い。
ヘッドユニットを取り外し分解し、CDドライブ、メイン基板を取り出し、ハーネスの基板取り付け箇所を60Wの半田ごてで半田を溶かし半田吸い取り器で吸引後、銀入りハンダで半田付けすると、復活、治りました。
半田こてを触った事ない人には、おすすめできない。
書込番号:22992781
1点



レーダー探知機を取り付けようと思っています。電源を直接取るのに、現在着いているETCのラインから持って来るにあたり、ハンドル下のプラスチックカバーを外したいと思っています。
そのまま、ハンドル下のカバーを外せるのか、他の場所を外してからやらなければならないのか、情報をいただきまたいと思っています。
知っている方、是非教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14974664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイナー車種なのでたぶんここでは情報は得られないよ。
みんカラや個人ブログにコメント入れて、情報交換された方が宜しいかと。
あとはディーラ(があるのか知りませんが)で整備マニュアルを見せてもらうとか。
書込番号:14978804
2点

返信有り難うございました。
ディーラーに連絡して、アドバイスを頂こうと思います。
書込番号:14983667
0点



はじめまして。
今回、ハマ‐H3の新車並行を購入します(2006年モデル、五万?走行)。
お店の方も親切で、アフターもしっかりしているようで購入決めました。
その後、納車までいろいろ調べていて、『新車並行でもメーター巻き戻しの可能性がある』というのを見つけ、気になりだしました。
いろんな捉え方や可能性があるのでなんとも言えないかもしれませんが、何かアドバイスというか、わかるかたおられましたらよろしくお願いいたします。
0点

ごめんなさい、しょうもないことですが…
走行距離があるということは、新車並行ではなく中古並行ではないでしょうか?
巻き戻し等については、輸入なので確実に大丈夫とは言いがたいでしょうね…
書込番号:13632816
5点

新車並行=未使用車と考えていいです、アメリカで一度登録はされています。
輸送の為に50kmくらいはメーターが回ってます。
CarFaxかAutoCheck履歴を下さいと言えばそれがアメリカ本土での走行状態の証明になります。
相談してみるといいでしょう(有料だから手数料で1000〜3000円掛かるかな)
例えばアメリカでもしも40000マイル(1マイル1.6km)走っていて今のメーターが50000キロだったら巻き戻しです。
良心的なところだとCarFax付きで売ってると思うけど・・・。
国内で走った分の巻き戻しに関しては記録簿が頼みなので必ず抑えましょう。
書込番号:13633559
2点

並行輸入の不安材料は他にもありますよね。
ここが参考になるかもです。
http://tomtiger.blog77.fc2.com/?no=10
http://tomtiger.blog77.fc2.com/?no=11
http://minkara.carview.co.jp/userid/900498/blog/21490313/
書込番号:13633708
1点

>今回、ハマ‐H3の新車並行を購入します(2006年モデル、五万?走行)。
幾らなんでも5万キロじゃ中古では?
>お店の方も親切で、アフターもしっかりしているようで購入決めました。
契約を決めるまではどなたでも親切ですよ。いざクルマが来たらとんでもない代物でないことを望みます。
書込番号:13633939
1点

並行で入ってきた車の中古を購入すると言うことですよね。
気にしたらきりがないですよ。アドバイスになっていませんが。
様々なリスクはありますが、それを承知の上でつきあえばよいかと思います。
書込番号:13634100
0点

皆さんアドバイス等ありがとうございました。いろいろなお話を聞けてだいぶ安心できました。
説明不足でした。
納車予定のハマ‐H3は、新車で輸入して、その後日本で使用された中古になります(その名の通り新車並行)。
お店を紹介してくれた友人に再度確認したら、彼の購入車両は中古並行でした。きちんとCarFaxも一緒に受け取ったそうです。購入前にお店の方に、『巻き戻し』について確認はしました。大丈夫とのことでした。
いろいろ調べて不安になりましたが、ずっと乗りたかったハマ‐H3 、感謝して大切にしていきます。
皆さん親切なアドバイス等を本当にありがとうございました。
書込番号:13635220
0点

