Kakaku |
TVRすべて クチコミ掲示板

このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2010年8月19日 05:01 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月22日 06:20 |
![]() |
3 | 3 | 2004年12月16日 18:05 |
![]() |
1 | 6 | 2004年7月23日 14:55 |
![]() |
0 | 10 | 2010年7月21日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月14日 23:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


TVR車に乗るときはまずドアの開け方を聞いてから乗れ、と聞きました。
そこで質問なのですが、歴代TVR車のドア開閉スイッチはどこについているのですか?
また、他にも変わった特徴があれば教えてください。
このユニークなクルマに非常に興味を持っています。
3点

キーワード並べて検索すれば見つかると思います。
ドアノブが内外に無い、キーが無い程度かな?
モデルによっては給油もですね。
書込番号:11770614
2点

こんにちは
聞いたことある、若しかしたら車雑誌で見たかもしれない。
ドアミラーの下のボタンを押すと思う。
書込番号:11770701
0点

内側から開ける場合、サガリスならオーディオプレイヤーの近くに・・・
それぞれ大抵どこかのコンソールにあるけど、知らないまま見に行ったほうがいいと思います。
不安ならその場で人に聞くのが良いかと。
最初は、わからないまま乗り込んで迷うのも楽しみの一つだと思う。
外から開ける場合は、最近のものならドアミラーの下にあるボタン。
他の変わった特徴は、他の操作にも妙なギミックがあったり、小さい会社なのに自社生産のエンジンがあったり、安全装置なんかの類が一切ついてなかったり、現在の経営状況が謎だったり。
買って持ち続けるなら金持ちでない限り覚悟が必要なのも変わった特徴の内?
サガリスなんかのデザインをしたTVRのデザイナーだった人がデザインをしたクルマがマーコスで作られてます。
http://www.marcos-eng.com/
書込番号:11771074
2点

TVR楽しそうな車ですね、内装のデザインなんかほれぼれします
プレステーションのグランツーリスモなんかだと扱いが難しいのが印象的です(笑
たしかにこの手の車の場合ドア閉開スイッチって変なところに付いていますよね
以前フェラーリF40を少し借りて運転したのですがドアを内側から開けるのにとまどいました
ドアノブなどなくちゃっちいワイヤーを引っ張る構造でした
そういった他とは違うところなんかもこの様な車に乗る醍醐味ですよね
書込番号:11781663
1点



石原軍団で有名になりましたが、映画ソードフィッシュの中で、悪役演じるジョントラボルタが乗っています。あと ワイルドスピードに一瞬でてます。
あまりのかっこよさに、ひさびさにスポーツカーが欲しくなってしまい、私はエリーゼS2をかってしまいました。お金のある方は是非乗ってください。
0点

>> 石原軍団で有名になりましたが
ハハハ・・・。悪い意味で有名になってしまいましたね。
あの時は自動車の報道も結構されていました。あのニュースで認知度が一気に上がりました。
車重が超軽量なので、4L・5速マニュアルの加速はどんなものでしょうね。
書込番号:6359381
0点

ん?エリーゼS2のどこかご不満なんでしょうか?
個人的にグリフィス、キミーラ、サーブラウまでは良かったと思うのですが、それ以後はゲテモノ系になってしまって欲しいとは思えなくなってしまいました。
まぁ、それがTVRの独自性と言われればそれまでなんですが、やはりサーブラウみたいな流麗で美しいスタイルの車種も復活してほしいですね。
書込番号:6359520
0点





この車をデザインや価格で選ばないようにしましょう。
ポルシェやフェラーリなどと比較するのであれば迷わずそちらへ行ったほうが良いです。
また、絶えずどこか不具合を抱える車ですので近くに腕の良いメカニックがいないと修理で殆ど乗れません。
また、パーツはなかなか入らず、入っても法外な金額であることが多いです。
ちなみにクラッチ交換は最低でも60万ほどかかります。
維持費(燃費、保険料)は十分に確保してから購入してください。
非公式のオーナーズクラブとメーリングリストがありますが、本当に詳しい人はどちらにも参加していないので殆ど助けにはなりません。
それでもいいんです!
って叫びたくなる車です。
2点


2004/05/29 19:35(1年以上前)
けるべろすV8さんのおっしゃられる通り「それでもいいんです!って叫びたくなる」車です。 ですが、オーナーズクラブとメーリングリストは非常に役に立ちますよ。TVR自体が非常に個体差の大きいクルマなので、トラブルも色々ですし、それの対処法にもコツがあるみたいです。要するにたくさんの意見が聞けるにこしたことは無いと思います。
書込番号:2862579
1点


2004/07/01 18:02(1年以上前)
確かに生半可な気持ちでは乗れないですね、良くも悪くも。3ヶ月手元にあればラッキー。調子いいジャンと思って遠出しようものなら、帰りはローダーに乗って、なんてこともしばしば。つくりが大雑把でちょっとポンコツ感があるところもご愛嬌。
書込番号:2982572
0点


2004/12/16 18:05(1年以上前)
speed6の音は堪らなくイイね!
書込番号:3641764
0点





タスカンって素人が乗れる車じゃないのに、免許とりたてで、サーキット走った事もないのに凄いよね 何だかTVRが悪者みたいに見られてる様でかわいそうしかも、ぶつかったのスカイラインVスペ2だった様な...かわいそう
1点


2003/10/14 03:18(1年以上前)
ていうか、なんで今頃?(^^;
しばらく何の話だかわかりませんでした・・・
書込番号:2027507
0点

素人が乗れない車ってどんなクルマなんだか・・・。
ハンドルと右に切ると左に曲がるとか
ペダルが10個ぐらいあるとか
特殊な操作をしないとギアが入らないとか
なにか教習所で使ってる車と全く違う操作しないと
乗りこなせないクルマなんでしょーか?
スレたてた人が言うようにプロじゃないと乗りこなせない
免許持ってる人が普通に乗れないような車を
市販車として売ってるってことなら
やはりクルマが悪いことになるんだが。
クルマが悪いのではなくクルマの性能を制御できなかった
ドライバーが事故を起こしただけだよな。
書込番号:2027849
0点


2003/10/14 18:10(1年以上前)
プロまではいきませんが、マニュアルの運転に慣れた人なら普通に走らせることはできるでしょう。スポーツ走行はさすがに練習が必要でしょうが。免許取りたての人がろくな練習もせずカッコよく走ろうってのはさすがに無理な話です。
事件後、テレビでドリキンこと土屋圭一がタスカンでホイルスピンさせケツを振りながらのロケットスタートに、出演者があんな車なんだと誤解しまくってました。
TVRがかわいそうです。
書込番号:2028647
0点


2003/10/14 23:31(1年以上前)
でもこの車何も知らないと降りれませんよ。(降りるのに30分は掛かるかな?)
書込番号:2029790
0点


2003/12/25 22:08(1年以上前)
たしか、乗車スイッチはミラーの下。
降車スイッチはインパネの下の辺りのウィンドウスイッチみたいなスイッチだったような・・・。
書込番号:2271602
0点

最近の若い人たちは、電気的なデバイスでサポートされた車しか乗ったことがないでしょう。本人ではなくトラクションコントロールがアクセル操作し、アンチロックブレーキがブレーキ操作してくれます。なんでも自分でやってた昔の人なら当たり前に運転できるでしょうが、今の子達はアクセル踏みゃ走る、ブレーキ踏みゃ止まるですから。良くも悪くもデジタルなんですね。
書込番号:3062409
0点





これが西部警察ロケで事故った車ですね。
確かにかっこいい車だと思います。
被害に遭われた方はお気の毒ですが、今回の事故で知名度は一躍アップしましたよね。
確か、オー○バッ○スて外車の販売もするようになったのですよね。
取り扱う車種はTVRとか聞いたことがあります。
お店の宣伝、車の宣伝も考慮した上でのロケだったのでしょう。
今回のお店は頭に「スー○ー」つきますがね・・・
0点


2003/08/14 21:54(1年以上前)
運転が難しい車だと聴いております。
免許証獲ったばかりのOO君を運転させるなんて
石原プロ軍団は甘くみたのでしょうか?。
書込番号:1855545
0点


2003/08/14 22:06(1年以上前)
このクルマ、けっこう馬力あるんですよね?
書込番号:1855586
0点

馬力というよりはパワーウェイトレシオがいいという感じでしょうか
馬力/重量がね。
ぶつかって壊れていたのもFRPの繊維がでていましたし。
ボディはチャチィから事故ったらやばそうだな。
書込番号:1855607
0点


2003/08/14 23:41(1年以上前)
偶然その日に、約20年ぶりに名古屋に行ってました。しかしシリーズ放映中止は残念です。せめて9月のSPだけでも放送してもらいたいです。
書込番号:1855944
0点


2003/08/14 23:51(1年以上前)
安月給の刑事がタスカン乗ってるなんておかしな設定。
VSC装着車運転させてれば事故は起きなかったかもね。
書込番号:1855990
0点


2003/08/16 11:10(1年以上前)
デザインがちょっと苦手(^^;
書込番号:1859764
0点

あんな派手な車で犯人追跡するつもりだったんだろうか・・・?
にしても、マイナーイメージから少し知名度があがったと思ったらこれだもんなぁ・・・?
でもなんでわざわざTVRなんだろう?ルノースポールV6とかの方がまだ現実味があったはず(そうでもない?)
書込番号:1864133
0点


2003/08/17 20:38(1年以上前)
やっぱ、西部警察といえば日産っしょ!
族車まがいの違法改造Zやスカイラインならスピンしなかったかもね!?
書込番号:1864547
0点


2003/08/18 11:19(1年以上前)
どうみても広告になんか見えない。
テレビも悪く悪く見せようとしてるみたいだし、
ドラマになんか出さなきゃいいのにと思う。
結局、「これが西部警察ロケで事故った車ですね。」
みたいな反応しか示さないバカしかいない。
ちびちび作ってちびちび売ってればいいんだよ。
欲しい奴が買うでいーじゃねぇか
こんなマニアな車。
書込番号:1866188
0点

もうすぐ7年ですか.......あの事故から..........
舘ひろしさん もう完全に たばこ やめられたのでしょうか きょう6っ本吸っちまった。
書込番号:11656298
0点





TNRタスカンとタモーラ、意外な事件で有名になってしまいましたね^^;
それで、ってわけで 新規にTVRコーナーができた訳じゃないでしょうが・・・
もっといい話題で、知名度UPして欲しいものですね!(事故が無ければ、いい方向で話題になったでしょうけど…残念です)
新設TVRコーナーを見つけて、つい思わず書き込んでしまいました<m(__)m>
0点


2003/08/14 15:30(1年以上前)
ほんとにいい車なのに残念なニュースですね。
以前試乗した時はスタイリングしかり加速しかり天井はずしてもらって更に快適でほんとに楽しかったのを覚えています。早くいいニュースでタスカンを目にしたいものですね。
書込番号:1854659
0点


2003/08/14 17:57(1年以上前)
アイコンが女性になっていました^^;
あの車のインプレッション動画見てて時々スピンしちゃってるのを見たことがあります。やはり運転が難しいのでしょうかねぇ。輸入代理店の人も雨の日は乗らないほうがいいですよとか言ってたし。。。
書込番号:1854967
0点



2003/08/14 23:56(1年以上前)
やっぱり日本興和損保の自動車保険でしょうかね?
この車の保険って、すっごく高そうだ・・・
つくづく、車とはお金の掛かるモノなんですね^^;
書込番号:1856007
0点


最初|前の6件|次の6件|最後